ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156765
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美濃戸〜赤岳(赤岳鉱泉テント泊)

2011年12月17日(土) 〜 2011年12月18日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.5km
登り
959m
下り
938m

コースタイム

12:00赤岳山荘-12:50堰堤広場-13:45赤岳鉱泉
6:25赤岳鉱泉-7:00行者小屋-8:25中岳コル-9:15赤岳山頂-9:53地蔵の頭-10:45行者小屋-13:00赤岳鉱泉-14:10赤岳山荘
天候 17日:快晴
18日:曇り。ガスで視界不良。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場:2日で2,000円 12:00時点で空き僅か。
美濃戸口から赤岳山荘までの林道は雪と土が半々くらい。凍結箇所もありノーマルタイヤ&チェーン無しは厳しいと思う。
コース状況/
危険箇所等
鉱泉までの登山道は所々土が出ているがほぼ雪道。
積雪が少なく、たくさんの人が歩いて踏み固められているので凍って滑りやすい。
文三郎道、稜線、地蔵尾根いずれも積雪は少ないが、傾斜が急な箇所があるので前爪のある10本or12本爪アイゼンは必携。
稜線は風が強いので凍傷対策必須。

鉱泉のテント場はほぼ満員だった。
中央高速から見える八ヶ岳。
快晴の下、最高の雪山登山に期待度MAXだったが・・・。
2011年12月17日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 10:56
中央高速から見える八ヶ岳。
快晴の下、最高の雪山登山に期待度MAXだったが・・・。
赤岳山荘から見える阿弥陀岳。
ワクワク。
2011年12月17日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 11:55
赤岳山荘から見える阿弥陀岳。
ワクワク。
歩き始め。雪少ない。
2011年12月17日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 12:02
歩き始め。雪少ない。
堰堤広場。
2011年12月17日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 12:56
堰堤広場。
木橋にうっすら雪が付いてて滑りやすい。
2011年12月17日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 13:01
木橋にうっすら雪が付いてて滑りやすい。
横岳。
明日はあそこを縦走するんだ。
ワクワク。
2011年12月17日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/17 13:25
横岳。
明日はあそこを縦走するんだ。
ワクワク。
テント設営完了。
テント場混んでる!
平らなところは既に満員。
2011年12月17日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/17 14:38
テント設営完了。
テント場混んでる!
平らなところは既に満員。
テント場から見える赤岳。
日が陰ると急に冷えてきた。
この時点で外気温マイナス12度。
2011年12月17日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
12/17 15:29
テント場から見える赤岳。
日が陰ると急に冷えてきた。
この時点で外気温マイナス12度。
アイスキャンディ。
これがあるから混んでるんだなー。
ガチャぶら下げてるクライマー炸裂だった。
2011年12月17日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/17 15:30
アイスキャンディ。
これがあるから混んでるんだなー。
ガチャぶら下げてるクライマー炸裂だった。
夜。
今回のテントは雪山に初投入のノースフェイス アサルト2。
ドライウォールテクノロジーとやらの1枚壁。
結露がどれくらい抑えられるか、あえてベンチレーションを閉じて使ってみた。
テント内マイナス8度くらい。
確かに結露(というか結氷)が少ないが、ゼロではないね。(当たり前?)
2011年12月17日 18:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/17 18:12
夜。
今回のテントは雪山に初投入のノースフェイス アサルト2。
ドライウォールテクノロジーとやらの1枚壁。
結露がどれくらい抑えられるか、あえてベンチレーションを閉じて使ってみた。
テント内マイナス8度くらい。
確かに結露(というか結氷)が少ないが、ゼロではないね。(当たり前?)
明け方、まだ暗い中出発!
ってなんかガスってる気が・・・。
2011年12月18日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 6:21
明け方、まだ暗い中出発!
ってなんかガスってる気が・・・。
行者小屋到着。
2011年12月18日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:04
行者小屋到着。
ガスってる・・・。
快晴のはずじゃないの?
2011年12月18日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:04
ガスってる・・・。
快晴のはずじゃないの?
阿弥陀岳との分岐。
ガスってる・・・。
2011年12月18日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:20
阿弥陀岳との分岐。
ガスってる・・・。
文三郎道を行く。
ガスってる・・・。
2011年12月18日 07:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:41
文三郎道を行く。
ガスってる・・・。
階段がまだ埋まってない。
ガスってる・・・。
2011年12月18日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:42
階段がまだ埋まってない。
ガスってる・・・。
森林限界付近。
いつもこの辺りから急に風が強くなる。
なんか頭痛くなってきた。
寒いから?
それともプチ高山病?
呼吸もヤケに苦しい。
2011年12月18日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 7:53
森林限界付近。
いつもこの辺りから急に風が強くなる。
なんか頭痛くなってきた。
寒いから?
それともプチ高山病?
呼吸もヤケに苦しい。
ゼイゼイしつつ中岳コルに到着。
風強っ!
2011年12月18日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 8:25
ゼイゼイしつつ中岳コルに到着。
風強っ!
赤岳山頂へ向かう。
風上に顔を向けるとバラクラバしてても一瞬で顔が凍りつく。
2011年12月18日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 8:25
赤岳山頂へ向かう。
風上に顔を向けるとバラクラバしてても一瞬で顔が凍りつく。
山頂へ向かう岩稜帯。
寒い!
2011年12月18日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 8:38
山頂へ向かう岩稜帯。
寒い!
山頂直下。
手袋してても指がかじかんできた。
2011年12月18日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 8:47
山頂直下。
手袋してても指がかじかんできた。
山頂!
強風で立ってられない。
2011年12月18日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:15
山頂!
強風で立ってられない。
山頂に2人先着者がいたが、この状況で「シャッター押して下さい」とはとても言えず。
2011年12月18日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/18 9:15
山頂に2人先着者がいたが、この状況で「シャッター押して下さい」とはとても言えず。
権現岳方面。
晴れてれば南アルプス、富士山と最高の眺望なのになあ・・・。
2011年12月18日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:15
権現岳方面。
晴れてれば南アルプス、富士山と最高の眺望なのになあ・・・。
頂上小屋がかすんで見える。
2011年12月18日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:15
頂上小屋がかすんで見える。
凍りつく赤岳天望荘。
2011年12月18日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:49
凍りつく赤岳天望荘。
地蔵の頭までどうにか降りてきた。
これじゃあ、横岳は厳しいな。
さっさと降りる事に決定。
2011年12月18日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:53
地蔵の頭までどうにか降りてきた。
これじゃあ、横岳は厳しいな。
さっさと降りる事に決定。
地蔵尾根の下り始め。
2011年12月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:54
地蔵尾根の下り始め。
尾根上も雪が少ないのでほぼ夏道通りに歩ける。
2011年12月18日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 9:54
尾根上も雪が少ないのでほぼ夏道通りに歩ける。
途中の岩稜。
この一枚に冬山の厳しさが現れてる気がする。
2011年12月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/18 10:03
途中の岩稜。
この一枚に冬山の厳しさが現れてる気がする。
この辺りは風でトレースが消えていた。
トレースがなくて鎖が雪に埋もれると迷いそう。
2011年12月18日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 10:03
この辺りは風でトレースが消えていた。
トレースがなくて鎖が雪に埋もれると迷いそう。
下ってくるとなんかガスが晴れてる気が・・・。
2011年12月18日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 10:07
下ってくるとなんかガスが晴れてる気が・・・。
鉱泉に帰還。
晴れてきた・・・。
2011年12月18日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 12:54
鉱泉に帰還。
晴れてきた・・・。
横岳行きたかった。
2011年12月18日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 12:59
横岳行きたかった。
そして下界へ。
2011年12月18日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 14:11
そして下界へ。
帰りの中央高速 八ヶ岳PAから。
やっぱ赤岳付近だけ雲がかかってるなあ。
残念!
1月にリベンジだ!
2011年12月18日 16:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/18 16:06
帰りの中央高速 八ヶ岳PAから。
やっぱ赤岳付近だけ雲がかかってるなあ。
残念!
1月にリベンジだ!

感想

週末は冬型の気圧配置になる予報。
冬型になるほど八ヶ岳は晴天率高い。
よし、今年こそは横岳-硫黄岳を縦走だ!

と意気込んだものの、期待は見事に裏切られガス&強風の厳しい山行になった。
今の自分の実力ではあの状況で単独ではリスク高すぎて突入できないなあ。
いつか天気がいい時に再チャレンジしたい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5066人

コメント

mark1118 さん、はじめまして!
八ッは、あいにくの天気でしたね。
地蔵尾根経由で赤岳に登るケースが多いのですが、何度か強風のために撤退した事があります。
八ッの風は、ほんと強いです。

先週末、鳳凰三山方面は快晴でしたよ。

今週末に赤岳に行く予定ですが、天気予報では
から雪になりそうです
2011/12/19 14:44
ゲスト
はじめまして
mark1118さん、

自分も同じ日程でテントを担いで八ヶ岳に行くつもり
でしたが、止めました。前日飲んじゃって

お天気残念でしたね。

>と意気込んだものの、期待は見事に裏切られガス&強風の厳しい山行になった。

西高東低の完全な冬型の時と完全に高気圧に覆われて
いるときでしょうかね。晴れるのは。土曜は晴れた?

冬型がくずれて等圧線が崩れる場合は雲がかかって
だいたいこんな感じみたいです。

でもこんなじガスったのによくぞ
自分ならコヒー飲んで尻尾巻いて帰ります
2011/12/19 21:25
コメントありがとうございます
stefanoさん、yasuhiroさんコメントありがとうございます。

鳳凰三山にしようか迷ったんですがこの時期だとまだ雪少なかなと思って八ッにしたんです。
帰り道、甲斐駒あたりは雲かかってましたが地蔵岳ははっきり見えていて悔しかったです。

土曜日は晴れてたので、やっぱ完璧な冬型でないと晴れないんでしょうね。

それにしても稜線、寒かったー。
ずっと、暖房効いた部屋で酒飲んでる妄想しながら登ってました。yasuhiroさん正解です!

でもすでにリベンジ計画進行中です。
つらくても下山するとまた行きたくなるのが登山の不思議なところです。

お互い気をつけて冬山楽しみましょう!
では!
2011/12/20 1:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら