ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155067
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳【GW・残雪のなか、道に迷う】

2006年05月04日(木) 〜 2006年05月05日(金)
 - 拍手
navecat emuf その他1人
GPS
32:00
距離
15.8km
登り
2,063m
下り
2,047m

コースタイム

5月4日(木)
易老渡P5:25-7:26面平-11:10易老岳-17:06光岳小屋

5月5日(金)
光岳小屋4:17-4:35光岳-4:54光岳小屋6:00-11:00易老渡P




天候 5月4日(木) 晴れ
5月5日(金) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5月3日(水) 聖光小屋に前泊
5月4日(木) 聖光小屋→易老渡P
5月5日(金) 易老渡P→中央道・飯田IC
コース状況/
危険箇所等
◆易老岳の手前から雪がでてきました。歩くのに特に問題はありません。
◆5月GWで、雪も締まっておりアイゼンをつけている限り、危険な箇所は特にありま
せんでした。
◆2200M〜2300Mのあたりに下手をすると滑落しかねない箇所がありますが、落ち着いて歩けば特に問題はありません。
◆アイゼンは必要(6本以上)ですが、ピッケルは不要です。
◆道迷い
易老岳を過ぎるとテープやペンキも少なく、踏み跡もそこらじゅうについておりどれが本物かはなかなかはっきりしません。「あれっ」と思ったら、「右へ」行けば大丈夫です。我々は、3回左方面の踏み跡に従ったためかなり時間をロスしてしまいました。
聖光小屋です。(風呂付)
神奈川県出身のオーナーさんと3人の常連さんと我々3人だけでした。
聖光小屋です。(風呂付)
神奈川県出身のオーナーさんと3人の常連さんと我々3人だけでした。
登山口です。
この橋を渡っていよいよ登ります。
1
この橋を渡っていよいよ登ります。
面平です。
聖岳方面が見えるようになってきました。
1
聖岳方面が見えるようになってきました。
縦走路から光岳です。
まだまだです。
2
縦走路から光岳です。
まだまだです。
聖岳がとても素晴らしいです。
2
聖岳がとても素晴らしいです。
さて、これで道は合っているのか?作戦会議です。
さて、これで道は合っているのか?作戦会議です。
ここはどこ?
いつまで歩けば着くのやら。
2
ここはどこ?
いつまで歩けば着くのやら。
眺望は素晴らしいのですが、なかなか先が見えません・・・。
1
眺望は素晴らしいのですが、なかなか先が見えません・・・。
小屋が見えたー。ほっとします。
3
小屋が見えたー。ほっとします。
拡大してみると、、、
雪原中央にザックを降ろしている人がいます。
1
拡大してみると、、、
雪原中央にザックを降ろしている人がいます。
さっきから光岳小屋は見えているのですが、なかなか近づけません。延々と歩いて最後の難関というかんじです。
さっきから光岳小屋は見えているのですが、なかなか近づけません。延々と歩いて最後の難関というかんじです。
光岳小屋には2階から入りました。そんなに人はいなかったのですが、2階はすでに陣取られていました。1階は誰もいませんでした。
光岳小屋には2階から入りました。そんなに人はいなかったのですが、2階はすでに陣取られていました。1階は誰もいませんでした。
早朝の聖岳です。
4
早朝の聖岳です。
山頂に行く道すがら富士山が見えてきました。個人的には、山行のなかで見た富士山はここが一番素晴らしかったです。
3
山頂に行く道すがら富士山が見えてきました。個人的には、山行のなかで見た富士山はここが一番素晴らしかったです。
だいぶ明るくなってきました。富士山が素晴らしいです。
3
だいぶ明るくなってきました。富士山が素晴らしいです。
光岩です。
荘厳な雰囲気の富士山
6
荘厳な雰囲気の富士山
光岳小屋に戻ってきました。
1
光岳小屋に戻ってきました。

感想

百名山でゴールデンウィークの残雪のなかでも登れそうな山ということで光岳に登ることにしました。2003年の秋から登山を始め、2004年のゴールデンウィークは、大台ヶ原山に。2005年は石鎚山・剣山・伊吹山と登ってきました。そして今回、果てしなく遠い光岳の洗礼を受けることになりました。

5月3日(水)
自動車で聖光小屋まで。神奈川県出身の青木さんが小屋を切り盛りされています。この日は他に3人、常連の方が泊まっておられました。宴会になり、話しに入れてもらいました。青木さんの小屋開設にいたる話しや、丹沢のマイナールートの話しなど楽しく拝聴させていただきました。ある一人の常連の方が、聖光小屋と面平を直接繋ぐ登山道を開設するよう、青木さんに迫っていました。登山地図を見ると確かにそうなると、小屋泊まりだととても便利になりますが、青木さんは困っておられました。

5月4日(木)
易老岳の手前から残雪が現れてきました。話しよると、例年よりも雪が多く残っているそうでした。ここでアイゼンを装着します。また昨日聞いた話では、2200〜2300Mのところに滑落しかねない場所があり、登山道では唯一の危険個所とのことでした。嫌な感じの箇所でしたが何とか無事に抜けました。
易老岳から三吉平の間で3回道間違いを起こし、時間をかなりロスしました。この間、テープなどの目印はなく無数の踏み跡がそこかしこにあり、「これだろう」と思って辿った道がことごとく間違ってしまいました。つまり、何かあったら「右に」の原則をはずしてしまい、「左に」行ってしまったということです。降るはずではないのにグオーっと降ったり、歩いていると右側にしっかりとした稜線があったりなど、心身ともに大きなダメージを受けながらの山行になりました。
(今はテープやリボンが増強されているのではないでしょうか?)
三吉平を過ぎると道迷いもなく歩きましたが、サックも重く疲労困憊でした。

17:00過ぎに小屋に着きましたが、2階はすでに到着された方々が食事などをされており、我々3人は1階に陣取りました。食事を済ませ、寝ようかなという時間に単独の方が来られました。この方と計4人で1階を使いました。小屋は断熱効果抜群で夜中、シュラフからでてしまうぐらいでした。
小屋はこの時期、避難小屋になっており管理人の方は不在でした。出入り口は2階です。階段を上がってから入ります。水場は雪の下で下から持って上がるか、雪を溶かすかです。

5月5日(金)
早朝、山頂に行きました。踏み跡はそこかしこにありどれが正しいのか分かりません。なので適当に上に向かって歩きました。山頂に着いても標識は雪の中でした。
富士山の眺望は最高でした。山頂に着いた喜び以上に、この景観は感動的でした。
しばらくボーっと見た後、小屋で朝食をとり、下山しました。

登山歴3年弱で、この計画は早まったようです。これ以降は地に足をつけ場数を踏んでから、と強く認識させられました。稜線に出て悪天候なら大変なことになっていました。恐怖は年を重ねるごとに深くなっていきました。














お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら