また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1587717
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ワイルドな鶏冠山から甲武信岳へ

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:12
距離
16.2km
登り
1,837m
下り
1,829m

コースタイム

日帰り
山行
9:53
休憩
1:18
合計
11:11
6:27
6:27
13
6:40
7:02
90
8:32
8:32
49
10:05
10:18
54
11:12
11:12
70
12:22
12:22
18
12:40
12:40
16
12:56
13:06
23
13:29
13:30
14
13:44
13:45
4
13:49
13:49
73
15:02
15:02
102
16:44
16:49
1
16:50
16:50
5
17:09
17:10
1
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
○中央道勝沼ICより所要時間約0:45。
※カーナビは西沢渓谷にセット。
○さいたま市自宅からR411経由で所要時間約2:40(自分用)。

《駐車場》
西沢渓谷市営無料駐車場
普通車約60台駐車可能。
付近にトイレや自販機あり。

《コンビニ》
山梨県側からですと、R140沿いのファミリーマート塩山小屋敷店が最終コンビニ。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
ネトリ広場にあります。
山と高原地図ですと周回の起点になっている「トイレあり」の地点。

《道の状況》
【西沢渓谷〜鶏冠山〜鶏冠尾根〜木賊山】
危険な岩場の通過やルートファインディングが必要なやや上級者向けのルートになりますので、初めて歩いた感想としましては安易に入るべからずのように思います。
鶏冠尾根への入り口は、西沢渓谷の最初の吊り橋を渡ってしばらく歩いた右側に道標と共にあり。
しばらく歩くと河原に出ますが、靴を脱がないと通過できない渡渉ポイントあり。
最初の分岐を「増水時の迂回路」の方へ進めば、一度の渡渉で済みます。
そこからしばらく急坂となりますが、比較的に足元は良いので歩きやすかったです。
鶏冠山頂直下には三つの岩峰がありますが、第三岩峰は鎖やお助けロープのないやや危険な岩場となりますので、危ないと感じた場合は無理せず迂回路に進みましょう。
鶏冠山から木賊山までは倒木が多く少し藪っぽい道が続きますが、ピンクテープや道標がちらほらありますので道迷いの心配は少ないと思われます。
木賊山頂直下は薮が濃いですが、少し方向を間違えても主脈縦走路か徳ちゃん新道のどちらかにぶち当たります。

【木賊山から甲武信ケ岳&徳ちゃん新道】
徳ちゃん新道は終始急な下りが続きますが、これまでと比べればルート的には問題ないかと思われます。
この時期は暑さで水分の消費が増えるので、甲武信小屋にて忘れずに水の補給をしましょう!ということくらいかな。
何となく巻き道を歩いちゃいましたが、帰りの木賊山は巻いても巻かなくても同じような気がした(^-^;

《参考記録》
○ryutakutanさんのヤマレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1543102.html
その他周辺情報 《温泉》
はやぶさ温泉
日帰り入浴 2時間600円
営業時間 10:00〜21:00
アルカリ性単純温泉 源泉掛け流し
泉質・湯量・コスパなどなど、非の打ち所のない立ち寄り湯。
http://hayabusa1994.com/
午前6時、西沢渓谷駐車場。
橋の下からこんにちは、本日のお山は鶏冠山。
2018年09月17日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/17 5:58
午前6時、西沢渓谷駐車場。
橋の下からこんにちは、本日のお山は鶏冠山。
最近の週末の悪天気続きに、皆さんイライラしてるでしょ?
大丈夫、私もその一人だから!
2018年09月17日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 6:25
最近の週末の悪天気続きに、皆さんイライラしてるでしょ?
大丈夫、私もその一人だから!
もし天気というものを擬人化できるのならば、私が代表して思いっきりキャメルクラッチをかけてやりたい(^-^;
2018年09月17日 06:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/17 6:28
もし天気というものを擬人化できるのならば、私が代表して思いっきりキャメルクラッチをかけてやりたい(^-^;
こちらが鶏冠山への入口となります。
2018年09月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/17 6:30
こちらが鶏冠山への入口となります。
迂回路を歩くから安心していたら・・
2018年09月17日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 6:33
迂回路を歩くから安心していたら・・
1ヶ所靴を脱がないと渡渉できないポイントあり。
冷たくて笑いが止まらんかった(^-^;
2017年09月18日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
9/18 6:53
1ヶ所靴を脱がないと渡渉できないポイントあり。
冷たくて笑いが止まらんかった(^-^;
東沢と分かれ、とても優美な鶏冠谷方面へ。
2018年09月17日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 6:59
東沢と分かれ、とても優美な鶏冠谷方面へ。
久しぶりの体には堪える急登が延々と続く。
2018年09月17日 07:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 7:12
久しぶりの体には堪える急登が延々と続く。
このメッセージの倒置法が気になって仕方なかった(^-^;
2018年09月17日 07:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 7:27
このメッセージの倒置法が気になって仕方なかった(^-^;
やや荒れた区間もあるものの、山と高原地図の破線ルートレベルのように思いました。
2018年09月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 8:15
やや荒れた区間もあるものの、山と高原地図の破線ルートレベルのように思いました。
振り返ると、長らくご無沙汰している大菩薩山塊が大きい。
2018年09月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 8:56
振り返ると、長らくご無沙汰している大菩薩山塊が大きい。
こちらは乾徳山(左)から黒金山。

2018年09月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
9/17 8:56
こちらは乾徳山(左)から黒金山。

いよいよ鶏冠山の核心部へ!
2018年09月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
9/17 8:59
いよいよ鶏冠山の核心部へ!
第1・第2岩峰には迂回路がないため鎖が設置されておりますが・・
2017年09月18日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
9/18 9:09
第1・第2岩峰には迂回路がないため鎖が設置されておりますが・・
第3はフリー。
ヤバいと思ったら無理せず迂回路へ。
2018年09月17日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 9:04
第3はフリー。
ヤバいと思ったら無理せず迂回路へ。
進退窮まってしまったら大変なので、私が先行して様子見。
でーちゃんファイトー(^o^)/
2018年09月17日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
9/17 9:30
進退窮まってしまったら大変なので、私が先行して様子見。
でーちゃんファイトー(^o^)/
何とか難所をクリアー♪
2018年09月17日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
9/17 9:35
何とか難所をクリアー♪
第3岩峰ピークにて。
最近メガダンスというレッスンでこんな踊りがあったからやってみた(^-^;
2017年09月18日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
30
9/18 9:46
第3岩峰ピークにて。
最近メガダンスというレッスンでこんな踊りがあったからやってみた(^-^;
木賊山も案内やピンクテープがあるのでちょっと安心。
2018年09月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 10:03
木賊山も案内やピンクテープがあるのでちょっと安心。
このルートをテン泊ザックで歩くのはちょっと大変そう。
2017年09月18日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/18 10:04
このルートをテン泊ザックで歩くのはちょっと大変そう。
途中東側が開けて奥秩父主脈。
右から二つ目のお山が雲取山ですね。
2018年09月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/17 10:10
途中東側が開けて奥秩父主脈。
右から二つ目のお山が雲取山ですね。
というか、鶏冠山のリアルピークはこちらだったというワナ。
2018年09月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 10:17
というか、鶏冠山のリアルピークはこちらだったというワナ。
あはは、和名倉山見つかってやんの〜
2018年09月17日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/17 10:18
あはは、和名倉山見つかってやんの〜
最後まで二択で迷った瑞牆山。
2018年09月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 10:47
最後まで二択で迷った瑞牆山。
シャクナゲの時期はきっとスゴいんだろうなあと思いながら歩きました。
2018年09月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 10:59
シャクナゲの時期はきっとスゴいんだろうなあと思いながら歩きました。
木賊山と本日の旅のゴール・甲武信ヶ岳が近くに。
2018年09月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
9/17 11:13
木賊山と本日の旅のゴール・甲武信ヶ岳が近くに。
いつ見ても愛くるしいね。
2018年09月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
9/17 11:13
いつ見ても愛くるしいね。
歩いてきた稜線を振り返り〜
2017年09月18日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/18 11:17
歩いてきた稜線を振り返り〜
木々の間から木賊山。
2018年09月17日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 11:50
木々の間から木賊山。
取りつきから山頂直下までは割りと歩きやすくて助かりました。
2018年09月17日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 12:21
取りつきから山頂直下までは割りと歩きやすくて助かりました。
甲武信三兄弟・左ウイングの
木賊山にて。
2017年09月18日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
9/18 12:30
甲武信三兄弟・左ウイングの
木賊山にて。
いざ、本日のクライマックス。
2018年09月17日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
9/17 12:33
いざ、本日のクライマックス。
甲武信小屋付近の開けた場所より、国師ヶ岳〜金峰山を望む。
2018年09月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
9/17 12:40
甲武信小屋付近の開けた場所より、国師ヶ岳〜金峰山を望む。
これまでを考えると、まるでハイキングのようだわな。
2018年09月17日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/17 12:52
これまでを考えると、まるでハイキングのようだわな。
今、4年ぶり4度目の甲武信ヶ岳へ(^^)v
2017年09月18日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
30
9/18 13:07
今、4年ぶり4度目の甲武信ヶ岳へ(^^)v
この先が歩きたいのだけど、計画がお流れになること早3年。
2018年09月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 12:59
この先が歩きたいのだけど、計画がお流れになること早3年。
いつも目につく御座山。
2018年09月17日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 12:59
いつも目につく御座山。
右ウイング兼埼玉県最高峰の三宝山。
たとえ展望がなくとも今日は君に会えれば良かった。
2018年09月17日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/17 13:00
右ウイング兼埼玉県最高峰の三宝山。
たとえ展望がなくとも今日は君に会えれば良かった。
木賊山を前方にTHE下山!
2018年09月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/17 13:20
木賊山を前方にTHE下山!
周囲が少しリニューアルしていた甲武信小屋。
2018年09月17日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
9/17 13:31
周囲が少しリニューアルしていた甲武信小屋。
この苔、この翠こそ奥秩父よ!!
2018年09月17日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/17 13:37
この苔、この翠こそ奥秩父よ!!
前方に見える下界が遥か彼方に感じる。
2018年09月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
9/17 14:03
前方に見える下界が遥か彼方に感じる。
シャクナゲのトンネルを抜けて。
2018年09月17日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/17 14:45
シャクナゲのトンネルを抜けて。
本日も無事の下山で何よりです♪
というか、いい加減北アに行きたい(^-^;
2018年09月17日 16:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
9/17 16:47
本日も無事の下山で何よりです♪
というか、いい加減北アに行きたい(^-^;

感想

9月って・・
こんなに天気悪いんでしたっけ?
ひどい、ひどすぎる(^-^;


当初は有給を一日とって、3泊4日で久しぶりに奥黒部の山々へ!
とりわけ前回散々だった雲ノ平への再訪を楽しみにしていたのですが、その夢もあっさり打ち砕かれ。
結局この夏は北アルプスに一度もお邪魔していないのですが、山で出会った皆さんが口を揃えて言うとおり、今年の夏はどうやら7月で終わってしまったようですね。
前回の南アルプス山行から1ヶ月以上が経過。
さすがにどこでも良いから山を歩きたいと思い、この日比較的天気の良かった奥秩父エリアにお邪魔して参りました。
プロフィールに奥秩父好きとかぬかしておいて、こちらにお邪魔するのは今回2年ぶりだったとか(^-^;

以前からいつか歩いてみたいと思っていた鶏冠山から甲武信ヶ岳へ。
山と高原地図にもそのルートすら記載されていないことから少しビビっておりましたが、今回実際に歩いてみて破線ルートでもいいんじゃないかなあと思ったのが正直なところ。
でも木賊山まで誰にも出会わなかったのは、そそのおかげで超マイナーなルートとして存在できているのかもしれません。
細かい感想は写真やキャプションに譲りますが、私が大好きな奥秩父でドキドキ&ワクワクするような原始的な山旅を楽しめました。
このルート、当初はテント泊で歩こうと思っていたのですが、心の底から日帰りにして良かった(笑)。

最近沢登りも気になっているのですが、今回のような原始的な山にひかれている今日この頃。
でも次回こそは、しっかり整備された快適な北アルプスの稜線を歩きたい!
・・って、今週末の天気予報見ましたかー(> <)??


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら