ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1514679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

ヘロヘロな奥秩父主脈縦走路 甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳〜大弛峠

2018年06月30日(土) 〜 2018年07月01日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:58
距離
17.2km
登り
2,407m
下り
1,127m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
1:08
合計
6:20
10:08
11
スタート地点
10:23
10:23
5
10:28
10:29
128
12:37
12:40
118
14:38
14:40
4
14:44
14:44
14
14:58
15:49
15
16:04
16:15
13
2日目
山行
7:32
休憩
1:03
合計
8:35
5:36
18
5:54
5:59
22
6:21
6:22
12
6:34
6:36
82
7:58
8:00
64
9:04
9:05
51
9:56
9:58
148
12:26
12:33
7
12:40
12:42
6
12:48
13:25
6
13:31
13:33
4
13:37
13:39
16
13:55
13:55
16
14:11
天候 晴れ。梅雨明け直後で酷暑
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はナシ
西沢渓谷からスタートです
1
西沢渓谷からスタートです
ねとりインフォメーションを通過。トイレはキレイでした
ねとりインフォメーションを通過。トイレはキレイでした
近丸新道との分岐を通過
近丸新道との分岐を通過
徳ちゃん新道からトレイルが始まります
徳ちゃん新道からトレイルが始まります
路面がよく整備された道だなーとヘラヘラ歩いていると…
路面がよく整備された道だなーとヘラヘラ歩いていると…
急登開始Σ(°д°lll)
急登開始Σ(°д°lll)
急登に次ぐ急登。途中でyuichisさんに遭遇しましたが、私の方は写真を撮ってませんでした…余裕なかったんですよorz
1
急登に次ぐ急登。途中でyuichisさんに遭遇しましたが、私の方は写真を撮ってませんでした…余裕なかったんですよorz
急登の分グングン高度が上がります
急登の分グングン高度が上がります
道は基本歩きやすいンですが、たまにこんなやせ尾根もあります
道は基本歩きやすいンですが、たまにこんなやせ尾根もあります
ヤレヤレようやく近丸新道に合流。しかしまだここで半分ってとこなんですよね(*´Д`*)
ヤレヤレようやく近丸新道に合流。しかしまだここで半分ってとこなんですよね(*´Д`*)
戸渡尾根は急登です。チャンチャーンチャンチャカ
戸渡尾根は急登です。チャンチャーンチャンチャカ
さぁますます急登です。チャンチャーンチャンチャカ
さぁますます急登です。チャンチャーンチャンチャカ
おや? 前方が開けてきました。チャンチャーンチャンチャカ
おや? 前方が開けてきました。チャンチャーンチャンチャカ
崩落地点。ここは眺望がいいハズなんですが、ガスって何も見えませんorz
崩落地点。ここは眺望がいいハズなんですが、ガスって何も見えませんorz
ヒーヒーいいながら原生林の中を進み、木賊山の巻き道との分岐を通過
ヒーヒーいいながら原生林の中を進み、木賊山の巻き道との分岐を通過
木賊山のピークは地味です(^_^;)
木賊山のピークは地味です(^_^;)
ここからいったん下りまして…
ここからいったん下りまして…
見えてきました〜(^^)/ ようよう甲武信ヶ岳!
1
見えてきました〜(^^)/ ようよう甲武信ヶ岳!
甲武信小屋でテントを設営。着いたのがもう15時ですからねぇ…混み混みですき間を見つけるのも大変でした
1
甲武信小屋でテントを設営。着いたのがもう15時ですからねぇ…混み混みですき間を見つけるのも大変でした
正直もう登るのはイヤでしたし、明日も登るのでどうしようかと思ったのですが…結局山頂に行きました
1
正直もう登るのはイヤでしたし、明日も登るのでどうしようかと思ったのですが…結局山頂に行きました
三宝山も見えます
2
三宝山も見えます
八ヶ岳方面
金峰山方面
木賊山を眺めつつ甲武信小屋まで下りてこの日は終了
木賊山を眺めつつ甲武信小屋まで下りてこの日は終了
翌日。再び甲武信ヶ岳の山頂に向かいます
翌日。再び甲武信ヶ岳の山頂に向かいます
昨日よりも眺望よし。雲の上に富士山が
1
昨日よりも眺望よし。雲の上に富士山が
八ヶ岳もクリアに見えます
八ヶ岳もクリアに見えます
甲斐駒ですよね?
1
甲斐駒ですよね?
こちらは白峰三山かな
こちらは白峰三山かな
北アルプスも見えてました。その時は気が付きませんでしたが、穂高岳から大キレット、そして槍ヶ岳まで見えていたもようです( ゜д゜)
北アルプスも見えてました。その時は気が付きませんでしたが、穂高岳から大キレット、そして槍ヶ岳まで見えていたもようです( ゜д゜)
本日進む先。ううぅむ。うねうねデコボコしとるのぉ(^_^;)
本日進む先。ううぅむ。うねうねデコボコしとるのぉ(^_^;)
大弛峠に向かって進みます。基本は原生林の中の歩きです
大弛峠に向かって進みます。基本は原生林の中の歩きです
毛木平方面との分岐を通過
毛木平方面との分岐を通過
水師を通過
地図のとおり富士見を直角に曲がります
1
地図のとおり富士見を直角に曲がります
両門ノ頭かな?
眺望よろしい
これから行く先。ありゃま、だいぶ下がってきちゃった
1
これから行く先。ありゃま、だいぶ下がってきちゃった
それにしてもアップダウンが多い
それにしてもアップダウンが多い
東梓を通過
ひたすら原生林の中を進みます
ひたすら原生林の中を進みます
2247地点かな? ずいぶんと高度を下げちゃったなぁ(-_-)
2247地点かな? ずいぶんと高度を下げちゃったなぁ(-_-)
国師のタル。ここが本日イチバンの鞍部なのかな? というコトは…
1
国師のタル。ここが本日イチバンの鞍部なのかな? というコトは…
行く手は上りですΣ(°д°lll)
行く手は上りですΣ(°д°lll)
キツイ上りで息も絶え絶え
キツイ上りで息も絶え絶え
オロ? なんか前方が明るくなった
オロ? なんか前方が明るくなった
天狗尾根との合流点。ここまでくれば国師ヶ岳はもうすぐのハズ
1
天狗尾根との合流点。ここまでくれば国師ヶ岳はもうすぐのハズ
で、国師ヶ岳に到着〜ッ(^^)/
2
で、国師ヶ岳に到着〜ッ(^^)/
北奥千丈ヶ岳もよく見えます
北奥千丈ヶ岳もよく見えます
眺望よろしいです。石楠花新道方面かな?
眺望よろしいです。石楠花新道方面かな?
黒金山とか乾徳山とかかな
黒金山とか乾徳山とかかな
虫が多くてたまらずに防虫ネットを装着したあやしいおっさん
4
虫が多くてたまらずに防虫ネットを装着したあやしいおっさん
北奥仙千丈ヶ岳との分岐まできました
北奥仙千丈ヶ岳との分岐まできました
北奥千丈ヶ岳に到着〜ッ! ついに奥秩父エリア最高峰を踏破しました〜ッ(*^_^*)
2
北奥千丈ヶ岳に到着〜ッ! ついに奥秩父エリア最高峰を踏破しました〜ッ(*^_^*)
おお、さすがエリア最高峰。眺めがええのぉ
おお、さすがエリア最高峰。眺めがええのぉ
金峰山へと続く道
1
金峰山へと続く道
毛無山とかかなぁ
毛無山とかかなぁ
さぁ大弛峠に向かいます
さぁ大弛峠に向かいます
前国師ヶ岳を通過して
前国師ヶ岳を通過して
甲武信ヶ岳三兄弟も見納め
甲武信ヶ岳三兄弟も見納め
石がゴロゴロした路面を歩いて
石がゴロゴロした路面を歩いて
夢の庭園に向かいます
夢の庭園に向かいます
こちらが夢の庭園
こちらが夢の庭園
おお、大弛峠が見えてきた
1
おお、大弛峠が見えてきた
大弛小屋まで下りて来ました
大弛小屋まで下りて来ました
大弛峠に到着しました。ゴールです
1
大弛峠に到着しました。ゴールです

感想

えーと奥秩父主脈縦走路(の一部)を歩いて来ました。

一昨年ですが、大弛峠までクルマで行き、金峰山と国師ヶ岳&北奥千丈ヶ岳に行こうと計画したことがありました。この時は朝の5時に大弛峠をスタートして金峰山に登り、大弛峠まで戻ってくる途中で腸脛靱帯炎を発症。泣く泣く国師ヶ岳&北奥千丈ヶ岳は諦めた…という顛末でありました。
以来、国師ヶ岳&北奥千丈ヶ岳に行くのがアタクシの宿願(!?)となったのですが、アタクシの住んでいるところから大弛峠に行くには、クルマの場合時間やコストは八ヶ岳や鳳凰三山に行くのとそんなに変わらない。電車とバスで大弛峠まで行った場合、帰りのバスまでの時間が少なく、国師ヶ岳&北奥千丈ヶ岳を回るだけになりそうでもったいないという感じ…。
で、思い着いたのが、まずは甲武信ヶ岳まで登り、そこから奥秩父主脈縦走路を歩いて国師ヶ岳&北奥千丈ヶ岳に向かうという今回のルートです。
甲武信ヶ岳には西沢渓谷から日帰りピストンしたことがあります。
その際、確か14時頃だったか、すっかりくたびれて甲武信小屋で休憩していたンですが、テン場に張られたすごい数のテントとテン泊の人たちがのんびりとくつろぐ姿を見て、「あぁこの人たちはもう今日は登ったり下ったりしないンだ」とすごくうらやましくなったものでした。結果、日帰り専門だったアタクシがテントを買う決心をしたのです。
そんな甲武信小屋でテン泊するというのは、もはやアタクシの宿命なのでしょう(!?) ただでさえ大変だった西沢渓谷から甲武信ヶ岳ですが、行かねばなりますまい…そう思ったアタクシはテン泊で奥秩父へと挑んだワケです。

ってなワケで西沢渓谷から甲武信ヶ岳に向かって徳ちゃん新道を登り始めたのですが…予想していたよりもキツイorz テン泊装備ってのを差し引いても、記憶よりもキツイ(*´Д`*)
たちまち息も絶え絶えになり、「オレにはテン泊装備で甲武信ヶ岳など無理だったんだ!」と弱気になります。
それでもヒーヒーいいながら登って行きますと、途中山仲間のyuichisさんと邂逅。彼は5時に西沢渓谷をスタートし、甲武信ヶ岳をピストンして戻ってくるところでした。甲武信ヶ岳まで4時間を切ったそうです…アタシは目標時間の5時間以上かかりそうorz

道は急登に次ぐ急登、周囲はず〜っと原生林に囲まれて眺望なしの修行ロードです。梅雨明け直後の酷暑で、汗がキャップのひさしのからポタポタと垂れるくらい…なかなかペースがあがりません。
しかし、ここまで広河原から北岳とか長沢背稜20キロをテン泊装備で踏破した経験はダテではなかったのでしょうか? なんと5時間弱で甲武信小屋へと到着しました。

テン場は混んでいて(もう15時だから仕方ないッス)、なんとかスペースを見つけてテントを設営。その後はもう何もしたくなかったのですが…どうしても連絡を取りたいトコがあって、電波状況のいい甲武信ヶ岳山頂に行くことにしましたorz
ようやくたどり着いた山頂で連絡を済ましてこの日は終了。

翌日は奥秩父主脈縦走路を大弛峠に向かいます。
距離は10キロほどですが、本日の最高所が北奥千丈ヶ岳の2600m超なのに、いったん2200m台まで標高が下がるのでちょっとションボリです。とはいえ大弛峠まで行くのがイチバン楽なルートなのでおとなしく歩きます。
道は基本原生林の中を通っていて、路面はよく整備されています。ときたま茂みが道をふさぐような箇所や倒木も多いですが、おおむね歩きやすい道が続きます。いかにも奥秩父らしい道で、こういう道は好きなので機嫌良くズシズシと歩いていきます。
が、細かいアップダウンが多く、やがてこれがボディブローのように利いてくるんですわ(*´Д`*)
なので国師のタルに着く頃にはすっかりヘロンヘロンorz しかもそこから先が本格的な登り返しになりましたので…キツカッタ(>_<)

それに加えて虫のまとわりつきもヒドかった(||゜Д゜)
梅雨明け直後の大発生ですかね? ハエだかメマトイだかがブンブンと周囲を飛び交い、うっとうしいったらありません。初めて防虫ネットを使いました。
それに、ときたま足にチクンとした痛みが走りました…アブですね( ゜д゜)
3〜4箇所は刺されたかなぁ。

そんなこんなでヘロヘロになりつつ国師ヶ岳に到着。
さらには奥秩父最高峰の北奥千丈ヶ岳のピークもついに踏んだのでした。どちらも眺望もよく気分のいい山頂です。虫のまとわりつきがなければもっとよかったのに…。

そしてヘロヘロと大弛峠まで下り、予約していたバスで塩山駅まで戻った次第。
標高差はあまりないはずですがアップダウンの連続ノックに加えて暑さと虫…なかなかにシンドイ山行でしたが、天候がよく眺望に恵まれたのはよかったでしたね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら