ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522472
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

オゼソウを探しに至仏山。救助ヘリと遭遇。

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
14.1km
登り
1,088m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:29
合計
5:41
7:57
43
8:40
8:40
154
11:14
11:37
35
12:12
12:17
28
12:45
12:45
20
13:05
13:06
32
13:38
13:38
0
13:38
ゴール地点
歩数 21010歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場 戸倉駐車場第一は到着時(7時過ぎ)すでに満車。
第二駐車場に誘導される。(こちらも満車間近な感じでした)
24時間ごとに1000円

バス・乗合タクシー(乗車券は共通)は各駐車場から発着。
片道980円(往復券は無し、帰りは鳩待峠で購入)
乗合タクシーはたくさん出ていますので、満車になり次第発車。
ほとんど待ち時間は無いです。
コース状況/
危険箇所等
<オゼソウ>
日本固有種。北海道の天塩山地、サロベツ原野、本州中部地方の至仏山、谷川岳に特産し、亜高山帯から高山帯の蛇紋岩地帯の湿った草地に生育する。日本特産の1属1種。(ウィキペディアより引用)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


■鳩待峠 トイレ、売店などあり。

■鳩待峠〜尾瀬ヶ原(山ノ鼻)
ほぼ木製階段と木道の敷かれた下り道。
濡れていると滑りやすいので注意。

■山ノ鼻
ビジターセンター、テント場、山小屋(売店・食堂)あり。
トイレあり(100円)水はテント場自炊所で飲料水採取可。

■尾瀬植物研究見本園 
無料 木道をフラットに一周歩きます。
木道を敷いた以外はほとんど手が加わっていないそうです。

■山ノ鼻〜至仏山
登りのみの一方通行。
取り付きは木道の急登。
木道がかなり老朽化してきていて傾いているところが多い。
雨の日などはかなり滑りますのでご注意ください。
木道が終わると蛇紋岩の登りになります。
めちゃくちゃ滑ります。
晴れている日でも、水が沢山湧き出しているので滑ります。
お花の多い道ですので、足元の安全を確保してから楽しみましょう。
森林限界を超えると、後ろに尾瀬ヶ原と燧岳が見えます。
上部「高天原」は岩とお花の庭園。ベンチあります。

■至仏山山頂
そこそこ広いですが、人であふれかえっていることが多いです。
360度の大パノラマ。

■至仏山〜小至仏山
蛇紋岩とぬかるみが交差する歩きにくい道ですが、お花は最高です。

■小至仏山〜オヤマ田代(笠が岳分岐)
お花畑、湿原もあり。オゼソウもたくさん咲いていました。

■鳩待峠まで
ほとんど木道です。
意外と長いので心して。

※このコース上でトイレがあるのは鳩待峠と山ノ鼻のみです。
水場も有りません(地図上には書いてありますが飲料水を採取できるかどうか不明)
必ず山の鼻でトイレを済ませて、暑い時期は水を多めに持って臨みましょう。
その他周辺情報 戸倉温泉 ぷらり館(第一駐車場入り口)
500円
広くは無いですが、駐車場も狭いのでさほど混まないと思います。
(バス待ちの人たちが一気に来ると混むかも)
お湯は薄く白濁(ほぼ透明)湯の花が浮いてます。
ツルツルする感じでとてもいいですよ。
7:10駐車場到着
第一はすでに満車、第二も間もなく満車。
2018年07月14日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 7:29
7:10駐車場到着
第一はすでに満車、第二も間もなく満車。
鳩待峠
なんか雲行きが怪しい。
2018年07月14日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 7:53
鳩待峠
なんか雲行きが怪しい。
山の鼻に向かって降りて行く。
歩荷さんのいる尾瀬らしい風景。
2018年07月14日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 7:59
山の鼻に向かって降りて行く。
歩荷さんのいる尾瀬らしい風景。
ミズバショウが茂ってます。
2018年07月14日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 8:18
ミズバショウが茂ってます。
川上川の橋を渡ると間もなく山の鼻
2018年07月14日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 8:26
川上川の橋を渡ると間もなく山の鼻
ショウキラン発見。
2018年07月14日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 8:27
ショウキラン発見。
山ノ鼻到。
ビジターセンタは工事中ですが、入れます。
2018年07月14日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 8:29
山ノ鼻到。
ビジターセンタは工事中ですが、入れます。
ビジターセンターに立ち寄って、お花の開花状況などを教えてもらった。しかし、暑いぞ〜〜〜!!
2018年07月14日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 8:31
ビジターセンターに立ち寄って、お花の開花状況などを教えてもらった。しかし、暑いぞ〜〜〜!!
今日は尾瀬沼には立ち寄らないので、沼に咲く花を探しに見本園を一周することにします。
2018年07月14日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/14 8:40
今日は尾瀬沼には立ち寄らないので、沼に咲く花を探しに見本園を一周することにします。
アザミアップ
2018年07月14日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 8:36
アザミアップ
ニッコウキスゲ
2018年07月14日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 8:40
ニッコウキスゲ
クルマユリ
2018年07月14日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 8:41
クルマユリ
クガイソウ
2018年07月14日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 8:42
クガイソウ
シモツケソウ
2018年07月14日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 8:42
シモツケソウ
コバギボウシ
2018年07月14日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 8:45
コバギボウシ
ん〜〜至仏山頂はガスか〜〜〜
登る間に晴れるといいな〜〜
2018年07月14日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 8:46
ん〜〜至仏山頂はガスか〜〜〜
登る間に晴れるといいな〜〜
やった!!トキソウ発見。
2018年07月14日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 8:50
やった!!トキソウ発見。
サワランもあるけど、遠い。
2018年07月14日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 8:50
サワランもあるけど、遠い。
マルバダケブキ咲き始めです。
咲き始めだとあまり不気味感ないなあ。
2018年07月14日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 8:56
マルバダケブキ咲き始めです。
咲き始めだとあまり不気味感ないなあ。
トキソウ蕾
2018年07月14日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 8:58
トキソウ蕾
トキソウ、アップ
2018年07月14日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/14 8:58
トキソウ、アップ
サワラン近くにありました。
2018年07月14日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 8:58
サワラン近くにありました。
アップです。
パッと見、トキソウと見分けがつきにくいが、色の濃いのがサワラン。
2018年07月14日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/14 8:58
アップです。
パッと見、トキソウと見分けがつきにくいが、色の濃いのがサワラン。
池塘
うん、ちゃんと尾瀬ヶ原感味わったぞ。
ここ人も少なくておススメです。
特に手入れされているわけではなく、木道をひいただけで自然のままだそうです。
2018年07月14日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 8:59
池塘
うん、ちゃんと尾瀬ヶ原感味わったぞ。
ここ人も少なくておススメです。
特に手入れされているわけではなく、木道をひいただけで自然のままだそうです。
さあ、至仏に向かいますよ〜〜〜
2018年07月14日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 8:59
さあ、至仏に向かいますよ〜〜〜
ミズチドリ
2018年07月14日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 9:01
ミズチドリ
キンコウカ咲きはじめましたね。
2018年07月14日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 9:01
キンコウカ咲きはじめましたね。
登山口です。
気温は23度。暑い〜〜〜。
2018年07月14日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 9:02
登山口です。
気温は23度。暑い〜〜〜。
ダイモンジソウ
2018年07月14日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/14 9:22
ダイモンジソウ
ニッコウキスゲ咲く道を行く。
2018年07月14日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 9:23
ニッコウキスゲ咲く道を行く。
イワシモツケ
2018年07月14日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 9:25
イワシモツケ
振り返ると尾瀬ヶ原
2018年07月14日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 9:44
振り返ると尾瀬ヶ原
タカネニガナ
2018年07月14日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 9:47
タカネニガナ
蛇紋岩の間から水がしみ出す登山道。
靴のソールが常に濡れた状態になるので、めっちゃ滑ります。
2018年07月14日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 9:49
蛇紋岩の間から水がしみ出す登山道。
靴のソールが常に濡れた状態になるので、めっちゃ滑ります。
青空に向かって登って行く。
2018年07月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 9:52
青空に向かって登って行く。
ワタスゲ
2018年07月14日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 9:53
ワタスゲ
コメツガの松ぼっくり。
2018年07月14日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:02
コメツガの松ぼっくり。
蛇紋岩のクサリ場
2018年07月14日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:03
蛇紋岩のクサリ場
滑るから気をつけてね.
フラットフットを心がけ、つま先だけかけて登ったり、下に向かって斜めになっている部分に足を置かないようにしましょう。
2018年07月14日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:06
滑るから気をつけてね.
フラットフットを心がけ、つま先だけかけて登ったり、下に向かって斜めになっている部分に足を置かないようにしましょう。
上部は階段になっているので安心です。
2018年07月14日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:10
上部は階段になっているので安心です。
ひと休みポイント
2018年07月14日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:12
ひと休みポイント
アサツキもたくさん咲いていました(ピンボケ失礼)
2018年07月14日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 10:17
アサツキもたくさん咲いていました(ピンボケ失礼)
階段はかなり老朽化して傾いている所多し。
雨だとイヤだな。
2018年07月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:19
階段はかなり老朽化して傾いている所多し。
雨だとイヤだな。
ハクサンチドリ
2018年07月14日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 10:19
ハクサンチドリ
リンドウ咲いてる
2018年07月14日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 10:24
リンドウ咲いてる
タカネアオヤギソウ
2018年07月14日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 10:32
タカネアオヤギソウ
こちらはムラサキタカネアオヤギソウ
2018年07月14日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/14 11:37
こちらはムラサキタカネアオヤギソウ
イワシモツケとオトギリ
2018年07月14日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:41
イワシモツケとオトギリ
イブキジャコウソウ
2018年07月14日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:41
イブキジャコウソウ
高天原を行く
2018年07月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 10:43
高天原を行く
タカネナデシコとトンボ
2018年07月14日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:47
タカネナデシコとトンボ
高天原のベンチ
2018年07月14日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:52
高天原のベンチ
つやつやクルマユリ
2018年07月14日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 10:53
つやつやクルマユリ
シャクナゲもまだ咲いています
2018年07月14日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 10:54
シャクナゲもまだ咲いています
花・花・花
2018年07月14日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 10:55
花・花・花
中央、アヤメ平です。
右手中ほどの建物が見えるところが鳩待峠。
2018年07月14日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 11:03
中央、アヤメ平です。
右手中ほどの建物が見えるところが鳩待峠。
ジョウシュウアズマギク
2018年07月14日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 11:08
ジョウシュウアズマギク
フレッシュなコバイケイソウ
2018年07月14日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 11:12
フレッシュなコバイケイソウ
チングルマ
2018年07月14日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 11:13
チングルマ
ハクサンイチゲ
2018年07月14日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 11:13
ハクサンイチゲ
ミヤマキンポウゲ
2018年07月14日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 11:14
ミヤマキンポウゲ
山頂到着
すごい人!!
2018年07月14日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 11:17
山頂到着
すごい人!!
でっかい山頂標識と一緒に。
2018年07月14日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
7/14 11:32
でっかい山頂標識と一緒に。
この風景を見ながら・・・
2018年07月14日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 11:31
この風景を見ながら・・・
フローズンゼリーをいただく。
気温は22度と高めだが、冷たい風が吹き抜けて座っていると涼しい。
2018年07月14日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 11:21
フローズンゼリーをいただく。
気温は22度と高めだが、冷たい風が吹き抜けて座っていると涼しい。
山頂にはホソバツメクサがたくさん咲いていました。
2018年07月14日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 11:31
山頂にはホソバツメクサがたくさん咲いていました。
さて、小至仏山に向かって下って行きましょう。
2018年07月14日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 11:41
さて、小至仏山に向かって下って行きましょう。
ベニサラサドウダン
2018年07月14日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 11:46
ベニサラサドウダン
ホソバヒナウスユキソウ
2018年07月14日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 11:49
ホソバヒナウスユキソウ
振り返る至仏山
鞍部で、気分の悪くなった方が座り込んでた。
ツアーのガイドさんが手当されていた。
2018年07月14日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 12:06
振り返る至仏山
鞍部で、気分の悪くなった方が座り込んでた。
ツアーのガイドさんが手当されていた。
タカネバラ
2018年07月14日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:06
タカネバラ
小至仏山
2018年07月14日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:10
小至仏山
ならまた湖が見える。
2018年07月14日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 12:16
ならまた湖が見える。
小至仏山頂も大賑わい
2018年07月14日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:16
小至仏山頂も大賑わい
コメツツジ
2018年07月14日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 12:18
コメツツジ
コバイケイソウ
2018年07月14日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:21
コバイケイソウ
ガンガン下って行きます。
2018年07月14日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 12:22
ガンガン下って行きます。
やった〜〜オゼソウ発見。
絶滅危惧種ですよ。
2018年07月14日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/14 12:27
やった〜〜オゼソウ発見。
絶滅危惧種ですよ。
アップで
2018年07月14日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/14 12:26
アップで
もっとアップで
2018年07月14日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 12:26
もっとアップで
チングルマと
2018年07月14日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 12:28
チングルマと
たくさん咲いてる
2018年07月14日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/14 12:41
たくさん咲いてる
北海道の手塩山地と至仏山と谷川岳にしか生えない、たいへん珍しい植物なのだそうです。
2018年07月14日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/14 12:41
北海道の手塩山地と至仏山と谷川岳にしか生えない、たいへん珍しい植物なのだそうです。
ウサギギク
2018年07月14日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 12:34
ウサギギク
振り返る尾瀬ヶ原。
この辺りで見納めです。
2018年07月14日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 12:35
振り返る尾瀬ヶ原。
この辺りで見納めです。
チングルマ
2018年07月14日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 12:39
チングルマ
ウラジロヨウラク
2018年07月14日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 12:42
ウラジロヨウラク
ゴゼンタチバナ
2018年07月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:43
ゴゼンタチバナ
笠ヶ岳。余裕があったらピストンしてこようかと思っていたが、お花撮影に時間を費やしたのでムリ。また秋にでも始発バスに乗って挑むことにします。
2018年07月14日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 12:43
笠ヶ岳。余裕があったらピストンしてこようかと思っていたが、お花撮影に時間を費やしたのでムリ。また秋にでも始発バスに乗って挑むことにします。
ということで、分岐スルー
2018年07月14日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:44
ということで、分岐スルー
オヤマ田代
2018年07月14日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 12:46
オヤマ田代
イワイチョウ
この繊細なフリルは芸術だと思う。
2018年07月14日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/14 12:47
イワイチョウ
この繊細なフリルは芸術だと思う。
ハクサンシャクナゲ
2018年07月14日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 12:49
ハクサンシャクナゲ
モミジカラマツ
2018年07月14日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 12:50
モミジカラマツ
ここで先ほどの人を救助に向かう、警察官二人にすれ違った。
無線で話しながらすごいスピードで登って行かれた。
2018年07月14日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 12:51
ここで先ほどの人を救助に向かう、警察官二人にすれ違った。
無線で話しながらすごいスピードで登って行かれた。
だがその後10分ほどして、ヘリが飛んできた。
先ほどのポリスさんは間に合わないな。
2018年07月14日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 13:00
だがその後10分ほどして、ヘリが飛んできた。
先ほどのポリスさんは間に合わないな。
救助が開始されるもよう。
視界が良くて風が無くて・・・よかったね。
2018年07月14日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/14 13:02
救助が開始されるもよう。
視界が良くて風が無くて・・・よかったね。
マイヅルソウは終わりかけ。
2018年07月14日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:55
マイヅルソウは終わりかけ。
ミツバオウレンは実になってる
2018年07月14日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 12:53
ミツバオウレンは実になってる
アカモノ
2018年07月14日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/14 13:03
アカモノ
アヤメ
2018年07月14日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 13:05
アヤメ
鳩待峠到着
2018年07月14日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/14 13:36
鳩待峠到着
名物「はなまめソフト」を食べたいところだが、あまりにの暑さにかき氷にしちゃいました。やっぱり緑色ですよね〜〜〜。
ちなみに350円。はなまめソフトは400円でした。
2018年07月14日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/14 13:44
名物「はなまめソフト」を食べたいところだが、あまりにの暑さにかき氷にしちゃいました。やっぱり緑色ですよね〜〜〜。
ちなみに350円。はなまめソフトは400円でした。
乗合タクシーにはすぐに乗れたので、駐車場から一番近い尾瀬ぷらり館で汗を流しました。すいていました。
ここのお湯、すごくツルツル感があって好き。
2018年07月14日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/14 14:23
乗合タクシーにはすぐに乗れたので、駐車場から一番近い尾瀬ぷらり館で汗を流しました。すいていました。
ここのお湯、すごくツルツル感があって好き。
尾瀬市場で野菜や果物を購入して帰路に。
関越道、渋滞全く無しでした。
2018年07月14日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/14 15:30
尾瀬市場で野菜や果物を購入して帰路に。
関越道、渋滞全く無しでした。

装備

備考 ※遭難状況

至仏山と小至仏山の間で中年女性が座り込んでおられました。
ちらりと見た感じでは、顔面蒼白、発汗無し、手足のしびれと脱力感を訴えて動けない様子でした。
典型的な、脱水と熱中症ですね。

近くを歩いておられた、クラブツーリズムのガイドさんが付き添って(遭難者は個人登山者)OS‐1(経口補水液)のペットボトルを持たせ、救助要請の連絡をされていました。

遭難者は自分でペットボトルを持って飲めていたので、即、命にかかわるほどの重篤な状況では無かったもよう。

自分のところのツアー客でもないのに、きちんと対応しておられた女性ツアーガイドさんに頭が下がります。

その後、救助に向かうため登山道を歩いて登って行くレスキューのオレンジ色のザックを背負った警察官二人と遭遇。
そのすぐ後に、無事ヘリで収容されたようでした。

めちゃくちゃ暑かったですからね〜〜〜
至仏山は森林限界も早いし、水場や売店がないので水の補給が出来ません。
体調はいきなり悪くなることもありますので、ある程度仕方ないとは思いますが、自分の体調をしっかり見て、ムリな登山はしないようにしましょう。
ひとりの救助要請でどれだけの人が動きどれだけの税金が投入されるか、以前赤石避難小屋で行方不明者捜索中のレスキュー隊員と一緒に泊まった時、細かいお話まで聞きました。レスキュー隊員は人数が少ないため非番でも呼び出され、当直明けで一睡もしていなくても山を登り捜索活動をするとのことでした。

皆さん、この夏本当に暑いです。
水は自分が必要と思っている分にペットボトル一本余分に足して持って行きましょう。
私も、ザックにOS‐1一本入れておこうと思いました。

感想

三連休は天気が良さそう。
でも、娘と息子が帰って来るというので、初日早め帰宅でしか山には行けない。
っていうか、前日まで生活がハードすぎて体キツいし〜〜〜

と言う事で、サクッと行けるところ。
この時期のルーティーンはやっぱ尾瀬!!
っていうか尾瀬はこの時期の天気が悪い時行くという、保険的な山なのだが・・・
快晴の尾瀬を目指すっていうのも久々だな〜〜〜
暑そうだな〜〜〜
尾瀬ヶ原なんかめっちゃ混んでそうだな〜〜〜
オゼソウの時期だから燧じゃなくて至仏だよな〜〜〜
あ、そうだ、笠も行きたいな〜〜〜

などと、一瞬で考えが錯綜する。
だがしかし、やはり当日朝、起きられなくて遅めスタートになった。

まあ、いいや至仏だけなら5時間だし。

尾瀬は入山にお金かかるから(往復バス代)
ホントはテン泊したいけど、子供たち帰って来るから日帰りです。
子供たちが帰って来るとなると、自分の都合は投げ捨てていそいそご飯を作りはじめるのが母という生き物ですね〜〜〜〜(汗)

ということで、鳩待ちスタート。
すごい人でした〜〜〜〜
時短なんて出来ないわ〜〜〜
でも、至仏は鳩待ちからピストンされる方が多いので、山の鼻からの登山道は渋滞するほどではなかったです。
この道ありえないほど滑るから気をつけましょうね。
数年前、クサリ場の所で、登山部の若いお兄さんが転落して大きな血だまり作ってヘリで引き上げられて行くのも見たことあります。
登り一方通行で下り禁止なのも、ひとえに危ないから!!だと思います。

ここはこの時期お花天国です。
蛇紋岩地帯なので他ではあまり見ない花も咲いているし、オゼソウは本当にフレッシュでキレイでした。

暑かった〜〜〜〜
でも行って良かったな〜〜〜

オゼソウまだしばらくは大丈夫だと思います。
派手な花ではないけど、とても可愛いです。
ぜひぜひ見に行ってみてください。
お水はたくさん背負って行ってくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

お花天国
ミドリのおねーさん、こんにちは
今頃はいそいそご馳走作っているのかな。

暑すぎる三連休!
ルーティンの尾瀬でオゼソウ目当てにタタっと一周
ハードな生活も、山に行けば気持ちも切り替わるね

暑さでモチベ下がってたけど、
人のレコ見るとふつふつと山に行きたくなるなぁ
OS1のかわりに手作りの紫蘇ジュース持って行こうっと🥤
2018/7/16 16:13
Re: お花天国
ねぎちん
最終日はみんな帰ったから朝飯しか作ってないよ
尾瀬はね〜〜〜やっぱり行っとかなきゃね
ルーティーンは毎年やってこそのルーティーン
しかし暑いね〜〜〜
紫蘇ジュース昔流行ったよね。
爽やかで美味しかった。
今度ご馳走してねwine
2018/7/16 23:02
こちらでした。
姉さんなら、ガチな山行かと
レコ期待してましたが?読売とか(笑)
OS‐1はパウダーあるので、それのが
いいですよ。熱中症はなりそうな時に
何となくわかりますよ。
越後で、二回経験者
こんな熱いと、キツイです。
私はテントで、朝は5度でした〜
やっと高いお山に行って来ました。
こちらは、ヘリが目の前に着陸です。
滑落事故でした。
2018/7/16 17:41
Re: こちでした。
きゃろっち
読売はルーティーンじゃないから二年続けて行かないよ
朝日か毎日でよろしく。
OS−1、自分が飲もうと思ってるわけじゃない。
こういう事態に遭遇したとき、やっぱり職業柄助けてあげたいじゃん。
OSー1のペットボトルをさっと差し出して、ささっとビバークシートで日陰作ってあげたらスマートでしょ〜〜〜
そう言う事態に逢いたくはないけどね
しかしこの暑さは異常だね。
北ア?は涼しかったかな?
高山復帰おめでとう
レコ楽しみにしてます
2018/7/16 23:07
暑かったですね!
姐さん定番の尾瀬でしたか。
さぞや暑かったかと思いますが、
快晴で花盛りすね。
花音痴なものでオゼソウとやらは初めて知りました。
が、次に見ても絶対わからない方にかけます

異常に暑かったので各地で熱中症多発したようですね
かくいう自分も人生2度目の”カニ雑炊”にお世話になりましたよ

姐さんにかかると、
「三連休で子供達が帰ってくるから、ちょっと産直野菜を買い出しに尾瀬市場まで行ってくるわ!」
と、近所の八百屋に買い物に行った感満載のレコとなるのが
2018/7/16 18:43
Re: 暑かったですね!
ははは、ぺんぺんには御見通しですね。
確かに今回の山行の目的の半分は買い物でした。
尾瀬市場はいろんな美味しいもの売ってるから好きなの〜〜〜
今回は、豆腐屋のお兄ちゃんがウチの自信作だけ持って来た!!
といって、二種類だけ抱えて売りに来てたよ。
「生湯葉」と「ユリ根とキクラゲの湯葉巻」だったんで両方買ってきたら、めちゃうまでした。
サービスで大量のおからももらっちゃったよ〜〜
なんと冷凍したおからを保冷剤代わりに同封してくれたの。
なかなかやるね、お兄ちゃんって感じでした。
オゼソウ可愛いけど、緑色なので、私と同じく風景に同化して見つけにくいと思います。
みんな気づかず通過していく中、木道にへたり込んで写真撮ってたら、お花好きそうな年配のおじさまが、「あっちにもたくさん咲いてるよ」とニコニコ教えてくれました。
お花の時期はご一緒するとたぶんお互いストレスになるんじゃないかと思うんで お花が済んだらご一緒しましょ〜〜〜
2018/7/16 23:16
母親の鏡ですね✨
お料理上手なtekutekugoさん、スペシャルなご馳走が並んだであろうお子さん達が羨ましいです( ´∀`)

至仏山にもこんなにお花咲いているんですね🌸
というよりも詳しい方が行くから目に留まるのでしょうか。
なかなか名前が覚えられないので参考になります!
2018/7/16 19:52
Re: 母親の鏡ですね✨
ぴろちゃん
いやいや日本の母の90%はみんなそうだと思うよ。
真冬のベランダに食べ物も与えず放置するなんて信じられない。
ま、小さいころは何度ベランダから投げ落としてやろうと思ったかわからんけどね
泣きながら親も子も成長するんだよね〜〜〜
至仏山はお花の名山ですよ。
誰が行っても目を見張るほどのお花が咲いてます。
上手く写真が撮れなくてあげてないけど他にもたくさん咲いていました。
でも皆さん意外とオゼソウの事は知らないのね。
至仏レコを見てもオゼソウに触れてる人少ないもんね。
興味あってこそのお花。
ぴろちゃんもそのうちたくさん覚えますよ
2018/7/16 23:22
「拍手」を10回ポチしたら「拍手取り消し」になった(笑)
それぐらいポチしたいっ!!!!すごい!
フリルのイワイチョウがかわゆい!
トキソウもサワランもオサレ
オゼソウとチングルマのコラボがたまらない!!!!
ツルツルの蛇紋岩もステキ!!(笑)
尾瀬プラス至仏山行きたいわ〜〜〜!

子供たちのために飯炊き女になる…さすが日本の母!

しかし、一日は山に使うというところがtekuちゃん(笑)
ワタクシは2連休全て、娘と孫たちのために使ったぞい!
どうだ、日本の母やろ〜〜?
(単に自分が海遊びしたかっただけとも言う…)
2018/7/17 6:23
拍手なんか二回押したら取り消しになるわ!!
ここちん
そんなにぎゃーぎゃー騒がんでも、尾瀬なんか簡単に行けるやん。
サクッと行ってくれば良し
日干しになるがな〜〜〜〜
日本の母????
たんなるバババカやん
ワタシも世界一のバババカになりたい。
尾瀬よりそっちの方がうらやましいぞ〜〜〜〜〜
2018/7/17 23:26
オゼソウ
おはようございます〜
猛暑の中、サクッと尾瀬いいですね。
でもtekuさんの尾瀬って、テントずぶ濡れとか木道ツルツルで靴紐巻いて歩くとか、やっぱり雨のイメージしかないっすよ

オゼソウも初めてみさせていただきましたが、
それ以外にも知らなかったお花がいっぱい
サワランやトキソウが色合い自分好みで印象に残ってます
それにしても、お花の種類って覚えても覚えても
また知らないお花が出てくる感じで…
結構覚えたつもり(主要なモノは)だけど、
tekuさんの花レコ見てるといつも思う…自分もまだまだだなぁ…と
2018/7/18 7:11
Re: オゼソウ
尾瀬に行くか、苗場に行くか悩んだんだよ〜〜〜
苗場もルーティンだけど、今年はどっちかしか選べそうにないし。
でもやっぱオゼソウ見たかったんだ〜〜〜
雨のイメージ・・・
そりゃあそうでしょ。雨の時しか行ってないもん。

サワラン、トキソウ、良いでしょ
この三つが今回の目的だったから、いきなり至仏に登らず研究見本園を一周したんだよ。
沼地に咲く花はまた独特だから、北アなどのポピュラーモノとはちょっと違いますよね。
三つとも見れて満足だけど、いきなりのショウキランも嬉しかった。
キンコウカも大好きな花なんだ〜〜〜
死にそうに暑かったけど、ビバ花の名山です
2018/7/18 23:05
こんにちは
私、メンバー数人で14日に尾瀬ヶ原に入り尾瀬ヶ原散策して、

山ノ鼻でテント泊して翌15日に至仏山を登ってきました。

両日とも非常に暑かったですね。

それで、オゼソウの存在に気付かないまま下山してきました。

この花は覚えているんですが、残念ながら写真撮らずでした。

この辺りでは早く下山したい一心で気持ちにゆとり無かったのかもしれません。

すみませんが、オゼソウの写真をコピーさせてもらったらダメでしょうか?
2018/7/21 15:55
Re: こんにちは
malmalさんはじめまして
ホント暑い尾瀬でした。
私はオゼソウとトキソウ、サワラン目当てだったので、目を皿にして探しましたよ〜〜
オゼソウの写真どうぞどうぞ持って行ってください。
小さくしていますので、末尾に元サイズのつけときますね。
2018/7/21 17:59
Re[2]: こんにちは
デカッ

さっそくありがとうございます。

4枚コピーさせていただきました。

トキソウとサワランは尾瀬ヶ原にたくさん咲いていましたね。

とにかく暑くて、テントではビールが進みました
2018/7/21 18:37
Re[3]: こんにちは
malmalさん
それじゃあ、消去しますね(容量食うので)
ビールと大なべの豚汁うらやましい限りです。
日帰りだと 飲めないのが辛すぎです〜〜〜
2018/7/21 20:26
暑い日がつづきますねぇ。
お疲れさまです!!
遙か彼方の尾瀬〜!が、保険適応山とは(笑)
しかし、不思議なお花がいっぱいですね。
少しずつ覚えてきたら、
また、不思議ちゃんが増えてきて
キリがないっす^_^;
でもやっぱり、至仏山登ってみたいなぁ。
…涼しくなったら(^_^)v
2018/7/21 20:21
Re: 暑い日がつづきますねぇ。
ちゃださ〜〜〜ん
至仏はこの時期登るから価値があるのよ〜〜〜
(ちな、GWすぎから6月までは入山禁止です)
尾瀬ヶ原は秋も草紅葉がきれいです。
秋なら燧おススメかな。
でもちゃださんとこからは、遥かすぎるでしょ〜〜〜
保険適応ききませんよ。
2018/7/21 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら