記録ID: 1565190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
憧れの涸沢〜奥穂高岳 #103
2018年08月19日(日) 〜
2018年08月21日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 54:02
- 距離
- 41.8km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:57
距離 17.1km
登り 924m
下り 130m
12:40
2日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:44
距離 11.6km
登り 775m
下り 1,456m
3日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:04
距離 13.1km
登り 48m
下り 166m
11:41
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
ついに憧れの涸沢。初の涸沢カールは大迫力でした、ビールおでんも言う事なし。2日目奥穂にチャレンジしましたが穂高山荘までいったところで強風にビビッて断念。2日目も涸沢ヒュッテの予定でしたが横尾まで降りて横尾山荘泊り。3日目はのんびり上高地散策、明神池は厳かで素晴らしかった。やっぱり上高地はすごくよいです。岐阜県警、長野県警のヘリが飛んでいました。遊びで登ってる登山者の安全のために飛んでくれています。今年去年と群馬長野県警のヘリが事故で命を落とされている隊員の方がいます。聞くところによると疲れただけでヘリで迎えに来いというとんでもないのががいるらしいです。分をわきまえて人に迷惑をかけないように山登りを続けて行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する