ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1565847
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 吉田口馬返しから〜吉田口経由で富士登山

2018年08月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:44
距離
22.2km
登り
2,397m
下り
2,402m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:42
合計
10:37
距離 22.2km 登り 2,410m 下り 2,411m
天候 概ね晴れだったが、風が強くてて寒かった〜
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返しのバス停横が駐車場になってます。
コース状況/
危険箇所等
良好
予約できる山小屋
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
1日何本か運行の馬返しバス停。
須山御胎内バス停もだが、
ここで乗り降りしてる人をまだ見たことないのは自分だけか?
2018年08月22日 06:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 6:08
1日何本か運行の馬返しバス停。
須山御胎内バス停もだが、
ここで乗り降りしてる人をまだ見たことないのは自分だけか?
天界への入り口です〜
2018年08月22日 06:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 6:12
天界への入り口です〜
入山の報告を!
無事な登下山を祈願!
2018年08月22日 06:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 6:14
入山の報告を!
無事な登下山を祈願!
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 06:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 6:44
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 06:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 6:44
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 06:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 6:44
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2合目
御室浅間神社跡地です。
2018年08月22日 06:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 6:45
2合目
御室浅間神社跡地です。
人間用腹脂肪トラップ第一弾
此処をすり抜けられなければ登れない???
2018年08月22日 06:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 6:50
人間用腹脂肪トラップ第一弾
此処をすり抜けられなければ登れない???
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 06:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
8/22 6:50
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
人間用腹脂肪トラップ第二弾
坂道とトラップの組み合わせはおデブキラーだ!
2018年08月22日 06:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 6:53
人間用腹脂肪トラップ第二弾
坂道とトラップの組み合わせはおデブキラーだ!
3合目のお茶屋跡からの見晴らし!
2018年08月22日 07:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 7:02
3合目のお茶屋跡からの見晴らし!
登山道と太陽とレンズの干渉が一致した瞬間(笑)
2018年08月22日 07:08撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 7:08
登山道と太陽とレンズの干渉が一致した瞬間(笑)
須走にも通じるのどかな雰囲気の登山道。
2018年08月22日 07:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 7:09
須走にも通じるのどかな雰囲気の登山道。
4合目からの見晴らし〜
2018年08月22日 07:19撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 7:19
4合目からの見晴らし〜
5合目からの見晴らし〜
2018年08月22日 07:29撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 7:29
5合目からの見晴らし〜
途中の神社でお詣り⛩
2018年08月22日 07:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 7:49
途中の神社でお詣り⛩
人間用腹脂肪トラップ第三弾
富士山何度か登ってると此処を通過できるお腹になるかな?
2018年08月22日 07:52撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 7:52
人間用腹脂肪トラップ第三弾
富士山何度か登ってると此処を通過できるお腹になるかな?
5合目神社!
5合目って書いてある所が何箇所かあって...
本当の5合目は何処???
2018年08月22日 07:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 7:55
5合目神社!
5合目って書いてある所が何箇所かあって...
本当の5合目は何処???
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 07:57撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
8/22 7:57
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
花シリーズ〜
トリカブト〜
2018年08月22日 08:02撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 8:02
花シリーズ〜
トリカブト〜
吉田口5合目〜
2018年08月22日 08:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 8:03
吉田口5合目〜
吉田口5合目からの眺め!
2018年08月22日 08:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 8:10
吉田口5合目からの眺め!
吉田口5合目から望んだ山頂方面〜
2018年08月22日 08:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 8:12
吉田口5合目から望んだ山頂方面〜
スバルライン5合目が遥か向こうに見える。
2018年08月22日 08:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 8:12
スバルライン5合目が遥か向こうに見える。
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
2018年08月22日 08:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 8:22
花シリーズ〜
何の花かは知らない〜
6合目に合流です。
此処で富士山保全金を支払います〜
2018年08月22日 08:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
8/22 8:35
6合目に合流です。
此処で富士山保全金を支払います〜
今日はいい天気で登山日和〜
2018年08月22日 09:26撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 9:26
今日はいい天気で登山日和〜
山小屋の向こうの雲海〜
2018年08月22日 09:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 9:31
山小屋の向こうの雲海〜
雲海と鳥居⛩
2018年08月22日 09:55撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
8/22 9:55
雲海と鳥居⛩
7合目の何処だったか?
パルスオキシメーターで酸素分圧を測ってくれるサービスをしていました〜
私は92%問題無しでした〜♫
写真撮り忘れたので、
測ってくれたエメラルドグリーンのトレーナーの年配のお姉さん医師の写真を〜
2018年08月22日 10:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 10:34
7合目の何処だったか?
パルスオキシメーターで酸素分圧を測ってくれるサービスをしていました〜
私は92%問題無しでした〜♫
写真撮り忘れたので、
測ってくれたエメラルドグリーンのトレーナーの年配のお姉さん医師の写真を〜
外国人は...何故か?
ちょっと裏のコンビニまで〜スタイルの登山者が多い!
2018年08月22日 10:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 10:59
外国人は...何故か?
ちょっと裏のコンビニまで〜スタイルの登山者が多い!
遥か下方に吉田口5合目!
だいぶ登ってきたが、
まだまだ先は長い!
2018年08月22日 10:59撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 10:59
遥か下方に吉田口5合目!
だいぶ登ってきたが、
まだまだ先は長い!
天拝宮は本日午後で宮終い!
ギリギリ間に合いました〜
2018年08月22日 11:10撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 11:10
天拝宮は本日午後で宮終い!
ギリギリ間に合いました〜
天拝宮からの眺め。
2018年08月22日 11:12撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 11:12
天拝宮からの眺め。
天拝宮は閉まっても、
山小屋はまだ営業してます〜
2018年08月22日 11:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 11:17
天拝宮は閉まっても、
山小屋はまだ営業してます〜
トモエ館で山頂で食べるパンを購入〜!
お土産用パンは下山時に購入〜
2018年08月22日 11:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 11:54
トモエ館で山頂で食べるパンを購入〜!
お土産用パンは下山時に購入〜
9合目が其処に〜
2018年08月22日 12:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 12:32
9合目が其処に〜
やっと山頂〜
2018年08月22日 13:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 13:07
やっと山頂〜
久須志神社⛩
無事登頂のお詣り〜
2018年08月22日 13:09撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
7
8/22 13:09
久須志神社⛩
無事登頂のお詣り〜
自分の場合は、
行動食では無く、登頂食!
今日はトモエ館で買ったあんパンとくるみチーズパン!

登ってる時に食べると横腹が痛くなるので、
動いてる時は水分補給だけです〜
2018年08月22日 13:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
8/22 13:14
自分の場合は、
行動食では無く、登頂食!
今日はトモエ館で買ったあんパンとくるみチーズパン!

登ってる時に食べると横腹が痛くなるので、
動いてる時は水分補給だけです〜
あんパンは印が押してあるけど、
食べる前に写真撮り忘れ!
2018年08月22日 13:17撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
5
8/22 13:17
あんパンは印が押してあるけど、
食べる前に写真撮り忘れ!
山頂の良い天気に恵まれたけど、
なにぶん風が強くて寒過ぎてお昼寝は無理!
1合目まで降りないといけないので、
やはり早々に下山〜
2018年08月22日 13:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 13:36
山頂の良い天気に恵まれたけど、
なにぶん風が強くて寒過ぎてお昼寝は無理!
1合目まで降りないといけないので、
やはり早々に下山〜
下山は須走口と共通の此方から〜
2018年08月22日 13:44撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 13:44
下山は須走口と共通の此方から〜
遥かなる下山道〜
2018年08月22日 13:45撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 13:45
遥かなる下山道〜
いつもの石も健在!
2018年08月22日 13:54撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 13:54
いつもの石も健在!
下山道8合目の鳥居
2018年08月22日 14:14撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 14:14
下山道8合目の鳥居
吉田口5合目の夕方の眺め〜
2018年08月22日 15:56撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 15:56
吉田口5合目の夕方の眺め〜
4合目からの夕刻の眺め〜
2018年08月22日 16:03撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 16:03
4合目からの夕刻の眺め〜
3合目からの夕刻の眺め〜
2018年08月22日 16:16撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
2
8/22 16:16
3合目からの夕刻の眺め〜
下山しました!
無事の下山の御礼のお詣り!
2018年08月22日 16:49撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 16:49
下山しました!
無事の下山の御礼のお詣り!
さぁ〜
馬返しに!
下界に戻って来ました〜
2018年08月22日 16:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 16:50
さぁ〜
馬返しに!
下界に戻って来ました〜
また来ます〜
2018年08月22日 16:50撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
8/22 16:50
また来ます〜
馬返しでお待たせジム蔵君!
1400mって空気が薄いのか?
馬返しの入口の緩目の傾斜な坂で、
モタモタ走る車の後ろに着いてしまったので、
2速に落として着いて行ってたのだが、
何と!エンストしてしまった(笑)
下界では3速でも超OKな坂なのに〜
重車の酸欠恐るべし!
2018年08月22日 16:53撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/22 16:53
馬返しでお待たせジム蔵君!
1400mって空気が薄いのか?
馬返しの入口の緩目の傾斜な坂で、
モタモタ走る車の後ろに着いてしまったので、
2速に落として着いて行ってたのだが、
何と!エンストしてしまった(笑)
下界では3速でも超OKな坂なのに〜
重車の酸欠恐るべし!
足が痛いなぁ〜
っと思ってたら、
内出血してた!
ビックリ〜(笑)
2018年08月23日 07:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
8/23 7:48
足が痛いなぁ〜
っと思ってたら、
内出血してた!
ビックリ〜(笑)
撮影機器:

感想

開山期最後の富士登山になるか?
あともう一回くらい登れるか?
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

車が高山病!?
こんばんは!
 イェスクマさんの体力と経済力にはもうビックリです!月に二度も富士山に登るなんて‥
 1400mぐらいでも車は酸欠になるんですね!?こりゃもうジッポーオイルを燃料タンクに注入して爆発力を上げるか、ハイオクを10リットルだけ入れれば、なんとかなる?
いや‥やめときましょう‥ではでは
2018/8/23 19:24
stroheimさん〜こんにちは!
山に登ってるうちに体力は付いて来ましたが、
経済力の方は鳴かず飛ばず〜(笑)
しかし!贅肉は落ちました〜♡
ただ仕方なく低民度系の外国のお方達がゴミを捨てたりトイレを汚したりの....清掃維持管理に少しでもお役に立てばと....
保全金を払って、身体の楽な下山時にゴミ収集して帰ってま〜す♫

御恥ずかしながら〜
ジム蔵君が来るまでMTで高地に行った事が無かったので....
空気の薄さ?って思っちゃいました。
ATで国道の日本最高地点まで行った時も、
流石にATだからエンストは無かったけど、
スピードは出なかったです〜
でも、ジッポ〜オイルは嫌だ〜(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018/8/24 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山1〜6合目
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら