ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1495967
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

徳舜瞥山 山部でカメ足ハイク

2018年06月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
ysk50 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
5.6km
登り
620m
下り
615m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:50
合計
5:12
距離 5.6km 登り 620m 下り 621m
くっちゃべったり,花見たり,少し疲れたらすぐ休んだりと,いつも通りのゆっくりしたカメ足タイムです。大体,標準とされる時間の1.5倍くらいでしょうか?なので,参考になりませんね−。
天候 くもり (晴れ狙いだったので少し残念−)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳舜瞥山山麓キャンプ場奥の登山口駐車場に停めさせてもらいました。
8:00着で駐車場は満車(10台程度)で,林道脇も駐車10台でほぼいっぱい。
下山時は林道下まで路駐車が増えていました−。
コース状況/
危険箇所等
草刈り良好,合目標識もあってコース明瞭。渡渉部はピンテあり(感謝)。
登山口(5合目)に入山ポストがあります。
6合目にはわき水あり,コップもあり。
8〜9合目に少し残雪がありましたが、アイゼン無で問題ありません。
今日は虫もいなくて快適でした−
その他周辺情報 下山後は、北湯沢温泉「森のソラニワ」日帰り入浴\800、石鹸・シャンプー付き。更衣室に無料マッサージチェア、休憩所ロビーにハンモックがあって超まったりできます。
山頂ガスで見えていませんが、駐車場は満車で沢山の方が登っています。
2018年06月10日 07:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/10 7:59
山頂ガスで見えていませんが、駐車場は満車で沢山の方が登っています。
M江ちゃんの新シューズ。カチカチって回して簡単に縛れる超優れモノ。
2018年06月10日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/10 8:00
M江ちゃんの新シューズ。カチカチって回して簡単に縛れる超優れモノ。
あっという間に靴を履いたM江ちゃんは、H隊員を残してスタート(笑)
2018年06月10日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 8:13
あっという間に靴を履いたM江ちゃんは、H隊員を残してスタート(笑)
これまた新兵器。padkunさんお勧め「天使のスキンベープミストプレミアム」。お陰で今日は虫知らずで快適でした。
2018年06月10日 08:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/10 8:01
これまた新兵器。padkunさんお勧め「天使のスキンベープミストプレミアム」。お陰で今日は虫知らずで快適でした。
出遅れたH隊員。ソール剥がれかけた靴で猛追。
2018年06月10日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 8:26
出遅れたH隊員。ソール剥がれかけた靴で猛追。
R隊員、M江ちゃんは6合目湧き水場で待っていてくれましたー。
2018年06月10日 08:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 8:42
R隊員、M江ちゃんは6合目湧き水場で待っていてくれましたー。
M江ちゃんに手を差し伸べるH隊員。手をつないだかはご想像にお任せ(笑)
2018年06月10日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 9:00
M江ちゃんに手を差し伸べるH隊員。手をつないだかはご想像にお任せ(笑)
9合目前の残雪で天然H隊員の名言!
「これならアイザックいらないなぁー」。正しくはアイゼンだよね。(笑笑)
2018年06月10日 09:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/10 9:57
9合目前の残雪で天然H隊員の名言!
「これならアイザックいらないなぁー」。正しくはアイゼンだよね。(笑笑)
涼しいので汗も少なく、化粧直し少ないM江ちゃん。
2018年06月10日 10:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 10:07
涼しいので汗も少なく、化粧直し少ないM江ちゃん。
徳舜瞥山登頂!人目を気にしながらも登頂旗出して記念写真\(^^)
2018年06月10日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
6/10 10:42
徳舜瞥山登頂!人目を気にしながらも登頂旗出して記念写真\(^^)
少しビビりながらもポーズを決めるH隊員。
2018年06月10日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 10:56
少しビビりながらもポーズを決めるH隊員。
山頂ランチ。M江ちゃん専用チェアは今回もご用意させて頂きました。
2018年06月10日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/10 10:53
山頂ランチ。M江ちゃん専用チェアは今回もご用意させて頂きました。
下山中,少し雲取れる。今日の景色はこれが限界、羊蹄サンは見えず残念。
2018年06月10日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/10 11:37
下山中,少し雲取れる。今日の景色はこれが限界、羊蹄サンは見えず残念。
ミツバオウレン。葉っぱが三つ葉なんですね。
2018年06月10日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 10:05
ミツバオウレン。葉っぱが三つ葉なんですね。
カラマツソウ(かな?)は、ただいま準備中。
2018年06月10日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/10 10:37
カラマツソウ(かな?)は、ただいま準備中。
凛としたミヤマオダマキ。夏山ガイドによれば人間が蒔いたらしい。
2018年06月10日 10:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 10:39
凛としたミヤマオダマキ。夏山ガイドによれば人間が蒔いたらしい。
みんなに笑顔ふりまくようなミヤマアズマギク・・・山頂を彩ります!
2018年06月10日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 10:40
みんなに笑顔ふりまくようなミヤマアズマギク・・・山頂を彩ります!
ミヤマキンバイ?黄色のお花はやっぱり苦手。
2018年06月10日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 10:40
ミヤマキンバイ?黄色のお花はやっぱり苦手。
クロツリハナ。
「たくさん花をつけているのは珍しいんだよ」って・・・
2018年06月10日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 12:16
クロツリハナ。
「たくさん花をつけているのは珍しいんだよ」って・・・
・・・・このご夫婦に教えて頂きました。
お花素人の私に,わざわざ足を止めて、丁寧に教えて下さいました。ありがとうございます。m(_ _)m
2018年06月10日 13:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 13:05
・・・・このご夫婦に教えて頂きました。
お花素人の私に,わざわざ足を止めて、丁寧に教えて下さいました。ありがとうございます。m(_ _)m
ここからはご夫婦に教えてもらいながら,お花勉強。
まずは,ウスバスミレ・・・白いスミレって清楚な感じですね。
2018年06月10日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/10 12:43
ここからはご夫婦に教えてもらいながら,お花勉強。
まずは,ウスバスミレ・・・白いスミレって清楚な感じですね。
小声で囁いているようなヒメイチゲ。
2018年06月10日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 12:46
小声で囁いているようなヒメイチゲ。
コミヤマカタバミ。とても可愛くて、ひと目惚れしました(笑)。wajiさん,ご教授ありがとうございます。
2018年06月10日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/10 12:49
コミヤマカタバミ。とても可愛くて、ひと目惚れしました(笑)。wajiさん,ご教授ありがとうございます。
私のメモには「ツルフシギ」と・・・正しくは「ツルシキミ」でした。ikenoyaさん,wajiさん,ご教授ありがとうございました。
2018年06月10日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 13:01
私のメモには「ツルフシギ」と・・・正しくは「ツルシキミ」でした。ikenoyaさん,wajiさん,ご教授ありがとうございました。
癒されるトレイルとお山仲間・・・いつもありがとうー。
2018年06月10日 13:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/10 13:14
癒されるトレイルとお山仲間・・・いつもありがとうー。
無事下山。一人だけカカトのH隊員。ソール剥がれなくて何より。
2018年06月10日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/10 13:30
無事下山。一人だけカカトのH隊員。ソール剥がれなくて何より。
下山後は森のソラニワ
2018年06月10日 15:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/10 15:15
下山後は森のソラニワ
撮影機器:

感想

山部のみんなと徳舜別山へ行ってきました。まったり山登りなので,ホロホロ山縦走せず,徳舜ピストンです。晴れ−とはいきませんでしたが,暑くもなく,虫も出ず・・・お花ありありの快適な山行でした−。

M江チャンはモンベルのNew登山靴の慣らし登山でした。カチカチとダイヤル回すだけで,すぐに締まる(緩める)優れもの。下りでつま先が痛くなることが多いM江チャン・・・Newシューズでスッキリ解消した感じ。

山部では話題の尽きないH隊員。今回は,「アイゼン」を「アイザック」って(笑)。アイザック,アイザックってずっと言っているから,最後はこっちまで何が正しいか分からなくなりました−(^^)

お花写真を撮りながら下山していると・・・・ベテランご夫婦が,わざわざ足を止めて,私にいろんな花を教えてくれました。一人だったら,見過ごしてしまうようなお花も,ひとつひとつ親切に教えてくれました。本当に感謝です。

お山では,美しい景色やキレイな花々だけなく,こうして素敵な人たちと出逢えることも大好きなんですよね−。あぁ−楽しかった−(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

うわぁ〜嬉しいです!!
新兵器、採用有り難うございますm(__)m
けっして、フマキラーの者ではありませんが、効いている実感は有ります。
10日は思った以上に、気温も低く1000m以上がガスっていたので恵庭もチョット残念でした。
以前、私の仲間も定天でソールが剥がれそうになりリタイヤしたことが有りました、事前の点検は大切ですね。
無事に下山できて何よりです。お疲れ様でした!!
2018/6/13 18:26
Padkunさん こっちこそぉ〜感謝です!!
Padkunさん,新兵器情報ありがとうございした。こちらこそ感謝です。

レコのコメント見て,すぐさま閉店間際のツルハへ滑り込みゲット。登山前にメンバー全員にこれでもかぁ−−ってくらい吹きかけてましたよ。以前,うちの山部でもダニーに噛まれたことがあったので,ダニ撃退情報はとても助かります。m(_ _)m

やはりソール剥がれは侮れませんよね−。うちのH隊員に,改めてキツく言っておきます。ご教訓とご心配,ありがとう−ございます。

Padkunさんも恵庭岳お疲れ様でした。朝6時半すぎに恵庭岳駐車場を通過しました−。ニアミス?でしたね。7時前で満車って,やはり人気だな−って感心していました。
2018/6/13 19:07
ツルシキミ
ツルフシギではなくてツルシキミでしたよ(^_^)
実はよくみかけますが花は見た事なかったので調べてみました。
2018/6/13 19:46
ikenoyaさん、ツル○○○
ikenoya先生、ありがとうございます。
惜しかった・・・・てっきり
「新北海道の花」に載っていない新種発見か!と(笑笑)
なわけないですよねー
p137にしっかり載っていましたー
2018/6/13 22:50
すみれも難しい
こんばんは
すみれも難しいです。ずっとツボスミレだと思っていたのですが
間違っていたのかもと思いました。

お弁当用に宝塚劇場で買ったすみれのバッグのすみれも
何すみれかわからないです。。。
2018/6/13 19:54
shu-hikerさん すみれ以外も難しいデス
shu-hikerさん、私はスミレどころか、どのお花も難しいですー。でも、こうして皆さんからアドバイスもらって、ほんの少しでも前進できたら、ちょっと嬉しいものですね。

宝塚の「すみれ」・・・・ネット調べてみましたが、分かりませんでした。蛇足ですが、「すみれの花が咲く頃」の原曲は、”Wenn der weiße Flieder wieder blüht”は、「白いニワトコがまた花咲くとき」だそうです。う〜ん・・・世の中知らないことばかりですね。
2018/6/13 23:01
結果にコミット
ysk50さんと山部の皆様、徳舜瞥山お疲れ様でした。
山部の山行はいつも楽しそうですね(^^)
アイザックって・・体型を気にしてどこかのダイエットとごっちゃになった・・なんてことはありませんね(^^;
でも、ちょっと惜しい言い間違いって我々中高年にはよくあることですね(笑)

虫除けスプレー、私も試してみたいです。これまでの物に含まれている「ディート」という成分は人体にも有害と聞いて、控えめにしか使えなかったんですよね。これなら盛大に体中にぶっかけられそうです。

お花、コミヤカタバミは正しくは「コミヤマカタバミ」、通称「小宮山くん」。
ツルフシギは「ツルシキミ」が正解ですね。惜しいです(^^
2018/6/13 19:58
waji-bbさん 私もコミットしたい!
waji-bbさん、正直結果にコミットしてみたいyskです(笑)

ご指摘のとおり山部は楽しくやっています。が、中でもとりわけH隊員の天然さはスバ抜けています。本当、一度お貸ししたいくらいです。

H隊員語録の一例。「俺のウェア、ノースウェイブなんだー」。おいおいFM局か?って。彼の惜しい言い間違えは、笑える美味しいネタばかりなのです。(^^)
あっ、私の花の名前間違い・・・H隊員のこと笑っていられませんね。ご指摘ありがとうございます。

Padkunさんの新兵器。商品名もパッケージも可愛く、人体に優しいみたい・・・ってことで、安心して私もかなり盛大にぶっかけましたー。是非、お試しあれー
2018/6/13 23:33
徳舜別、暫く行ってないなぁ
ysk50さん、こんばんは〜!
山部、お揃いのTシャツで登山、いいですね〜♪ 仲良い仲間がいて羨ましいです。
徳舜別、暫く行ってないなぁと気づきました。お花がたくさんですね、行きたくなりました。
私も黄色のお花は徹底的に苦手です(笑) 何キンバイなのか、そもそもキンバイ系なのかもわかりません(^^ゞ

新兵器、虫には強く・人には優しく、良さそうですね(^^) 私はディート30%配合という「子供には使ってはいけません!」というのを、覚悟の上使ってます(笑)
2018/6/13 21:25
jei-boyさん 徳舜別、初めて行きましたー
jei-boyさん、私は黄色も白も、いやいやどの色もダメですよ。でも、あとで悩むと分かっていても、カワイイ花を見ると、つい写してしまうんですよね。まぁ、1歩進んで2歩下がるくらいで楽しみたいものです。ハハハァー後退してした(^^)。まぁ、そういう年頃ですし。

山部の仲間は勿論ですが、レコ友さんとも仲良くしていただき、感謝・感謝ですよーちょいちょい失踪するのに・・・有り難いデス。

新兵器はどうぞ、お試しください。って私がいうセリフじゃないですねぇ(笑笑)
2018/6/13 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら