また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1540003
全員に公開
ハイキング
東北

太平山☆旭又〜宝蔵山.奥岳.旭山.笹森.赤倉岳を周回

2018年07月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
13.2km
登り
1,200m
下り
1,192m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:15
合計
6:06
9:10
110
スタート地点
11:00
11:05
40
11:45
12:48
14
13:02
13:04
29
13:33
13:36
30
14:06
14:08
67
15:15
15:15
1
15:16
ゴール地点
天候 猛暑
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼旭又登山口駐車場
 見た目30台程度。砂利式、無料、出入り自由。
 小屋型水洗式トイレあり。TPあり。水道あり。飲用不明。
 ここまで舗装されてるけど、狭隘な山間部の林道を11kmくらい。

▼太平山三吉神社(山頂にある神社)
 http://www.miyoshi.or.jp/information/okumiya.html
コース状況/
危険箇所等
本コース以外は藪化している箇所多数あり。掲載のマップ写真参照。
通行止めになってるので、数寄者以外は入らないと思いますが、
入口を見る限り、マジ藪です。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○岩倉温泉 深い眠りの湯 秋田岩倉温泉
  ¥400 10.00-18.00
  秋田県大仙市南外湯元1 0187-74-2345
  http://www.iwakuraonsen.net/
 ○秋田温泉さとみ(未湯) ※最寄りの温泉
  ¥1000 11.00-17.00 018-833-7171
  http://www.satomi-e.com/

▼太平山バッジ
 山頂の社務所(有人)で確認したけど無し
今日の朝飯。まだ、秋田へ向かうフェリーの中。北海道名物みよしの餃子カレー…ではなくて、イオン苫小牧で買ったモノ。国民食の餃子とカレーを一挙に味わえる珍品。北海道の人って、カレーに何かをコラボさせるの好きね。あと、鮭トロ山わさびを高菜で巻いたおにぎり
2018年07月27日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 6:53
今日の朝飯。まだ、秋田へ向かうフェリーの中。北海道名物みよしの餃子カレー…ではなくて、イオン苫小牧で買ったモノ。国民食の餃子とカレーを一挙に味わえる珍品。北海道の人って、カレーに何かをコラボさせるの好きね。あと、鮭トロ山わさびを高菜で巻いたおにぎり
北上する新日本海フェリーと洋上で交差。うまく撮れてねー。強風で甲板に出る扉がロックされてたもんで
2018年07月27日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 7:06
北上する新日本海フェリーと洋上で交差。うまく撮れてねー。強風で甲板に出る扉がロックされてたもんで
おお。秋田名物が近づいてまいりました
2018年07月27日 07:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:07
おお。秋田名物が近づいてまいりました
あの元気にそそりたってるのは?
秋田タワー?
久しぶりの秋田港だぜぇー
2018年07月27日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 7:34
あの元気にそそりたってるのは?
秋田タワー?
久しぶりの秋田港だぜぇー
海上保安庁の船。かっこええなー。ぜひ、ごっつい大砲を装備してください。そして、日本海で、じゃんじゃん撃ってください。撃沈!轟沈!大歓迎!
2018年07月27日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 7:34
海上保安庁の船。かっこええなー。ぜひ、ごっつい大砲を装備してください。そして、日本海で、じゃんじゃん撃ってください。撃沈!轟沈!大歓迎!
あれは?
本日の太平山だろうか。天気は良さそうだぞ。というか、あちい。本州に戻ったとたんに外気温27度。そして、この湿度。まだ東北ですぜ。関東に戻るのが末恐ろしいわい
2018年07月27日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 7:34
あれは?
本日の太平山だろうか。天気は良さそうだぞ。というか、あちい。本州に戻ったとたんに外気温27度。そして、この湿度。まだ東北ですぜ。関東に戻るのが末恐ろしいわい
山村集落を抜けて、仁別森林博物館へ向けて、こんな道を11kmほどで太平山の旭又登山口
2018年07月27日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:27
山村集落を抜けて、仁別森林博物館へ向けて、こんな道を11kmほどで太平山の旭又登山口
おっかな橋てのがあった
2018年07月27日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 8:29
おっかな橋てのがあった
これ。別におっかなくない。近くにある、オッカナ沢が由来か
2018年07月27日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 8:29
これ。別におっかなくない。近くにある、オッカナ沢が由来か
おっす。旭又登山口に到着。すでに9時近い。この暑いのに、よう登っとる人がおるんね。おめえも、その一人だろうが
2018年07月27日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 8:48
おっす。旭又登山口に到着。すでに9時近い。この暑いのに、よう登っとる人がおるんね。おめえも、その一人だろうが
駐車場にあるトイレ。こんな山奥によく造ったね
2018年07月27日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 8:53
駐車場にあるトイレ。こんな山奥によく造ったね
付近のマップ。「ヤブ化」の文字が気になる。分岐にある入口を見る限り、マジ藪みたいです。たいがい通行止めになってます
2018年07月27日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 8:54
付近のマップ。「ヤブ化」の文字が気になる。分岐にある入口を見る限り、マジ藪みたいです。たいがい通行止めになってます
宝蔵岳コースを登って、山頂を経由し、笹森から赤倉岳を経て登山口へ戻ります。仁別(にべつ)とか上小阿仁(かみこあに)とか、秋田は地名が北海道的
2018年07月27日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 8:54
宝蔵岳コースを登って、山頂を経由し、笹森から赤倉岳を経て登山口へ戻ります。仁別(にべつ)とか上小阿仁(かみこあに)とか、秋田は地名が北海道的
元々あった橋が落橋しているので、迂回路があります。トイレの脇から進みます。熊注意
2018年07月27日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 9:15
元々あった橋が落橋しているので、迂回路があります。トイレの脇から進みます。熊注意
このアスレチカルな橋を渡って
2018年07月27日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 9:20
このアスレチカルな橋を渡って
超歩きやすい登山道。虫うっとうしい。赤倉岳の登山口は見送って進みます
2018年07月27日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 9:20
超歩きやすい登山道。虫うっとうしい。赤倉岳の登山口は見送って進みます
水場。ハードグレード
2018年07月27日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 9:34
水場。ハードグレード
ここ矢源沢入口。ここから宝蔵岳コースへ。見落として200mくらい進んでしまい、戻ってきた。手前にぬかるみがあって、それに気をとられて見落とした
2018年07月27日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 9:45
ここ矢源沢入口。ここから宝蔵岳コースへ。見落として200mくらい進んでしまい、戻ってきた。手前にぬかるみがあって、それに気をとられて見落とした
宝蔵岳コースは分岐に出るまで、とにかく急登の連続。しかも何も見えない
2018年07月27日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 9:46
宝蔵岳コースは分岐に出るまで、とにかく急登の連続。しかも何も見えない
本州のキノコは湿ってる
2018年07月27日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 10:12
本州のキノコは湿ってる
樹液の世界。触ったら、べたべたーねっとりしてました。当たり前
2018年07月27日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 10:16
樹液の世界。触ったら、べたべたーねっとりしてました。当たり前
倒木
2018年07月27日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 10:19
倒木
たまに歩きやすくなる
2018年07月27日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:28
たまに歩きやすくなる
洋菓子みたいなきのこ
2018年07月27日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 10:29
洋菓子みたいなきのこ
きのこばっかり
2018年07月27日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 10:53
きのこばっかり
珍しく花
2018年07月27日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 10:59
珍しく花
やっとこ山頂部が見えてきた。はて。宝蔵岳はいつの間にか通り過ぎてしまったようだ。山名板は見つからなかった
2018年07月27日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 11:11
やっとこ山頂部が見えてきた。はて。宝蔵岳はいつの間にか通り過ぎてしまったようだ。山名板は見つからなかった
なは
2018年07月27日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 11:14
なは
なは
2018年07月27日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 11:16
なは
たまに、鎖やロープが出てくる。太平山警備員会の20周年で1980年設置だそうです。3箇所くらい
2018年07月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 11:20
たまに、鎖やロープが出てくる。太平山警備員会の20周年で1980年設置だそうです。3箇所くらい
ツリガネニンジン
2018年07月27日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 11:22
ツリガネニンジン
なは
2018年07月27日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 11:38
なは
山頂部が見えてきた
2018年07月27日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 11:38
山頂部が見えてきた
太平山山頂に到着。太平山三吉神社の総本宮があります
2018年07月27日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/27 11:49
太平山山頂に到着。太平山三吉神社の総本宮があります
太平山頂上。手前に角の削られた痕跡を修復した三角点設置。まだ、三角点を破損させるひとっているのかな
2018年07月27日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 11:49
太平山頂上。手前に角の削られた痕跡を修復した三角点設置。まだ、三角点を破損させるひとっているのかな
太平山三吉神社の社務所的な場所。山小屋も兼ねているようで、¥3000で宿泊できる。管理人がいました。どうも期間中は常駐しているらしい
2018年07月27日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 11:50
太平山三吉神社の社務所的な場所。山小屋も兼ねているようで、¥3000で宿泊できる。管理人がいました。どうも期間中は常駐しているらしい
神社にはいろいろ売ってます
2018年07月27日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 11:51
神社にはいろいろ売ってます
歩いてきた宝蔵岳のほう。単純な山頂往復よりは、ここを歩いてきたほうが印象深いものになると思います。で、旭又コースを下山がベストですね。結論は
2018年07月27日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 12:06
歩いてきた宝蔵岳のほう。単純な山頂往復よりは、ここを歩いてきたほうが印象深いものになると思います。で、旭又コースを下山がベストですね。結論は
岩手のほう。そこかしこに名山が見えるらしいのですけど、どれがどれだか
2018年07月27日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 12:06
岩手のほう。そこかしこに名山が見えるらしいのですけど、どれがどれだか
とりあえず、北海道ニチリョーの奇妙なパンでも齧るか
2018年07月27日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/27 12:23
とりあえず、北海道ニチリョーの奇妙なパンでも齧るか
ぼとん。ぼぼとん。ぼとん、ぼとん
2018年07月27日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 12:34
ぼとん。ぼぼとん。ぼとん、ぼとん
さて。どこまで寄れるか
2018年07月27日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 12:34
さて。どこまで寄れるか
ここまで寄れた。け、毛まで見えたー…キモイ(死語)
2018年07月27日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/27 12:34
ここまで寄れた。け、毛まで見えたー…キモイ(死語)
おもむきのある石像
2018年07月27日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/27 12:37
おもむきのある石像
鳥海山だと思う。うっすらと
2018年07月27日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 12:41
鳥海山だと思う。うっすらと
神社でコレ買った。¥1200。ここでしか買えないという言葉に弱いワタクシ。天狗の鈴です。薄気味悪いデザインだこと。クマ除けの鈴って感じですかね
2018年07月27日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 12:52
神社でコレ買った。¥1200。ここでしか買えないという言葉に弱いワタクシ。天狗の鈴です。薄気味悪いデザインだこと。クマ除けの鈴って感じですかね
さて。下山しますかな。赤倉岳を経由してね。曇ってるけどさ
2018年07月27日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 12:55
さて。下山しますかな。赤倉岳を経由してね。曇ってるけどさ
山頂にはチップ制トイレがあります。ま、非水洗です
2018年07月27日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 12:55
山頂にはチップ制トイレがあります。ま、非水洗です
なは
2018年07月27日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 12:59
なは
くるまゆり
2018年07月27日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 13:01
くるまゆり
旭又コースで下山せず、展望が面白いのではないかと思って、銭形コースへ向かいます
2018年07月27日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 13:02
旭又コースで下山せず、展望が面白いのではないかと思って、銭形コースへ向かいます
たぶん、旭岳の山頂から太平山山頂方向
2018年07月27日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 13:07
たぶん、旭岳の山頂から太平山山頂方向
赤倉岳のほう。このあと、眺望は無くなった。やたらに暑いので、旭又コースを下山してもよかったとつくづく思っていた。旭又コースは途中に、面白そうな水場もあったし
2018年07月27日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 13:07
赤倉岳のほう。このあと、眺望は無くなった。やたらに暑いので、旭又コースを下山してもよかったとつくづく思っていた。旭又コースは途中に、面白そうな水場もあったし
まるで雰囲気のない笹森山頂。ジャンクションピークですが、ここから銭形コースへは下山できません。通行止めになってます
2018年07月27日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 13:37
まるで雰囲気のない笹森山頂。ジャンクションピークですが、ここから銭形コースへは下山できません。通行止めになってます
倒木で多少歩きづらいですけど、この程度
2018年07月27日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 13:43
倒木で多少歩きづらいですけど、この程度
あれが赤倉岳。分岐から往復する予定
2018年07月27日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 13:43
あれが赤倉岳。分岐から往復する予定
三連星
2018年07月27日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 13:47
三連星
赤倉岳の分岐。ここから山頂往復
2018年07月27日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 13:55
赤倉岳の分岐。ここから山頂往復
えー赤倉岳山頂から見える景色。360度こんな感じ。藪の先にテープがついていたので、ここからさらに進むルートもあるのでしょう。とても、行きたいとは思いませんが
2018年07月27日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 14:08
えー赤倉岳山頂から見える景色。360度こんな感じ。藪の先にテープがついていたので、ここからさらに進むルートもあるのでしょう。とても、行きたいとは思いませんが
一応、標柱があるけど、横になって休んでおられた。疲れ知らずとはいえ、たまには横になりたいよな。赤倉岳は、あえて行かなくてもよい気配のぷんぷん
2018年07月27日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 14:08
一応、標柱があるけど、横になって休んでおられた。疲れ知らずとはいえ、たまには横になりたいよな。赤倉岳は、あえて行かなくてもよい気配のぷんぷん
分岐まで戻って、少し進むとぷち藪区間あり
2018年07月27日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 14:23
分岐まで戻って、少し進むとぷち藪区間あり
延々とくだります。かなり、退屈
2018年07月27日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 14:26
延々とくだります。かなり、退屈
ハードな水場。土中に塩ビパイプを突き刺しただけ
2018年07月27日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 14:40
ハードな水場。土中に塩ビパイプを突き刺しただけ
駐車場に戻ってくると、車は1台も無かった。暑くてノドが渇いたので、土産に買っておいたリボンナポリン500ml缶を飲み干した。ぬるかったけど
2018年07月27日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/27 15:33
駐車場に戻ってくると、車は1台も無かった。暑くてノドが渇いたので、土産に買っておいたリボンナポリン500ml缶を飲み干した。ぬるかったけど
落橋した橋の残骸。ちょっと頑張れば、このくらいなら、渡渉できますけどね
2018年07月27日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 15:19
落橋した橋の残骸。ちょっと頑張れば、このくらいなら、渡渉できますけどね
どしゃー。おっかな橋より、こっちのほうがおっかない
2018年07月27日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 16:37
どしゃー。おっかな橋より、こっちのほうがおっかない
温泉は少し走って、岩倉温泉へ
2018年07月27日 17:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 17:33
温泉は少し走って、岩倉温泉へ
内湯を貸し切り状態で。析出物で固まった竜の湯出口が良い。今回の遠征を締めくくるに相応しい静かで雰囲気のある温泉でした
2018年07月27日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 17:40
内湯を貸し切り状態で。析出物で固まった竜の湯出口が良い。今回の遠征を締めくくるに相応しい静かで雰囲気のある温泉でした
秋田のグランマート飯田店で土産を買った後、高速に飛び乗り途中で休憩がてら那須高原SAに寄って、那須豚チャーシューラーメンとカレーセットを食べる
2018年07月28日 00:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 0:09
秋田のグランマート飯田店で土産を買った後、高速に飛び乗り途中で休憩がてら那須高原SAに寄って、那須豚チャーシューラーメンとカレーセットを食べる
これは苫小牧で買ったもの。パッケージが北海道柄というだけで、中身は普通のコーシー
2018年07月28日 02:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 2:31
これは苫小牧で買ったもの。パッケージが北海道柄というだけで、中身は普通のコーシー
自分への土産。でも、本州に戻ってくると、どういうわけか、そんなにガラナって飲むわけでもない。北海道では散々飲んだのに。北海道に行くと飲みたくなるものなのか
2018年07月28日 02:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/28 2:32
自分への土産。でも、本州に戻ってくると、どういうわけか、そんなにガラナって飲むわけでもない。北海道では散々飲んだのに。北海道に行くと飲みたくなるものなのか
もうすっかり私の定番土産になった宇部煎餅店の自家用せんべい、こわれせん。5袋買いました。1袋¥130くらい
2018年07月28日 02:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/28 2:35
もうすっかり私の定番土産になった宇部煎餅店の自家用せんべい、こわれせん。5袋買いました。1袋¥130くらい
久しぶりに秋田名物いぶりがっこでも買ってみる。沢庵の燻製
2018年07月28日 02:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/28 2:36
久しぶりに秋田名物いぶりがっこでも買ってみる。沢庵の燻製
そして、はじめて見つけた。謎の豆腐カステラ。秋田名物らしい。ほんとか。バター餅もよくわからなかったけど、これも何とも言えない味。実に豆腐とカステラの中間の味。そのまんまじゃないか。けっこう高い。¥180
2018年07月28日 02:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/28 2:36
そして、はじめて見つけた。謎の豆腐カステラ。秋田名物らしい。ほんとか。バター餅もよくわからなかったけど、これも何とも言えない味。実に豆腐とカステラの中間の味。そのまんまじゃないか。けっこう高い。¥180
出ました林泉堂の横手焼きそばの麺と焼きそばソース各種。これ、うまいねえ。ぜひ、関東でも売ってほしい。秋田に行ったら、また買います
2018年07月28日 02:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/28 2:38
出ました林泉堂の横手焼きそばの麺と焼きそばソース各種。これ、うまいねえ。ぜひ、関東でも売ってほしい。秋田に行ったら、また買います
十文字ラーメンも食べてみたいんですけども、なかなか、その辺りに行く機会がないので、生めんを買って帰ります
2018年07月28日 02:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/28 2:37
十文字ラーメンも食べてみたいんですけども、なかなか、その辺りに行く機会がないので、生めんを買って帰ります
秋田のご当地納豆。大保納豆。ま、分かりやすく言えば、ごく一般的な納豆です
2018年07月28日 02:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 2:39
秋田のご当地納豆。大保納豆。ま、分かりやすく言えば、ごく一般的な納豆です
秋田のご当地納豆。大曲納豆。ま、こちらも分かりやすく言えば、ごく一般的な納豆です
2018年07月28日 02:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/28 2:40
秋田のご当地納豆。大曲納豆。ま、こちらも分かりやすく言えば、ごく一般的な納豆です
帰宅しました。今回の北海道遠征で走った距離2043.7km。暑いとばかり思っていた関東が、実は21度。気温は北海道と変わらないけど、体にまとわりついてくるような執拗に湿度を含んだ重苦しい空気に閉口して今年の北海道遠征は終了しました
2018年07月28日 01:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/28 1:54
帰宅しました。今回の北海道遠征で走った距離2043.7km。暑いとばかり思っていた関東が、実は21度。気温は北海道と変わらないけど、体にまとわりついてくるような執拗に湿度を含んだ重苦しい空気に閉口して今年の北海道遠征は終了しました

感想

北海道遠征2018の帰りは、いつものごとく東北のどこかの山に登ってから帰ります。で。今回は秋田の太平山です。秋田港へ到着すると、外気温は27度。暑い。昨日までの1週間北海道にいた身にはこたえる。そして、まとわりつくかのような湿度を含んだ重苦しい空気。太平山は標高1170mの山。嫌な予感がしてきた。この時期に登る山ではないかもしれん。

地図で見ると近いかと思っていたけど、実際に行ってみると遠い遠い。登山口が。舗装はされているが、山間部の狭隘なグネグネ道なので厄介。やっとの思いで旭又登山口へ着く。こんな山奥によくも立派なトイレを造ったものです。準備して出発。駐車場からの橋は落橋しているのでトイレの脇にある案内に従って迂回路へ行きます。少し遠回り。暑い。湿気。虫。汗ダラダラ。本州の山とは、かくも過酷なものか。いや、単にここの標高が低いからだけでしょう。標高が高くなれば涼しくもなるさと思ってましたけど、終始、状況が変わることはありませんでした。

宝蔵岳コースは想定外の急登。尾根まで急登。こってり汗を絞られました。いつの間にか宝蔵岳を通り越し、いくつかの鎖場を越えて山頂。まさか、山荘に管理人がいるとは思いませんでした。おかげで、山頂でしか手に入らない薄気味悪い天狗の鈴を買うことが出来ました。¥1200もしたけど。下山は旭又コースでおりてしまえばよかったのに、赤倉岳を経由したほうが面白いのではないかと勘違いして、ほとんど視界の無い森の中を延々とくだる羽目になりました。駐車場に戻ると、自分の車以外はありませんでした。この時期、日中に登る山ではないですね。暑くて。

周回していたために、予定していた食事処へ行けなくなり、温泉も遠く離れた岩倉温泉に行きました。その後、まっすぐ帰ればよいものを、秋田のスーパーに寄ったりしていたので、自宅に帰り着いたのが、翌日の午前2時30分ころでした。そして少し寝て仕事に行きました。

今年の北海道遠征は、カムイエクウチカウシ山に登るのが目的の8割くらいを占めていましたが、時ならずも東北の梅雨明け時期と重なり、日高地方は天候不順。新たに沢靴を買ったりと着々と準備は進めてはいたものの、カムエクは抜群の天気の日に登りたいので、少しでも曇りの気配が感じられる今回はパスしました。おかげで、大雪山・旭岳で思いがけず、yoko13さんと2年半ぶりにご一緒させていただいたりと印象深いものとなりました。今年、石狩岳に登ってしまったので、北海道で登っていない300名山は、カムエクのみとなりましたが、ソレに登った後も、北海道で登ってみたい山はまだまだあるので、来年もそれ以降も毎年、北海道に行くことになるだろうと思いつつ、夢のような時間が終了しました。

▼遠征1日目☆釧路湿原展望台ほぼ全て
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540203.html
▼遠征2日目☆石狩岳☆機甲戦記シュナイダーコース往復
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1539990.html
▼遠征3日目☆大雪山・旭岳☆間宮岳経由周回
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540000.html
▼遠征4日目☆富良野岳・上ホロカメットク山・三峰山
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540002.html
▼遠征5日目☆恵庭岳
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540001.html
▼遠征6日目☆太平山周回(秋田)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1540003.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら