ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1541249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳〜早月尾根(早朝は快晴の山頂)

2018年07月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
2,297m
下り
2,297m

コースタイム

馬場島荘 - 剱岳登山口 - 池塘 - 早月小屋 - 剱岳 - 早月小屋 - 池塘 - 剱岳登山口 - 馬場島荘
天候 晴 のち 時々曇
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘前の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・早月尾根の登山道では、最近草刈がされていました。
・登山ルート上に残雪は全くありませんでした。
馬場島キャンプ場周辺の案内図、トイレと給水施設(「生水は飲用不可で煮沸して下さい」との表示がありました)
下部に中山遊歩道の登山口
2
馬場島キャンプ場周辺の案内図、トイレと給水施設(「生水は飲用不可で煮沸して下さい」との表示がありました)
下部に中山遊歩道の登山口
早月小屋からの今朝の月
2
早月小屋からの今朝の月
早月尾根の上部からの剱岳の稜線越しの白馬岳周辺と朝焼け
4
早月尾根の上部からの剱岳の稜線越しの白馬岳周辺と朝焼け
大日連峰の朝焼け
1
大日連峰の朝焼け
薬師岳の朝焼け
剱岳の稜線部からのご来光
3
剱岳の稜線部からのご来光
早朝富山平野の夜景が見えていましたが、御来光時には雲海の下となっていました
2
早朝富山平野の夜景が見えていましたが、御来光時には雲海の下となっていました
剱岳の影
室堂と地獄谷からの噴気
2
室堂と地獄谷からの噴気
立山の雄山神社
奥大日岳-中大日岳-大日岳
奥大日岳-中大日岳-大日岳
毛勝三山
笠ヶ岳と左奥の御嶽山
6
笠ヶ岳と左奥の御嶽山
黒部五郎岳
立山と別山、右奥に水晶岳
8
立山と別山、右奥に水晶岳
雲海に浮かぶ白山
7
雲海に浮かぶ白山
前剱からのルート
4
前剱からのルート
別山尾根の岩場を下る登山者の列
4
別山尾根の岩場を下る登山者の列
針ノ木岳周辺
遠景は八ヶ岳-富士山-南アルプス
4
針ノ木岳周辺
遠景は八ヶ岳-富士山-南アルプス
別山尾根からのルートと早月尾根の分岐点
1
別山尾根からのルートと早月尾根の分岐点
剱岳頂上の祠
快晴の山頂は無風でした
10
剱岳頂上の祠
快晴の山頂は無風でした
黒い剱が置いてありました(木製の偽物)
1
黒い剱が置いてありました(木製の偽物)
映画にもなった「劒岳 点の記」の
山頂の三等三角点
4
映画にもなった「劒岳 点の記」の
山頂の三等三角点
富士山(この日は日本三霊山がすべて見られました)
7
富士山(この日は日本三霊山がすべて見られました)
毛勝三山
旭岳と白馬三山
富士ノ折立越しの前穂高岳-槍ヶ岳-奥穂高岳-ジャンダルム
6
富士ノ折立越しの前穂高岳-槍ヶ岳-奥穂高岳-ジャンダルム
剱沢小屋とキャンプ指定地
テントが30張り程
3
剱沢小屋とキャンプ指定地
テントが30張り程
後立山連峰
鹿島槍ヶ岳
北峰と南峰の双耳峰
8
鹿島槍ヶ岳
北峰と南峰の双耳峰
上部から見下ろす早月尾根ルート
2
上部から見下ろす早月尾根ルート
早月尾根ルートには標高1,000mから200mごとに標識が設置されています。最後の区間は鎖場も多く、やや難所となっています
ここに携帯電話が置いてありました
5
早月尾根ルートには標高1,000mから200mごとに標識が設置されています。最後の区間は鎖場も多く、やや難所となっています
ここに携帯電話が置いてありました
標高2,600m地点から振り返る剱岳の山頂(中央付近)
中央手前のピークが標高2,800m地点
標高2,600m地点から振り返る剱岳の山頂(中央付近)
中央手前のピークが標高2,800m地点
早月小屋
隣の建物の屋根で布団干しが行われていました
途中に水場はなく、ベットボトル500ml(500円)の飲み物が補給可能でした
3
早月小屋
隣の建物の屋根で布団干しが行われていました
途中に水場はなく、ベットボトル500ml(500円)の飲み物が補給可能でした
早月小屋(標高約2,200m)と山頂方面への早月尾根
1
早月小屋(標高約2,200m)と山頂方面への早月尾根
標高2,000mほどの池塘では、アキアカネが沢山避暑をしていまいた
2
標高2,000mほどの池塘では、アキアカネが沢山避暑をしていまいた
早月尾根の登山口に下山
最初は階段状の急こう配
登山口の標高760m、山頂まで8.3km(早月小屋まで5.4km)
2
早月尾根の登山口に下山
最初は階段状の急こう配
登山口の標高760m、山頂まで8.3km(早月小屋まで5.4km)
馬場島荘のスタート地点に戻ってきました
下山時には、下部からは剱岳は雲の中でした
1
馬場島荘のスタート地点に戻ってきました
下山時には、下部からは剱岳は雲の中でした
トウヤクリンドウ
3
トウヤクリンドウ
コイチヨウラン
シコタンソウ
カラフルなグラデーションの斑点
6
シコタンソウ
カラフルなグラデーションの斑点
クモマグサ
こちらは地味な色
6
クモマグサ
こちらは地味な色
イワヒゲ
チシマアマナ
ミヤマリンドウ
ミヤマオダマキ
タカネマツムシソウ
1
タカネマツムシソウ
クルマユリ
ウサギギク
オタカラコウ
チングルマ
ベニバナイチゴ
ミヤマバイケイソウとコバイケイソウ
ミヤマバイケイソウとコバイケイソウ
クロトウヒレンを訪問中のクモマベニヒカゲ
1
クロトウヒレンを訪問中のクモマベニヒカゲ
枝先で鳴くよウグイス
7
枝先で鳴くよウグイス

感想

剱岳山頂からのパノラマ展望



夜に登山口で仮眠してから、早朝スタートして剱岳を日帰りする予定でした。ところが登山口の気温が高く蒸し暑く感じ、あまり寝られませんでした。このため予定よりも早く、ヘッドライトを付けてスタートしました。
登山口の標高が低い(約760m)こともあり、すぐに汗だくとなってしまいました。早月小屋の少し上で日の出となりましたが、まだ汗が止まりませんでした。上部で大休止してするとようやく涼しくなりました。山頂は快晴で360度の展望がありました。富山平野や日本海は雲海の下でした。やがて周辺の山にも雲がかかり始めてきました。日中は日差しを受けると早朝とは異なり暑く感じられました。下山中は太陽が雲に隠れる時間帯も多くなってきて、少し暑さが和らぎましたが、また汗だくとなり暑さとの戦いとなりました。
山上の高山植物の花にはクモマベニヒカゲが集まっていました。アサギマダラが舞っているのが見られました。下山中の下部で、腕に鮮やかな色のスミナガシが留まりました。汗の匂いを気にいったのかも知れませんでした。

【観察した主な花】
アオノツガザクラ、アラシグサ、イワアカバナ、イワイチョウ、イワウメ、イワツメクサ、イワヒゲ、ウサギギク、エゾシオガマ、エンレイソウ、オオバタケシマラン、オオバミゾホオズキ、オオヒョウタンボク、オオレイジンソウ、オタカラコウ、キヌガサソウ、キバナノコマノツメ、クモマグサ、クルマユリ、クロトウヒレン、コイチヨウラン、コイワカガミ、ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、コケモモ、コメバツガザクラ、サラシナショウマ、シコタンソウ、シナノオトギリ、シナノキンバイ、ショウジョウバカマ、シラタマノキ、タカネシオガマ、タカネマツムシソウ、タカネヤハズハハコ、チシマアマナ、チシマギキョウ、チングルマ、ツガザクラ、ツルリンドウ、トウヤクリンドウ、ノギラン、ハクサンイチゲ、ハクサンオミナエシ、ヒメイチゲ、ヒメイワショウブ、ヒメクワガタ、ベニバナイチゴ、ミソガワソウ、ミツバオウレン、ミツバノバイカオウレン、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマオダマキ、ミヤマオトコヨモギ、ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマダイモンジソウ、ミヤマツボスミレ?、ミヤマトリカブト?、ミヤマバイケイソウ、ミヤマリンドウ、モミジカラマツ、ヤマハハコ、ヨツバシオガマ

【バックナンバー 最近の立山連峰の山行記録】
・7月31日 (2018年) 『剱岳〜早月尾根(早朝は快晴の山頂)』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1541249.html
・8月2日 (2014年) 『剱岳(早月尾根からの絶景と高山植物図鑑)』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488477.html
・8月3〜5日 (2017年) 『立山・別山・奥大日岳 〜雷鳥3家族の観察日記〜雷鳥沢キャンプ場』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1215815.html
・8月7〜8日 (2015年) 『薬師岳山荘に泊まって天の川銀河と雷鳥親子を見よう〜飛越新道』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-693503.html
・8月29日 (2017年) 『剱岳 〜早月尾根の素敵な花々』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1241070.html
・9月29〜30日 (2017年) 『薬師岳山荘に泊まって 御来光と紅葉を見に行こうよう〜飛越新道』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1272947.html
・11月13日 (2015年) 『雄山(立山)から能登半島や多くのお山(富士山・白山)が見えました』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-763429.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら