記録ID: 1557736
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山 接待登山のはずが過酷な意地悪登山に!
2018年08月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 561m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 曇&霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
すでにチケット売り場には長蛇の列で4番ケーブルに。しかし増発便がどんどん出て4番でも30分遅れの6時半には出発できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越山荘から先はガレ場となり斜度がきついところはありますが普通に注意して登り降りすればまず危険と言うほどのことはありません。 しかし今回は新幹線で金沢ツアーにくる友人たちにわざわざ登山靴を持参させるのもどうかと思い「動ける運動靴でくるように!」と伝えていたところ、ひとりはいわゆるランニングシューズでまぁ想定通りで何とかなると思ったんですけど、もうひとりがスタンスミスのいわゆるテニスシューズ!?スリックタイヤで雨の公道を走るようなもので、特に下りに苦労してました。 荷物を増やすまいとの心遣いでしたが、下手すりゃケガにもつながりかねないことですからちゃんと伝えておくべきでした… |
その他周辺情報 | 立山に来たときにはいつもココ、グリーンパーク吉峰温泉に入って汗を流して帰りました。JAFカード提示で5名まで@610円⇒@550円となりました。JAFさまさまです。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー(1)
ヘッドライト(1)
携帯ラジオ(1)
auスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
昼食(3)
手袋(1)
タオル(1)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
水1700ml
|
---|
感想
夏休みを利用して横浜と松本(新潟)から友人ふたりが金沢に遊びにきました。ひとりがかねてから立山に行きたいと言っていたので荷物は自分がすべて持って接待登山のつもりで、新幹線でやってくるふたりには余計な荷物が増えないようにと「距離的には大したことないから動ける運動靴で来るように」と伝えていました。
ひとりは想定内のランニングシューズで来たので問題なかったのですが、もうひとり(立山に行ってみたいと言っていたほう)がスタンスミスのいわゆるテニスシューズ&短靴下&ハーフパンツといういで立ちでやってきてしまいました。
まぁ何とかなるかと連れてきましたが、やはり下りでは登山靴のようには尖った石も踏めず石のないところでは滑るなど結構苦労したようです。
結果何事もなく下山できたのでよかったのですが、登山靴のありがたみを大いに感じたハイキングとなりました。
しかし混むことはある程度予想していたので早い時間からの行動&最短コース選択をして事なきを得ましたが、周回コースなんてとっていたらきっとバスの時間に間に合わないなんてことにもなりえた状況でしたね。危ない危ない…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する