記録ID: 1522201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山縦走〜ゼブラを求めて〜(黒岳→白雲岳→赤岳)
2018年07月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨のち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々残雪あり 赤岳登山道は残雪と雪解け水による沢状態箇所多数 |
写真
感想
今年こそは白雲ゼブラを見たい!、ということで天気予報も微妙ながら、まだ希望の持てそうな連休初日に大雪山登山を決行!
中々厳しい天気予報のためか夏山シーズンの三連休にしては登山者は少なかったように感じました。
案の定行程の七、八割は濃霧、霧雨となり一眼もザックの中に黙々と進む羽目に(笑)黙々と進んだしまった為せっかくの高山植物も見落としていたように思います。
しかし、そんな気分も吹き飛ばしたのが白雲岳に近づくにつれての天気の回復!
急ぎ白雲岳へ向かい、頂上へ続く岩肌をよじ登り、そこに見えていたのは...
念願の白雲ゼブラ!(の下半分)
全部ではありませんが念願のゼブラを目にすることができました!
その後何度かは晴れ間が見え夏山らしい雰囲気にもなりましたが、だんだんとまた霧の世界になってしまいました。
今回の山行は道のりとしては全体的に暗い感じでしたが、念願のゼブラも見れ、白雲岳では予期せぬ嬉しい再会があったりと結果として満足の山行でした!
次こそは晴れた日にゼブラ(の全体)リベンジを!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
いつも顔を会わせてるのに、ヤマレコではお久しぶりです‼️
三連休は大雪に行かれたんですね!
私も銀泉台から黒岳までの縦走を考えていましたが、天気が思わしくなく、他に用事もできたので中止しました。
ゼブラは今が見頃、ホソバウルップソウ、チョウノスケはもう遅いかも知れませんが、近々山泊で行こうと思っています。
山でばったり会ったらおもしろいですね‼️
コメント頂きありがとうございます!
(ヤマレコでは)お久しぶりです。(笑)
予報も一日曇りということで賭けでしたが、一時とはいえ一番晴れてほしい時に晴れてくれたので大満足でした!
山泊で朝日に照らされるゼブラをなんていうのも憧れますね
昨年の紅葉期もいつの間にかすれ違っていたかもしれませんし、いつか山でもお会いできることを楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する