記録ID: 1560854
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳南稜
2018年08月17日(金) 〜
2018年08月18日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:14
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:12
距離 4.8km
登り 1,103m
下り 1,137m
先週とは打って変わり、快晴で気温も高くないベストコンディション。気持ちよく登りました。途中ご一緒させてもらった埼玉の山の会の方、ありがとうございます。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2日目 岳沢から上高地に降り、帰路に。自宅には午後11時過ぎに着きました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
確保機
スリング
セルフビレイランヤード
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
ポール
テント
テントマット
|
感想
ウェストンが嘉門次と穂高に登った超クラシックルートです。当初、小屋泊で明神廻りの下山を計画していたのですが、山行初日の天候が優れず。日程を1日後にずらしました。その為、小屋泊での登攀が出来なくなり、ロートル2人組の我々は岳沢テント泊に切り替え空身登攀を選びます。予定より早く登れたので、いろいろと触手も伸びたのですが、ここは早めの下山を選択(人生は焦らないこと)。明神主稜はまたの機会に登ります。
岳沢から直登するので高度感と周りの景色は絶景です。休憩の度に解放感に癒されました。(バリエーションルートです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人