ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 夕焼け・ご来迎。

2018年07月22日(日) 〜 2018年07月23日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
3.9km
登り
400m
下り
391m

コースタイム

1日目 7:10自宅―11:25千畳敷発―12:40乗越浄土―13:08中岳―14:03木曽駒ケ岳―14:39頂上木曽小屋

2日目 6:03頂上木曽小屋―6:17中岳との鞍部―7:05乗越浄土―8:03RW千畳敷駅
天候 1日目 晴れのち雲、のち夕焼け。
2日目 晴れ。朝焼けはイマイチでした。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 東海北陸道木曽川ICから中央道駒ケ根ICまで。
 菅の台バス停の駐車場は満杯で、別の駐車場に誘導されました。
 バスは臨時便がどんどん出ています。夏休み最初の日曜日、早朝は大混雑だった事でしょうが、この時間は混雑も解消されて左程の待ち時間はありません。RW、通常は1時間に2本ですが、9分間隔で臨時便が出ています。と云うことでわりかしスムースに千畳敷まで上がることが出来ました。
コース状況/
危険箇所等
 千畳敷カール、乗越浄土まで。この時間、下ってくる人たちが多く、行き違いで手間取ります。でも私にとっては丁度良い息継ぎ時間となります。
 乗越浄土から中岳に登り、中岳を下って鞍部へ。そして木曽駒ケ岳。とくに危険個所はありませんが、岩ごろごろですのでそれなりに注意が必要です。木曽駒ケ岳山頂から本日の宿泊地「頂上木曽小屋」へ。

 翌朝、日の出を見に木曽駒山頂へ。その後、朝食。下山時は木曽駒ヶ岳のトラバース道を通って中岳との鞍部へ。若干細い道ですが、危険個所はありません。中岳もトラバース。この道は最後に岩登りがあり緊張しますが、花崗岩の岩は滑ることはありません。千畳敷の下り、まだ朝の7時ですので上がってくる人も少なく、すれ違いのストレスはありません。駒池まで下って、千畳敷RW乗り場に上がりました。
千畳敷きホテルのレストランで「雲海ラーメン」。
2018年07月22日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
7/22 11:06
千畳敷きホテルのレストランで「雲海ラーメン」。
花を楽しみながらトラバース。カラマツソウ。
2018年07月22日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 11:26
花を楽しみながらトラバース。カラマツソウ。
オトギリソウ。
2018年07月22日 11:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 11:27
オトギリソウ。
チングルマ。
2018年07月22日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
7/22 11:28
チングルマ。
今年はコバイケイソウの当たり年のようです。
2018年07月22日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 11:32
今年はコバイケイソウの当たり年のようです。
タカネグンナイフウロ。
2018年07月22日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 11:33
タカネグンナイフウロ。
クルマユリ。
2018年07月22日 11:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
7/22 11:34
クルマユリ。
ミヤマキンポウゲ群落。
2018年07月22日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 11:44
ミヤマキンポウゲ群落。
アオノツガザクラ。
2018年07月22日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
7/22 11:47
アオノツガザクラ。
ハクサンイチゲ。
2018年07月22日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
7/22 11:59
ハクサンイチゲ。
宝剣山荘前。
2018年07月22日 12:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
7/22 12:44
宝剣山荘前。
タカネツメグサ。
2018年07月22日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/22 12:46
タカネツメグサ。
ヨツバシオガマ。
2018年07月22日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/22 13:03
ヨツバシオガマ。
木曽駒山頂で記念撮影。
2018年07月22日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
56
7/22 14:05
木曽駒山頂で記念撮影。
イワツメグサ。
2018年07月22日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/22 14:18
イワツメグサ。
本日の宿です。
2018年07月22日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
7/22 14:26
本日の宿です。
チシマギキョウ。
2018年07月22日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/22 14:38
チシマギキョウ。
ガスで真っ白でしたが、7時頃になると雲が下がって青空も。
2018年07月22日 18:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
7/22 18:48
ガスで真っ白でしたが、7時頃になると雲が下がって青空も。
御岳山も姿を現します。
2018年07月22日 19:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
33
7/22 19:14
御岳山も姿を現します。
夕日が沈み、夕焼けショーの始まりです。
2018年07月22日 19:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
7/22 19:14
夕日が沈み、夕焼けショーの始まりです。
槍・穂のシルエット。
2018年07月22日 19:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
7/22 19:17
槍・穂のシルエット。
右手に乗鞍。
2018年07月22日 19:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
7/22 19:20
右手に乗鞍。
♪アカネイロ〜ノ シルエ〜ット♪
2018年07月22日 19:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
7/22 19:21
♪アカネイロ〜ノ シルエ〜ット♪
グラヂュエーション。
2018年07月22日 19:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
7/22 19:23
グラヂュエーション。
おやすみなさい。
2018年07月23日 04:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
7/23 4:12
おやすみなさい。
翌朝4時過ぎ、山頂へ。
2018年07月23日 04:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
7/23 4:38
翌朝4時過ぎ、山頂へ。
八ヶ岳連峰の稜線。
2018年07月23日 04:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/23 4:42
八ヶ岳連峰の稜線。
南アルプス、クログロ。
2018年07月23日 04:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
7/23 4:41
南アルプス、クログロ。
♪今日というイ〜チニチを〜♪
2018年07月23日 04:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
7/23 4:52
♪今日というイ〜チニチを〜♪
宝剣は染まらず、ケルンにモルゲンロートが。
2018年07月23日 04:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
7/23 4:54
宝剣は染まらず、ケルンにモルゲンロートが。
小屋からトラバース道。
2018年07月23日 06:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
7/23 6:04
小屋からトラバース道。
コマクサ一杯。
2018年07月23日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
7/23 6:08
コマクサ一杯。
シロバナノコマクサも。
2018年07月23日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
7/23 6:08
シロバナノコマクサも。
コマウスユキソウ、もふもふ。
2018年07月23日 06:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
7/23 6:39
コマウスユキソウ、もふもふ。
木曽駒の固有種です。
2018年07月23日 06:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
7/23 6:20
木曽駒の固有種です。
濃い紅色のコマクサも。
2018年07月23日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
7/23 6:26
濃い紅色のコマクサも。
シナノキンバイ、ぴ〜かぴか。
2018年07月23日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
7/23 7:48
シナノキンバイ、ぴ〜かぴか。
クロユリ、お疲れさん。
2018年07月23日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
7/23 7:49
クロユリ、お疲れさん。
ハハコヨモギ。
2018年07月23日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
7/23 8:01
ハハコヨモギ。
ウメバチソウ。
2018年07月23日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
7/23 8:02
ウメバチソウ。

感想

 この所、岐阜は全国最高気温を記録しています。致死的な猛暑と云う事で、要注意。こういう時は涼める山、先日購入した年間パスポートを利用して木曽駒ケ岳に登る事にしました。

 夏休みが始まって最初の日曜日、バス・RWの混雑は必死です。遅めに行ってゆったり登り、山小屋に泊まって翌日込み合う前に下山する計画です。日帰り登山の木曽駒ですが、この頃は小屋かホテルに泊まることが多くなりました。晴れの日が続いており、夕焼け、星空、ご来光が期待出来ます。

 菅の台バス停の駐車場は満杯で入れず。これは想定内、少し離れた駐車場へ。バスの行列も短く、RWの整理券も発行することなく、順調に千畳敷きまで上がることが出来ました。まずはホテルのレストランで早めの昼食。カールのトラバース道は百花繚乱、写真を撮るのに忙しい。ゼイゼイハアハア、乗越浄土へ。大勢のヒトが下ってきて、行き違い頻繁。これがわたしにとっては休憩となり、一息もふた息もつく事が出来ます。

 本日宿泊の「頂上木曽小屋」、山頂から少し下った崖っぷちに立つ昔ながらの山小屋です。到着して暫くすると辺り一面真っ白け。今日は夕焼けは期待できないな、と思っていると、管理人さんが「7時頃になると雲が下がって、御嶽山方面に夕焼けが出ますよ。8時頃まで続きます」との事。夕食後、外に出ると雲の隙間に青空も見えます。西側は黒い雲が遮って御岳山は姿を見せて呉れません。7時を回ると、管理人さんの言葉通り雲が下がり夕焼けショーが始まりました。刻々と変わる空の色、およそ一時間、天空の大パノラマの移ろいの中に身を置き、大自然を堪能。消灯までの時間、小屋が提供してくれた焼酎とワインで歓談。昨日は80名の宿泊者があったそうですが、今日は9名のみ。楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ちなみにこの小屋のオーナーは木曽上松の酒屋さんで、管理人さんも上松のヒト。昨日、大相撲名古屋場所で優勝した御嶽海は上松の出身、管理人さんも顔見知りとの事で喜んでおられました。
 月が明かる過ぎ、星の撮影は出来ませんでした。翌朝、ご来光を拝みに山頂へ。八ヶ岳の稜線上空が赤く染まってきます。天狗と硫黄の間からご来光のようですが、真ん丸お陽さんはお預け。いきなり朝の光がまぶしく照りつけ、期待していたモルゲンロートも現れませんでした。
 管理人さん、「ライチョウの目撃情報が2件ありました。70年ぶりの事です。もし見られたら連絡してください」。へ〜え、木曽駒にはライチョウいなかったんだ。

 一泊二日、余裕たっぷりの木曽駒。花いっぱい、涼しい(寒い?)、夕焼けショー。たっぷり楽しませて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら