記録ID: 1526271
全員に公開
ハイキング
奥秩父
久々の登山は日本百名山!富士見絶景のの大菩薩嶺
2018年07月16日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 547m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:11
距離 8.9km
登り 550m
下り 543m
天候 | 晴れ☀️!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:10発のバスに合わせて、1本早い7:38頃着の電車に乗って到着したら、臨時バスがありました。 トイレ休憩も待ってくれて満席の状態でバスは発車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備されており良好です。 ガレ場はほんの少しだけ。 それから1部ぬかるんでいるところ、滑った跡があるところもありました。 転んでしまえば大怪我になりますので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 大菩薩温泉や天目山温泉があります。 私たちは天目山温泉でバスを降り、次の1時間後のバスに乗るまでサッパリと汗を流しました! 朝は甲斐大和駅と上日川峠にパトカーが到着しており、登山者数と車の数を確認して報告していました。 山梨の山は登山届が必要ですよね。きっと後で数を確認したり、もしものためにパトロールしてくださっているのですね、ありがたい事です。 |
写真
鹿と出会って程なくして、介山荘まで戻ってきました!介山荘にて念願の桃🍑をかぶりつき❤️
程よく甘くて冷たくて、最高に美味しかったー!癒されましたー!!アレルギーも出なかった〜♪
程よく甘くて冷たくて、最高に美味しかったー!癒されましたー!!アレルギーも出なかった〜♪
感想
今年は忙しかったり具合が悪かったりして、なかなか春の山に行くチャンスが無くて、なんと海の日に今年初山行になってしまいました(^◇^;)
足慣らしもあるし、日頃の筋トレの成果も知りたいし、夏休みの北アルプスが今年初山行は避けたかったので何処に行こうか悩みに悩んで、
登りは楽そうで、でも絶景、富士山も観ることができて、日本百名山の大菩薩嶺に決めました!
夏の奥多摩は暑いですが、夏の山梨ももっと暑い!
でもきっと2000mならきっと涼しいかな〜なんて思いながら計画を練りました。
結果、やっぱり暑くてずっと半袖で歩いてしまい(^◇^;)日焼け止めバッチリでも余りにも日当たり良好なので少し焼けちゃったかな?
でも今日は富士山も大きく見えたし、絶景も拝めたし、日本百名山のピークを1つ踏めたし、本当に楽しい山行でしたー!
やっぱり山は良いですね♪♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する