ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1495429
全員に公開
ハイキング
北陸

越中駒ヶ岳、僧ヶ岳〜東又ルート

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
14.0km
登り
1,598m
下り
1,582m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
1:35
合計
8:57
7:41
7:49
42
8:31
8:43
55
9:38
9:51
44
10:35
10:42
27
11:09
11:35
22
11:57
12:00
43
12:43
12:54
37
13:31
13:38
24
14:02
14:10
53
天候 晴〜曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口から100mくらい上がるまでは急で怖かったです。
また、僧ヶ岳から北駒ケ岳へ向かうところに、右側にロープを張ったところがありました。
かなりの急斜面で、落ちたら必ず死にます。
そこだけ土砂崩れがあったのか、草木もなく岩がむき出しになっていました。
「ここを見ろ」と言わんばかりに唐突にロープがあるのでつい見てしまい、足がすくみました。
下は見ないようにして通り過ぎるのが吉です。
コースは分かりやすく、迷うようなところはなかったです。
伊折山までは急ですが、要所にロープがあり登りやすいです。
北駒ケ岳から駒ケ岳までも数箇所ロープがありました。

20〜50mほど歩く雪の箇所が7箇所くらいありました。
どこも急ではないので、アイゼンは不要です。
登山口。車が三台ありました。毛勝山の登山口でもあります。
1
登山口。車が三台ありました。毛勝山の登山口でもあります。
慰霊碑。
登り口です。
急なところにはロープがありました。
急なところにはロープがありました。
かなり急です。
伊折山を過ぎた辺りから、ところどころ雪が現れました。
伊折山を過ぎた辺りから、ところどころ雪が現れました。
カタクリ
カタクリ
僧ヶ岳と駒ケ岳
何かが開きかけています
何かが開きかけています
僧ヶ岳山頂
僧ヶ岳山頂
僧ヶ岳山頂からの朝日岳、雪倉岳、白馬旭岳、杓子岳、白馬鑓
1
僧ヶ岳山頂からの朝日岳、雪倉岳、白馬旭岳、杓子岳、白馬鑓
僧ヶ岳山頂からの白馬鑓、駒ケ岳、鹿島槍、サンナビキ
僧ヶ岳山頂からの白馬鑓、駒ケ岳、鹿島槍、サンナビキ
僧ヶ岳山頂からの鹿島槍、サンナビキ、毛勝
僧ヶ岳山頂からの鹿島槍、サンナビキ、毛勝
正面が毛勝山
毛勝山、奥大日岳、大明神山、大日岳、鍬崎山
毛勝山、奥大日岳、大明神山、大日岳、鍬崎山
僧ヶ岳山頂から駒ケ岳へ
1
僧ヶ岳山頂から駒ケ岳へ
大きな穴が空いてました。クマちゃんが冬眠から目覚めたら雪に覆われていたので、穴を開けて出てきたのだと想像します。
4
大きな穴が空いてました。クマちゃんが冬眠から目覚めたら雪に覆われていたので、穴を開けて出てきたのだと想像します。
向かう先は駒ケ岳
1
向かう先は駒ケ岳
振り返ると僧ヶ岳
3
振り返ると僧ヶ岳
北駒ケ岳
北駒ケ岳からの道
北駒ケ岳からの道
こんな岩がありました。下界から持ち込んだ慰霊碑かと思いましたが、そうではなさそうです。自然のもののようです。
3
こんな岩がありました。下界から持ち込んだ慰霊碑かと思いましたが、そうではなさそうです。自然のもののようです。
駒ケ岳山頂近くなると、このような急なところが少しありました。
2
駒ケ岳山頂近くなると、このような急なところが少しありました。
もうすぐ山頂
駒ケ岳山頂に到着!
5
駒ケ岳山頂に到着!
駒ケ岳山頂
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の白馬三山、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳
1
白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の白馬三山、唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳
唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、赤沢岳、ズバリ岳、針ノ木岳、池平山、剱岳
1
唐松岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、赤沢岳、ズバリ岳、針ノ木岳、池平山、剱岳
爺ヶ岳、赤沢岳、針ノ木岳、池平山、剱岳、立山、そして毛勝山
爺ヶ岳、赤沢岳、針ノ木岳、池平山、剱岳、立山、そして毛勝山
駒ケ岳山頂
駒ケ岳山頂に赤いお花が
1
駒ケ岳山頂に赤いお花が
こんな分厚い雪塊が。万年雪なんじゃないかと思うのは浅はか?
こんな分厚い雪塊が。万年雪なんじゃないかと思うのは浅はか?
雪上を結構歩きます
雪上を結構歩きます
烏帽子山?
白いお花
赤いお花
雰囲気あります。
1
雰囲気あります。
拾ったゴミ六点

装備

個人装備
ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ツェルト シュラフ

感想

富山百山のうち日帰り可能なお山を制覇するのが目標ですが、そろそろ限られて来ました。
冬には登山口まで行けないお山ばかりを残していたためカウントを稼げなかったので、春になり怒涛のようにカウントを稼いでいます。
未踏の百山ばかりにこだわる訳でもないのですが、減らせるうちは減らしたいのです。

ということで今回も百山のうち登っていないお山へ。
有峰林道小口川線やブナオ峠は未開通。毛勝周辺五山は体力的に無理、寺地〜北ノ俣岳もちょっと厳しそう。
駒ケ岳しかない!ということで、前日に決めました。
駒ケ岳へは3つの主要コースがあります。
そのうち烏帽子尾根から登るコースは昨年僧ヶ岳まで登っています。
同じコースを辿るのは芸がないです。
宇奈月コースに決めました。
…東又コースは単純計算でも標高差が1250mあるんです。絶対無理です。
ヤマレコログを見ると、今年はまだ誰も宇奈月コースは歩いてないようですが、一昨年にこのコースを辿っている方がおられるので何の心配もしていませんでした。
GPSログも保存しさあ寝るぞと思いつつ一応「黒部市 僧ヶ岳」と検索してみたら、市のサイトに「林道別又僧ヶ岳線の通行状況について 6月1日 平和の像広場まで」とありました。
平和の像から宇奈月コースの出発点である第三駐車場までは相当な距離があります。
それから一週間経っているので、金曜にでも電話で確認したら、さらなる開通情報が得られていたかも知れません。
でも確認しないまま、そこまで向かうほどチャレンジャーではありません。
予定変更を余儀なくされ、東又ルート?他のお山?…いろいろ考えてしまいました。

頭は「駒ケ岳」モードになっています。
結局、今更他のお山に変更する気にはなりませんでした。
一番困難と思われる、東又ルートにチャレンジすることにしました。

2つ前の山行記録「鍬崎山」へはリフトを使って登り、「粟巣野から登るのは自分には厳しそう」と書きました。
東又から駒ケ岳に登るのと、粟巣野から鍬崎山に登るのと同じくらいの難易度に思えました。
でもよくよく調べると、東又ルートで大変なのは、登山口から伊折山までで、それ以降はさほど大変そうでもないんですね。
その伊折山までは、だいたい1.5kmの距離に対して625m登ります。
私の中で、三大急坂は、唐堀山の第二鉄塔まで、大地山の途中鍋倉山まで、そしてクズバ山です。
大地山(鍋倉山)は2kmで607m上がりました。唐堀山は1.4kmで630m上がりました。
伊折山までは、大地山より急で、唐堀山と同レベルのようなんです。
唐堀山には曲がりなりにも登れました。
じゃあ、伊折山までは唐堀山、それ以降は別のお山、と2つの登山と分けて考えれば、自分にも登れるんじゃないかと思いました。
連続して登る一度の登山なのに、そんなバカな発想があるかっ!
…そのバカな発想を実現するのに近い歩き方…自分の中で導き出された答えは「伊折山まではゆっくりと、全く疲れないように登る」というものでした。

ということで、前置き長すぎスミマセン。
伊折山までは疲れないように、ゆっくりゆっくり登りました。
自分は、ソロの場合、自分ペースではありますが、精一杯の力で登ってしまうクセがあるんです。
なのですぐにバテてしまうようです。
今回は、ゆっくり、ゆっくりと言い聞かせながら登ったので、結論を言いますが、さほど疲れないで駒ケ岳まで辿り着けました。
余りに厳しい場合、僧ヶ岳で引き返すことも想定していたのですが。

伊折山までは、要所にロープがあって大変有り難かったです。
私は腕力は人並みと思うのですが、脚力がとても弱いんですね。
なのでロープがあると、腕力を借りることができるので、大変助かるんです。
整備されている方々にはホント頭が下がります。

…とは言え、もし整備されてなければ、それはそれでその状況を楽しみたいと思います。
前に富山のお山についてのどなたかのレコードを読んでみたら、整備されてないことへの不満が綴られていました。
その方は県外の方だったので、特に愉快じゃない思いを抱きました。
整備されていたら感謝、されていなくても楽しみたいと思います。

そんな風に、ロープの力も借り、伊折山に到着。
「伊折山からがスタートの登山と思えるように、脚力を使わない」という目標にしていましたが、その通り疲れないで辿り着けました。
厳しくはありましたが、唐堀山ほどではなく、大地山(鍋倉山)に近いイメージを持ちました。
伊折山から駒ケ岳までは、急なところはほとんどなく、順調に足を進められる道でした。

常に毛勝山が圧倒されるような大きさで目の前にありました。
景色が開ける場所からは、他の山々もきれいに望め、とても素晴らしい景観でした。
午後から雨の予報でしたが、雨は降らなかったです。
成谷山から先は風があり、大変心地よかったです。

動物とは出会いませんでした。
ところで、人糞のような形で、色は青黒く、人糞を一回り小さくしたような糞をあちこちで沢山見ました。
20個ほどでしょうか…他の山ではほとんど見かけてないような糞でした。
駒ケ岳の山頂近くでも見ました。
ツキノワグマかと思いましたが、調べてみるとツキノワグマの糞は丸まっているようなんです。
私が見た糞は、どれもきれいに一直線なんです。
写真に撮ってくればよかったです。何の糞でしょうか?
…大きさ的にはクマ以外に思い浮かばないです。

虫は成谷山、駒ケ岳山頂でうるさかったです。
先週防虫ネットを購入し持参しましたが、それを使うほどではなかったです。

他の登山者とはずっと会わず、下りで伊折山を過ぎてから二名、四名の女性登山者を追い抜きました。
僧ヶ岳で引き返された方々のようです。

飲み物は3L持参し、2.5L以上飲みました。
毎回持っていく量を増やしても増やしてもほとんど飲んでいます。
一体どこまで増やせばいいのでしょうか?

登山口には車が三台停まっていました。
この登山口は毛勝山の登山口でもあります。
今回の登山で先行者とは出会わなかったので、みなさん毛勝山に登られたのだと思われます。
しかし、私には自分がそこから毛勝山に登れようとはとても思えませんでした。
ヤマレコのレポを見ても思うのですが、猛者ってそこかしこにいるもんですね。
自分が体力なさすぎなのかも知れませんが。

前回ゴミを拾った女性を目にして感銘した旨を書きました。
その手前もあり、今回はなるべくゴミを拾おうと思いました。
9つのゴミを目にし、6つ拾いました。
全部拾うべきだったのでしょうが、6勝3敗…勝ち越しということで勘弁して貰いましょう。

走行距離、累計標高からみれば、少し前に登った鍬崎山、細蔵山より大変なハズですが、それらより楽に感じました。
しかし翌日の筋肉痛は、前者はなかったものの、今回は節々が痛いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

お疲れさまでした
「感想、記録」楽しく読ませてもらいました。
私も、10年ほど前に駒ケ岳に行ったのですが、もう一回行きたくて、今年こそはと思っています。
途中、崩落個所にロープがあるとのこと、行けるか心配になりました。
2018/6/20 12:02
Re: お疲れさまでした
コメントありがとうございます。
駒ケ岳、良いお山ですよね。
またぜひ行かれたらと思います。

>途中、崩落個所にロープがあるとのこと、行けるか心配になりました。

たぶんみなさん大丈夫なんだと思います。
私はまだ回数を重ねていないことと、低山ばかりなので、通常は稜線歩きでも左右にヤブがあるため、裸の崖を見慣れてないんです。
そのせいで足がすくみました。
高山に慣れてる人なら、「なんだこんなもんか」ってところだと思います。
2018/6/20 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら