記録ID: 1528788
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
鉄山〜弥山縦走
2018年07月17日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:37
距離 8.6km
登り 1,228m
下り 940m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大川口駐車場(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大川口登山口から鉄山〜弥山まで、標識もなく、テープも踏み跡も不明瞭なバリエーションルートです。ルーファイ技術が必須です。 |
写真
感想
弥山北方支稜に岩峰を連ねる鉄山から弥山まで、バリーエーションコースをルーファイしながら縦走してきました。
縦走のため登山口と下山場所に距離があるため、効率を考えて2台の車で先ずは下山箇所の行者還トンネル西口に駐車、登山口のある大川口へもう一方の車で移動した。
大川口の橋を渡ると直ぐ右手に標識もなにもない登山口をスタート。
イキナリ壁のような激登りをひたすら木の根っ子、鎖、ロープを頼りに何とか凌ぎ、約2時間30分を費やして鉄山に辿り着く。
そこから激下りと登り返しを再度凌いで、修覆山へ到着。
ここからはなだらかな稜線を白骨林などを経て弥山に。
弥山からは一般ルートで、聖宝ノ宿跡、奥駈道出合を経て行者還トンネル西口に下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する