ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1506814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山「月山屈指のロングコース」本道寺コース

2018年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:35
距離
31.3km
登り
2,013m
下り
2,011m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
0:38
合計
10:36
3:31
1
本道寺湯殿山神社駐車場
4:07
4:07
109
5:56
5:56
110
岩根沢コース分岐
7:46
7:47
35
清川行人小屋分岐
8:22
8:22
39
大雪城
9:01
9:03
12
胎内岩
9:15
9:15
1
本道寺、岩根沢コース分岐
9:16
9:16
2
月山山頂小屋
9:18
9:18
2
月山神社
9:20
9:41
5
9:46
9:46
15
月山山頂小屋
10:01
10:02
17
胎内岩
10:19
10:19
22
大雪城
10:41
10:41
91
清川行人小屋分岐
12:12
12:19
46
岩根沢コース分岐
13:05
13:05
59
14:07
本道寺湯殿山神社駐車場
天候 晴れ時々曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本道寺湯殿山神社、駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■駐車場〜林道〜本道寺登山口
本道寺湯殿山神社右手に林道があり、3分ほど歩くと舗装された林道にぶつかる。
林道をしばらく歩くと本道寺登山口がある。
登山口の標識が壊れていて良く見て歩かないと通り過ぎてしまうので注意。

■本道寺登山口〜岩根沢分岐〜清川小屋分岐
初めは杉林の登山道、稜線までの登山道は一部草が茂り足元が見えづらいが踏み跡はしっかりしている。
稜線に出ると明るく幅広い登山道になりブナ林の中とても快適に歩ける。
アップダウンも気にならないほどで緩やかに高度を増していく。
登山道の一部に残雪、区間は短いので間違うことはないはずだが、視界不良時はルートを間違えないように留意。
清川行人小屋分岐付近は灌木のトンネルになっていて若干屈んで歩いた、背の高い人は苦労しそうである。

■清川行人小屋分岐〜大雪城〜月山山頂
清川行人小屋分岐からの登りがこのコース一番の急登、大岩が多く、登山道は狭い。
急登を登り切ると豊富な残雪が残る大雪城の雪渓が広がる。
広大な雪渓は目印がほとんどなく悪天時はルートファインディングが必須。
(一部岩に赤ペンキあり)
進んで行くと胎内岩と呼ばれる大岩が目印があり、雪渓が終わる。
そこからはお花畑の登山道を登り月山山頂へ
月山本道寺コース
一緒に行くはずだった友人が急遽行けなくなり単独で行くことに
熊の不安が付きまとう
2018年06月24日 03:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/24 3:31
月山本道寺コース
一緒に行くはずだった友人が急遽行けなくなり単独で行くことに
熊の不安が付きまとう
本道寺湯殿山神社
112号は何度も通るが寄ってみたのは初めて
今回の登山の無事を祈って出発
2018年06月24日 03:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 3:35
本道寺湯殿山神社
112号は何度も通るが寄ってみたのは初めて
今回の登山の無事を祈って出発
神社の右手を少し進むと舗装された林道にぶつかる
林道をしばらく進む
2018年06月24日 03:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 3:51
神社の右手を少し進むと舗装された林道にぶつかる
林道をしばらく進む
本道寺登山口
看板が朽ちていて解りづらい
気づかず通り過ぎてしまいそうになった。
2018年06月24日 04:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 4:06
本道寺登山口
看板が朽ちていて解りづらい
気づかず通り過ぎてしまいそうになった。
稜線までの登山道が一部草木に覆われていた、踏み跡はしっかりあるので大丈夫はなず。
2018年06月24日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 4:30
稜線までの登山道が一部草木に覆われていた、踏み跡はしっかりあるので大丈夫はなず。
日の出
夏至直後で日の出も早い
2018年06月24日 04:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 4:36
日の出
夏至直後で日の出も早い
今日は良い天気
奥には蔵王連峰の峰々
2018年06月24日 04:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 4:36
今日は良い天気
奥には蔵王連峰の峰々
たまに見かけるこのような樹
調べてみたらこぶ病という病気にかかった樹なんだな
2018年06月24日 04:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 4:49
たまに見かけるこのような樹
調べてみたらこぶ病という病気にかかった樹なんだな
ブナ林に光が差し込み幻想的
2018年06月24日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 4:58
ブナ林に光が差し込み幻想的
今日は風が強め
上空の雲も舞っている
2018年06月24日 05:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/24 5:04
今日は風が強め
上空の雲も舞っている
ギンリョウソウ
2018年06月24日 05:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 5:07
ギンリョウソウ
やっと視界が開けた
ありゃ、山頂はガスって見えないか
2018年06月24日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 5:22
やっと視界が開けた
ありゃ、山頂はガスって見えないか
登山道の一部に残雪が残る
2018年06月24日 05:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 5:31
登山道の一部に残雪が残る
岩根沢コースと合流
ここまで約2時間半
2018年06月24日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 5:54
岩根沢コースと合流
ここまで約2時間半
右が歩いて来た本道寺コース
左が岩根沢コース
岩根沢登山口から登ればここまで約1時間ほどらしい
2018年06月24日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 5:55
右が歩いて来た本道寺コース
左が岩根沢コース
岩根沢登山口から登ればここまで約1時間ほどらしい
朝日連峰も稜線に少しガスがかかっている
2018年06月24日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 5:56
朝日連峰も稜線に少しガスがかかっている
地蔵森山…だったかな?
2018年06月24日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 6:09
地蔵森山…だったかな?
目指す月山が近づいたように感じるが?
先はまだ長そう
2018年06月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 6:10
目指す月山が近づいたように感じるが?
先はまだ長そう
勉強不足
2018年06月24日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 6:17
勉強不足
残雪の脇から
春の花の水芭蕉が咲き始めたようだ
2018年06月24日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 6:25
残雪の脇から
春の花の水芭蕉が咲き始めたようだ
まだ登山道が残雪に埋まっている
2018年06月24日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 6:46
まだ登山道が残雪に埋まっている
稜線はサラサドウダンの群生
2018年06月24日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 6:49
稜線はサラサドウダンの群生
物凄い数咲いていました
2018年06月24日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 6:49
物凄い数咲いていました
少し危険なトラバース
際の根曲がり竹に掴みながら通過した
2018年06月24日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 6:56
少し危険なトラバース
際の根曲がり竹に掴みながら通過した
山頂はまだガス
午後には晴れる予報だが
2018年06月24日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 7:05
山頂はまだガス
午後には晴れる予報だが
月山と言うと緑豊富なイメージがあるが
この斜面は少し荒々しい
2018年06月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 7:08
月山と言うと緑豊富なイメージがあるが
この斜面は少し荒々しい
ドウダン坂分岐(清川行人小屋分岐)に到着
分岐前の登山道
両脇の根曲がり竹がアーチ状に覆われ少々暗い
2018年06月24日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 7:44
ドウダン坂分岐(清川行人小屋分岐)に到着
分岐前の登山道
両脇の根曲がり竹がアーチ状に覆われ少々暗い
分岐後は本道寺コースで唯一の急登になる
傾斜があるので振り返ると眺望が良い
2018年06月24日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 7:52
分岐後は本道寺コースで唯一の急登になる
傾斜があるので振り返ると眺望が良い
秋のような雲の形
2018年06月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 7:58
秋のような雲の形
清川行人小屋が見える
実は前から気になっている小屋、一度訪れてみたい所だ
2018年06月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 7:58
清川行人小屋が見える
実は前から気になっている小屋、一度訪れてみたい所だ
大岩が目立つ
2018年06月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 7:58
大岩が目立つ
歩いて来た稜線が見える
2018年06月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 7:58
歩いて来た稜線が見える
見えていた大岩を通過
2018年06月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 8:02
見えていた大岩を通過
雪渓から流れる雪解け水が豊富
本道寺コースは水場はないと書かれていたが
この水は飲めそうだ
2018年06月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 8:07
雪渓から流れる雪解け水が豊富
本道寺コースは水場はないと書かれていたが
この水は飲めそうだ
急登を登り切るとそこには広大な雪渓が広がっていた
大雪城と呼ばれる広大な雪渓
2018年06月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 8:07
急登を登り切るとそこには広大な雪渓が広がっていた
大雪城と呼ばれる広大な雪渓
しかし広いな…
今日は心配ないけど
目印らしいものがなにもないのでガスられるとかなり危険
2018年06月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 8:22
しかし広いな…
今日は心配ないけど
目印らしいものがなにもないのでガスられるとかなり危険
クレバス回避
2018年06月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 8:42
クレバス回避
大雪城の雪渓は緩やかな登りなのだが長い!
足に疲労が溜まる、今回はツボ足で歩いた
2018年06月24日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 8:48
大雪城の雪渓は緩やかな登りなのだが長い!
足に疲労が溜まる、今回はツボ足で歩いた
胎内岩
しかし風が強くて寒い…大雪城を歩いている時から寒かったのだが、我慢できずにアウターを羽織る
2018年06月24日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 8:53
胎内岩
しかし風が強くて寒い…大雪城を歩いている時から寒かったのだが、我慢できずにアウターを羽織る
雪解け水が丁度登山道を流れていて雪渓をそのまま歩くと踏み抜きそうだったので脇を迂回して進む
中央に見えるのが胎内岩ね
2018年06月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 8:55
雪解け水が丁度登山道を流れていて雪渓をそのまま歩くと踏み抜きそうだったので脇を迂回して進む
中央に見えるのが胎内岩ね
大雪城が終わり夏道へ―――――
2018年06月24日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 8:56
大雪城が終わり夏道へ―――――
するとそこには花畑が広がっていた
2018年06月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/24 8:57
するとそこには花畑が広がっていた
ん、あれはいったいなんだろう?
2018年06月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 8:59
ん、あれはいったいなんだろう?
チングルマ
2018年06月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/24 9:00
チングルマ
登山道脇にはハクサンイチゲ、イワカガミ、チングルマなどなど
2018年06月24日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
6/24 9:00
登山道脇にはハクサンイチゲ、イワカガミ、チングルマなどなど
ヒナザクラ
2018年06月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:04
ヒナザクラ
ミヤマウスユキソウ
日本のエーデルワイス
2018年06月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/24 9:06
ミヤマウスユキソウ
日本のエーデルワイス
ホソバイワベンケイ
2018年06月24日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 9:08
ホソバイワベンケイ
ミヤマシオガマ
2018年06月24日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 9:10
ミヤマシオガマ
月山神社がついに見えた
2018年06月24日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/24 9:11
月山神社がついに見えた
姥沢コースと合流
2018年06月24日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:13
姥沢コースと合流
月山山頂小屋は計壁張替え中?
と言うか屋根も新しくなった!?
2018年06月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:14
月山山頂小屋は計壁張替え中?
と言うか屋根も新しくなった!?
月山神社
ここより先は撮影禁止なのです
2018年06月24日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:16
月山神社
ここより先は撮影禁止なのです
休憩前に三角点へ寄ろう
2018年06月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:17
休憩前に三角点へ寄ろう
無雪期は三角点まで行くのが少し面倒だが
残雪があるこの時期は楽ですね
2018年06月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:17
無雪期は三角点まで行くのが少し面倒だが
残雪があるこの時期は楽ですね
月山一等三角点
長かった…約6時間で到着
2018年06月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/24 9:19
月山一等三角点
長かった…約6時間で到着
ちょっとガスっちゃってるけど薬師岳方面
2018年06月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:20
ちょっとガスっちゃってるけど薬師岳方面
行者ヶ原湿原はまだ雪の下
2018年06月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 9:24
行者ヶ原湿原はまだ雪の下
山頂で休憩
山頂までほとんど休憩してこなかったな
2018年06月24日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:39
山頂で休憩
山頂までほとんど休憩してこなかったな
ハクサンイチゲ
2018年06月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 9:41
ハクサンイチゲ
花の百名山にも名を連ねる月山
2018年06月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 9:42
花の百名山にも名を連ねる月山
青空、残雪、緑
抜群のコントラスト
2018年06月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
6/24 9:43
青空、残雪、緑
抜群のコントラスト
時間があれば小屋でコーヒーの一杯でも飲みたいが
今日は帰りも長い、先へ進もう
2018年06月24日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:44
時間があれば小屋でコーヒーの一杯でも飲みたいが
今日は帰りも長い、先へ進もう
ハクサンイチゲの奥には姥ヶ岳、湯殿山
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
6/24 9:48
ハクサンイチゲの奥には姥ヶ岳、湯殿山
下を見下ろすと大勢の登山者の姿が見えた
リフト組の団体だろう、早めに到着して良かった
2018年06月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 9:49
下を見下ろすと大勢の登山者の姿が見えた
リフト組の団体だろう、早めに到着して良かった
クロユリ
2018年06月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
6/24 9:51
クロユリ
さて、では下山しますかね
2018年06月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:52
さて、では下山しますかね
姥ヶ岳方面とはまた違った表情
2018年06月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 9:56
姥ヶ岳方面とはまた違った表情
イワウメ
2018年06月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/24 9:57
イワウメ
大雪城
登りは大変だったが下りは楽ちん
2018年06月24日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 10:06
大雪城
登りは大変だったが下りは楽ちん
ヒップソリ持ってくればよかったかな?
でもこの傾斜では真っ直ぐ滑れないからダメか
2018年06月24日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 10:13
ヒップソリ持ってくればよかったかな?
でもこの傾斜では真っ直ぐ滑れないからダメか
まっすぐ進んでいるつもりだったが目印がないのでずれていく
2018年06月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 10:14
まっすぐ進んでいるつもりだったが目印がないのでずれていく
雪解け水の水量が豊富
2018年06月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:19
雪解け水の水量が豊富
ふぅ・・・
ゴールはまだ遥か向こうか
2018年06月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:26
ふぅ・・・
ゴールはまだ遥か向こうか
朝日連峰のガスも取れたようだ
向こうも大勢の登山者で賑わっていることだろう
2018年06月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 10:26
朝日連峰のガスも取れたようだ
向こうも大勢の登山者で賑わっていることだろう
清川行人小屋
時間的に寄ってみる余裕はあったのだが、気力がなかった(苦笑)
2018年06月24日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/24 10:26
清川行人小屋
時間的に寄ってみる余裕はあったのだが、気力がなかった(苦笑)
トウダン坂(清川小屋分岐)付近
根曲がり竹が蔽いかぶさり暗い
若干屈んで歩くので首が疲れる^^;
2018年06月24日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 10:36
トウダン坂(清川小屋分岐)付近
根曲がり竹が蔽いかぶさり暗い
若干屈んで歩くので首が疲れる^^;
葉山
2018年06月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 11:22
葉山
水玉模様の残雪登山道
2018年06月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 11:22
水玉模様の残雪登山道
岩根沢コース分岐で小休止
虫が寄ってきてゆっくり休憩もできん
2018年06月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 12:16
岩根沢コース分岐で小休止
虫が寄ってきてゆっくり休憩もできん
木漏れ日が心地よい
明るく幅広の登山道、歩くのがとても気持ちがいい
2018年06月24日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 12:31
木漏れ日が心地よい
明るく幅広の登山道、歩くのがとても気持ちがいい
風吹反射板?
そんな反射板あったのか
2018年06月24日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 13:20
風吹反射板?
そんな反射板あったのか
稜線から降りてくると草木が茂り登山道が良く見えない場所がある
2018年06月24日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/24 13:22
稜線から降りてくると草木が茂り登山道が良く見えない場所がある
足元をよく見ると踏み跡はしっかりあるので大丈夫だとは思う
2018年06月24日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/24 13:26
足元をよく見ると踏み跡はしっかりあるので大丈夫だとは思う
本道寺登山口まで下山
いやぁ長かったな
まだ林道歩きが残っていたな
2018年06月24日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 13:35
本道寺登山口まで下山
いやぁ長かったな
まだ林道歩きが残っていたな
下界は暑い、今日は風があるのでまだましだが、風がなかったら地獄だな
2018年06月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6/24 14:01
下界は暑い、今日は風があるのでまだましだが、風がなかったら地獄だな
本道寺湯殿山神社
今回の登山の無事に歩けたことを報告
2018年06月24日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/24 14:02
本道寺湯殿山神社
今回の登山の無事に歩けたことを報告
月山屈指のロングコース
無事踏破できました!
お疲れ様でした
2018年06月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/24 14:03
月山屈指のロングコース
無事踏破できました!
お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハーフパンツ+サポタイ 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料4ℓ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス タオル

感想

 月山は東西南北登山道が伸びているが、今回は前から挑戦してみたいと考えていた月山屈指のロングコースの本道寺コースに挑戦。
月山のロングコースでは肘折コースがあるがさすがにあちらは日帰りでは厳しい。
本道寺はなんとか日帰りできそうな距離
往復予定12時間と見込み、夜明け前からのスタートとなった。

 初めは杉林の中、稜線に上がるとブナ林の森に変った。
登山道は明るく幅広い、傾斜も緩く非常に快適だ、思わずスキップしてしまいそうなぐらい快適。眺めはと言うと時折り木々の間から朝日連峰や葉山などが見えるだけであまり眺望抜群とは言えないようだ。
 アップダウンもほとんどなく緩やかな登りが続く、ドウダン坂と呼ばれる稜線はサラサドウダンが群生していてその圧倒的な多さに驚いた。
清川行人小屋分岐を過ぎると本道寺コース唯一といって良い急登があるが、それも距離は短くさほど苦にはならなかった。
 急登を登り切ると大雪城と呼ばれる大雪渓、その広大な雪渓に圧倒される。
だたこの雪渓、悪天時には要注意だろう、目印になるようなものが一切なく、できるならば視界不良時は通過は避けたい場所だろう。
大雪城を通過するとお花畑の中を登山道登ることになった、今まで歩いて来た苦労が和らぐようだ。
月山山頂はリフト組の登山者がまだのようで人はまばら、休憩を少し取って早々下山することにしよう、帰りも長いからね…
稜線は風も吹きまだ快適だったが、高度が下げるとどんどん気温が上昇、これで風がなかったら地獄だったなと考えながら下山するのであった。

下山後ログを確認すると移動距離30kmオーバー!?
おかしいな、28kmくらいだと思っていたんだけど?
まあ正確ではないだろうし、しかし良く歩いた。日帰りの距離では自己記録更新。
ハードな本道寺コースだったが、傾斜も緩く危険個所もほぼなし、膝への負担も少なく、思いの外快適な登山道に満足でした。

木漏れ日の本道寺コース


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3100人

コメント

長いコース
おはようございます。
私も地図を見て前から気になっていたコースです。
それにしても距離が30km程とは
2018/6/26 5:21
Re: 長いコース
juanさん、おはようございます。
事前にヤマプラで確認したら約28kmだったんですよね。
それが30kmとは・・・
スマホのログはあまり当てにはなりませんね
2018/6/26 7:18
ロングコース!
このロングを日帰りピストンは凄い。
しかも写真もたくさん撮ってて精神的な余裕が感じられます。
私なんかは余裕がなくなると途端に写真の枚数が減るので、この心持に感心してしまいます。
それにしてもいいコースですね。花も緑も景色も楽しめる。
2018/6/26 5:21
Re: ロングコース!
風がそこそこあったので快適な歩きが出来ました。
緩やかな登りが続くので距離の割にはあまり疲れませんでした。
おかげで写真の枚数も増えました
大雪城の雪渓はBCもいいかもしれませんね
2018/6/26 7:22
清川行人小屋
 お久しぶりです。
 数年前飯豊方面でお会いしました、okusannです。(パソコンが変わったので、ネームを変えました。)
 manimaniさんの前日に、岩根沢から小屋を周回しようとしたのですが、川を渡渉した後の道が不鮮明で断念。その辺をぶらついて帰りました。
 たけのこ取りをしていた地元の方の話によると、皇族のためにわざわざ建てた小屋ということでした。一度行ったことがありますが、小屋の中の水道口から水が出てくるのには驚きました。
 7月の3連休時に、小屋泊りで登山道の草刈りをするので、その後来たらいい・・・ということでした。ぜひ行って、ヤマレコに載せてください。自分は、それを参考にして行こうかと・・・。

 ちなみに、岩根沢林道は初めて入り込みましたが、道は整備され安定しています。四駆でなくても大丈夫でした。長くていやになるけど・・・。
2018/7/1 11:17
Re: 清川行人小屋
yumihaさん、おはようございます。
皇族の為に建てられた小屋だったとは清川行人小屋にそんな歴史があったとは知りませんでした。
ちょうどこの日、下山中に小屋に泊まった方と会ったのですが。
小屋を管理している地元の方たちで登山道の整備も行っていて、こうやってきちんと整備されている人たちのおかげで気持ち良く歩けたんだと、頭が下がる思いでした。
2018/7/2 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら