記録ID: 1548721
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(上高地からピストン)
2018年08月07日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:42
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,457m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:42
12:26
12:50
10分
河童橋
13:00
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
上高地 15:40 〜 京都八条口 21:10 アルピコ交通 さわやか信州号 グリーンカー10200円、スタンダード8400円(但しこれは繁忙期の値段。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高岳登山口に登山ポスト有り。 西穂高岳登山口〜西穂山荘 道はしっかり手入れされている。赤い蛍光色の標識も随時付けられている。急登部は階段状。 西穂山荘〜丸山〜独標 稜線の普通の登山道。 独標〜西穂高岳 岩稜帯。小さいピークが沢山ある。然し巻いているのも多い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
着替え
|
---|
感想
年齢的にもう最後かなと穂高縦走を計画した。山小屋もバスも予約した。所が、台風が来て二日目ぐらいに影響しそうな予報が出た。
急遽、山小屋をキャンセル。夜行バスで着いた初日は天気がもちそうなので、日帰り登山に変更した。当日の帰りのバスも予約する。
約10時間あるので、焼岳か西穂高岳に行けそうだ・・
台風の速度が遅くて、奥穂高岳までは行けそうな天気に変わったが、帰りのバスに間に合わないので、予定通りにピストンにする。
天狗沢から岳沢〜上高地も西穂高岳に着いた時考えたが、アイゼンを持って来てないので、止める。(以前の夏、天狗沢を下った時、雪渓が残っていたのを思い出したので)
先日の烏帽子岳の山行のお陰か、足が動いてくれた。昼には下山できて、時間が余ってしまった。バスターミナル横のベンチでお昼寝・・
今回のリベンジは今月の末か、来月の初めにしたいと考えています。
0泊2日の弾丸登山は、もう辛い・・山を楽しめない。次は小屋に泊まりましょう。
山の神様も出直して来い、とおっしゃられてる様なので、再チャレンジします。次は西穂山荘に泊まりましょう。
インターネットで登山届を出したら、3時間でメール通知。7時間で非常の場合の連絡先へメールするそうだ。私はガラケーでインターネットしていないので、下山届が直ぐ出せない。滋賀の家に戻ってパソコンから下山通知した。インターネットの届も他府県への山行の場合不便だ。
ご訪問ありがとうございました。何かの参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2031人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する