ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1549420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

【恒例のアドベンチャーライブへ!】富士山(富士宮↑御殿場↓)

2018年07月30日(月) 〜 2018年07月31日(火)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
matako0530 その他20人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:24
距離
16.2km
登り
1,594m
下り
2,165m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:10
休憩
0:49
合計
5:59
距離 3.8km 登り 1,058m 下り 28m
13:17
21
13:38
13:40
10
13:50
13:52
4
13:56
78
15:14
15:37
61
16:38
16:53
70
18:03
18:10
66
2日目
山行
7:02
休憩
2:08
合計
9:10
距離 12.3km 登り 546m 下り 2,172m
6:42
6:43
53
7:36
7:47
7
7:54
7:56
13
8:09
8:59
5
9:04
9
9:13
7
9:20
9
9:29
14
9:43
9:44
3
9:47
9:48
5
9:53
8
10:01
4
10:05
10:08
17
10:25
10:27
55
11:22
11:41
18
11:59
12:00
14
14:17
14:49
6
14:55
14:56
0
14:56
ゴール地点
ログが何回かバグる。ヤマレコのログも山と高原地図のログも不安定だよ〜困ったものよ。。。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
07:00 渋谷駅集合〜出発(途中コンビニやファミレスへ)
10:15 水ヶ塚公園駐車場着
10:30 富士宮口五合目行きシャトルバス出発 片道¥1,150
11:00 富士宮口五合目着
**********************************
15:00 御殿場口新五合目からタクシー出発
15:20 水ヶ塚公園駐車場着 ¥2,100
15:30 水ヶ塚公園出発〜さわやか御殿場店〜富士八景の湯〜東京へ
22:00 渋谷駅着
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 富士八景の湯 夜タイム 大人¥900 ネット割引¥200引き
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
さて、今年も3776行きますわい!
2018年07月30日 05:53撮影 by  SO-01J, Sony
3
7/30 5:53
さて、今年も3776行きますわい!
水ヶ塚公園駐車場!天気良し!
2018年07月30日 10:15撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 10:15
水ヶ塚公園駐車場!天気良し!
富士宮口五合目!八合目までくっきり見える!初めて!
2018年07月30日 11:02撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/30 11:02
富士宮口五合目!八合目までくっきり見える!初めて!
ガイドチームがまだ来ないのでのんびり撮影をするいけちゃん
2018年07月30日 11:17撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 11:17
ガイドチームがまだ来ないのでのんびり撮影をするいけちゃん
張り切って参ります!
4
張り切って参ります!
富士登山晴れますように…
2018年07月30日 11:18撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 11:18
富士登山晴れますように…
めちゃいい天気!
1
めちゃいい天気!
みんな集まりました。では出発!
2018年07月30日 13:06撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/30 13:06
みんな集まりました。では出発!
六合目!
2018年07月30日 13:39撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 13:39
六合目!
山伏さんが履いてた足袋はエアが入ってるんだぜ
2018年07月30日 13:41撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 13:41
山伏さんが履いてた足袋はエアが入ってるんだぜ
順調!
2018年07月30日 14:23撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 14:23
順調!
いい雲海ですな!
2018年07月30日 16:40撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 16:40
いい雲海ですな!
元祖七合目!今日の行程の3/5くらい👣
2018年07月30日 16:40撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 16:40
元祖七合目!今日の行程の3/5くらい👣
意外となかなかの傾斜よね🤔
2018年07月30日 16:40撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 16:40
意外となかなかの傾斜よね🤔
かわいい🌱
2018年07月30日 18:04撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 18:04
かわいい🌱
八合目!あとちょっと!
2018年07月30日 18:10撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 18:10
八合目!あとちょっと!
日も暮れてきて誰撮ってもかっこよく見える時間
2018年07月30日 18:52撮影 by  SO-01J, Sony
4
7/30 18:52
日も暮れてきて誰撮ってもかっこよく見える時間
九合目到着!
2018年07月30日 19:14撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 19:14
九合目到着!
初富士のいけちゃん、お疲れ様!
2018年07月30日 19:14撮影 by  SO-01J, Sony
7/30 19:14
初富士のいけちゃん、お疲れ様!
岳人なマタコ😛
夕食のカレー🍛
2018年07月30日 19:48撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/30 19:48
夕食のカレー🍛
食後の夜景🌉
御殿場〜富士宮エリアかな
1
食後の夜景🌉
御殿場〜富士宮エリアかな
いけちゃんの一眼で頑張って撮ってもらった星空🌠
3
いけちゃんの一眼で頑張って撮ってもらった星空🌠
どーせ眠れないので夜中の3時から夜食タイム🍜
2018年07月31日 03:21撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 3:21
どーせ眠れないので夜中の3時から夜食タイム🍜
フレンチトースト焼くのうますぎるのでブーム中🍞
2
フレンチトースト焼くのうますぎるのでブーム中🍞
夜明け前
2018年07月31日 04:08撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 4:08
夜明け前
月もセットに🌙
2018年07月31日 04:22撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 4:22
月もセットに🌙
出てきた!
ご来光〜晴れて良かったぁ🌄
6
ご来光〜晴れて良かったぁ🌄
ご来光とちぃたん☆
2018年07月31日 04:50撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 4:50
ご来光とちぃたん☆
では山頂アタックします!
2018年07月31日 06:10撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 6:10
では山頂アタックします!
九合五勺の胸突山荘到着!テルテルさんおひさ(*´∀`)ノ
2018年07月31日 06:33撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 6:33
九合五勺の胸突山荘到着!テルテルさんおひさ(*´∀`)ノ
そして山頂到着!
2018年07月31日 07:35撮影 by  SO-01J, Sony
3
7/31 7:35
そして山頂到着!
あぁ〜なんていい天気なんだ(*´ω`*)
2018年07月31日 07:35撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 7:35
あぁ〜なんていい天気なんだ(*´ω`*)
みんなで記念撮影📸
2018年07月31日 07:39撮影 by  SO-01J, Sony
8
7/31 7:39
みんなで記念撮影📸
さて、剣ヶ峰に向かいますか!
2018年07月31日 07:57撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 7:57
さて、剣ヶ峰に向かいますか!
いつ見てもかっこいい火口だわ
2018年07月31日 07:57撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 7:57
いつ見てもかっこいい火口だわ
これぞ3700の雲海☁️
2018年07月31日 08:00撮影 by  SO-01J, Sony
3
7/31 8:00
これぞ3700の雲海☁️
剣ヶ峰到着!
富士山に登りましたっ☆ちぃたん☆ですっ☆
2018年07月31日 08:14撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 8:14
剣ヶ峰到着!
富士山に登りましたっ☆ちぃたん☆ですっ☆
イェス!!!3776!!!
8
イェス!!!3776!!!
ついでにホントの3776にタッチ!
2018年07月31日 08:17撮影 by  SO-01J, Sony
4
7/31 8:17
ついでにホントの3776にタッチ!
今日は北アの槍穂も見えるぞ〜🗻
2018年07月31日 08:21撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 8:21
今日は北アの槍穂も見えるぞ〜🗻
富士さまホントに感謝です☆
2018年07月31日 08:31撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 8:31
富士さまホントに感謝です☆
ではそのままお鉢巡りしまーす(・ω・)ノ
2018年07月31日 09:09撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 9:09
ではそのままお鉢巡りしまーす(・ω・)ノ
南アルプスとちぃたん☆
2018年07月31日 09:09撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 9:09
南アルプスとちぃたん☆
富士吉田口の山頂。4年ぶりにここ来たなぁ。
2018年07月31日 09:31撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 9:31
富士吉田口の山頂。4年ぶりにここ来たなぁ。
銀命水?があったとこ。もう涸れちゃった。
2018年07月31日 09:57撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 9:57
銀命水?があったとこ。もう涸れちゃった。
山荘まで下り準備をしたらいよいよ御殿場ルートで下山です!
2018年07月31日 12:39撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 12:39
山荘まで下り準備をしたらいよいよ御殿場ルートで下山です!
御殿場七合目!もうこんなに下ってきたんだね!
2018年07月31日 12:39撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 12:39
御殿場七合目!もうこんなに下ってきたんだね!
こっから先は大砂走りコーナー🏃
2018年07月31日 12:56撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 12:56
こっから先は大砂走りコーナー🏃
やっぱ富士山の傾斜ってそこそこあるよね
2018年07月31日 13:27撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 13:27
やっぱ富士山の傾斜ってそこそこあるよね
駆け下るけどとにかく暑い…!
2018年07月31日 13:34撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 13:34
駆け下るけどとにかく暑い…!
毎年歩いてるのにひぃひぃ言いながらやっと大石茶屋に到着!
2018年07月31日 14:16撮影 by  SO-01J, Sony
7/31 14:16
毎年歩いてるのにひぃひぃ言いながらやっと大石茶屋に到着!
昨年我々であみだした裏メニュー
どんぶりかき氷『富士山の様』
¥3,000
2018年07月31日 14:35撮影 by  SO-01J, Sony
7
7/31 14:35
昨年我々であみだした裏メニュー
どんぶりかき氷『富士山の様』
¥3,000
でかいけどみんなめっちゃ暑いからあっという間に空っぽです🍧
3
でかいけどみんなめっちゃ暑いからあっという間に空っぽです🍧
帰りに御殿場のさわやかでご飯!
2018年07月31日 18:14撮影 by  SO-01J, Sony
1
7/31 18:14
帰りに御殿場のさわやかでご飯!
ウマァァァーーーーーイイイヽ(・∀・)ノ
2018年07月31日 17:50撮影 by  SO-01J, Sony
4
7/31 17:50
ウマァァァーーーーーイイイヽ(・∀・)ノ
最高の後光やね✨
お疲れ🗻でした!
2018年07月31日 18:12撮影 by  SO-01J, Sony
2
7/31 18:12
最高の後光やね✨
お疲れ🗻でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ストック 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー ミニショルダーバッグ 行動食 非常食 サプリ 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション 水筒 ナルゲン ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター Wind Shield 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ビニテ ガムテ 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 充電器 モバイルバッテリー 時計 タオル ナイフ ヘルメット 熊鈴 カイロ エマージェンシーシート 温泉セット
備考 行動食が足りなかった

感想

毎年恒例の富士山アドベンチャーライブツアーに参加してきました!
まぁ今年は諸事情によりそんなにライブはせず、その分お鉢巡りを楽しんできましたよ♪

今年は後輩のいけちゃんも初参加の富士登山でしたがやっぱみんな若いから元気いっぱいでした(^_^;)
そして若いチームがやたらと高山病にかかってました…。

わたしは今年は高山病にならず気持ちよく山頂へ!
そして4年ぶりのお鉢巡りも天気に恵まれてとても楽しく歩けました〜(*´ω`*)

だいぶ避暑地を満喫してたので下山の大砂走りはやはり暑すぎた〜標高差パネェな〜(´Д`)
そしていつも思うのが大砂走り終わってからラスト30分が地獄(´Д`)足イテェ

まぁそんなこんなで今年も富士登山とても楽しめました!
1年間いろんな山から富士山を眺めてたのでこうやってまたその富士山に登れるのは嬉しいものです。
そしてやっぱ3700クラスの景色は他のどの山にも変えられないものですな。
最高の景色でした!

この独立峰・富士山の高さ、大きさ、形、そしてどこか儚げなところが大好きです。
遠くから眺めるのもいいと思うけど、登って富士山のいいところを堪能してもらいたいものですね☺️

また時間ができたら富士山いこーっと♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

富士登山お疲れ様ですー!
こんにちは!とってもいい天気で、景色最高ですね!かっこいい富士山の写真がいっぱいじゃないですか〜!山肌から登ってくる御来光はかっこよすぎですし、星空写真も羨ましい!

私も先日ようやく初富士山行って来まして、ちょうど下山が御殿場ルートだったので、記憶と重なりました!毎年行ってるのすごきですね、でも何だか富士山にしかない魅力ってあるなーと私も思いました。

お疲れ様です〜!
2018/8/10 19:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士宮口登山道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら