また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1527540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

笹山(奈良田↑伝付峠↓)

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月16日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
43:32
距離
46.3km
登り
4,334m
下り
4,651m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:00
合計
2:36
13:09
8
13:17
13:17
14
13:31
13:31
134
2日目
山行
11:16
休憩
1:25
合計
12:41
3:11
179
6:10
6:14
18
6:32
6:45
66
7:51
7:59
35
8:34
8:42
59
11:25
11:31
20
11:51
12:18
34
12:52
12:55
37
13:32
13:32
89
15:01
15:01
5
15:06
15:10
42
3日目
山行
4:50
休憩
0:23
合計
5:13
4:42
4:45
7
4:52
4:53
28
5:21
5:33
36
6:09
6:11
123
8:14
8:14
19
8:33
8:38
2
8:40
ゴール地点
天候 14(土)晴れ 奈良田は38℃!〜28〜22℃ 小屋中20℃
15(日)晴れ 朝18〜午前22〜昼過ぎ28℃
16(月・祝)くもり 朝18〜午前22℃ 下部温泉は32℃
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
身延駅はTOICAエリアなのでSuicaなどは使用不可。JR東日本からは切符を買うと良い。
身延駅〜奈良田 早川町乗合バス 1,000円+手荷物料金200円
伝付峠入口〜下部温泉駅 早川町乗合バス 600円+手荷物料金200円
バスについては下記参照
http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/people/taffic.html

初日は身延線の内船駅〜甲斐大島駅で落石騒ぎがあり、運転見合わせ・安全確認があった。身延駅まで行けないかも?だったが、ギリギリで運転再開した。
コース状況/
危険箇所等
---奈良田〜大門沢小屋〜大門沢下降点---
奈良田BTトイレあり。登山届あり。郵便ポストあり。
沢の増水に注意。丸太橋は濡れていたら滑りそうなドキドキポイント。
工事が入っていて、迂回する箇所あり。
大門沢小屋 携帯はau、docomo共に圏外。寝具は敷布団、枕、毛布3枚。

---大門沢下降点〜笹山---
広河内岳までは普通の道。
そのあとも踏み跡あり、ケルンもちょこちょこあり、
ハイマツの入り口には足元にピンクテープありで思っていたより分かりやすかった。
だたこれがガスってたりすると見つけにくくなり、一気に難易度が上がると思います。特に白河内岳から南斜面を降りたあと、左(東)へ進路をとりつつ尾根西側に乗るあたりは、ガスっててケルンやハイマツ入り口のピンクテープが見つけられないと「???」となりそうなところでした。
白河内岳先の樹林帯から笹山までは普通の山道。

---笹山〜奈良田越---
意外としっかりした踏み跡があり。ハイマツ帯も踏み跡がくっきりあり、分かりやすかった。ただ錯綜した痕跡の踏み跡もあるので、踏み跡が薄くなったり、怪しげに思えたら、そこは違うと思って、しっかりくっきりの踏み跡を探すと良いと思います。

---奈良田越〜伝付峠〜二軒小屋ロッヂ---
踏み跡あり。(錯綜した痕跡の踏み跡もあり)
奈良田越から戻るようにして林道に出るところはイマイチわからなかったので、
前方にあった踏み跡に続いたあと、適当に尾根を越えて林道に出ました。
崩壊地の迂回道は錯綜踏み跡に引き込まれしまったので適当にトラバースしたが、ここは上部を歩いたほうが早かったかも。
林道は微妙なアップダウンあり。暑さもあって辟易。途中で猿とカモシカに会った。
伝付峠から二軒小屋ロッヂは標高差約600m。

---伝付峠〜伝付峠入り口バス停---
沢の増水に注意。上部は熊笹で足元濡れる。踏み跡あり。思っていたより荒れてなく、危ないところはワイヤーなどが張ってあった。
出会のところだけ鬱蒼としているので少し分かりにくいかも。ここはヨモギ沢の右岸に青い印があるので、それを辿れば渡渉点へ導いてくれます。
あと、もう1箇所、m地点で大きく崩壊している箇所があり、そこは崩壊地を挟んで左側にあるピンクテープに従って下ります。お助けロープあり。
最後の林道はリニア工事のダンプカーの往来に注意。

---全体---
ハイマツ帯やシャクナゲ漕ぎが若干あるので、長袖・長ズボン推奨。
今回新しく2018年版の「山と高原地図」を買ってみたら、持っていた2011年版のものとだいぶルートが変わっていたので、地図は最新版をオススメ。
その他周辺情報 ---身延駅周辺---
・駅の立ち食いそば 「玉屋」さんはおじさんが体調を崩し閉店(焼津港産の本格的かつおだしが美味しかった)、2年前から「富陽軒」に変わったとのこと。営業は11〜14(定休日:火木)
・コンビニ 駅前大通りを右へ行ったところに土着コンビニあり
・栄昇堂 ここのみのぶまんじゅうは美味しいですよ。ぜひ行動食に!

---二軒小屋ロッヂ---
ドミトリールーム(相部屋)8,000円は食事もお弁当もダメ。売店はカップ麺・パンなどがあれば…購入可とのこと(ない時もあるのかしらん?)。お水はもらえる。お茶も飲める。お風呂も入れる。炊事は「登山小屋で」と言われてたけど、ロッヂの2階テラスでOKだった。送迎バス利用可。ジュースやビールは外の自販で。携帯はau、docomo共に圏外。

---温泉---
下部温泉会館 500円 ドライヤーは受付にて貸出方式
(1日目)
栄昇堂で行動食用のみのぶまんじゅうを買い込み
2018年07月14日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:51
(1日目)
栄昇堂で行動食用のみのぶまんじゅうを買い込み
駅で野菜かきあげそば380円を食べたら
2018年07月14日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:13
駅で野菜かきあげそば380円を食べたら
ヤマセミ号に乗って奈良田へ。
2018年07月14日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:21
ヤマセミ号に乗って奈良田へ。
奈良田バス停
トイレ、登山届、郵便ポストあり。
2018年07月14日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:10
奈良田バス停
トイレ、登山届、郵便ポストあり。
38℃の猛暑の中、大門沢への分岐まで。
いよいよ!奈良田〜大門沢下降点は急登ランキング第6位。
2018年07月14日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:32
38℃の猛暑の中、大門沢への分岐まで。
いよいよ!奈良田〜大門沢下降点は急登ランキング第6位。
工事中のところは迂回路あり。
2018年07月14日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:02
工事中のところは迂回路あり。
発電所取水口近くの吊り橋は結構ゆれた。
2018年07月14日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 14:14
発電所取水口近くの吊り橋は結構ゆれた。
この橋もなかなか。
2018年07月14日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 15:43
この橋もなかなか。
今日は乾いててよかった。濡れてたら滑りそう…。
2018年07月14日 15:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:43
今日は乾いててよかった。濡れてたら滑りそう…。
大門沢小屋到着。
今日が連休初日だというのに、すでに白峰三山を縦走してきた方々や学生さんたちで賑わってました。
2018年07月14日 15:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 15:48
大門沢小屋到着。
今日が連休初日だというのに、すでに白峰三山を縦走してきた方々や学生さんたちで賑わってました。
2階の部屋でした。
2018年07月14日 15:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:58
2階の部屋でした。
大門沢小屋の水場。
2018年07月14日 15:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 15:53
大門沢小屋の水場。
冷えた飲み物たち
2018年07月14日 16:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 16:26
冷えた飲み物たち
軽食も充実。が、夕食は変わらず「………」だそうです。
2018年07月14日 16:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 16:26
軽食も充実。が、夕食は変わらず「………」だそうです。
(2日目)
大門沢下降点到着。
2日間に分けてしまったので、急登第6位感はイマイチ。
2018年07月15日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:10
(2日目)
大門沢下降点到着。
2日間に分けてしまったので、急登第6位感はイマイチ。
これから向かう広河内岳方面。広河内岳までは問題なく行ける。
2018年07月15日 06:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 6:11
これから向かう広河内岳方面。広河内岳までは問題なく行ける。
広河内岳(2,895m)
2018年07月15日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/15 6:34
広河内岳(2,895m)
大籠岳〜白河内岳方面の稜線。
うーん。確かに後半は稜線が広いなぁ。
2018年07月15日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 6:49
大籠岳〜白河内岳方面の稜線。
うーん。確かに後半は稜線が広いなぁ。
笹山へはしっかり案内がありました。
2018年07月15日 06:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 6:47
笹山へはしっかり案内がありました。
大きなケルンや
2018年07月15日 06:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:53
大きなケルンや
小さなケルン
2018年07月15日 06:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 6:56
小さなケルン
ペンキ印に
2018年07月15日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:07
ペンキ印に
ハイマツ帯にはピンクテープ。
2018年07月15日 07:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:38
ハイマツ帯にはピンクテープ。
大籠岳(2766m)
池ノ沢コースに引き込まれることなく無事に。
2018年07月15日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 7:51
大籠岳(2766m)
池ノ沢コースに引き込まれることなく無事に。
白河内岳方面。広いねぇ。
でもケルンはちょこちょこあるので追って行けばOK。
2018年07月15日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 8:30
白河内岳方面。広いねぇ。
でもケルンはちょこちょこあるので追って行けばOK。
たまに積み足したりしながら。
2018年07月15日 08:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:18
たまに積み足したりしながら。
白河内岳(2813m)
2018年07月15日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 8:34
白河内岳(2813m)
来た道を振り返りながら、みのぶまんじゅうをぱくり。
2018年07月15日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 8:37
来た道を振り返りながら、みのぶまんじゅうをぱくり。
ハイマツ帯の入り口を見落とさないように。よく探して。
2018年07月15日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:57
ハイマツ帯の入り口を見落とさないように。よく探して。
笹山北峰が見えてきた!
2018年07月15日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:39
笹山北峰が見えてきた!
笹山北峰(2733m)
2018年07月15日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/15 9:43
笹山北峰(2733m)
本当に360℃の景色でした。
悪沢三山、手前の尾根は蝙蝠尾根。
2018年07月15日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 9:43
本当に360℃の景色でした。
悪沢三山、手前の尾根は蝙蝠尾根。
富士山
2018年07月15日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 9:44
富士山
塩見岳
2018年07月15日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/15 9:49
塩見岳
笹山南峰(2717m)
こちらは展望なし。暑いだけでした。
2018年07月15日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:58
笹山南峰(2717m)
こちらは展望なし。暑いだけでした。
右が伝付峠
左が奈良田
となっておりました。
2018年07月15日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 9:59
右が伝付峠
左が奈良田
となっておりました。
白剥山へはもっさりハイマツ帯と
2018年07月15日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:21
白剥山へはもっさりハイマツ帯と
歩きやすい道と
2018年07月15日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:25
歩きやすい道と
もっさりシャクナゲ帯と
2018年07月15日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:59
もっさりシャクナゲ帯と
歩きやすい道と変化が面白い。
2018年07月15日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:45
歩きやすい道と変化が面白い。
たまに小さい標識あり。
2018年07月15日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:52
たまに小さい標識あり。
白剥山(2237m)
ここでお会いした方とのお話は楽しかったな。
2018年07月15日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 11:53
白剥山(2237m)
ここでお会いした方とのお話は楽しかったな。
奈良田越
戻る感じのルートが見つけられず、
2018年07月15日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 12:48
奈良田越
戻る感じのルートが見つけられず、
適当に尾根を越えて出たら、こんなに素敵な林道だった。
2018年07月15日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:02
適当に尾根を越えて出たら、こんなに素敵な林道だった。
たまに出てくるカーブミラー
2018年07月15日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 13:12
たまに出てくるカーブミラー
崩壊地。
ここは上部を歩くみたい。
2018年07月15日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 13:42
崩壊地。
ここは上部を歩くみたい。
やっと着いた伝付峠。明日は「新倉」に向かう。
2018年07月15日 15:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:08
やっと着いた伝付峠。明日は「新倉」に向かう。
二軒小屋ロッヂ。
贅沢な山小屋だなぁ。
2018年07月15日 15:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 15:58
二軒小屋ロッヂ。
贅沢な山小屋だなぁ。
【二軒小屋ロッヂ紹介】
吹き抜けの気持ちの良いスペース。
夕食はここでいただける。
2018年07月15日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 16:16
【二軒小屋ロッヂ紹介】
吹き抜けの気持ちの良いスペース。
夕食はここでいただける。
【二軒小屋ロッヂ紹介】
食堂メニュー
2018年07月15日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 16:25
【二軒小屋ロッヂ紹介】
食堂メニュー
【二軒小屋ロッヂ紹介】
シェフ特製鹿ジャーキー
2018年07月15日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 16:25
【二軒小屋ロッヂ紹介】
シェフ特製鹿ジャーキー
【二軒小屋ロッヂ紹介】
軽食も買えるみたい。
2018年07月15日 20:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 20:11
【二軒小屋ロッヂ紹介】
軽食も買えるみたい。
【二軒小屋ロッヂ紹介】
物干し場、水場、ごみ捨て場は一階外。
2018年07月15日 16:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:38
【二軒小屋ロッヂ紹介】
物干し場、水場、ごみ捨て場は一階外。
【二軒小屋ロッヂ紹介】
入り口で出迎えてくれるクマ五郎。
2018年07月15日 20:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 20:10
【二軒小屋ロッヂ紹介】
入り口で出迎えてくれるクマ五郎。
(3日目)
伝付峠付近は熊笹地帯なので、朝露で足元濡れる。
2018年07月16日 04:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 4:41
(3日目)
伝付峠付近は熊笹地帯なので、朝露で足元濡れる。
伝付峠付近の水場。
2018年07月16日 04:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 4:54
伝付峠付近の水場。
出会は鬱蒼としていて道がわかりにくい。右岸のこの青印を見つければ、
2018年07月16日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:34
出会は鬱蒼としていて道がわかりにくい。右岸のこの青印を見つければ、
あとは渡渉点まで導いてくれる。
2018年07月16日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 5:38
あとは渡渉点まで導いてくれる。
レールと共に歩く
2018年07月16日 05:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:56
レールと共に歩く
危うい桟道その1
2018年07月16日 06:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 6:29
危うい桟道その1
危うい桟道その2
2018年07月16日 06:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 6:30
危うい桟道その2
こんなところを渡ったり。
2018年07月16日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/16 6:34
こんなところを渡ったり。
崩壊地は左側(北)を行く。
2018年07月16日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 7:09
崩壊地は左側(北)を行く。
リニア工事中。
2018年07月16日 08:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 8:30
リニア工事中。
広い道路に出たら右の橋を渡ると
2018年07月16日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 8:36
広い道路に出たら右の橋を渡ると
伝付峠入口バス停
お疲れ様!
2018年07月16日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 8:37
伝付峠入口バス停
お疲れ様!
下部温泉で汗を流し
2018年07月16日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 11:07
下部温泉で汗を流し
アイス食べながら電車を待つ。
2018年07月16日 12:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 12:05
アイス食べながら電車を待つ。

装備

備考 カーゴ40 ザック9.5キロ(水1.5L、iPad mini)+みのぶまんじゅう10個
短パン、ホカオネオネ

感想

やっと笹山に行けました。
左に富士山、右に塩見岳を眺めながらの稜線歩きは気持ち良かった。
これにて山梨百名山「デンジャラス4(鋸山、笊ヶ岳、鶏冠山、笹山)」終了。
このまま白根南稜をつなげたいな。蝙蝠尾根もいいな。南アはいいな〜。

三人組のおじさまたちは、笹山から奈良田へ無事に周回できたかしらん。
白剥山でお話した方はすごかったな。夜叉神から歩き、生米、オートルートテン泊、ラダック7回、四国4回、サンティアゴ巡礼2回。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1798人

コメント

rokuさん、久しぶり
僕の好きなところ、行きましたね。しかも小屋泊まりで。
結構一般ルートでしょ?
伝付から先もいいですよ。蝙蝠尾根も塩見からピストンじゃなくて登ってこその感動がありますよ。
また僕も行きたい山域です。
2018/7/19 20:32
Re: rokuさん、久しぶり
nagaさん、お久しぶりです。
いいルートでした〜
静かで南アの見晴らしもあって、そして意外と踏み跡があって、びっくり。
伝付から先も行きたくなりました。
蝙蝠尾根は塩見からと思ってましたが、
伝付入り口から入って登る方向で検討してみます。
次回はテン泊で!
2018/7/20 12:11
逢いたかったな〜(T^T)
禄さん♪ お久のごぶこんばんは〜♪ <(^-^)>

先程は手前のレコにコメを賜り恭悦至極!有難う御座いました<(^-^)>
ニアミスでは片づけられない自分で御座いますよ〜<(T^T)>
でもでも、禄さん♪らしい颯爽と歩くレコは痛快そのもの!
スバラですばい〜♪

白峰南嶺!笹山から南も良さげですね〜
水場もあるみたいだし!・・その先には笊もいてるので
いつか歩いてみますね!

またいつかどこかで〜♪(^-^)/~~
2018/7/19 21:20
Re: 逢いたかったな〜(T^T)
tarobatsさん!
またもニアミスでしたねー。
お山の嗜好が似ているんでしょうね。
またどこかでニアミス!
いや、次回はぜひお会いできるのを楽しみにしてます。
笹山から南もぜひ〜。
2018/7/20 12:12
いいところですね。
久しぶりのレコですね。元気そうでなにより。
天気が良くて気持ちの良い山行になりましたね。
地図でみるとほとんどが点線ですが、
意外と踏み跡もあるようですね。

夏のアルプスうらやましいです。
2018/7/20 7:02
Re: いいところですね。
いいとろでした〜
毎週元気に山に行ってます!
レコが追いつかなくて、たまってますが。。
ここは点線ですが、意外と入る人が多いのかなぁ?
踏み跡くっきりでした。

九州百名山完踏、おめでとうございます!
2018/7/20 12:12
そのルート行きたいっ
rokuさん、レコ待ってました〜♪
そのルート、お供したかったな〜
お盆は笹山ダイレクト尾根inでグルッと回って笹山ダイレクト尾根outの予定です
天気が良ければですがhappy01
2018/7/20 15:55
Re: そのルート行きたいっ
skiposさんもお盆に笹山の予定なのですね!
ダイレクト尾根はかなりシビれそう
楽しみですね〜。
お天気になりますように。
2018/7/20 19:05
素敵〜〜♪
うわぁ〜 素敵な縦走ですね! 
お疲れ様でした〜〜〜
個人的にrokuさんの真骨頂的な歩きかと思ったのですが
去年、お山で会った方から、笹山で踏み跡を見つけられなくて危なかったと聞いたのですが かなり歩かれているっぽいですね!お天気が良ければ踏跡明瞭ってことでしょうかね。
かなり詳細なレコも、さすがっす!
ポチらせてくださいませ
2018/7/20 16:47
Re: 素敵〜〜♪
急登、ロング、人少ない、やや不安(笑)
私好みのルートでしたー。
ここはずっと行きたいと思ってたとこで、
過去、ガス、沢の増水、ガスと3回断念して、
今回4回目にしてやっと行けたのー。
うん。お天気が良ければ踏跡明瞭ってこと!
Ayaoyamaさんの大好きな冨士男を見ながら歩けるのでぜひ〜
2018/7/20 19:07
白峰南嶺
久々、rokuさんのヤマレコが白峰南嶺とは!
うれしい限りです。
私はかつて、rokuさんが歩いた逆ルートを思案したことがあります。
南アの本当の良さが凝縮されている山域ですね〜。

ちょっとワイルドな山行、楽しまれたようでうらやましいです

静かな蝙蝠尾根から、喧騒の北沢峠、あるいは広河原へ・・・。
南アの夢は広がりますなぁー。
2018/7/24 12:25
Re: 白峰南嶺
さすが渋いの好きなmibuさん!
逆ルートもいいですね。北上して、白根三山もつなげて…
テン泊で満喫したいですね。
休みがたくさんあればなぁ。。

伝付峠〜伝付峠入口はリニア工事のおかげか、
前にmibuさんが通ったときより、かなり整備されて歩きやすくなってるようです。

私もいろいろ妄想してます。
本当、南アの夢は広がりますね〜
2018/7/24 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら