ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 150737
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜王道ルートにご案内〜

2011年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 utaoto その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
14.9km
登り
1,536m
下り
1,552m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00駐車場-8:10大山口-8:50青ガレ-9:30金糞峠-10:30中峠-11:15ワサビ峠-11:50武奈ヶ岳山頂(食事休憩)13:40-15:00北比良峠-16:00カモシカ台-16:40大山口-16:50駐車場
天候 曇り
強風
ガス
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西道路終点を左折し約5分でイン谷口へ。
大山口方面の駐車場(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
大山口〜金糞峠(青ガレ経由)
青ガレはそのまんまガレですが、見た目以上に安定した道です。
浮石に注意して進んでください。

金糞峠〜中峠(ヨキトウゲ谷経由)
中峠まではヨキトウゲ谷の沢沿いを進みます。
渡渉箇所が数箇所ありますので、雨の日は注意が必要です。

中峠〜ワサビ峠
口ノ深谷源流を越え、谷を詰めると峠に出ます。
渡渉箇所は雨の日注意。
谷沿いも雨の日は滑りやすく注意が必要。

ワサビ峠〜武奈ヶ岳(西南稜)
当日は残念でしたが、天気がよければ展望素晴らしい稜線歩きができます。
風の影響を受けやすいのでこれからの時期、稜線に出る前に十分な防寒対策を。

武奈ヶ岳〜北比良峠(八雲ヶ原経由)
八雲へはイブルキノコバ経由と、コヤマノ分岐から旧ゲレンデ跡を通るルートと二手に分かれます。
イブルキノコバ経由は美しい沢沿いのルートですが少々遠回り、旧ゲレンデ経由は開けた急坂を通る近道ルートとなります。
当日は後者を選択。

北比良峠〜大山口(ダケ道経由)
下る分には特に問題はありません。
登りでこの道を使う場合は目印を見失わないように注意が必要な箇所があります。


登山ポストは駐車場付近に数箇所あります。
トイレは大山口側の駐車場前にありますが山中はありません。
温泉は琵琶湖方面に進んだところに比良トピアという施設があります。
大山口手前の駐車場
今日は接待頼むよ
2011年11月20日 07:57撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
11/20 7:57
大山口手前の駐車場
今日は接待頼むよ
おぉ〜
お日さんが琵琶湖を照らし素晴らしい展望
2011年11月20日 08:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
11/20 8:08
おぉ〜
お日さんが琵琶湖を照らし素晴らしい展望
大山口
気合入れなおしてます
登りは青ガレから
2011年11月20日 08:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
11/20 8:10
大山口
気合入れなおしてます
登りは青ガレから
青ガレ
相変わらず物凄いガレ場だけど意外に安定してて歩きやすい
器用に登ってるね
2011年11月20日 08:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
11/20 8:53
青ガレ
相変わらず物凄いガレ場だけど意外に安定してて歩きやすい
器用に登ってるね
正面谷の素晴らしい紅葉
標高的にこの辺が見頃っぽい
2011年11月20日 09:13撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
11/20 9:13
正面谷の素晴らしい紅葉
標高的にこの辺が見頃っぽい
金糞峠
いつもはここから八雲目指すけど今日はワサビ峠目指します
2011年11月20日 09:32撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
11/20 9:32
金糞峠
いつもはここから八雲目指すけど今日はワサビ峠目指します
芦生杉の林に突如現れた黄葉
薄暗い林の中だけに目立ってる
2011年11月20日 10:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
11/20 10:03
芦生杉の林に突如現れた黄葉
薄暗い林の中だけに目立ってる
ヨキトウゲ谷ルートは何度も渡渉を繰り返さないといけない
まぁ楽しそうだし、いっか
2011年11月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
11/20 10:08
ヨキトウゲ谷ルートは何度も渡渉を繰り返さないといけない
まぁ楽しそうだし、いっか
マイナスイオン発生装置
2011年11月20日 10:10撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
11/20 10:10
マイナスイオン発生装置
まずは中峠
ここから口ノ深谷源流に下りてきます
2011年11月20日 10:34撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
11/20 10:34
まずは中峠
ここから口ノ深谷源流に下りてきます
口ノ深谷源流
写真じゃ伝わらないけど物凄くイイ雰囲気の所
ここから谷を詰めてくとワサビ峠
2011年11月20日 10:55撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
11/20 10:55
口ノ深谷源流
写真じゃ伝わらないけど物凄くイイ雰囲気の所
ここから谷を詰めてくとワサビ峠
ワサビ峠
この後、楽しみにしてた西南稜へ・・・
2011年11月20日 11:15撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
11/20 11:15
ワサビ峠
この後、楽しみにしてた西南稜へ・・・
西南稜
・・・・・・ガス・・・・・・
全く何も見えん・・・
風は物凄いけどね
2011年11月20日 11:49撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
11/20 11:49
西南稜
・・・・・・ガス・・・・・・
全く何も見えん・・・
風は物凄いけどね
とりあえず山頂見つけたから走り出す二女
強風晒されながらも一直線
2011年11月20日 11:51撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
11/20 11:51
とりあえず山頂見つけたから走り出す二女
強風晒されながらも一直線
やったぜ武奈ヶ岳山頂
今年8回目の登頂
でもここまでのガスは初めて・・・
2011年11月20日 11:53撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
28
11/20 11:53
やったぜ武奈ヶ岳山頂
今年8回目の登頂
でもここまでのガスは初めて・・・
晴れてくださいな・・・
2011年11月20日 11:54撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
11/20 11:54
晴れてくださいな・・・
寒いしココア
・・・ヒゲ・・・
2011年11月20日 12:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
9
11/20 12:36
寒いしココア
・・・ヒゲ・・・
ここにも
・・・ヒゲ・・・・・・
2011年11月20日 12:36撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
9
11/20 12:36
ここにも
・・・ヒゲ・・・・・・
今日も鉄鍋
中は豆乳鍋
3シーズンのガスだけどさすがに寒い・・・
液出しで何とか対処
2011年11月20日 12:40撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
11
11/20 12:40
今日も鉄鍋
中は豆乳鍋
3シーズンのガスだけどさすがに寒い・・・
液出しで何とか対処
物凄く寒いから・・・
ハラワタに染み渡る・・・
2011年11月20日 12:45撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
11/20 12:45
物凄く寒いから・・・
ハラワタに染み渡る・・・
シメは雑炊
はぁ〜・・・あったまるね
2011年11月20日 13:31撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
6
11/20 13:31
シメは雑炊
はぁ〜・・・あったまるね
寒さに耐えられませぬ・・・
下りよう・・・
2011年11月20日 13:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
5
11/20 13:44
寒さに耐えられませぬ・・・
下りよう・・・
下りはじめた瞬間ガス取れやがった・・・
お祈りが一応通じた模様・・・
2011年11月20日 14:21撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
11/20 14:21
下りはじめた瞬間ガス取れやがった・・・
お祈りが一応通じた模様・・・
八雲池
なぜかドヤ*2
2011年11月20日 14:44撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
4
11/20 14:44
八雲池
なぜかドヤ*2
北比良峠
ガス取れたどころか・・・
なんと晴れ間まで・・・
ケルンの右側が武奈ヶ岳、左はコヤマノ岳
2011年11月20日 15:03撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
1
11/20 15:03
北比良峠
ガス取れたどころか・・・
なんと晴れ間まで・・・
ケルンの右側が武奈ヶ岳、左はコヤマノ岳
山頂は残念だったけどココで素晴らしい展望が
一応接待の面目は保ったかな・・・
2011年11月20日 15:04撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
2
11/20 15:04
山頂は残念だったけどココで素晴らしい展望が
一応接待の面目は保ったかな・・・
帰りはダケ道から
カモシカ台
小娘達はまだまだ余裕の様子
2011年11月20日 15:58撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
3
11/20 15:58
帰りはダケ道から
カモシカ台
小娘達はまだまだ余裕の様子
大山口
やったぜ下山
2011年11月20日 16:43撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
7
11/20 16:43
大山口
やったぜ下山
小娘達・・・余裕
先輩達・・・フラフラ
はよ温泉いこうぜ
2011年11月20日 16:56撮影 by  COOLPIX S52, NIKON
14
11/20 16:56
小娘達・・・余裕
先輩達・・・フラフラ
はよ温泉いこうぜ
撮影機器:

感想

学生時代の先輩から山に案内しろとの指令が。
私があまりに嵌ってるのが・・・そこまで嵌るからには面白いのだろう・・・との好奇心から山に連れてけとの事。
じゃあ、と言う事で行きなれてる比良へ案内する事にします。
さてさて、どうなることやら・・・

前夜から我が家で宴会。
翌日の事は翌日考えればイイやんって発想は昔から変わらず・・・
てな事で夜中までの深酒・・・
結局翌日は5時起きの予定が6時起きに・・・、いそいそと準備を済ませ出発。
自宅から40分でイン谷口の登山口に到着。

本日のルートは雨上がり&初心者二人を連れてなので王道ルート。
イン谷から金糞、中、ワサビと峠を繋いで西南稜へ、そしてそのまま稜線歩いて武奈ヶ岳へ。
帰りは八雲から北比良峠へ出て下山。
比良の魅力であるヨキトウゲ谷や口ノ深谷源流の沢を楽しみ、そして西南稜の素晴らしい展望をみながらの稜線歩き、さらに八雲の高層湿原を楽しみ、北比良峠で琵琶湖の展望を楽しむ・・・てな王道且つ贅沢なルート。
まぁ体力に自信アリの先輩方だし危険の少ないこのルートなら問題ないかな、と。

小娘達はこういったシチュエーションだとドヤ顔で先輩面。
機嫌よく歩いて順調に進んでいきます。
さて、先輩達は?
口数少ないね・・・大丈夫と言ってるものの・・・ホントかな・・・
ま、昔から大変お世話になってる先輩だけどもココは少しイヂワル言っちゃえ。
まだまだ先はありますよ、とか、ここまでで到達率5%程度です、とか言っちゃう父。
ますます無口になる先輩達、その横で上機嫌で歌いながら歩く小娘達・・・
ヨキトウゲ谷の景色や口ノ深谷源流付近の景色を楽しみながらワサビ峠へ。

見た感じフラフラっぽいけど弱音を吐かないさすがの先輩達。
まぁ疲れてても西南稜行けば吹っ飛ぶだろ、と西南稜に出たものの・・・
・・・
・・・・・・
ガスガス・・・展望ゼロ・・・
ありゃりゃ・・・なんにも見えないね・・・
しかも驚くほどの強風で真冬並みの寒さ。
何とか堪えて山頂へ。
ま、ここも展望ゼロでしたけどね。
我が家は今年8回目の武奈だけどこんな天気初めて・・・

寒さに耐えながらも、山頂の風の少ないトコで食事を取ることにします。
本日も先輩をもてなそうと鉄鍋持って登ったんだけどこの寒さのせいで中々温まらない・・・
3シーズン用のガス使ったけど冬用必要だったね、と思いながらも液出ししながら何とか火力を調整。
あっ、今日の鍋は豆乳の美人鍋。
出来上がった味は最高だったし、シメの雑炊も美味かったんだけど、火力が安定せず・・・
結局寒い中2時間近く山頂で過ごすハメに・・・
実はこの間、kentaikiさんグループが山頂に登ってこられたのですが、kentaikiさん達が食事を済ませて下山開始してもこっちはまだ準備中といった有様・・・
そうは言っても何とか無事食事を済ませ、下山準備に取り掛かることに。
とにかく寒いっす、はよ風の少ないトコへ逃げ込もう。

さて、ココからが山の神様の悪戯。
コヤマノ岳に向う頃に振り向くと・・・
武奈がハッキリクッキリ・・・
ガス完全に取れてますやん・・・
・・・ガッカリ・・・
しかも前方には晴れ間、更に琵琶湖の眺望まで・・・
これ、山頂で見たかったのにな・・・
ま、八雲湿原は楽しめたし、北比良峠で琵琶湖の眺望楽しめたし・・・、この辺で手をうっときましょ。

そのまま限界間近の先輩達を引き連れ、下山します。
道中、相変わらず小娘達はご機嫌で順調そのもの。
無事下山後、父が先輩に送った言葉は・・・
・・・・・・
父:第二回登山大会、いつにしましょ?
先輩:・・・(無言)・・・
・・・・・・

ま、結果は大失敗ですね。


さてさて今回の比良登山。
まず初心者連れての山行ってのが初めて、コースの選択に悩みました。
まぁ体力のある人たちだったので問題ないと思ってたんですけど山ではどうも勝手が違うご様子。
武奈目指すなら坊村からにするべきだったかもしれません、それか八雲経由かコヤマノ南尾根経由か。
あと、食事。
もてなそうと思ったのが完全裏目。
ガスの選択ミスもあったし、下りてコヤマノ付近で食事にすればよかったかも。
まぁ、天気予報を信じて晴れ間を待ちたかったってのが敗因。

とにかく先輩達にとっては初体験からハードな山行となってしまいました。
ま、次回はもう少し歩きやすいルートを選択することにします、もう一度登りたいと言ってくれれば、ですけどね。

それとkentaikiさん。
折角お声を掛けてくださったのに無愛想で申し訳ございませんでした。
是非またご一緒させてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14140人

コメント

今年8回目ですか :-o
utaotoさん  こんばんわ!

kentaikiさんの山行計画で武奈ヶ岳に行かれると見ていましたが、下界と違って天候は今一つだったみたいですね

先輩たちには、もう少し頑張って頂きたいですね
こういうのを見ると何事も『継続は力なり』って、気がしますね

もう紅葉の終わった季節からすると、『早く雪降ってくれ』って感じです!
2011/11/21 22:40
こんばんは。
 昨年8月、猛暑のなか、曽爾高原からクロソ山へ友人を連れて行きました。初めての登山だった彼。
 まったく日陰のない灼熱の登山道に昼食時にまとわりつくハエの大群。

 山嫌いを一人増やしてしまいました・・。難しいですね。人を山に連れて行くのは。

 下山後の温泉とビールでご機嫌になっていましたが。
2011/11/21 22:52
武奈ヶ岳さぶそ〜
utaotoさん こんばんは。

山頂はかなり冷えたでしょうね
先輩はもうこりごりかな?

六甲でもドヤ顔見せてくださいね〜
2011/11/21 22:56
お会いできてよかった〜
utaotoさんこんばんは。
先輩達の接待お疲れ様でした。昨日は山頂ホント寒かったですねー。2時間近くもおられたんですか。私たちは
ラーメン食べたらたまらずさっさと撤収しましたけどね
あの鉄鍋さげて材料も持って登って来たんだからやらないわけにはいかないですよね・・utaちゃんotoちゃんじっと鍋できるの辛抱強く待っていたのが印象的でした。
山頂でお会いできてホント嬉しかったです。
一緒に撮らせていただいた写真はすごくいい笑顔でしたよ
比良は沢の横を歩いて行くコースが魅力的ですね。
金糞峠から八雲ヶ原までの沢筋、中峠からはユキトウゲ谷ルートってゆうんですね。すごくいいところでした。
次はここから登って行くのもいいねと話してました。
ご一緒する機会あればまたよろしくお願いします
2011/11/21 23:32
はじめまして!
Utaotoさんこんばんわ。

Kentaikiと同じグループのDRGON ONEと申します。
レポはいつも拝見しUTAちゃんOTOちゃんの大ファンでしたのでお会いできるのを楽しみにしてました。もっとお話ししたかったのですが先輩方もいらっしゃったしあの寒さでは・・・
またいつかご一緒させて下さい

先日はButaModernさんとKENさんと3人でけっこう盛り上がり、そのせいでButaModernさんは神戸マラソン不本意な結果に終わったのかと・・・是非utaotuさんとも で盛り上がりたいもんですな。
2011/11/22 0:21
ButaModernさん こんばんは
神戸マラソンお疲れ様っす

一応、先輩達の名誉のために・・・
体力ある方と言ってもアラフォー世代でロクに運動してない中、よくぞ弱音を吐かずに完歩されたと思います

確かに、1年前から毎週の様に山に登って、疲れにくくはなったと思いますし、娘達のスタミナは間違いなく向上してます
まさに継続は力なり、ですね。
山にマラソンに続けられてるButaModernさんの言葉にはさすがに重みがありますね

次は雪山ですね。
昨日の天候からして数日の間に冠雪しそうな感じがします
2011/11/22 0:38
shimizuさん こんばんは
ははは
真夏のシチュエーション、何度かその様な場面に遭遇しましたので物凄くわかります
真夏や雨の日に初登山はダメっすね

まぁ、私同様、基本的に負けず嫌いでこのまま先輩達が引き下がるとは思えません。
きっとしばらくするともう一回行こうてな話になるのではないか、と

今回、山頂で飲もうと思ってたビールを買い忘れたのですが、この寒さだと結果オーライでした
2011/11/22 0:43
kobeblancさん こんばんは
山頂・・・
ホントに寒かったです。
お陰で冬山を思い出しました

先輩達・・・
下山直後はコリゴリ、といった表情でしたが、おそらく1週間もすればリベンジ計画が出るのではないかと踏んでます

まぁ、今回は辛さ以上に得られたものが少なかったのは完全に計画ミスです

六甲、楽しみです。
娘達も楽しみのようです
2011/11/22 0:46
kentaikiさん こんばんは
いや〜、お恥ずかしい限りです
山頂がココまでガス&寒さに見舞われるとは思ってもいませんでした
結局、食事にそれだけ時間が掛かり、山頂直下にでた瞬間、ガスが晴れ・・・
なんじゃそりゃ、でした

それにしても山頂の寒さ、普段だとウルサイくらいの小娘達が、さすがに固まってましたから・・・

比良のルートは沢沿いの道、湿原、稜線と魅力沢山です
他にもコヤマノのブナ林や芦生杉などの植生
なにより、武奈ヶ岳へ向うには色んなルートを組み合わせて考えられるのが素敵です

次は是非山行ご一緒させてください。
あっ、飲み会でもオッケーです
2011/11/22 0:54
DRAGONONEさん こんばんは
こちらこそはじめまして

いつもレコ読んでいただいていたのですね、ありがとうございます

山頂、寒かったですよね〜
ある程度冬山想定してましたけど心の準備はまだ、ってな感じでした
次は完全冬山と思って登ろうと思います

こちらこそ、是非次はご一緒させてください。
もちろん、飲み会でも全然オッケーです
2011/11/22 0:58
ブランクありのアラホーにはキツイかも
utaotoさん、おはようございます。

可哀想な先輩達。
私も山登りを始めた頃、友人に騙されて氷ノ山に連れて行かれて辛い思いをした記憶があります。
武奈ヶ岳はちょっとキツイっよ。
でも、精神的に強そうなので大丈夫そうですね。
2011/11/22 6:56
初心者を武奈ヶ岳に・・・そうなっちゃいますよね!
山の魅力を感じて欲しい人を連れて行くとなると、まず武奈ヶ岳が浮かびますよね

ルートの取り方も多彩だし、山の魅力をてんこ盛りにして待っていてくれる素晴らしいところ

ただ天気ばかりは文字通り風まかせで先輩にはお気の毒でした(utaotoファミリーは「こんなこと想定内 」と強がっておきましょう
2011/11/22 16:34
utaotoさん今晩は
比良山は本当に素晴らしい山ですが初心者にはきついと思いますよ、しかも深谷源流に一度降りるなんて、
さぞ御先輩にお世話になったのでしょう
それにこれからの時期防寒装備面も難しくなってきます。
楽勝で歩くutaちゃんotoちゃんにも精神面で深いダメージを負ったかも?
私もダメージを受けそう

先日の六甲山縦走ボーイスカウトのオチビちゃん達が、須磨浦から宝塚を目指していたにびっくりしました、

一度ご先輩をお誘いの上六甲縦走トレーニングをしてみては

継続は力なり、本当に同感です、
体力面はもとより、暑さ寒さの季節感が養われますね。

分離型ストーブの場合ボンベをストーブ本体に近づければ火力が戻ります、しかし近づけすぎは危険ご注意を、
カイロをボンベに貼るのも手ですこの時ボンベをタオルなどで巻いて保温すればより完璧です。
2011/11/22 22:39
豆乳鍋!!
またまた山頂ですごいメニューを
寒い中での2時間、お疲れ様でした。
風邪などひかれませんよう気を付けて下さいね
先輩方、次もあると良いですね・・・!?

「シスターズに会いたい 」とはうちの嫁さん。
(もちろんutaotoさんにもですよ
我が家はまだまだファミリーハイクできませんが、
末永〜く比良、鈴鹿に足を運んで下さいませ

今年8回目、おみそれしました
2011/11/22 23:07
utaotoさん、こんばんは!
3シーズンのガスでも不安定になるほど山頂 、寒かったんですね、、、。
豆乳鍋、暖かくてとっても美味しかったことでしょう

utaちゃん、otoちゃんも、無事先輩達の接待お疲れ様でした〜happy02
計画して案内され、お食事担当された、utaotoさんも前夜から(!?)お疲れ様でした〜!
2011/11/23 0:05
先輩にはかなりハードでしたね
ガスの中お疲れ様でした。

私も昔後輩を連れて行った山は武奈ヶ岳でした。
もっともその当時はロープウェイ利用のピストンでしたが・・・

それでも、結局次はなかったですね
まあいいんじゃないですか
2011/11/23 2:41
もう11月中旬…冬シーズン到来ですね。
utaotoさん こんにちは。
武奈ケ岳ガイドツアーですね。
レポを読むと、山初体験の方を「ご案内」するっていうのは、なかなか難しいですね。
山頂の気温は低かったとのこと。どんどん冬シーズンがやってきますね。
雪好きなutaちゃn、otoちゃんは待ち遠しいのでは?
また、関西帰省時に一緒に行ける機会があることを楽しみにしています!!
※いつかは行きたい武奈ケ岳のルートとしてお気に入りぽちっとさせてもらいました。
2011/11/23 13:15
umonさん こんばんは
・・・
やっぱりキツイっすよね・・・

umonさんも氷ノ山で同様の経験をされてましたか。
でもその後山好きになられた訳ですしご友人は思惑通りだった訳ですね
私の先輩も年明けてもう一度行こうと言ってくれてます

次はもう少し易しいルートで・・・
2011/11/23 20:23
monsieurさん こんばんは
そうなんです、やっぱり武奈ヶ岳かな、と
山容の素晴らしさ、眺望抜群の尾根歩き、ブナや杉の原生林、湿原に源流・・・
色々詰め込むとこんな感じになっちゃいますよね

まぁ天候に恵まれず、また、初めてにはキツいルートでしたので、ここは反省点です

それにしても、下山開始直後の晴れ間・・・
山の気まぐれにも困ったモンです
2011/11/23 20:37
鉄鍋持って登ったのですか^^;
21日に伊吹で雪が降ったようですから、武奈ヶ岳も寒かったでしょうね
先頭に立って案内するうたちゃんおとちゃんのドヤ顔が目に浮かびます
これからは気化促進剤入りのガスで無いと。
この前の金剛山ぐらいでも火力が弱かったですから。
2011/11/23 20:51
kidekiさん こんばんは
やっぱり・・・初めてにはキツかったですよね
でもワサビ峠直下の雰囲気はやっぱり最高です
防寒装備に関しては、もう完全冬山と思った方が良さそうですね

六甲縦走・・・
日帰りでは到底不可能なので、一度泊まりで可能か検討してみたいと思います

ガス缶・・・
缶を保温(暖める)するのってやっぱり効果あるのですね。
去年はお湯沸かす程度だったので、冬用使えばいいやって発想だったのですが、折角分離型のバーナー購入したんだしガスの管理方法を見直してみます
ありがとうございました
2011/11/23 20:57
nobuchiさん こんばんは
気温の低さは想定してたんですけどね・・・
昼からは晴れって予想だったので、青空の山頂で鍋つつく、ってのを想像してたのですが・・・

あっ、次も山行こうの連絡ありましたよ
でも皆、近くに住んでるわけではないので中々次の日程は決められなさそうなんですけどね

奥様にそんな事言っていただけるなんて、ホントに光栄です
お子さん、もう少し大きくなったら私もご一緒に山行ってみたいです
ホント、一番可愛い時期ですもんね
2011/11/23 21:17
slowlifeさん こんばんは
ハイ、ホントに寒かったです
最近寒くなったとは言え、あそこまで寒いのは今年初めてでした。
あぁ〜冬山ってこんなだったな、ってのを一発で思い出しました

お鍋・・・
実は前夜、父は先輩と飲み明かしてたので準備は母が・・・
買い物してきた具材を全て切り分けておいてくれたのです
てな事で、今回父は鉄鍋運んだ事位しか活躍してないのです

小娘達の接待・・・
先輩風吹かせてエラそうに話してました。
武奈いくの?とか直登なん?とか言葉使いたがるのも面白いです
2011/11/23 21:25
metsさん こんばんは
ロープーウェイ・・・
懐かしいっすね。
うたが赤ちゃんの頃、背負子に背負って八雲散策しました
当時はまだヒュッテもあったし賑やかでしたよね。
今はその名残が妙に寂しげで・・・
こないだ釈迦岳方面に登った際に物凄くそう感じました。

次・・・
無かったのですね
先輩は一応、次行こうと言ってくれてますが・・・
さてどうなることやら・・・
2011/11/23 21:30
amackeyさん こんばんは
そーなんですよ・・・
山選び、コース選び・・・
自分が初めてだった頃より間違いなく体力あるだろうし、ドコがいいかな・・・って考えて・・・
折角登るんだし、色々見て欲しいなって思ったら今回のルートとなっちゃいました

いよいよ冬山ですね
比良や伊吹、北山など雪で遊べそうな山は事欠きそうもなさそうなのですが、、横浜周辺は同じようなトコあるのですか??

それでは帰省時のお声掛け、楽しみにしております
2011/11/23 21:41
jijiさん こんばんは
そうです、今回も鉄鍋背負って登りました
コレで鍋するとやっぱり美味しいので
泊まりだと荷物になるけど日帰りだと、まぁいっかとなります。

ガス・・・
厳冬期用と悩んだんですけどね。
まぁ、何とかなるだろと思ったのですが甘かったですね

伊吹も比良も雪・・・
ホントに楽しみにな季節になってきました
寒い中のお鍋、また計画しますので宜しくです
2011/11/23 21:46
武奈ヶ岳登山もいろいろ
utaotoさんの山行きの中でも、
あまりないパターンの山行きだったんじゃあないですか?。

今回も鉄鍋担ぎ、料理準備にお疲れ様でした。


よく行かれる武奈ヶ岳行きでも、
毎回いろいろ楽しい話題あり、料理あり、ハプニング?あり・・・。

武奈(比良山系)の良さ、楽しい山行きが伝わりいつも楽しませて頂いてます。
2011/11/24 21:56
popoi11さん こんばんは
ハイ、まぁ兄家族や会社の後輩と一緒ってのはあったのですが、今回の様にいきなり本格的?なルートってのは初めてです
それに比良登山、武奈ヶ岳だけでこの一年8回、比良全体では10回以上向って全く同じルートって一度も無いんですよね
それだけ豊富にルートがあって、まだまだ行きたいルートもあります

鉄鍋は重たいですけど、テント泊の荷物に比べたら楽チンです
これで美味しい食事が出来るなら・・・
まぁ、時間に追われそうなときは出来ませんけどね

こちらこそpopoi11さんのレコ、楽しみにしてます
2011/11/24 23:49
utaotoさん、こんばんは。
utaちゃん、otoちゃん、見事な接待でした。お疲れ様でした。
utaotoさんもお疲れ様でした。
最後のお写真、本当に余裕顔ですね。お2人とも頼もしいです。
utaotoさんが作られた豆乳鍋もきっとパワーの源になったのでしょうね。
奥様による前夜の事前準備も素晴らしいですね。
姉妹と夫婦、見事な連係プレーに大拍手です。
2011/11/28 23:23
yamaya7さん こんばんは
折角コメントいただいてたのに、返事遅くなってスイマセン

さすがに歩きなれた比良って事で、ペースはいつもよりは安定してました
大人が疲れた顔なんか見せちゃうとドヤ顔で先輩風吹かせます
まぁ、見てて面白いですけどね

前夜、父は我が家で飲み倒してたのですが、それ見て母が支度しといてくれたのです。
ありがたや
2011/12/1 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら