また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1507677
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山(赤湯から昌次新道〜苗場山〜赤倉山)

2018年06月23日(土) 〜 2018年06月24日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
16:27
距離
34.9km
上り
3,124m
下り
3,166m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:41
休憩
1:06
合計
2:47
10:40
15
10:55
10:56
11
11:07
11:10
3
11:13
11:23
31
11:54
12:07
25
12:32
12:36
15
12:51
12:58
1
12:59
13:27
0
13:27
5:24
0
2日目
山行
11:11
休憩
2:00
合計
13:11
5:25
21
5:46
5:50
31
6:21
6:30
58
7:28
7:28
115
9:23
9:24
50
10:14
10:41
22
11:03
11:15
22
11:37
11:44
143
14:07
14:22
94
15:56
15:59
16
16:15
16:19
0
16:19
16:40
33
17:13
17:14
12
17:26
17:30
16
17:46
17:52
6
17:58
17:59
17
18:16
18:16
14
18:30
18:35
1
天候 1日目:午前=曇、午後一=小雨パラつく、午後二=雨
2日目:晴れ(気温は早朝は13℃も、その後ほぼ19〜23℃、登るには暑いですが山頂台地は快適でした)
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小日橋側の駐車スペース(8台程度)を利用
コース状況/
危険箇所等
○林道終点〜鷹ノ巣峠:急登も特に問題なし
見返り松〜赤湯:赤湯1号橋(テントサイト)の手前が滑りやすい急坂、補助ロープがない所もあり、特に雨天時要注意
○赤湯山口館〜赤湯1号橋:川原を歩くため増水時注意
○赤湯分岐〜苗場山:桂沢の先、沢を横切る箇所が狭い・傾き・路面軟弱で要注意、苗場山の山頂大地手前の鎖場:取り付きの岩が少々上がりにくい、鎖場上部の崖際に残雪が有り多いときは要注意(今回は問題なし)
 またこれからの季節、転向によっては非常に暑くなりますので熱中症にもご注意を。
○苗場山神社〜赤倉山:神社側約1kmは木道有り、その先は泥濘多い、倒木有るが潜って通行可
○赤倉山〜赤湯:登山道をふさぐ倒木有り、通行にやや支障(幹本体は迂回・乗り越え困難で下を潜ってギリギリ通過可能、ザックが厚いときは降ろして引っ張る、枝は合間を乗り越え)、全区間滑りやすい急坂注意、一部道幅狭く谷側へ傾いてる箇所がソコソコあり足運び注意
○1日目EK度数=14(非常に楽…ですがいきなり急登なので少ししんどいかも)
 2日目EK度数=46(非常にきつい…ですが道の歩きにくで+4を付けたい)
その他周辺情報 ○赤湯山口館:泊まらないときは¥500で日帰り入浴可、3つの湯船それぞれ泉質が違う、登山中も時間が有ればぜひ(3つ全部楽しむには要宿泊)
 http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/
○ささの湯:¥900とやや高いが泉質良い、下山後にどうぞ。
 http://www.kin611.com/yukisasa.html
【出発前編】今回のルート全体マップです。赤湯から昌次新道で登って、赤倉山経由で下山する反時計回りルートで行ってきました♪
【出発前編】今回のルート全体マップです。赤湯から昌次新道で登って、赤倉山経由で下山する反時計回りルートで行ってきました♪
この週、前線と低気圧に挟まれて完全に四面楚歌(´・_・`) 時間は取れても、晴れている山が本当に無さそう。そこで少しでも晴れ確率の高い北国へ…
この週、前線と低気圧に挟まれて完全に四面楚歌(´・_・`) 時間は取れても、晴れている山が本当に無さそう。そこで少しでも晴れ確率の高い北国へ…
苗場プリンス&苗場スキー場。この時期は閑散としていますね。ちなみにスキー場の山は、苗場山ではなく筍山w 筍プリンスだろう?(^^ゞ
2018年06月23日 09:24撮影 by  SOV34, Sony
6/23 9:24
苗場プリンス&苗場スキー場。この時期は閑散としていますね。ちなみにスキー場の山は、苗場山ではなく筍山w 筍プリンスだろう?(^^ゞ
林道の分岐点を左へ。一瞬右に行ってしまい、引き返してきました(^^ゞ
2018年06月24日 18:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:59
林道の分岐点を左へ。一瞬右に行ってしまい、引き返してきました(^^ゞ
小日橋の駐車スペースです。10時半の時点で合計7台でした(1台は写真の後ろに)。あと3台〜ナントカ4台ぐらい駐められるでしょうか。小日橋を渡ってすぐにもスペースがあるので、そこにも駐められると良いのですが…
2018年06月23日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 10:25
小日橋の駐車スペースです。10時半の時点で合計7台でした(1台は写真の後ろに)。あと3台〜ナントカ4台ぐらい駐められるでしょうか。小日橋を渡ってすぐにもスペースがあるので、そこにも駐められると良いのですが…
【1日目】荷物を整えて。小日橋、ここから出発です!!
2018年06月23日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 10:26
【1日目】荷物を整えて。小日橋、ここから出発です!!
白い川原、ちょっと上高地の林道歩きを思い出します。
2018年06月23日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 10:27
白い川原、ちょっと上高地の林道歩きを思い出します。
ここの分岐は右へ進みます。
2018年06月23日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 10:52
ここの分岐は右へ進みます。
林道終点付近。左武流山の保護区域図と、、、写真の下の標識が切れていて気になる〜(^^;;
2018年06月23日 11:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:09
林道終点付近。左武流山の保護区域図と、、、写真の下の標識が切れていて気になる〜(^^;;
以前はここに数台駐められた? ちなみに持っていた山と高原地図がちょっと古くて…記載してあったゲートと登山届ポストは跡形もありませんでした。家族には登山届を渡していてけど、公的には出せてなくて…このあと見返り松でネット提出することに(汗 やはり事前ネット提出が良いですね。
2018年06月23日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:13
以前はここに数台駐められた? ちなみに持っていた山と高原地図がちょっと古くて…記載してあったゲートと登山届ポストは跡形もありませんでした。家族には登山届を渡していてけど、公的には出せてなくて…このあと見返り松でネット提出することに(汗 やはり事前ネット提出が良いですね。
最初の橋を渡ると…
2018年06月23日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:14
最初の橋を渡ると…
棒沢で、ここからイキナリ急登が始まります(大汗
2018年06月23日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:15
棒沢で、ここからイキナリ急登が始まります(大汗
急坂(??? ) しばらくぶりのせいか、暑さのせいか、今日は調子が上がりません(´・_・`)
2018年06月23日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:24
急坂(??? ) しばらくぶりのせいか、暑さのせいか、今日は調子が上がりません(´・_・`)
白っぽい。これは…判るかなぁ判んねぇだろうなー と思いつつ撮ってきたら、やっぱり判んなかった(汗
2018年06月23日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:35
白っぽい。これは…判るかなぁ判んねぇだろうなー と思いつつ撮ってきたら、やっぱり判んなかった(汗
クスノキじゃなくて?
2018年06月23日 11:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:40
クスノキじゃなくて?
お、もう6合目、まだ6合目。見晴らしがいいポイントにでました。
2018年06月23日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 11:42
お、もう6合目、まだ6合目。見晴らしがいいポイントにでました。
程なくして、あまりぱっとしない鷹ノ巣峠(^^; ここから1402ピークは巻いて、降りていくんですね。
2018年06月23日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:03
程なくして、あまりぱっとしない鷹ノ巣峠(^^; ここから1402ピークは巻いて、降りていくんですね。
振】すぐに見返りの松に到着。ここ、ドコモが通じます。au(4GLTE)はダメでした。
2018年06月23日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:36
振】すぐに見返りの松に到着。ここ、ドコモが通じます。au(4GLTE)はダメでした。
帰りはここからタクシーを呼んでおくと、ちょうど小日橋に着く頃に待っていてくれるとのことです。うーん、このシールは強粘着でガッシリ貼り付いてます。本人貼付か判りませんが、こういう所に貼るのはどうかと(´・ω・`) クリック課金の弊害ですね。
2018年06月23日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:33
帰りはここからタクシーを呼んでおくと、ちょうど小日橋に着く頃に待っていてくれるとのことです。うーん、このシールは強粘着でガッシリ貼り付いてます。本人貼付か判りませんが、こういう所に貼るのはどうかと(´・ω・`) クリック課金の弊害ですね。
ここからはほぼ緩い下りなんですが…最後にこの急坂ずるずるジグザグ道に。゜(゜´Д`゜)゜。 ロープのない箇所もあるので、少し慎重に。
2018年06月23日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:53
ここからはほぼ緩い下りなんですが…最後にこの急坂ずるずるジグザグ道に。゜(゜´Д`゜)゜。 ロープのない箇所もあるので、少し慎重に。
急坂を降ると、鉄橋にでます。
2018年06月23日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:58
急坂を降ると、鉄橋にでます。
振】橋のたもとにハナチダケサシ?
2018年06月23日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/23 12:58
振】橋のたもとにハナチダケサシ?
橋を渡るとテントサイト(無料)
2018年06月23日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 12:59
橋を渡るとテントサイト(無料)
2つめの鉄橋を渡ると、温泉〜♪
2018年06月23日 13:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 13:01
2つめの鉄橋を渡ると、温泉〜♪
温泉は3つ、上の2つが男湯、下の1つが女湯で18〜20時は入れ替わり、20時〜早朝は混浴になります。日帰りで3つ全部は難しいですね。
2018年06月23日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 13:02
温泉は3つ、上の2つが男湯、下の1つが女湯で18〜20時は入れ替わり、20時〜早朝は混浴になります。日帰りで3つ全部は難しいですね。
温泉の前に祠があります。
2018年06月23日 13:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 13:02
温泉の前に祠があります。
赤湯・山口館に到着〜!
2018年06月23日 13:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/23 13:03
赤湯・山口館に到着〜!
ご神体が、ちん座していますw
2018年06月23日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/23 13:04
ご神体が、ちん座していますw
珍宝館の由来
2018年06月23日 13:43撮影 by  SOV34, Sony
6/23 13:43
珍宝館の由来
玄関先にはビール&ジュースが清水で冷やされてます\(^_^)/
2018年06月23日 13:42撮影 by  SOV34, Sony
1
6/23 13:42
玄関先にはビール&ジュースが清水で冷やされてます\(^_^)/
少し先には、水が滴るブロックの建物。天然の冷蔵庫ですね(´ω`)ノ
2018年06月23日 13:43撮影 by  SOV34, Sony
6/23 13:43
少し先には、水が滴るブロックの建物。天然の冷蔵庫ですね(´ω`)ノ
こちらが玄関♪ 早速、受付〜
2018年06月23日 13:42撮影 by  SOV34, Sony
6/23 13:42
こちらが玄関♪ 早速、受付〜
本館の部屋は2階に。大きな吹き抜けは開放感があって良いですね。
2018年06月23日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/23 13:33
本館の部屋は2階に。大きな吹き抜けは開放感があって良いですね。
先ほどのお風呂へ向かいます。まだ早いので、2時間ぐらいひたすら浸かってました。♪イイユダナァー\(^_^)/
2018年06月23日 15:11撮影 by  SOV34, Sony
6/23 15:11
先ほどのお風呂へ向かいます。まだ早いので、2時間ぐらいひたすら浸かってました。♪イイユダナァー\(^_^)/
夕方、暗くなってきたので各部屋にランプが配られます。ここもランプの宿だったんですね。火の揺らめきを眺めながら、ごろごろ〜贅沢な時間です。ちなみに土曜日ですが、8畳に3人で余裕でした。
2018年06月23日 17:00撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:00
夕方、暗くなってきたので各部屋にランプが配られます。ここもランプの宿だったんですね。火の揺らめきを眺めながら、ごろごろ〜贅沢な時間です。ちなみに土曜日ですが、8畳に3人で余裕でした。
玄関脇には温度計。これ、最低・最高気温が判るタイプですね。ちょっと管がズレてる気もしますが、ざっと現在13℃、最低−8℃、最高25℃かな?
2018年06月23日 17:05撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:05
玄関脇には温度計。これ、最低・最高気温が判るタイプですね。ちょっと管がズレてる気もしますが、ざっと現在13℃、最低−8℃、最高25℃かな?
お風呂写真は撮れなかったので、館内のポスターでw
2018年06月23日 17:39撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:39
お風呂写真は撮れなかったので、館内のポスターでw
同じくポスター。湯沢町のどこの湖でしょう?
2018年06月23日 17:08撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:08
同じくポスター。湯沢町のどこの湖でしょう?
本棚の上にぶら下がっていた赤湯温泉の冊子w この裏が面白いですよ〜
2018年06月23日 17:46撮影 by  SOV34, Sony
2
6/23 17:46
本棚の上にぶら下がっていた赤湯温泉の冊子w この裏が面白いですよ〜
夕食の準備中〜
2018年06月23日 17:53撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:53
夕食の準備中〜
夕食は神棚の前で(´▽`)
2018年06月23日 17:43撮影 by  SOV34, Sony
6/23 17:43
夕食は神棚の前で(´▽`)
今日の夕食です\(^o^)/ ご飯と味噌汁はお代わりおk
2018年06月23日 17:56撮影 by  SOV34, Sony
3
6/23 17:56
今日の夕食です\(^o^)/ ご飯と味噌汁はお代わりおk
【2日目】赤湯温泉(五合目)から、今日はちょっとハードなので早めに出発です。玄関脇から川原に降りて遡上
2018年06月24日 05:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 5:27
【2日目】赤湯温泉(五合目)から、今日はちょっとハードなので早めに出発です。玄関脇から川原に降りて遡上
ご主人の話では、赤湯のお風呂は源泉の5%も使っていない。川の水をどけられたら、もっと沢山のお湯があると。確かにあちらこちらから泡がぶくぶくと…
2018年06月24日 05:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 5:28
ご主人の話では、赤湯のお風呂は源泉の5%も使っていない。川の水をどけられたら、もっと沢山のお湯があると。確かにあちらこちらから泡がぶくぶくと…
すぐに赤湯1号鉄橋が。
2018年06月24日 05:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 5:32
すぐに赤湯1号鉄橋が。
橋のたもと(赤湯側)がちょっと要注意。渡るとちょっと急な登りに…いきなり暑いよー(−。−;;;
2018年06月24日 05:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 5:34
橋のたもと(赤湯側)がちょっと要注意。渡るとちょっと急な登りに…いきなり暑いよー(−。−;;;
赤倉山分岐に到着。往きはここを真っ直ぐ。
2018年06月24日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 5:47
赤倉山分岐に到着。往きはここを真っ直ぐ。
案内標識が親切。往路は昌次新道へ
2018年06月24日 05:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 5:47
案内標識が親切。往路は昌次新道へ
結構降って、スゴイ沢を渡る鉄橋から。
2018年06月24日 05:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 5:55
結構降って、スゴイ沢を渡る鉄橋から。
白い花、判りそうで判らなかった…
2018年06月24日 06:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 6:15
白い花、判りそうで判らなかった…
岩にコケコケ♪
2018年06月24日 06:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 6:23
岩にコケコケ♪
サイハイラン?
2018年06月24日 06:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/24 6:26
サイハイラン?
桂沢の上部を横切るところが、細く崩れかけで要注意です。
2018年06月24日 06:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 6:44
桂沢の上部を横切るところが、細く崩れかけで要注意です。
水場=六合半
2018年06月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 6:53
水場=六合半
花のような葉っぱのような???
2018年06月24日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 7:18
花のような葉っぱのような???
尾根にでると、しばらく楽々道です♪ フクベノ平に到着〜
2018年06月24日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 7:28
尾根にでると、しばらく楽々道です♪ フクベノ平に到着〜
自然の透かし葉
2018年06月24日 07:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 7:38
自然の透かし葉
振】フクベノ平の方を振り返って。この辺りから、時折まわりの山々が見えるように♪
2018年06月24日 07:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 7:45
振】フクベノ平の方を振り返って。この辺りから、時折まわりの山々が見えるように♪
その右手に見える山は? 一瞬富士山?と思っちゃいましたが、方角が全然違いました(^^;
2018年06月24日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 7:47
その右手に見える山は? 一瞬富士山?と思っちゃいましたが、方角が全然違いました(^^;
アカモノかな。釣鐘形の花は控え目なカンジがいいなー
2018年06月24日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 7:48
アカモノかな。釣鐘形の花は控え目なカンジがいいなー
これまた、判りそうで判らなかった(((・・;)
2018年06月24日 07:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 7:48
これまた、判りそうで判らなかった(((・・;)
ユキザサかな
2018年06月24日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 7:51
ユキザサかな
イワカガミが群生してました♪
2018年06月24日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 7:52
イワカガミが群生してました♪
マイズルソウ?
2018年06月24日 08:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:03
マイズルソウ?
鳥の鳴き声が賑やかですが姿は全然見えず。飛び立った一瞬に撮ったらブレブレ(^^;
2018年06月24日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:04
鳥の鳴き声が賑やかですが姿は全然見えず。飛び立った一瞬に撮ったらブレブレ(^^;
七合半。どんどん登り…
2018年06月24日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 8:05
七合半。どんどん登り…
山頂台地の端の崖が。。。最後の登りがキツそうです
2018年06月24日 08:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:06
山頂台地の端の崖が。。。最後の登りがキツそうです
ゴゼンタチバナ???
2018年06月24日 08:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:08
ゴゼンタチバナ???
アカモノいっぱい
2018年06月24日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/24 8:09
アカモノいっぱい
ギンリョウソウはあちこちで見ました。
2018年06月24日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:11
ギンリョウソウはあちこちで見ました。
鳥の声、しばらく探して樹間にようやく発見ー
2018年06月24日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:29
鳥の声、しばらく探して樹間にようやく発見ー
ひらけてきました。気温は20〜23℃、日差しでさらに暑い〜
2018年06月24日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:31
ひらけてきました。気温は20〜23℃、日差しでさらに暑い〜
かぐらスキー場が見えます(第2ロマンス?)。まだ滑ったことがなくて、次の冬は謂ってみようかなー
2018年06月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 8:34
かぐらスキー場が見えます(第2ロマンス?)。まだ滑ったことがなくて、次の冬は謂ってみようかなー
こちらは第4ロマンスかな?
2018年06月24日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 8:35
こちらは第4ロマンスかな?
だんだん険しく… ロープも有りますが、登りは頼るほどでも。
2018年06月24日 08:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:35
だんだん険しく… ロープも有りますが、登りは頼るほどでも。
八合目ー 見晴尾根〜(´▽`)
2018年06月24日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 8:36
八合目ー 見晴尾根〜(´▽`)
見晴らし尾根からの景色〜♥ 右手から登ってきました、左手に登って行きます。
2018年06月24日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 8:36
見晴らし尾根からの景色〜♥ 右手から登ってきました、左手に登って行きます。
再び、鳥を捉えました! 同定は…(汗
2018年06月24日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:40
再び、鳥を捉えました! 同定は…(汗
アカヤシオも→×
タニウツギでした(汗
2018年06月24日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:45
アカヤシオも→×
タニウツギでした(汗
深穴岩(八合半)〜
2018年06月24日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 8:58
深穴岩(八合半)〜
なんですが、岩がいくつもあってどれ?全部?(^^;
2018年06月24日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 9:15
なんですが、岩がいくつもあってどれ?全部?(^^;
こんなスキマもありました(汗
2018年06月24日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:18
こんなスキマもありました(汗
日差しが強くて。。。(@_@;;;
2018年06月24日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 9:18
日差しが強くて。。。(@_@;;;
ユキザサかな→ツバメオモトでした。ご指摘感謝です。
2018年06月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 9:20
ユキザサかな→ツバメオモトでした。ご指摘感謝です。
このあたりから、谷間に雪が残るところも。
2018年06月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 9:22
このあたりから、谷間に雪が残るところも。
山頂台地も目前
2018年06月24日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 9:42
山頂台地も目前
青い空と白い雲
2018年06月24日 09:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 9:45
青い空と白い雲
右より神楽ヶ峰は格好いいですね! その左手奥は、霧ノ塔かな。
2018年06月24日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:48
右より神楽ヶ峰は格好いいですね! その左手奥は、霧ノ塔かな。
ちょっと狭くて右側切れてる箇所
2018年06月24日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:49
ちょっと狭くて右側切れてる箇所
シラビソ廊下(九合目)、あと少し。あと少しだけど、キツそうー(>_<) 標高高くて涼しいのを期待していたのですが、この辺りから暑さでノロノロです。
2018年06月24日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 9:52
シラビソ廊下(九合目)、あと少し。あと少しだけど、キツそうー(>_<) 標高高くて涼しいのを期待していたのですが、この辺りから暑さでノロノロです。
シラビソ廊下に入りました。まさに廊下(傾斜がキツいけど)。そして最後の壁が気になります。
2018年06月24日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:56
シラビソ廊下に入りました。まさに廊下(傾斜がキツいけど)。そして最後の壁が気になります。
苗場山の肩、向こう(祓川コース)も最後キツそうだなぁ
2018年06月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:58
苗場山の肩、向こう(祓川コース)も最後キツそうだなぁ
振】谷間に残る雪も、あと2週間ぐらいでしょうか。
2018年06月24日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 9:58
振】谷間に残る雪も、あと2週間ぐらいでしょうか。
ふと空を見上げて。注文していたAmazonの荷物は無事宅配BOXに届いているかなぁ
2018年06月24日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:01
ふと空を見上げて。注文していたAmazonの荷物は無事宅配BOXに届いているかなぁ
急坂で暑いけれど、時折吹くヒンヤリ風と、青・白・緑に癒やされます(^_^)
2018年06月24日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:05
急坂で暑いけれど、時折吹くヒンヤリ風と、青・白・緑に癒やされます(^_^)
振】シラビソ廊下を上から
2018年06月24日 10:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 10:13
振】シラビソ廊下を上から
シラビソ廊下の上からの景色を繋げて簡易パノラマ写真に&山座同定してみました。合ってるかなぁ
2018年06月24日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 10:06
シラビソ廊下の上からの景色を繋げて簡易パノラマ写真に&山座同定してみました。合ってるかなぁ
あと少しがキツイー
2018年06月24日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:19
あと少しがキツイー
ナエバキスミレ♪
2018年06月24日 10:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:24
ナエバキスミレ♪
振】山頂台地の手前はこんなカンジです
2018年06月24日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:27
振】山頂台地の手前はこんなカンジです
そして鎖場。一番下の段差がちょっと大きくて、取り付きにくい。。。
2018年06月24日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:29
そして鎖場。一番下の段差がちょっと大きくて、取り付きにくい。。。
鎖場の上、このルートの難所の残雪ですが、もう少なくなっていて問題ありません。一応6本爪は用意してましたが、もう不要ですね。
2018年06月24日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:32
鎖場の上、このルートの難所の残雪ですが、もう少なくなっていて問題ありません。一応6本爪は用意してましたが、もう不要ですね。
あまりに暑くて、オツム冷却中〜w たぶんシャツとタイツだけで、ちょうど良くなるんではと…(@_@;;;
2018年06月24日 10:34撮影 by  SOV34, Sony
1
6/24 10:34
あまりに暑くて、オツム冷却中〜w たぶんシャツとタイツだけで、ちょうど良くなるんではと…(@_@;;;
山頂台地に着いたーーー
2018年06月24日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 10:42
山頂台地に着いたーーー
山頂湿原だーーーーーー!!!!!
2018年06月24日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 10:42
山頂湿原だーーーーーー!!!!!
チングルマだーーー
2018年06月24日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 10:43
チングルマだーーー
ワタスゲだーーー((だいぶヘロってます
2018年06月24日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:43
ワタスゲだーーー((だいぶヘロってます
池塘だーーー
2018年06月24日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/24 10:46
池塘だーーー
ショウジョウバカマ?
2018年06月24日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:58
ショウジョウバカマ?
こちらもハカマで、ゆるゆる木道歩き。ところどころ平均台もありますw
2018年06月24日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 10:44
こちらもハカマで、ゆるゆる木道歩き。ところどころ平均台もありますw
とにかく一面花がいっぱい、さすが花の百名山でもありますね
2018年06月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 10:47
とにかく一面花がいっぱい、さすが花の百名山でもありますね
うーん、苦労してきた甲斐がありました♪
2018年06月24日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:48
うーん、苦労してきた甲斐がありました♪
木道脇に、こんなのを3〜4コ見かけましたが?
2018年06月24日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 10:51
木道脇に、こんなのを3〜4コ見かけましたが?
池塘に雪。
2018年06月24日 10:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 10:53
池塘に雪。
振】辿ってきた木道を振り返って。
2018年06月24日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:01
振】辿ってきた木道を振り返って。
苗場山自然体験交流センターに到着… って先に山頂に急いだら、あとで寄るのを忘れちゃいました。バッジ買っておきたかったなー(汗 あと伊米神社・奥の院にも寄り忘れていて…
2018年06月24日 11:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:03
苗場山自然体験交流センターに到着… って先に山頂に急いだら、あとで寄るのを忘れちゃいました。バッジ買っておきたかったなー(汗 あと伊米神社・奥の院にも寄り忘れていて…
それにしても広々〜ヽ(´ー`)ノ ちょうどお昼時で賑わってますね
2018年06月24日 11:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:04
それにしても広々〜ヽ(´ー`)ノ ちょうどお昼時で賑わってますね
苗場山の山頂でぱちりっ。やたー\(^_^)/
2018年06月24日 11:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/24 11:07
苗場山の山頂でぱちりっ。やたー\(^_^)/
山頂から大赤沢への道
2018年06月24日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:08
山頂から大赤沢への道
すこし祓川の方へもお散歩。このあたり露出補正に失敗しまくり(汗
2018年06月24日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:11
すこし祓川の方へもお散歩。このあたり露出補正に失敗しまくり(汗
水芭蕉
2018年06月24日 11:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:11
水芭蕉
これはちょっとお泊まりで来ないともったいないですね
2018年06月24日 11:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:13
これはちょっとお泊まりで来ないともったいないですね
雪田だーーー
2018年06月24日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:16
雪田だーーー
大平晟先生寿像と役行者石碑。実際、ここにも来られていたのでしょうか!?
2018年06月24日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:18
大平晟先生寿像と役行者石碑。実際、ここにも来られていたのでしょうか!?
さて名残惜しいですが下山開始。まずは小赤沢方向へ
2018年06月24日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:24
さて名残惜しいですが下山開始。まずは小赤沢方向へ
雪田の上でひんやりぱちりw
2018年06月24日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/24 11:25
雪田の上でひんやりぱちりw
九柱石碑
2018年06月24日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:33
九柱石碑
池塘とお花畑♪
2018年06月24日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:35
池塘とお花畑♪
池塘に空と木々♪
2018年06月24日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:35
池塘に空と木々♪
ワタスゲいっぱいー
2018年06月24日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:36
ワタスゲいっぱいー
池塘がいっぱいー 向こう側には鳥甲山(゜Д゜;;
2018年06月24日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/24 11:37
池塘がいっぱいー 向こう側には鳥甲山(゜Д゜;;
苗場山神社に着きました。無事登頂の感謝と、下山の安全を。
2018年06月24日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:39
苗場山神社に着きました。無事登頂の感謝と、下山の安全を。
こちらは一転して、誰もいません。。。一人だけ歩いてた人は、ここの木道歩きだけでした。
2018年06月24日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 11:45
こちらは一転して、誰もいません。。。一人だけ歩いてた人は、ここの木道歩きだけでした。
ホシガラス?
2018年06月24日 11:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:48
ホシガラス?
ドローンが飛んでました。。。
2018年06月24日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 11:49
ドローンが飛んでました。。。
振】苗場山ともお別れです
2018年06月24日 11:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 11:55
振】苗場山ともお別れです
ベニサラサドウダンですが、まだこれからでした(^^;
2018年06月24日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:00
ベニサラサドウダンですが、まだこれからでした(^^;
分岐から約1km、木道はここまで〜
2018年06月24日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 12:01
分岐から約1km、木道はここまで〜
龍ヶ峰は三角点のみか。
2018年06月24日 12:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 12:05
龍ヶ峰は三角点のみか。
イワイチョウ?と思って撮ったんですが、花びらの枚数が違った。。。→ミツバオウレンでした(汗
2018年06月24日 12:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:09
イワイチョウ?と思って撮ったんですが、花びらの枚数が違った。。。→ミツバオウレンでした(汗
広くて手付かずの天狗ノ庭
2018年06月24日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 12:10
広くて手付かずの天狗ノ庭
イワカガミ、再びたくさん。
2018年06月24日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:13
イワカガミ、再びたくさん。
白いイワカガミも。初めてみれました♪
2018年06月24日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:13
白いイワカガミも。初めてみれました♪
山頂台地の端を歩きます。ミニ池塘もあって、いやー、気持ち良い道です♪ あ、でもちょっと荒れ気味、泥濘有り・倒木有りなのがタマにキズ。
2018年06月24日 12:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:28
山頂台地の端を歩きます。ミニ池塘もあって、いやー、気持ち良い道です♪ あ、でもちょっと荒れ気味、泥濘有り・倒木有りなのがタマにキズ。
コバイケイソウがあちこちに、登山道にも生えまくっていて、そのうち登山道が埋もれそう。降っていくと、だんだん花が咲いている株も…
2018年06月24日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 12:30
コバイケイソウがあちこちに、登山道にも生えまくっていて、そのうち登山道が埋もれそう。降っていくと、だんだん花が咲いている株も…
シラネアオイ〜
2018年06月24日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/24 12:33
シラネアオイ〜
倒木。2番目に厄介でしたが、くぐれます。
2018年06月24日 12:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 12:54
倒木。2番目に厄介でしたが、くぐれます。
赤倉〜ナラズ山〜左武流山、ワルサ峰かな。
2018年06月24日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 12:56
赤倉〜ナラズ山〜左武流山、ワルサ峰かな。
ユキザサがちらほら×→→ツバメオモトでした(^^;;;
2018年06月24日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 13:17
ユキザサがちらほら×→→ツバメオモトでした(^^;;;
お、カエルがいた!
2018年06月24日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 13:26
お、カエルがいた!
赤倉山手前の鞍部でデザート休憩。ただこの辺り、ちょっとウ○コくさい箇所が多かったです。一応念のためクマ鈴オン。
2018年06月24日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 13:33
赤倉山手前の鞍部でデザート休憩。ただこの辺り、ちょっとウ○コくさい箇所が多かったです。一応念のためクマ鈴オン。
大木とコケの森。。。ここの登りで初めてスライドしました。このルートですれ違ったのはこのお一方だけ。
2018年06月24日 13:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 13:59
大木とコケの森。。。ここの登りで初めてスライドしました。このルートですれ違ったのはこのお一方だけ。
ぜんまいにょきにょき。
2018年06月24日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 13:42
ぜんまいにょきにょき。
赤倉山、山頂分岐に到着〜
2018年06月24日 14:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:08
赤倉山、山頂分岐に到着〜
赤倉山でぱちりw
2018年06月24日 14:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 14:20
赤倉山でぱちりw
その先、左武流山へは…笹藪に覆い尽くされてました(+_+;
2018年06月24日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:17
その先、左武流山へは…笹藪に覆い尽くされてました(+_+;
筍にょきにょき
2018年06月24日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:31
筍にょきにょき
山頂台地の縁。そして、ここからはひたすら急降りです。狭い目の登山道、ちょっと谷側に傾いてたり、スリップ要注意だったり(・_・;
2018年06月24日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:34
山頂台地の縁。そして、ここからはひたすら急降りです。狭い目の登山道、ちょっと谷側に傾いてたり、スリップ要注意だったり(・_・;
少し開けたところ。
2018年06月24日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:42
少し開けたところ。
ここで、ドコモ・au入りました。
2018年06月24日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:42
ここで、ドコモ・au入りました。
シャクナゲは終わりかけ。。。
2018年06月24日 14:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 14:46
シャクナゲは終わりかけ。。。
ギンリョウソウにょきにょき
2018年06月24日 15:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:00
ギンリョウソウにょきにょき
大きめ、サルノコシカケかな
2018年06月24日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:04
大きめ、サルノコシカケかな
ちょっとした風穴があって、袴に下からの風が心地良い〜♪
2018年06月24日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 15:04
ちょっとした風穴があって、袴に下からの風が心地良い〜♪
杉の木。なんとなく心の綺麗な人専用w
2018年06月24日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:08
杉の木。なんとなく心の綺麗な人専用w
大きなミズナラ
2018年06月24日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:24
大きなミズナラ
要所要所に案内があるので安心です。
2018年06月24日 15:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 15:23
要所要所に案内があるので安心です。
山の木に貝だらけ?!
2018年06月24日 15:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:39
山の木に貝だらけ?!
谷越しに朝登った昌次新道の尾根が…
2018年06月24日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 15:40
谷越しに朝登った昌次新道の尾根が…
と、ここで大倒木。登山道に沿って倒れていて、幹は乗り越え困難。ナントカ下の狭い隙間をくぐれました。くぐった後は枝の上を右へ左へと乗り越えて行きます。
2018年06月24日 15:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 15:47
と、ここで大倒木。登山道に沿って倒れていて、幹は乗り越え困難。ナントカ下の狭い隙間をくぐれました。くぐった後は枝の上を右へ左へと乗り越えて行きます。
赤倉山分岐まで降りてキターヽ(´ー`)ノ
2018年06月24日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 16:00
赤倉山分岐まで降りてキターヽ(´ー`)ノ
急坂を降ります。木の曲がり方が冬の厳しさを…
2018年06月24日 16:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 16:06
急坂を降ります。木の曲がり方が冬の厳しさを…
沢の鉄橋を渡れば、すぐに、
2018年06月24日 16:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 16:08
沢の鉄橋を渡れば、すぐに、
ホッとする瞬間、山口館です。日曜の夕方でひっそりですが、ときおり別館の改築をされている音が〜
2018年06月24日 16:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 16:16
ホッとする瞬間、山口館です。日曜の夕方でひっそりですが、ときおり別館の改築をされている音が〜
デポ品の詰め替えをしつつ、テントサイトの下の川原で、流れを見ながら休憩〜 あー、もう1泊して行きたい〜(≧∀≦)
2018年06月24日 16:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/24 16:29
デポ品の詰め替えをしつつ、テントサイトの下の川原で、流れを見ながら休憩〜 あー、もう1泊して行きたい〜(≧∀≦)
しかし明日はお仕事。会議があるので急坂を登って帰らねば!
2018年06月24日 16:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 16:40
しかし明日はお仕事。会議があるので急坂を登って帰らねば!
登山道に垂れ下がっていて… 往路では気付かなかったなぁ。あと切ってはあるんですが、枝が出張っているところがあって額をぶつけてしまったり。足元だけじゃなくて頭上も注意です(>_<;
2018年06月24日 17:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 17:29
登山道に垂れ下がっていて… 往路では気付かなかったなぁ。あと切ってはあるんですが、枝が出張っているところがあって額をぶつけてしまったり。足元だけじゃなくて頭上も注意です(>_<;
林道終点に戻ってきました。
2018年06月24日 17:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 17:59
林道終点に戻ってきました。
降】林道脇の岩がなにげに立派です(手前方向)
2018年06月24日 18:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 18:09
降】林道脇の岩がなにげに立派です(手前方向)
棒沢堰堤の文字が。
2018年06月24日 18:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:10
棒沢堰堤の文字が。
こちらは下り、進行方向
2018年06月24日 18:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 18:09
こちらは下り、進行方向
手元の山と高原地図では、ここにゲートとPと届ポストが有るはずですが、跡形もなし
2018年06月24日 18:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/24 18:19
手元の山と高原地図では、ここにゲートとPと届ポストが有るはずですが、跡形もなし
川原が広くなってきて… なにげに鉄塔銀座でしたw
2018年06月24日 18:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:22
川原が広くなってきて… なにげに鉄塔銀座でしたw
小日橋が見えてきました。
2018年06月24日 18:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:32
小日橋が見えてきました。
水流が綺麗です♪
2018年06月24日 18:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:33
水流が綺麗です♪
18時半、無事に下山して苗場山行き終了です!! 駐車スペースはもうすっからかん〜
2018年06月24日 18:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:35
18時半、無事に下山して苗場山行き終了です!! 駐車スペースはもうすっからかん〜
帰り道、ドラゴンドラと平標山(が隠れてしまった;汗)
2018年06月24日 18:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:54
帰り道、ドラゴンドラと平標山(が隠れてしまった;汗)
もうすぐ満月ですねー
2018年06月24日 18:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/24 18:55
もうすぐ満月ですねー
雪ささの湯(¥900)に寄ってきました。汗を流してサッパーリ!!
2018年06月24日 19:23撮影 by  SOV34, Sony
6/24 19:23
雪ささの湯(¥900)に寄ってきました。汗を流してサッパーリ!!
あぁぁ、やっぱり赤倉山で採っておけばよかった???w
2018年06月24日 19:27撮影 by  SOV34, Sony
2
6/24 19:27
あぁぁ、やっぱり赤倉山で採っておけばよかった???w

装備

個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリx2) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等) ■食料(スパ+ミートソース1食・おにぎり4ヶ・水1日目=0.3L/1.5L持参・水2日目=赤湯〜赤湯2.0L/2.5L持参 赤湯〜小日橋0.5L/1.0L持参・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンバターロールx6)

感想

 6月・梅雨入りしてからは土日が雨のことが多く、さらに突然の台風発生や気紛れな梅雨前線の影響で天気予報も日々ころころ。予定が立てづらくて困ってしまいます(´・ω・`) この週末も当初は鳳凰三山や甲武信ヶ岳をと考えていたのですが…雨予報。天気図を見ると前線から離れて北上すれば天気良さそうということで、奥武蔵=雨、西上州=まだ雨、苗場山(曇&晴れ)=ここだー!ヽ(^o^)丿

 ということで、苗場山に行ってきました。初めてなので祓川ルートか小赤沢ルートが順当そうですが、赤湯・山口館にも行ってみたい!ということで、うちにはちょっとハードですが昌次新道を選択。曇の土曜は温泉三昧、晴れの日曜は苗場山の山頂台地三昧の予定で行って来ました♪

 気になったのは昌次新道の最後、山頂台地の取り付きの残雪具合ですが… 一応アイゼンは用意しておいたものの、杞憂でアイゼンなしで全然問題ありませんでした。
 もう一つ気になったのが虫の多さ。アブなど厄介なのはいませんでしたが、立ち止まると小さいのがわらわら寄ってきて… 昌次新道や赤倉山ですれ違った方は、虫除け網を装備されていて、さすがです。うちも菅笠と網が欲しくなったりしました。

 それにしてもさすが百名山、さらに花の百名山だけあって、山頂台地の展望は素敵すぎました。日帰りは勿体なさ過ぎて、次は山頂でも泊まって、朝夕の景色も楽しみたいところ。さらに小松原にも足を延ばしたいなぁ

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2416人

コメント

赤湯からの〜苗場山。
toshiさま こんばんは
ちょといいもの見つけてしまったので、おじゃましますね〜
赤湯泊まりだったのですね! Aはここも、苗場山もまだなのです。早く行きたいニャ〜
お花も、たくさんでステキね〜あ、#80はタニウツギ(雪国の山には多い)
#85と150はツバメオモト(昔尾瀬でみたきり、とんとごぶさたです)
#141は、葉っぱが…3枚のようなので、ミツバオウレン と思いま〜す
毎日激暑 ゆえ、諸々ご用心されてくださりませ
2018/7/23 21:56
Re: 赤湯からの〜苗場山。
 andy様、こんばんは。
 毎日毎日、本当に暑い日が続きますよね。ただこの週末からは暑さが緩むようで、少しひと息つけそうです。ただし週末は雨かもしれず、この季節にレインウェアを着ることは…想像したくないところです(;´Д`)
 赤湯温泉は、小屋自体の作りも綺麗さも、3種類の温泉も、みんなみんな気持ちが良いところです。夜はランプの明かりが揺れる部屋でのんびり… あぁぁ、仕事など放りだして今すぐにまた行ってしまいたい気分ですε=ε=ε=┏(〃´Д`)┛ andyさまも、ぜひぜひ苗場山と赤湯をセットで楽しまれてきてくださいヽ(´ー`)ノ
 ところで、うちの拙すぎる花判別能力に答え合わせを頂きまして大変大変ありがとうございます。正解が判って検索・画像比較するとどんぴしゃり。あれだけお花サイトとにらめっこしたり、Googe先生の「○○ソウ 似た花」検索も駆使したはずなのに・・・「花の道は一日にしてならずぢゃ」ですね。
2018/7/25 1:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら