記録ID: 1510206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳(岩尾別温泉〜羅臼温泉)
2018年06月24日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:11
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 10:11
距離 14.4km
登り 1,537m
下り 1,647m
下りの雪渓攻略に時間を取られました。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩尾別側は、羅臼平手前の大沢は軽アイゼン以上が必要。斜度が結構あるので心配な人は10本爪以上+ピッケルが必要。 羅臼側は、屏風岩の下まで急な雪渓。雪が緩んでいたので自分はツボ足で行けましたが、連れは軽アイゼンでも泣き入ってました。要アイゼン+ピッケル。 |
その他周辺情報 | 下山後の熊の湯は開放的で気持ち良かったです。ただし駐車場は10台程度しかないので、一杯の時はキャンプ場に駐車して歩くのがよいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
道東三座第2戦。
両親が前日の斜里岳で力を使い果たしたため羅臼岳はパスして休養。久々に嫁と二人で登山。当初は岩尾別ピストンの計画でしたが、両親が羅臼側に車を回してくれると言うので横断コースにしてみましたが、なかなか大変でした。
これから行く人には岩尾別温泉からのピストンを強くお勧めします。
羅臼温泉コースの見どころは雪渓以外だと泊場くらいです。もし行かれる際は10本爪以上のアイゼン+ピッケルの携行をおすすめします。雪渓の下りが急で長いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1983人
急で長い雪渓の下りは私も泣きが入りそう(^^;
時期選びって大切だね!!
そして、シマリスに遭う確率高いね!!
羨ましい…
シマリスはこの日二匹見かけました。エゾリスはまだ一度も会ってません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する