ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

[初めての夏コース]水無山-綿向山-イハイガ岳-竜王山

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
17.4km
登り
1,668m
下り
1,690m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

綿向山P6:30-水無山分岐8:05-8:17水無山、南峰往復-分岐8:41-9:17綿向山-
10:04イハイガ岳-10:31大峠-向山方面のルート確認ー11:30イハイガ岳-12:00綿向山(昼食)12:30ー13:30竜王山ー13:50登山口ー14:09駐車場
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
出発
2011年11月27日 06:36撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 6:36
出発
出会小屋
ここを右に
2011年11月27日 06:47撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 6:47
出会小屋
ここを右に
尾根コース(冬道)
こっちの方が気持ちいいかも
2011年11月27日 07:03撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:03
尾根コース(冬道)
こっちの方が気持ちいいかも
冬に渡ってドキドキした橋
2011年11月27日 07:04撮影 by  T-01C, TOSHIBA
3
11/27 7:04
冬に渡ってドキドキした橋
えぇぇ、渡ったら危険なんだ(確かに)
2011年11月27日 07:05撮影 by  T-01C, TOSHIBA
3
11/27 7:05
えぇぇ、渡ったら危険なんだ(確かに)
ここが冬に雪の壁に阻まれいけなかった所
確かに絶壁に細い道(大体このコースはこんな所ばかり)
2011年11月27日 07:06撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:06
ここが冬に雪の壁に阻まれいけなかった所
確かに絶壁に細い道(大体このコースはこんな所ばかり)
こなん感じ
2011年11月27日 07:08撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 7:08
こなん感じ
林道合流(すぐ分岐)
2011年11月27日 07:24撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:24
林道合流(すぐ分岐)
沢(水あり)
2011年11月27日 07:48撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:48
沢(水あり)
2011年11月27日 07:49撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:49
相変わらず細い道
雪ならずも雨でも危険。
2011年11月27日 07:53撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 7:53
相変わらず細い道
雪ならずも雨でも危険。
2011年11月27日 08:02撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:02
水無山 分岐
2011年11月27日 08:05撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:05
水無山 分岐
ここからは結構な急登
2011年11月27日 08:11撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:11
ここからは結構な急登
アセビの道を行く
2011年11月27日 08:13撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 8:13
アセビの道を行く
水無山
2011年11月27日 08:17撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:17
水無山
南峰方面
2011年11月27日 08:19撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:19
南峰方面
南峰
2011年11月27日 08:23撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:23
南峰
”道は全くありません”て書いてあるけれど
2011年11月27日 08:24撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:24
”道は全くありません”て書いてあるけれど
良い感じの道がしっかりあり、
少し行ってみた。
2011年11月27日 08:24撮影 by  T-01C, TOSHIBA
2
11/27 8:24
良い感じの道がしっかりあり、
少し行ってみた。
戻って、綿向山を見上げる。
ここ ならではのアングル
2011年11月27日 08:29撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 8:29
戻って、綿向山を見上げる。
ここ ならではのアングル
鎌ガ岳などの鈴鹿主脈
2011年11月27日 08:30撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 8:30
鎌ガ岳などの鈴鹿主脈
分岐にもどって
2011年11月27日 08:41撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:41
分岐にもどって
綿向山方面も急坂です。
雨なら滑り落ちるしかなさそう。
2011年11月27日 08:45撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:45
綿向山方面も急坂です。
雨なら滑り落ちるしかなさそう。
登山道 に合流
2011年11月27日 08:53撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:53
登山道 に合流
な・なんだって!!
2011年11月27日 08:54撮影 by  T-01C, TOSHIBA
2
11/27 8:54
な・なんだって!!
ムキタケがあります。
2011年11月27日 08:57撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:57
ムキタケがあります。
2011年11月27日 08:58撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:58
金明水
2011年11月27日 08:59撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 8:59
金明水
頂上近くなると、笹が出てくる。
2011年11月27日 09:06撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:06
頂上近くなると、笹が出てくる。
道の真ん中にあるボッコボコのブナ
2011年11月27日 09:06撮影 by  T-01C, TOSHIBA
2
11/27 9:06
道の真ん中にあるボッコボコのブナ
水無山を望む
思ったより、シッカリとした良い山だった。
2011年11月27日 09:12撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:12
水無山を望む
思ったより、シッカリとした良い山だった。
最後の階段
2011年11月27日 09:13撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:13
最後の階段
もう一つ
2011年11月27日 09:14撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:14
もう一つ
鳥居がお迎え
2011年11月27日 09:16撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:16
鳥居がお迎え
清水の頭から雨乞岳
2011年11月27日 09:17撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 9:17
清水の頭から雨乞岳
正面にイハイガ岳
2011年11月27日 09:21撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:21
正面にイハイガ岳
東南尾根
ちょっと行ってみた。
2011年11月27日 09:23撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:23
東南尾根
ちょっと行ってみた。
イハイガ方向
てっぺんは竜王分岐
あたりまえだが、セッピが無いことに感動。
2011年11月27日 09:33撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:33
イハイガ方向
てっぺんは竜王分岐
あたりまえだが、セッピが無いことに感動。
いいかんじ。
2011年11月27日 09:38撮影 by  T-01C, TOSHIBA
2
11/27 9:38
いいかんじ。
イブネ風のなだらかな原の先にピラミッドのイハイガ岳
2011年11月27日 09:40撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 9:40
イブネ風のなだらかな原の先にピラミッドのイハイガ岳
気持ちいいーーー
2011年11月27日 09:45撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 9:45
気持ちいいーーー
池があった。
2011年11月27日 09:48撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 9:48
池があった。
キノコ
2011年11月27日 09:49撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:49
キノコ
イハイガに続く尾根
2011年11月27日 09:55撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:55
イハイガに続く尾根
雪が無いのに感動。
2011年11月27日 09:57撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 9:57
雪が無いのに感動。
2011年11月27日 10:00撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:00
イハイガ岳、結構標識高いのね!!
2011年11月27日 10:04撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:04
イハイガ岳、結構標識高いのね!!
冬はここまで
2011年02月13日 08:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2/13 8:19
冬はここまで
冬のビバーク跡地
2011年11月27日 10:05撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:05
冬のビバーク跡地
ビバーク作業中
2011年02月12日 14:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
2/12 14:26
ビバーク作業中
イハイガ周辺は崩壊すすみコース取り注意
2011年11月27日 10:12撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:12
イハイガ周辺は崩壊すすみコース取り注意
大峠
2011年11月27日 10:31撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:31
大峠
ツルベ谷方面
2011年11月27日 10:31撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:31
ツルベ谷方面
白倉谷方面の道は消失していた。
2011年11月27日 10:32撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 10:32
白倉谷方面の道は消失していた。
西から見るイハイガ岳
2011年11月27日 10:57撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 10:57
西から見るイハイガ岳
ツルツル地面むき出し、直登のイハイガ西尾根
2011年11月27日 11:07撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:07
ツルツル地面むき出し、直登のイハイガ西尾根
ブナにキノコ
2011年11月27日 11:19撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:19
ブナにキノコ
向山方面、あのガレを通過出来るか確かめに行く。
2011年11月27日 11:20撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:20
向山方面、あのガレを通過出来るか確かめに行く。
ここが核心部。ここを右に巻けばいけそう。
2011年11月27日 11:23撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:23
ここが核心部。ここを右に巻けばいけそう。
もちろん、両側ぼろぼろガレなので
軽装で
2011年11月27日 11:24撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:24
もちろん、両側ぼろぼろガレなので
軽装で
枯れ木分岐
2011年11月27日 11:35撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 11:35
枯れ木分岐
昼食をとりに綿向山に行った。
相変わらず人気の山だ。
2011年11月27日 12:06撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:06
昼食をとりに綿向山に行った。
相変わらず人気の山だ。
昼食。今日はタビ靴。防寒のために3重靴下で来たが、そこは、やっぱりタビ靴。登山靴に比べ、快適で気持ち良かった。
2011年11月27日 12:13撮影 by  T-01C, TOSHIBA
2
11/27 12:13
昼食。今日はタビ靴。防寒のために3重靴下で来たが、そこは、やっぱりタビ靴。登山靴に比べ、快適で気持ち良かった。
綿向山を後にして
2011年11月27日 12:30撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:30
綿向山を後にして
野登山方面。肉眼で鳥居が見える。
あれが、入道岳かどうかで、盛り上がっていた。
2011年11月27日 12:31撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:31
野登山方面。肉眼で鳥居が見える。
あれが、入道岳かどうかで、盛り上がっていた。
今日3たびの竜王分岐
2011年11月27日 12:34撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:34
今日3たびの竜王分岐
急坂って聞いていたが、なめていた。
しかし・・・やっぱり、急坂だった。
2011年11月27日 12:38撮影 by  T-01C, TOSHIBA
1
11/27 12:38
急坂って聞いていたが、なめていた。
しかし・・・やっぱり、急坂だった。
小ピーク
2011年11月27日 12:44撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:44
小ピーク
こピーク
2011年11月27日 12:52撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:52
こピーク
しょうピーク
2011年11月27日 12:59撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 12:59
しょうピーク
2011年11月27日 13:01撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:01
917P
2011年11月27日 13:01撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:01
917P
綿向よ、しばらく、サラバ!!
2011年11月27日 13:02撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:02
綿向よ、しばらく、サラバ!!
2011年11月27日 13:11撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:11
オンバノフトコロ
分岐がある(おそらく林道に)
2011年11月27日 13:17撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:17
オンバノフトコロ
分岐がある(おそらく林道に)
向かいの鐘のある小屋
2011年11月27日 13:19撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:19
向かいの鐘のある小屋
鉄塔の有るピーク
2011年11月27日 13:21撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:21
鉄塔の有るピーク
冬に侵入した地点(たぶん)
2011年11月27日 13:26撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:26
冬に侵入した地点(たぶん)
竜王山
2011年11月27日 13:30撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:30
竜王山
2011年11月27日 13:31撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:31
登山口
2011年11月27日 13:50撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 13:50
登山口
P
2011年11月27日 14:09撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 14:09
P
駐車場、村人に取り囲まれていた。
2011年11月27日 14:12撮影 by  T-01C, TOSHIBA
11/27 14:12
駐車場、村人に取り囲まれていた。

感想

実は、水無山、綿向山、イハイガ岳、竜王山は夏道を行ったことがないのです。
雪が降るまえに行ってみたかったのを、実現出来ました。

朝、明るくなるのを待って(6時半って遅いですねえ)出発!!

水無山への北尾根コースは、実際は尾根は殆ど通らず、巻いて巻いて
ずっとトラバースしている状態で以外だった。
それに、北尾根って??(南でしょう。)
急斜面に細い道がずっと続き、雪どころか雨でも危険な道でした。

綿向山からイハイガ岳まで、冬とは違うが気持ちの良いコースでした。
イハイガ岳から大峠は、急斜面+土むき出しで濡れていたら苦労しそう。

大峠から白倉谷に下るルートは、見た限り全く消失しており
今度いってみたいな。復元してみたいな^v^。

帰りに崩壊しまくりの向山方面のルートをチェックしに下ってみる。
結果、濡れてなく軽装備であれば、いけそうな感じだった。
これも今度行ってみたい。

雪が降る前に行ってみたい所多くて、大変だ。
今回も大忙しで休んでる場合じゃないのだけれど、・・・
やっぱし、来ちゃった(^-^)””。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら