ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 青空☀️日本海と花々を眺めながら

2018年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
7.5km
登り
970m
下り
983m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
3:26
合計
7:47
4:30
4:33
20
4:53
4:53
4
4:57
5:02
11
5:13
5:39
32
6:11
6:25
8
6:33
6:34
11
6:45
6:45
8
6:53
9:14
4
9:18
9:22
17
9:39
9:40
8
9:48
9:49
11
10:00
10:00
20
10:20
10:20
8
10:28
10:29
2
10:31
10:32
22
10:54
10:55
9
11:04
11:04
4
11:08
11:09
12
11:21
11:21
8
11:29
11:34
2
大山寺橋・モンベル
11:36
大山寺橋・南光河原駐車場
天候 はれ 一時 ガス
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山駅よりレンタカー。
南光河原駐車場に駐車しました。
20時の到着時は大献灯で満車。
その後空いたものの、AM3時過ぎに再び満車になりました。

【往路】
岡山駅より一般道で140kmほど。細い道も多数。
【帰路】
溝口ICから岡山ICまで高速利用。
お盆で車は多かったものの渋滞なしでした。
平日なのでETC割引なし(涙)
コース状況/
危険箇所等
登山道は階段、木道ととてもよく整備されています。
ただし1歩の段差が大きく(特に夏山登山道)、登るごとにに体力を消耗します。
下山の行者登山道は最近整備もされたようでした。
が、夏山登山道より急な下りでした。
頂上エリアは木道。スリップと転落に注意です。

人気の山、多くの人、お子さんが登ってました。
道が細い場所も多いので、すれ違いは譲り合いの心で。
その他周辺情報 □大山寺大献灯
 開山1300年の今年は年間10日の開催です。
 時間が遅いほど、そして各回の後ろに並ぶほどゆっくり見れます。
 http://tourismdaisen.com/feature/14/
□豪円湯院【入浴】
 出発前、下山後とも利用。380円で気持ちよく利用できます。
 下山後は昼食予定でしたが、目の前でご飯類が売り切れ(涙)
 大山寺大献灯の日は最終入場が21:30に延長され助かりました。
 http://www.goenyuin.com/
□大山食堂(大山館)【昼食】
 http://daisenkan.jp/
登山口近く、大山寺の大献灯に間に合ったので。
2018年08月13日 20:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/13 20:22
登山口近く、大山寺の大献灯に間に合ったので。
日本最古の石畳を和傘で彩る。
2018年08月13日 20:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
8/13 20:53
日本最古の石畳を和傘で彩る。
本殿前も。
インスタ狙いもしているので、さすがの美しさでした!
2018年08月13日 21:03撮影 by  F-01K, FUJITSU
12
8/13 21:03
本殿前も。
インスタ狙いもしているので、さすがの美しさでした!
空を見あげると天の川。
2018年08月13日 22:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
8/13 22:14
空を見あげると天の川。
大山橋の上から。
2018年08月13日 22:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
8/13 22:22
大山橋の上から。
駐車場に止めた車から。
流れ星(左下にうっすら)も見えました♪
2018年08月14日 00:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 0:32
駐車場に止めた車から。
流れ星(左下にうっすら)も見えました♪
流れ星を見逃さないように。
素晴らしい星空でした。
2018年08月14日 00:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 0:44
流れ星を見逃さないように。
素晴らしい星空でした。
少し仮眠して出発。
山頂で日の出をと思ってたのに、中途半端な時間に(^_^;)
2018年08月14日 03:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 3:53
少し仮眠して出発。
山頂で日の出をと思ってたのに、中途半端な時間に(^_^;)
山頂までトータル3km。短そうに感じたけど。
2018年08月14日 04:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 4:02
山頂までトータル3km。短そうに感じたけど。
1合毎に看板が。
2018年08月14日 04:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 4:19
1合毎に看板が。
標高100m毎にも看板がありました。
2018年08月14日 04:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 4:21
標高100m毎にも看板がありました。
空は少しづつ明るくなって。
2018年08月14日 04:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/14 4:55
空は少しづつ明るくなって。
振り返れば日本海。
海もピンクに染まる。
2018年08月14日 05:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/14 5:10
振り返れば日本海。
海もピンクに染まる。
日の出の始まり。
2018年08月14日 05:18撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/14 5:18
日の出の始まり。
美しい太陽。
2018年08月14日 05:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
8/14 5:22
美しい太陽。
北壁、そして避難小屋(簡易トイレ)も染まる。
2018年08月14日 05:29撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
8/14 5:29
北壁、そして避難小屋(簡易トイレ)も染まる。
シシウド。
2018年08月14日 05:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 5:39
シシウド。
ソバナ。
2018年08月14日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 5:46
ソバナ。
クサボタン。
2018年08月14日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 5:49
クサボタン。
日本海を眺めつつ。
山から見るなんて、めったにできない体験。
2018年08月14日 05:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/14 5:53
日本海を眺めつつ。
山から見るなんて、めったにできない体験。
ホツツジ
2018年08月14日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 5:55
ホツツジ
シモツケソウ。
2018年08月14日 05:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 5:55
シモツケソウ。
日本海、そして中海に宍道湖も。
2018年08月14日 05:55撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/14 5:55
日本海、そして中海に宍道湖も。
太陽にはハロ。
2018年08月14日 06:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
8/14 6:02
太陽にはハロ。
シモツケ
2018年08月14日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 6:07
シモツケ
アザミ
2018年08月14日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 6:08
アザミ
ホソバノヤマハハコ
2018年08月14日 06:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 6:08
ホソバノヤマハハコ
影大山が見えた~♪
2018年08月14日 06:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
5
8/14 6:22
影大山が見えた~♪
木道から振り返る。
2018年08月14日 06:29撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
8/14 6:29
木道から振り返る。
イヨフウロ
2018年08月14日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:32
イヨフウロ
シオガマギク
伊吹山でも見たね。
2018年08月14日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:32
シオガマギク
伊吹山でも見たね。
白のホタルブクロ
2018年08月14日 06:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:32
白のホタルブクロ
オトギリソウ
2018年08月14日 06:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:33
オトギリソウ
ピンクのヤマアジサイ
2018年08月14日 06:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:33
ピンクのヤマアジサイ
山頂域ではサラシナショウマの群生。
2018年08月14日 06:41撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/14 6:41
山頂域ではサラシナショウマの群生。
シシウドも群生。
2018年08月14日 06:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:43
シシウドも群生。
ナンゴククガイソウ
先端に少しだけ花が残っている。
2018年08月14日 06:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:46
ナンゴククガイソウ
先端に少しだけ花が残っている。
コオニユリ。
2018年08月14日 06:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:47
コオニユリ。
キュウシュウコゴメグサ
2018年08月14日 06:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 6:48
キュウシュウコゴメグサ
避難小屋を超え。
2018年08月14日 06:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 6:48
避難小屋を超え。
山頂に着いたー。
2018年08月14日 06:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/14 6:48
山頂に着いたー。
百名山43座目です♪
2018年08月14日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
8/14 6:50
百名山43座目です♪
南部の山には滝雲が。
2018年08月14日 06:51撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/14 6:51
南部の山には滝雲が。
剣ヶ峰の方面を。
雲海も素晴らしい♪
2018年08月14日 06:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
8/14 6:53
剣ヶ峰の方面を。
雲海も素晴らしい♪
今日はほかの山は見えないなー。
2018年08月14日 06:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/14 6:54
今日はほかの山は見えないなー。
キンミズヒキ。
2018年08月14日 07:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 7:00
キンミズヒキ。
剣ヶ峰方面は通行禁止。
2018年08月14日 07:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/14 7:00
剣ヶ峰方面は通行禁止。
弓ヶ浜、日本海、きれいな背景とともに📷
2018年08月14日 07:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
8/14 7:20
弓ヶ浜、日本海、きれいな背景とともに📷
2時間ほどのんびりしたところで。
大賑わいの山頂。
2018年08月14日 09:11撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/14 9:11
2時間ほどのんびりしたところで。
大賑わいの山頂。
避難小屋に寄って。
売店営業してマス。
2018年08月14日 09:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 9:25
避難小屋に寄って。
売店営業してマス。
下りはダイセンキャラボクの群生の中を。
2018年08月14日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
8/14 9:31
下りはダイセンキャラボクの群生の中を。
イヨフウロも群生。
2018年08月14日 09:33撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/14 9:33
イヨフウロも群生。
ネジリバナ?
2018年08月14日 09:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 9:39
ネジリバナ?
青のヤマアジサイ。
2018年08月14日 09:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 9:40
青のヤマアジサイ。
アキノキリンソウ。
2018年08月14日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 9:42
アキノキリンソウ。
ホソバシュロソウ?
2018年08月14日 09:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 9:49
ホソバシュロソウ?
シオガマギクも群生で。
2018年08月14日 09:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 9:51
シオガマギクも群生で。
蘭の仲間?
2018年08月14日 09:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
8/14 9:53
蘭の仲間?
ダイモンジソウ。
2018年08月14日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/14 9:55
ダイモンジソウ。
ウツボグサ
2018年08月14日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
8/14 9:58
ウツボグサ
イワアカバナ。
大山には3日前に伊吹山で見た花もたくさんありました♪
2018年08月14日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 10:09
イワアカバナ。
大山には3日前に伊吹山で見た花もたくさんありました♪
日の出を見た6合目避難小屋も人がたくさん。
2018年08月14日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 10:20
日の出を見た6合目避難小屋も人がたくさん。
下りは行者谷へ。
2018年08月14日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 10:29
下りは行者谷へ。
なんだろー?
2018年08月14日 10:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
8/14 10:30
なんだろー?
急な下りを下ったあとにガレ場を横切り。
2018年08月14日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 10:51
急な下りを下ったあとにガレ場を横切り。
なんだろー?
2018年08月14日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 10:56
なんだろー?
最後は緩やかな山道?
2018年08月14日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 11:04
最後は緩やかな山道?
登山口に戻ってきました。
2018年08月14日 11:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 11:07
登山口に戻ってきました。
大神山神社の脇から参道へ。
2018年08月14日 11:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
3
8/14 11:12
大神山神社の脇から参道へ。
昼の大山寺を通り。
2018年08月14日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/14 11:26
昼の大山寺を通り。
また雲は取れたようで。
2018年08月14日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/14 11:36
また雲は取れたようで。
大山食堂で大山おこわと大山そばのセット。
開山1300年の記念に。
2018年08月14日 13:36撮影 by  F-01K, FUJITSU
7
8/14 13:36
大山食堂で大山おこわと大山そばのセット。
開山1300年の記念に。
溝口展望所から。
美しいお山でした!
2018年08月14日 14:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
6
8/14 14:24
溝口展望所から。
美しいお山でした!

感想

今年の目標のひとつだった大山。
もともとは秋に入ってから行こうとうっすら考えていましたが。

小屋泊でどこかへ。と、思っていたお盆の連休の天気予報があまりにも悪く、行き先を決心できず。そのかわりこのエリアだけが天気がよさそうなのでと大山へと遠征してみました。

岡山からレンタカーで登山口へ移動し、大山寺ではこの日まで開催の和傘のライトアップを見学。
そのまま仮眠に戻ったのに駐車場の車からも見える満天の星空。
天の川や流星がはっきり見え、ずっと見続けてしまい寝れなかった(汗)

AM4時前に出発。
短い仮眠で夜中に出発したせいか、ここ3週しっかりと山に登ってなかったせいか、はたまた登山道が階段状で段差が大きいせいか、早々とバテてしまい…。

それでも森林限界を抜けた6合目。
朝焼けで染まる日本海、そしてご来光は美しかったなー。

その先は花々を楽しみつつ山頂に向かって。
登山道には3日前の伊吹山をも彷彿とさせるほどの花々でしたね。

そして着いた山頂。
晴れの日の眺めはやはり格別で。
南側は雲に覆われていたけれど滝雲、北側には日本海。
山から海が見える。
滅多にないシチュエーションはうれしいですね。

いつものことながら山頂で2時間もまったりとしてからの下山。
下りではホントひっきりなしに登りの方と離合してました。さすが、人気の山です。

めったに行けない山陰エリアなのに、疲労感で観光も大山寺周辺だけ。
もっとゆっくりしたかった、ですね。

早々とバテたこと、久しぶりに筋肉痛にもなったし、またコツコツと体作りもやり直しですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら