ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1519197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

稲子岳 コマクサを見に&稲子湯温泉♪

2018年07月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:45
距離
9.9km
登り
863m
下り
860m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:40
合計
6:45
8:05
60
9:05
9:05
25
こまどり沢水場
9:30
9:40
5
11:20
11:25
40
12:05
12:30
30
13:00
13:00
110
白樺尾根分岐
14:50
ミドリ池入口
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道141号線で小海町を目指し
信号「松原湖入口」を西進
稲子湯温泉の標識に従って道なりに行くと稲子湯温泉
(稲子集落内の道は細いですが、稲子湯温泉に近いと思います)
稲子湯温泉を通過し、300m先にみどり池入口のゲートがあり
周辺に5〜6台の駐車スペース
トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
・みどり池入口〜中山峠への途中
登山口は澄んだ川の近くなので、虻が発生しています
駐車時、刺されないよう注意
標識、登山道共に良く整備され、危険箇所はありません
・中山峠への途中〜稲子岳〜にゅう
一般登山道ではありません(山と高原地図に記載なし)
・にゅう〜石楠花尾根〜みどり池入口
登山道、標識共に良く整備されています
その他周辺情報 稲子湯温泉
http://www12.plala.or.jp/Inagoyu/
天狗岳
すっきり晴れました(^^♪
2018年07月09日 07:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 7:41
天狗岳
すっきり晴れました(^^♪
右の断崖が、これから向かう稲子岳
2018年07月09日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 7:44
右の断崖が、これから向かう稲子岳
ミドリ池入口
初めてのコースにわくわく(^^)/ゲート手前に駐車スペース5〜6台程。月曜日のせいか、先行車は一台のみ。
2018年07月09日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:05
ミドリ池入口
初めてのコースにわくわく(^^)/ゲート手前に駐車スペース5〜6台程。月曜日のせいか、先行車は一台のみ。
稲子湯唐沢橋登山口と表示されています
2018年07月09日 08:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:05
稲子湯唐沢橋登山口と表示されています
唐沢橋を渡るとすぐ右に登山道
2018年07月09日 08:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:07
唐沢橋を渡るとすぐ右に登山道
朝の散歩にうってつけの緩やかな登り。差し込む日差しも眩しい、明るい道♪
2018年07月09日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 8:21
朝の散歩にうってつけの緩やかな登り。差し込む日差しも眩しい、明るい道♪
林道に合流
すぐ又登山道へ
2018年07月09日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:27
林道に合流
すぐ又登山道へ
屏風橋を渡り左折後は、暫く川に沿って歩きました
2018年07月09日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:32
屏風橋を渡り左折後は、暫く川に沿って歩きました
川を渡り、いよいよ登山道
2018年07月09日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:34
川を渡り、いよいよ登山道
木橋
水量が多く急流、木橋がないと渡れないでしょう
2018年07月09日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:34
木橋
水量が多く急流、木橋がないと渡れないでしょう
イチヤクソウ
俯き加減が可憐!登山道の真ん中に咲いているので、踏まれなければ良いんですけど…
2018年07月09日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:46
イチヤクソウ
俯き加減が可憐!登山道の真ん中に咲いているので、踏まれなければ良いんですけど…
こまどり沢水場?
澄み切った水の流れに感動してしまいます
2018年07月09日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 9:07
こまどり沢水場?
澄み切った水の流れに感動してしまいます
休憩場所
ミドリ池まで後0.6kmと標識にあるので、休まずに歩き出したら、急坂が待ち受けており、休憩を取れば良かったと後悔(/_;)
2018年07月09日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:07
休憩場所
ミドリ池まで後0.6kmと標識にあるので、休まずに歩き出したら、急坂が待ち受けており、休憩を取れば良かったと後悔(/_;)
どうやら急坂は越えたよう
2018年07月09日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:28
どうやら急坂は越えたよう
平坦道
2018年07月09日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:29
平坦道
みどり池キャンプ場
シラビソの森の中にあるのですね。こんな場所にテントを張ったら、朝起きて思い切り深呼吸したくなることでしょう♪
2018年07月09日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:31
みどり池キャンプ場
シラビソの森の中にあるのですね。こんな場所にテントを張ったら、朝起きて思い切り深呼吸したくなることでしょう♪
しらびそ小屋
いつかこの小屋にも泊まってみたくなります
2018年07月09日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:33
しらびそ小屋
いつかこの小屋にも泊まってみたくなります
みどり池
湖面に映るのは天狗でしょうか?
2018年07月09日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:33
みどり池
湖面に映るのは天狗でしょうか?
向こう岸にクリンソウの群落が見えます
2018年07月09日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:34
向こう岸にクリンソウの群落が見えます
さようなら
一度来てみたかった場所でした。静けさに大満足♪
2018年07月09日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:39
さようなら
一度来てみたかった場所でした。静けさに大満足♪
いつの間にか雲が空を覆い始めました。のんびり休んでいる場合ではないかも(^^ゞ
2018年07月09日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 9:40
いつの間にか雲が空を覆い始めました。のんびり休んでいる場合ではないかも(^^ゞ
稲子岳
待っててね!今行きます!
2018年07月09日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 9:40
稲子岳
待っててね!今行きます!
本沢温泉分岐
ここから本沢温泉にも行ってみたいですね!夢は果てしなく…
2018年07月09日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:47
本沢温泉分岐
ここから本沢温泉にも行ってみたいですね!夢は果てしなく…
中山峠への急坂がきつくなる辺りに目印がありました。他の方の記録写真はとても参考になり、有難いです。
2018年07月09日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 10:31
中山峠への急坂がきつくなる辺りに目印がありました。他の方の記録写真はとても参考になり、有難いです。
逞しい木の根にはいつも畏敬の念を覚えます
2018年07月09日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:41
逞しい木の根にはいつも畏敬の念を覚えます
歩き易い尾根道(^.^)
2018年07月09日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:44
歩き易い尾根道(^.^)
まあっ!また石楠花に出会えました。前回が今年最後と思っていたのに!
2018年07月09日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:45
まあっ!また石楠花に出会えました。前回が今年最後と思っていたのに!
花びらの中の赤い斑点が豪華で綺麗(*_*;
2018年07月09日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 10:46
花びらの中の赤い斑点が豪華で綺麗(*_*;
ピュアホワイト!
2018年07月09日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 10:47
ピュアホワイト!
大岩は左に巻き、その後、短い岩場通過あり
2018年07月09日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:48
大岩は左に巻き、その後、短い岩場通過あり
にゅうから中山に向かう稜線は、谷向かい
2018年07月09日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:51
にゅうから中山に向かう稜線は、谷向かい
純白シャクナゲ花盛り!(^^)!
2018年07月09日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 10:53
純白シャクナゲ花盛り!(^^)!
頭上にザレ場が見え、稲子岳山頂に近づきました
2018年07月09日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:56
頭上にザレ場が見え、稲子岳山頂に近づきました
残念(/_;)
富士山の眺めを期待して来たのに…
2018年07月09日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:57
残念(/_;)
富士山の眺めを期待して来たのに…
北側も随分雲に覆われて来ました。午後から、茅野市は雨の予報なので、降られないだけ良しとしましょう。
2018年07月09日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:57
北側も随分雲に覆われて来ました。午後から、茅野市は雨の予報なので、降られないだけ良しとしましょう。
ヨツバシオガマ
2018年07月09日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:59
ヨツバシオガマ
お目当てのコマクサ発見
2018年07月09日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 11:00
お目当てのコマクサ発見
ピンク系も
2018年07月09日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 11:00
ピンク系も
薄ピンクがとても上品な感じ
2018年07月09日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:00
薄ピンクがとても上品な感じ
イブキジャコウソウ
2018年07月09日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 11:10
イブキジャコウソウ
山頂標識を探し、うろうろ
2018年07月09日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:15
山頂標識を探し、うろうろ
昨年秋に来た時、山頂標識を発見できなかったので、大満足(*^^)v
2018年07月09日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 11:19
昨年秋に来た時、山頂標識を発見できなかったので、大満足(*^^)v
踏み跡明瞭、ピンクのテープも頻繁についています
2018年07月09日 11:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:23
踏み跡明瞭、ピンクのテープも頻繁についています
ゴゼンタチバナ
2018年07月09日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 11:36
ゴゼンタチバナ
快適な尾根道
この辺りの松の背丈が低いのは何故?
2018年07月09日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 11:44
快適な尾根道
この辺りの松の背丈が低いのは何故?
苔やら木の根やらが累々と重なる大岩を覆い隠していますが、空洞もあり、足元注意
2018年07月09日 11:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:50
苔やら木の根やらが累々と重なる大岩を覆い隠していますが、空洞もあり、足元注意
一般道に合流
2018年07月09日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:57
一般道に合流
にゅう
山頂はいつも登山者で大賑わい。登山道に合流する前から話声が響いていました。
2018年07月09日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 11:58
にゅう
山頂はいつも登山者で大賑わい。登山道に合流する前から話声が響いていました。
稲子岳付近は、防虫スプレーを激射しているにもかかわらず、羽虫の攻撃が猛烈でいたたまれず、予定を変更、にゅうで昼食休憩します
2018年07月09日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:01
稲子岳付近は、防虫スプレーを激射しているにもかかわらず、羽虫の攻撃が猛烈でいたたまれず、予定を変更、にゅうで昼食休憩します
手前に歩いて来た稲子岳の尾根、奥に天狗岳。見えなくなるのも時間の問題(/_;)
2018年07月09日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:03
手前に歩いて来た稲子岳の尾根、奥に天狗岳。見えなくなるのも時間の問題(/_;)
三等三角点
大展望の岩場は、三角点は見過ごされがち!稲子岳に三角点はなく、いつも大勢の登山者で溢れる山頂で不遇な三角点と言えるかも(^^ゞ
2018年07月09日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:05
三等三角点
大展望の岩場は、三角点は見過ごされがち!稲子岳に三角点はなく、いつも大勢の登山者で溢れる山頂で不遇な三角点と言えるかも(^^ゞ
北八ツ方面
かろうじて見えています。右下に鉛色の白駒池。
2018年07月09日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 12:06
北八ツ方面
かろうじて見えています。右下に鉛色の白駒池。
晴れていれば富士山の見える方角なのに(T_T)
2018年07月09日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:28
晴れていれば富士山の見える方角なのに(T_T)
そろそろお暇します
虫の攻撃全然なく、ゆっくり一人宴会楽しめました(^.^)
2018年07月09日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 12:29
そろそろお暇します
虫の攻撃全然なく、ゆっくり一人宴会楽しめました(^.^)
白駒池分岐
2018年07月09日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 12:41
白駒池分岐
分岐
白駒池分岐はもう一箇所あり、すぐ右に白樺尾根分岐。一番右がシャクナゲ尾根。何しろうっかり者なので、慎重に指差し確認!
2018年07月09日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:02
分岐
白駒池分岐はもう一箇所あり、すぐ右に白樺尾根分岐。一番右がシャクナゲ尾根。何しろうっかり者なので、慎重に指差し確認!
さすが名前通りの尾根コース!穴場発見!俄然また来たくなります!(^^)!
2018年07月09日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 13:18
さすが名前通りの尾根コース!穴場発見!俄然また来たくなります!(^^)!
右側切れ落ちた尾根に差し掛かりました。トラロープ張ってありますが、足元注意。
2018年07月09日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:00
右側切れ落ちた尾根に差し掛かりました。トラロープ張ってありますが、足元注意。
籔の様な石楠花の通過もあり
2018年07月09日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:19
籔の様な石楠花の通過もあり
でも写真を撮る手を止められません(^^ゞ
2018年07月09日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:21
でも写真を撮る手を止められません(^^ゞ
大岩を左に巻くと
2018年07月09日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:25
大岩を左に巻くと
間もなく林道に合流
2018年07月09日 14:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:33
間もなく林道に合流
数分後に又登山道に入ります
2018年07月09日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:36
数分後に又登山道に入ります
下って来た登山道。標識完備の登山道は最高です。
2018年07月09日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:49
下って来た登山道。標識完備の登山道は最高です。
今朝出発したゲート
無事帰還しました!
2018年07月09日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:49
今朝出発したゲート
無事帰還しました!
稲子湯
こんな鄙びた温泉が大好きですので、コマクサがメインなのか、温泉が密かな主目的なのか分かりません(^^ゞ今日もひととき貸切を楽しませて頂きました。
2018年07月09日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 14:56
稲子湯
こんな鄙びた温泉が大好きですので、コマクサがメインなのか、温泉が密かな主目的なのか分かりません(^^ゞ今日もひととき貸切を楽しませて頂きました。

感想

昨年秋に初めて稲子岳に登った折に、コマクサが咲くと聞き
是非、その季節に再訪したいと機会を狙っていました。
また、山頂標識が発見できなかったのも心残りでした。

今回は未踏のコースを辿りたいと思い、地図を眺めている内に
みどり池入口から、しらびそ小屋前を通過し
中山峠に至る登山道の途中まで行き、昨年の逆コースを辿って
石楠花尾根に下るというコースが閃き、その考えにわくわく♪

中山峠に至る道の途中にある稲子岳への踏み跡は、
迷わず歩けるか心配はありましたが、いざ入ってみると
入口付近の岩場の複数の薄い踏み跡に惑わされただけで
以降は踏み跡が明瞭で、テープも多数ついており、不安なく歩けました。

稲子岳山頂では、羽虫の攻撃が凄く、ゆっくり休憩もできず、
「にゅう」で、やっと昼食休憩、のんびり一人宴会を楽しみました。
期待して来た富士山の眺望もなく、がっかりしましたが
午後からは雨の予報、雨に降られなかったのを良しとします。

初めて下ったシャクナゲ尾根は文字通りの石楠花の道!
これはまた、石楠花の最盛期に来てみたくなるコースです♪
稲子温泉は、鄙びた温泉好きにはたまらない熱めの温泉!
今回もほぼ貸切で、ゆっくり温泉を楽しませて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1848人

コメント

虫除け対策
私は渦巻き型の蚊取り線香に火を付け、線香皿を腰からぶら下げています。
薮漕ぎでは引っ掛かって不都合ですが、一定の防虫効果はあります。

稲子岳は明瞭な登山道がありながら、登山地図に記載されないのが不思議ですね。
大勢が押し寄せてコマクサが踏み荒らされないよう、配慮されているのかも?
2018/7/10 20:09
Re: 虫除け対策
以前はやっていた時期もあったのですが
ぶらぶらするのと引っかかりがやはり気になり、
最近は何故か防虫スプレーに逆戻りしました
絶対蚊取り線香の方が効果は絶大(自分自身もいぶされ)(^^ゞ
それにしても、稲子岳山頂付近の虫の大群は凄かったです

昨年秋に初めて念願だった稲子岳に登り、
コマクサが咲くと知り、機会を狙っていましたが、
takayama2さんのおっしゃる通り、コマクサの植生保護の為に、
一般登山道としないのではと、自分も考えています。
それだけに静かな原生林の雰囲気をゆっくり楽しめる尾根歩きは
今の八ヶ岳にあっては、最高に贅沢なコースかと思います
2018/7/10 20:33
行こうと思っていました
kyom4さん
 ちょうど行こうと思っていた未踏の稲子岳、グッドタイミングでの
記録です。山頂付近は虫が多いようですので長くは休めないかな?
コマクサの終わらないうちに行こうと思っています。
2018/7/11 12:10
Re: 行こうと思っていました
k_fujisanさま コメント有難うございます。
返信遅くなってすみません。

11日、北海道(観光)に行き、先程帰宅しました。
長袖でちょうど良いような涼しい日が続き
今年も昨年のように梅雨に入っているという感じ

稲子岳は、登山者が殆どいなくて、静かな尾根歩きが楽しめます
ミドリ池も通った事がなく、今回のコース選びには大満足でした
富士山が望めればもっと良かったのですが

稲子岳山頂周辺の虫の多さには閉口し、昼食の予定を変更し
にゅう迄下り、やっと昼食休憩できました。
昨年秋に訪れた時は山頂でのんびりできたのにと、びっくり
多分、この時季はまだまだ虫の猛攻が予想されます
蚊取り線香をぶら下げると効果絶大かと思います。
晴れた日に富士山を楽しみながらお出かけください
2018/7/14 20:38
思い入れの深い稲子岳
こんにちは。
15年ほど前に、ソロで同じコースを稲子岳に登りました。
ニュウへは時間切れであきらめてピストンでしたが・・
当時は、中山からの分岐が分からなくて、右側の赤テープ
を見落とさないように行ったり来たりでした。
大分分かりやすくなったようで、今秋に再チャレンジしてみようかな
と思いつきました。秋はいかがでしたか?
2018/9/18 11:26
稲子岳は八ヶ岳で静寂を楽しめ、一人占めしたくなる山です(^^ゞ
marmot0307さま コメント有難うございます
返信が遅くなってすみませんでした。

初めて稲子岳に登ったのは白駒池からのコースで
ちょうど白駒池の紅葉が最盛期で、うっとりしました
紅葉の最盛期に白駒池からニュウを経て登られるのもお薦めかと思います。
踏み跡は明瞭、ピンクのテープも頻繁にあります。
下記は昨年の秋の記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1278645.html

天気が良いと絶壁上から富士山が真正面に望め
殆ど登山者の居ない静けさの中で絶景を楽しめます。
秋晴れの日に、是非お出かけください
山梨県にお住まいでしたら、富士山は見飽きているかもしれませんが
時には遠方から眺めるのも一興かもしれませんね(^^ゞ
2018/9/22 16:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら