ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1580673
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 夜叉神峠登山口〜広河原、日帰り

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
k0416iwa その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
18.4km
登り
2,095m
下り
1,950m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
1:19
合計
8:40
7:36
7:36
3
7:39
7:39
38
8:17
8:17
26
8:43
8:44
25
9:09
9:09
21
9:30
10:05
53
10:58
10:58
8
11:06
11:06
9
11:15
11:20
19
11:39
11:42
12
11:54
11:54
40
12:34
13:04
27
13:31
13:31
33
14:04
14:09
84
15:33
15:33
10
15:43
15:43
0
15:43
ゴール地点
GPSログは、少しズレています。
時間は、手修正しています。
天候 曇り、のち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日が雨だったせいか、6時半で駐車場は50%程度でした。
アスファルトの駐車場は、きちんと区分けされ、50台程度は、停めれそうでした。
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠〜観音岳〜白鳳峠の区間は、特に危険箇所はありません。
白鳳峠〜広河原は、傾斜が急で、梯子多数あります。
下りでは、十分慎重に行動してください。
その他周辺情報 金山沢温泉 ¥850

芦安付近の他の温泉は、だいたい17時までですが、ここは、18まで営業されています。
内風呂、露天風呂あり。芦安のバス停から500M程下れば見えてきます。
駐車場のすぐ脇に登山口があります。
南アルプスの中では、珍しく駐車場から登山口がすぐなので効率的です!
この奥の東屋で、登山届けを提出します。
2018年09月09日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 7:03
駐車場のすぐ脇に登山口があります。
南アルプスの中では、珍しく駐車場から登山口がすぐなので効率的です!
この奥の東屋で、登山届けを提出します。
夜叉神峠に着きました。
まったく視界が利きません。
雨も降ってきました。
2018年09月09日 07:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 7:44
夜叉神峠に着きました。
まったく視界が利きません。
雨も降ってきました。
ウメバチソウ
2018年09月09日 07:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 7:49
ウメバチソウ
折立峠です。
樹林帯なので、雨はあまり気になりません。
2018年09月09日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 8:33
折立峠です。
樹林帯なので、雨はあまり気になりません。
標識に目安の時間があるので、助かります。
2018年09月09日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 8:33
標識に目安の時間があるので、助かります。
キキョウ。
2018年09月09日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 9:12
キキョウ。
苺平に着きました。
ここまで、全体的に傾斜がなだらかなので、助かります。
天気がよければ、辻山に行きたかった。
2018年09月09日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 9:35
苺平に着きました。
ここまで、全体的に傾斜がなだらかなので、助かります。
天気がよければ、辻山に行きたかった。
なかなか幻想的な雰囲気の中、歩いていました。
2018年09月09日 09:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 9:43
なかなか幻想的な雰囲気の中、歩いていました。
南御室小屋に着きました。
ここは、水場もあります。
2018年09月09日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 10:05
南御室小屋に着きました。
ここは、水場もあります。
ヤマハハコ
2018年09月09日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 10:19
ヤマハハコ
トリカブト
2018年09月09日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 10:20
トリカブト
稜線に出ました。
雨は止んでいました。
大きな岩が、ゴロゴロしています。
2018年09月09日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 10:53
稜線に出ました。
雨は止んでいました。
大きな岩が、ゴロゴロしています。
砂払岳
2018年09月09日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 10:58
砂払岳
少し青空も出てきました。
2018年09月09日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 10:58
少し青空も出てきました。
薬師岳小屋
2018年09月09日 11:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 11:06
薬師岳小屋
ナナカマドの実がたくさん。
2018年09月09日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 11:08
ナナカマドの実がたくさん。
大量に!
2018年09月09日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 11:10
大量に!
薬師岳に着きました。
ガスっていました。
2018年09月09日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 11:15
薬師岳に着きました。
ガスっていました。
北側は、青空が。
2018年09月09日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 11:17
北側は、青空が。
別の標識。ちょっと地味ですね。
2018年09月09日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 11:17
別の標識。ちょっと地味ですね。
観音岳に着きました。
2018年09月09日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 11:42
観音岳に着きました。
撮っていただきました。
二人合わせて、100歳オーバーです。
2018年09月09日 11:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
9/9 11:41
撮っていただきました。
二人合わせて、100歳オーバーです。
鳳凰小屋への分岐です。
4年前は、青木鉱泉からここに上がってきました。
白根三山が、ドーンと目の前に現れたので、感動ものでした。
2018年09月09日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 11:56
鳳凰小屋への分岐です。
4年前は、青木鉱泉からここに上がってきました。
白根三山が、ドーンと目の前に現れたので、感動ものでした。
2018年09月09日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 12:14
地蔵岳に着きました。
オベリスクは、また今度の時間のある時に挑戦してみます。
2018年09月09日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 12:36
地蔵岳に着きました。
オベリスクは、また今度の時間のある時に挑戦してみます。
オベリスク。
さすが、天を突いてますね!
2018年09月09日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
9/9 12:46
オベリスク。
さすが、天を突いてますね!
アップで。
2018年09月09日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
9/9 12:46
アップで。
2018年09月09日 13:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 13:03
観音岳のガスが取れました!
2018年09月09日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 13:21
観音岳のガスが取れました!
いい感じです。
2018年09月09日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 13:21
いい感じです。
高嶺に着きました。
地蔵岳から、コースタイムきっちりかかりました。
2018年09月09日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 13:31
高嶺に着きました。
地蔵岳から、コースタイムきっちりかかりました。
白鳳峠に着きました。
ここまでもコースタイム通り。
少しマイナーなルートは、厳しめなコースタイムになりがち?
2018年09月09日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 14:04
白鳳峠に着きました。
ここまでもコースタイム通り。
少しマイナーなルートは、厳しめなコースタイムになりがち?
正面に北岳を見据えながら下りますが、結構な岩場です。
2018年09月09日 14:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 14:19
正面に北岳を見据えながら下りますが、結構な岩場です。
樹林帯に入ると、傾斜が急になります。
梯子もあります。
2018年09月09日 14:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 14:47
樹林帯に入ると、傾斜が急になります。
梯子もあります。
わりと長いものも、10本近くありました。
2018年09月09日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 14:50
わりと長いものも、10本近くありました。
朽ちたものは、注意です。
2018年09月09日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 15:02
朽ちたものは、注意です。
バスの時間が気になっていましたが、やっと余裕が出来てきました。
シシウド
2018年09月09日 15:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
9/9 15:30
バスの時間が気になっていましたが、やっと余裕が出来てきました。
シシウド
2018年09月09日 15:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 15:32
登山口まで降りてきました。
北沢峠に向かう道沿いです。
広河原から徒歩10分位です。
2018年09月09日 15:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 15:33
登山口まで降りてきました。
北沢峠に向かう道沿いです。
広河原から徒歩10分位です。
広河原に着きました。
2018年09月09日 15:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
9/9 15:44
広河原に着きました。
お疲れ様でした。
2018年09月09日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
9/9 15:45
お疲れ様でした。
次来たときはは、あの橋を渡るぞ!
2018年09月09日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
9/9 15:45
次来たときはは、あの橋を渡るぞ!

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ サングラス タオル ストック

感想

鳳凰山の日帰り縦走に行って来ました。
天候が心配でしたが、雨にもほとんどの降られず、地蔵岳から先は晴れ間も見えたので、360度の大展望とはいきませんでしたが、まずまずでした。

32年前に、新入社員だった同期と二人で、彼はアルプスデビューだったのですが、楽しい山行が出来ました!

夜叉神峠からは初めてでしたが、傾斜が緩く、とても登りやすかったです。
距離はありますが、いいルートですね。
怪我をして以降の、初めての山歩きには、最適でした。

地蔵岳までは、安全なルートですが、白鳳峠から先は、傾斜が急になり、梯子も多数現れます。慎重に下りましょう。

しかし、それまではコースタイムの60〜70%で歩けていましたが、地蔵岳から白鳳峠までは、コースタイム通りでした。
少しマイナールートになると、コースタイムは健脚者基準になり、厳しめな設定になるようですね。このままのペースだと白鳳峠から広河原までも短縮できず、バスの時間がヤバくなりそうだ、と少し焦りました。
実際は、もとのペースに戻れたので、よかったです。

同期の彼は、いつもは地元の山を毎週のように登っているので、脚はしっかりされていました。天気は今ひとつといった所でしたが、初めてのアルプスに満足してもらえたようです。

鳳凰山は、車でのアクセスが良いですね!
他の南アルプスの山々は、駐車場から登山口までの道のりが大変なので、ホント助かります。
天気がよければ、白根三山、八ヶ岳、富士山の絶景だし、また気軽に来たくなる山です。
鳳凰山、ありがとうございました!

次は、橋を渡って、白根三山の縦走に挑戦したいですね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1008人

コメント

お疲れさまでした!
k0416iwaさん
鳳凰三山への日帰りロング山行お疲れさまでした!あの週末は天候がイマイチでしたが、晴れ間もあり、景色も楽しめたようで良かったですね^o^
同行の方もk0416iwaさんについて行けるとはなかなかの健脚ですね〜!←ヤマレコの評価も「とても速い!」
もうすっかり怪我も治られたようで、良かったです!これから秋の山シーズンを楽しんでください。
私の住む関西地方は先日の台風21号の影響で、山道がボロボロです。関係者の方々はこれから復旧に向けてたいへんだと思います。
2018/9/14 7:41
Re: お疲れさまでした!
zzooxさん

いつもコメント、ありがとうございます!
はい。絶好の天候、とはいきませんでしたが、十分楽しませていただきました♪

そうそう、夜叉神峠から地蔵岳は、トレランの方にはバッチリの傾斜でしたよ!
zzooxさんも、機会があれば、是非お奨めします。

同期の彼は、毎週のように山に登っているらしく、健脚ですよ〜。
登りでは多分余裕でワタシより速いかもです。
ただヤマレコ評価の「とても速い」は、眉唾物です。
GPSのデータがずれていて、それをベースに評価しているようですね。
実際は、0.6〜0.7程度だと思います。
zzooxさんの3割増くらいです(^ω^)

怪我の方は、もう大丈夫そうです。
直前まで、両膝と脇腹の打ち身が残っていましたが、ほぼいつも通りに歩けました!
前回から間隔が開いていたので、筋肉痛は来ましたが(-_-;)

しかし、関西の方は、台風の影響で大変ですね。
山道を管理されている方には、頭が下がります。
zzooxさんも、早く、もとのように走れるようになればいいですね!
2018/9/14 14:36
お久しぶりです😃
お久しぶりです😃❗
お元気ですか?
膝をいためて、だいぶ回復してきまして、低山を歩いてます。
鳳凰三山、日帰りとはさすがiwaさんですね👏👏👏
まだ、山登りをそんなにしていない時、鳳凰小屋までが、とても大変だった記憶があります。でも晴天で、途中の間近に見える北岳がすごく印象的で、びっくり‼それから山登りの興味が
湧いてきたすごく好きな山です。
数年前に夫といった時は、やはり歳のせいかバテバテでした🤣
最近はヤマレコは、随分ご無沙汰です。
また、機会がありましたら、覗かせていただきますね😊
2019/1/7 13:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら