ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷ー熊沢岳ー空木岳(楽チンのはずが)

2018年06月30日(土) 〜 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:49
距離
19.9km
登り
1,285m
下り
3,050m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
0:36
合計
6:34
8:11
32
8:43
8:43
10
8:53
8:53
45
9:38
9:38
76
10:54
11:07
89
12:36
12:59
86
14:25
14:25
20
2日目
山行
6:17
休憩
0:56
合計
7:13
5:04
95
木曽殿山荘
6:39
7:01
36
7:37
7:40
15
7:55
7:55
36
8:31
8:31
19
8:50
8:50
6
8:56
8:56
44
9:40
9:45
1
9:46
9:46
26
10:12
10:22
27
10:49
10:49
19
11:08
11:10
43
11:53
12:07
10
スキー場駐車場
12:17
菅の台バスセンター駐車場
天候 30日曇りのちガス
1日朝ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台駐車場
バス7:15発ーしらび平・ロープウエイー千畳敷:8時着
コース状況/
危険箇所等
千畳敷駅ー極楽平:残雪のトラバースが一部ありますが避けられます。
極楽平ー檜尾岳:濁沢大峰が岩場でスリップ注意
檜尾岳ー木曽殿峠:岩場の連続で滑落注意
木曽殿峠ー空木岳:第1ピークから上部が岩場が多く滑落注意
空木岳ー登山口:大地獄・小地獄付近が滑落注意、スキー場登山口手前はパノラマ遊歩道と交差しています。
特に不明瞭箇所はありませんでした。
※木曽殿峠〜マセナギ付近までGPS入れ忘れのため地図データーです。
その他周辺情報 こまくさの湯、こぶしの湯
観光地なので飲食等は多数あり
千畳敷駅内の案内図
2018年06月30日 08:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:03
千畳敷駅内の案内図
千畳敷
2018年06月30日 08:10撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:10
千畳敷
出発します。
2018年06月30日 08:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:11
出発します。
極楽平へ残雪のトラバースが3箇所ありましたが避けて通れます。
2018年06月30日 08:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:35
極楽平へ残雪のトラバースが3箇所ありましたが避けて通れます。
極楽平
2018年06月30日 08:43撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:43
極楽平
振返って
2018年06月30日 08:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:42
振返って
宝剣岳方向
2018年06月30日 08:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:45
宝剣岳方向
空木岳方向へ向かいます
2018年06月30日 08:43撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
6/30 8:43
空木岳方向へ向かいます
島田娘へ
2018年06月30日 08:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:45
島田娘へ
南アルプス
2018年06月30日 08:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:45
南アルプス
ガスが出てきました
2018年06月30日 08:53撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 8:53
ガスが出てきました
2018年06月30日 09:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:03
振返って
2018年06月30日 09:04撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:04
振返って
ヒメウスユキソウ
2018年06月30日 09:09撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:09
ヒメウスユキソウ
ミヤマシオガマ
2018年06月30日 09:10撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:10
ミヤマシオガマ
2018年06月30日 09:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:11
2018年06月30日 09:28撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:28
2018年06月30日 09:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:39
濁沢大峰
2018年06月30日 09:40撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:40
濁沢大峰
2018年06月30日 09:40撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:40
2018年06月30日 09:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:42
イワウメ
2018年06月30日 09:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:42
イワウメ
ツガザクラ
2018年06月30日 09:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:44
ツガザクラ
イワカガミ
2018年06月30日 09:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
6/30 9:46
イワカガミ
2018年06月30日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:51
2018年06月30日 09:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:51
クサリ
2018年06月30日 09:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 9:52
クサリ
ミヤマキンバイ
2018年06月30日 10:01撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:01
ミヤマキンバイ
クサリ
2018年06月30日 10:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:05
クサリ

アオノツガザクラ 
2018年06月30日 10:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:07

アオノツガザクラ 
残雪1トラバース、乗っても裂けても通れます。
2018年06月30日 10:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:08
残雪1トラバース、乗っても裂けても通れます。
チョウノスケソウ
2018年06月30日 10:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:11
チョウノスケソウ
2018年06月30日 10:18撮影 by  L-01J, LG Electronics
6/30 10:18
ハクサンイチゲ
2018年06月30日 10:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:26
ハクサンイチゲ
檜尾岳
2018年06月30日 11:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:06
檜尾岳
振返って
2018年06月30日 10:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 10:59
振返って
当初宿泊予定だった檜尾避難小屋
2018年06月30日 11:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:06
当初宿泊予定だった檜尾避難小屋
2018年06月30日 11:11撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:11
2018年06月30日 11:23撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:23
残雪2乗っても裂けても通れます。
2018年06月30日 11:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:30
残雪2乗っても裂けても通れます。
ハクサンイチゲ
2018年06月30日 11:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:32
ハクサンイチゲ
イワカガミ
2018年06月30日 11:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:34
イワカガミ
2018年06月30日 11:48撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 11:48
2018年06月30日 12:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:00
池の平
2018年06月30日 12:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:03
池の平
2018年06月30日 12:21撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:21
ハクサンイチゲ
2018年06月30日 12:21撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:21
ハクサンイチゲ
お花畑
2018年06月30日 12:22撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:22
お花畑
熊沢岳へ
2018年06月30日 12:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:26
熊沢岳へ
熊沢岳へ
2018年06月30日 12:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:33
熊沢岳へ
熊沢岳山頂の尖った岩
2018年06月30日 12:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:34
熊沢岳山頂の尖った岩
この岩の後ろに
2018年06月30日 12:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:34
この岩の後ろに
熊沢岳標柱文字が見えません
2018年06月30日 12:36撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:36
熊沢岳標柱文字が見えません
2018年06月30日 12:36撮影 by  L-01J, LG Electronics
6/30 12:36
振返って熊沢岳山頂
2018年06月30日 12:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:39
振返って熊沢岳山頂
先の広い所にも
2018年06月30日 12:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:39
先の広い所にも
熊沢岳標柱
2018年06月30日 12:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 12:59
熊沢岳標柱
振返って
2018年06月30日 13:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:00
振返って
キバナシャクナゲ
2018年06月30日 13:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:03
キバナシャクナゲ
雲の間から駒ヶ根の町
2018年06月30日 13:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:05
雲の間から駒ヶ根の町
稜線が続きます
2018年06月30日 13:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:05
稜線が続きます
振返って
2018年06月30日 13:22撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:22
振返って
背が高いハイマツが意外と邪魔です
2018年06月30日 13:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:44
背が高いハイマツが意外と邪魔です
2018年06月30日 13:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:45
熊沢五峰と言う事もありup downの連続です
2018年06月30日 13:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 13:59
熊沢五峰と言う事もありup downの連続です
岩場もあります
2018年06月30日 14:09撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:09
岩場もあります
振返って
2018年06月30日 14:14撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:14
振返って
東川岳手前は歩きやすいですね
2018年06月30日 14:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:19
東川岳手前は歩きやすいですね
東川岳
2018年06月30日 14:25撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:25
東川岳
振返って
2018年06月30日 14:25撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:25
振返って
空木岳
2018年06月30日 14:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:34
空木岳
木曽殿山荘が見えます
2018年06月30日 14:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:41
木曽殿山荘が見えます
木曽殿山荘に到着、本日宿泊
2018年06月30日 14:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 14:45
木曽殿山荘に到着、本日宿泊
1階が食堂
2018年07月01日 04:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
7/1 4:47
1階が食堂
2階が100人収容で本日は1人で御厄介になります。(最大150人だそうです)
2018年06月30日 18:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
6/30 18:05
2階が100人収容で本日は1人で御厄介になります。(最大150人だそうです)
御来光、ガスってますが晴れそうな兆し
2018年07月01日 04:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 4:39
御来光、ガスってますが晴れそうな兆し
お世話になりました、出発します。
2018年07月01日 05:04撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:04
お世話になりました、出発します。
まだガスがでてます。
2018年07月01日 05:04撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:04
まだガスがでてます。
振返って木曽殿山荘
2018年07月01日 05:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:07
振返って木曽殿山荘
最初はこんな感じ
2018年07月01日 05:12撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:12
最初はこんな感じ
振返って
2018年07月01日 05:20撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:20
振返って
段々と岩場が出てきます
2018年07月01日 05:24撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:24
段々と岩場が出てきます
第一ピークが見えて来ました。
2018年07月01日 05:34撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:34
第一ピークが見えて来ました。
振返って
2018年07月01日 05:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:47
振返って
2018年07月01日 05:49撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:49
第一ピーク直下
2018年07月01日 05:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:52
第一ピーク直下
振返って
2018年07月01日 05:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
7/1 5:55
振返って
ガスも晴れてきました
2018年07月01日 05:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 5:55
ガスも晴れてきました
第一ピークから岩場が連続します。
2018年07月01日 06:01撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:01
第一ピークから岩場が連続します。
振返って第一ピーク
2018年07月01日 06:02撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:02
振返って第一ピーク
山頂が見えて来ました(右奥)
2018年07月01日 06:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:03
山頂が見えて来ました(右奥)
振返って
2018年07月01日 06:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:03
振返って
この岩場を抜けると山頂は近いです
2018年07月01日 06:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
7/1 6:06
この岩場を抜けると山頂は近いです
ここからクサリとステップの岩場です
2018年07月01日 06:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
7/1 6:08
ここからクサリとステップの岩場です
振返って
2018年07月01日 06:12撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:12
振返って
ステップのある岩場
2018年07月01日 06:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:13
ステップのある岩場
振返って
2018年07月01日 06:16撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:16
振返って
この岩場は濡れているとスリップ注意
2018年07月01日 06:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:17
この岩場は濡れているとスリップ注意
のぞき
2018年07月01日 06:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
7/1 6:19
のぞき
第二ピーク
2018年07月01日 06:20撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:20
第二ピーク
山頂までもう少し
2018年07月01日 06:23撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:23
山頂までもう少し
2018年07月01日 06:25撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:25
ステップあります
2018年07月01日 06:27撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:27
ステップあります
2018年07月01日 06:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:30
南駒への稜線
2018年07月01日 06:30撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:30
南駒への稜線
山頂から振返って
2018年07月01日 06:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:37
山頂から振返って
木曽方向
2018年07月01日 06:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:37
木曽方向
山頂標柱方向
2018年07月01日 06:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:37
山頂標柱方向
駒ヶ根方向
2018年07月01日 06:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
3
7/1 6:37
駒ヶ根方向
山頂標柱
2018年07月01日 06:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:39
山頂標柱
八ヶ岳
2018年07月01日 06:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:58
八ヶ岳
南アルプス
2018年07月01日 06:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:58
南アルプス
南駒への稜線
2018年07月01日 06:59撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 6:59
南駒への稜線
駒峰ヒュッテ
2018年07月01日 07:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:07
駒峰ヒュッテ
振返って
2018年07月01日 07:07撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:07
振返って
駒石方向
2018年07月01日 07:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:19
駒石方向
昨日歩いた熊沢岳までの稜線
2018年07月01日 07:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:26
昨日歩いた熊沢岳までの稜線
東川岳〜空木岳までの稜線
2018年07月01日 07:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:26
東川岳〜空木岳までの稜線
振返って
2018年07月01日 07:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:33
振返って
駒石
2018年07月01日 07:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:37
駒石
振返って、これから樹林帯に入ります。
2018年07月01日 07:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:41
振返って、これから樹林帯に入ります。
避難小屋との分岐
2018年07月01日 07:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 7:55
避難小屋との分岐
樹林帯の道
2018年07月01日 08:15撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 8:15
樹林帯の道
大地獄
2018年07月01日 08:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 8:55
大地獄
2018年07月01日 09:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 9:08
歩き安い道になりました
2018年07月01日 09:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 9:39
歩き安い道になりました
分岐を登山道経由で行ってみました。(直進でも次の分岐で合流します)
2018年07月01日 09:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 9:46
分岐を登山道経由で行ってみました。(直進でも次の分岐で合流します)
分岐、ここで合流します
2018年07月01日 10:12撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 10:12
分岐、ここで合流します
水場
2018年07月01日 10:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 10:13
水場
タカウチ場(この先ショートカットが数か所があります)
2018年07月01日 10:49撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 10:49
タカウチ場(この先ショートカットが数か所があります)
林道に出ました(トイレがあります)
2018年07月01日 11:08撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 11:08
林道に出ました(トイレがあります)
スキー場駐車場に出ました、ここから舗装路を約10分歩いて
2018年07月01日 11:53撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 11:53
スキー場駐車場に出ました、ここから舗装路を約10分歩いて
駐車場に到着
2018年07月01日 12:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
7/1 12:17
駐車場に到着

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット シェラフ

感想

以前から中々行く機会が合わなかった空木岳へ山開き前日ならそれほど混んでいないと思い千畳敷〜檜尾避難小屋泊〜空木岳で菅の台へ戻る楽チン縦走の計画をした。
檜尾避難小屋が満員の場合も考えテント持参する事にしました。
7月からならバスが5:15発で千畳敷に6:07着ですが、前日のため7:15発で約2時間遅い出発なので木曽駒と宝剣は20年位前に登っているので極楽平から稜線を歩く事にしました。
檜尾岳山頂で11時なので先に進もうかと考え、次の避難小屋が空木岳の先のため、明日晴れ予報なので空木岳を晴れで登りたいので、ダメ元で木曽殿山荘へ電話してみたら明日から営業で素泊まりならOKの返事をいただき木曽殿山荘まで行く事にした。
檜尾岳〜東川岳間が思ったよりup downと岩が険しくおまけに天気もガスと風が強くなってきて3時前に木曽殿山荘に到着、営業前なので宿泊者は小生1人、以前小屋締め前日の飢餓岳小屋の広い部屋に1人で泊まった事を思い出しました。
(1人だったせいか受付時にビール1缶(CCレモンに変更)と朝ホットコーヒーを頂きました。ありがとうございました。)
翌日は朝ガスが出ていましたが途中からガスも消えて素晴らしい眺望と岩場もあり楽しく登る事ができました。
山頂でもっとノンビリしたかったが帰りの渋滞を考えると余りユックリもできず下山する事に。
樹林帯に入りマセナギ辺りまでは木の根や岩で滑りやすく気が抜けなかったが、その先からは歩きやすい登山道でしたが長かった。
テント荷で下山5時間はきつかった、当初の予定の檜尾岳からじゃなくて木曽殿山荘にして良かったと思いました。帰りに「こまくさの湯」で汗を流して夕方には帰宅できました。
途中お会いした方は極楽平〜熊沢岳までにピストンの方が2組6名位、同方向で空木岳泊が1組2名でした。
擦違い者は1日目は檜尾岳山頂でトレラン1名、2日目空木岳登りで3組5名、空木岳から下山路は15名位登られていました。
思ったより岩場も多く山開き前だったせいか登山者も少なくノンビリ楽しいく稜線歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら