ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158984
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰で始まり、鳳凰で締めくくる2011年

2011年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:22
距離
22.9km
登り
1,909m
下り
1,922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:40-7:24夜叉神峠7:39-8:36杖立峠8:39-
9:12焼け跡9:15-9:47苺平9:57-10:19南御室小屋10:42-
11:37薬師岳小屋11:39-11:44薬師岳山頂11:50-12:11観音岳12:35-
12:54薬師岳12:59-13:05薬師岳小屋13:15-13:51南御室小屋14:41-
15:05苺平-15:30焼け跡-15:55杖立峠16:00-16:37夜叉神峠16:39-
17:05夜叉神峠入り口駐車場
総合時間:10時間25分、歩行時間:7時間47分
天候 晴れ、気温は低い、稜線以外はほぼ無風、稜線は、強風。バラクラバ使用。
ペットボトルも凍結。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から、芦安目指して、それから南アルプス林道。雪はなし。今日の状態では普通車、ノースタッドレスもOK。但し、降雪したら、、、状況一変します。
コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠〜杖立峠〜焼け跡)
全体的に問題はありません。
雪はありますが、連続せず、凍結までにもなっていないので、うまくかわせば大丈夫。
下山時は、少し注意です。
アイゼン等は、使用せず。

(焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
雪が登山道を覆うようになります。
ただ、雪がまだ充分でなく、中途半端で、初めのうちは、
地面の露出もあって、歩きにくいですかね。
アイゼンなくても大丈夫。
石がゴロゴロで少し歩きにくいところもあります。
下山時は、注意して下ります。

(南御室小屋〜薬師岳〜観音岳)
雪はありますが、踏み固められています。
凍結までには到っておらず、、。
アイゼンなくても何とかなります。

稜線も雪は連続せず、アイゼンなしでも大丈夫でしょう。
アイゼン着けてもすぐに土の部分になったりします。
結構な数の車ですね。
結構な数の車ですね。
いつもこれです。朝陽を浴びる北岳見たかったのですが、、。
いつもこれです。朝陽を浴びる北岳見たかったのですが、、。
夜叉神峠からの白峰三山。一時賑わっていました。
3
夜叉神峠からの白峰三山。一時賑わっていました。
夜叉神峠過ぎて、一旦下り、それから急登りです。
夜叉神峠過ぎて、一旦下り、それから急登りです。
杖立峠を過ぎ、通常この時期、凍結している箇所ですが、雪がちょこっとあるだけで問題なしです。
杖立峠を過ぎ、通常この時期、凍結している箇所ですが、雪がちょこっとあるだけで問題なしです。
焼け跡でひとり写真。ここまでで、十数名の下山者。
2
焼け跡でひとり写真。ここまでで、十数名の下山者。
焼け跡過ぎて、苺平に近づくとようやく雪ですね。
焼け跡過ぎて、苺平に近づくとようやく雪ですね。
苺平。今回は、辻山は行きません。
苺平。今回は、辻山は行きません。
南御室小屋です。この時点でテントが10張りほど。
1
南御室小屋です。この時点でテントが10張りほど。
稜線に出て、強風。バラクラバ着用。北岳をアップです。
6
稜線に出て、強風。バラクラバ着用。北岳をアップです。
砂払岳から薬師岳と観音岳。
1
砂払岳から薬師岳と観音岳。
遠くに白くアサヨ峰も見えますね。
遠くに白くアサヨ峰も見えますね。
薬師岳小屋です。
薬師岳小屋です。
薬師岳山頂より、またまた北岳をアップです。
2
薬師岳山頂より、またまた北岳をアップです。
薬師岳山頂より、間ノ岳のアップ。
3
薬師岳山頂より、間ノ岳のアップ。
薬師岳山頂より、農鳥岳のアップ。
1
薬師岳山頂より、農鳥岳のアップ。
薬師岳山頂より、悪沢岳のアップ。
1
薬師岳山頂より、悪沢岳のアップ。
薬師岳山頂より、仙丈ケ岳のアップ。
2
薬師岳山頂より、仙丈ケ岳のアップ。
薬師岳山頂、見逃せない、お決まりの構図。
1
薬師岳山頂、見逃せない、お決まりの構図。
八ケ岳も穏やかそうです。
1
八ケ岳も穏やかそうです。
ちょっと嫌なトラバース。
ちょっと嫌なトラバース。
観音岳山頂です。しばし独占。
観音岳山頂です。しばし独占。
薬師岳上に浮かぶかのような富士山。
3
薬師岳上に浮かぶかのような富士山。
観音岳山頂より、甲斐駒ケ岳、オベリスク、背後のずらっと並んだ北アルプス。良く見えました。
1
観音岳山頂より、甲斐駒ケ岳、オベリスク、背後のずらっと並んだ北アルプス。良く見えました。
観音岳山頂より、甲斐駒ケ岳の右に、、
槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳は良くわかります。
3
観音岳山頂より、甲斐駒ケ岳の右に、、
槍ヶ岳、鹿島槍ヶ岳は良くわかります。
観音岳山頂より、乗鞍岳辺りも良く見えました。
観音岳山頂より、乗鞍岳辺りも良く見えました。
観音岳山頂より、優雅な仙丈ケ岳。
観音岳山頂より、優雅な仙丈ケ岳。
観音岳山頂より、中央アルプスも厳しそうです。
観音岳山頂より、中央アルプスも厳しそうです。
観音岳山頂より、北岳のアップ。
2
観音岳山頂より、北岳のアップ。
観音岳山頂より、富士山。
3
観音岳山頂より、富士山。
観音岳山頂より、オベリスク。
2
観音岳山頂より、オベリスク。
観音岳山頂より、
観音岳山頂より、
観音岳山頂より、遠くは、八ケ岳。登山者が2名見えますか、、。
観音岳山頂より、遠くは、八ケ岳。登山者が2名見えますか、、。
観音岳山頂より、富士山、薬師岳の構図。大好き。
観音岳山頂より、富士山、薬師岳の構図。大好き。
薬師岳に戻って、ウサギの耳の間の富士山。
1
薬師岳に戻って、ウサギの耳の間の富士山。
ひとり写真。
稜線ともお別れ、、。
稜線ともお別れ、、。
歩きにくいです。
歩きにくいです。
焼け跡からの白峰三山。
焼け跡からの白峰三山。
杖立峠の尾根上にテント。登山道からは離れていますが、、。
杖立峠の尾根上にテント。登山道からは離れていますが、、。
杖立峠〜夜叉神峠の間、登山道脇のテント。
1
杖立峠〜夜叉神峠の間、登山道脇のテント。
夜叉神峠からの白峰三山。日の入り後。
夜叉神峠からの白峰三山。日の入り後。

感想

2011年は、鳳凰で始まり、鳳凰で終了しました。
2011年1月2日の鳳凰山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-93020.html

実は、その後も鳳凰に登り、1月は4回登りました。
やはり、近いので、、。

12月18日の金峰山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-156790.html

その後は、仕事やら、掃除やら、なにやら、やはり慌しく、本来なら、
クリスマスイブの24日にちょこっと山にいければ、ストレス溜まらなかったと
、思いますが、結局、大晦日。
28、29日は家族で東京でしたし、、。

まあいいですが、やはり山行納めは鳳凰と決めました。

例年ですと泊まりに行くのですが、今年は、日帰りで。
昨年は、12月29、30日。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-92530.html

今年と異なり、雪が多かったようですね。

今年は、、。
夜叉神峠入り口までの林道も雪もなく、登山道も本格的に雪が出るのは、
苺平手前からで、雪は本当に少なめですね。
稜線も雪はありますが、途切れ途切れで、アイゼンも不要な感じ。

全体を通して、結局、アイゼンも、持参したチェーンスパイクも使用しませんでした。

朝は、4:10目覚ましで、結局4:40起床。
たるんでいます。
思い出したように、、そうか、早く支度して夜叉神峠で
日を浴びる白峰三山を眺めよう。
当然、うまくは行きませんでしたが、、。

自宅は、確か、5:30頃出発で、確か、6:25頃には駐車場。
無料駐車場の七割程度、駐車している感じで、多かったです。
年末もこの辺りは、安定の天気が予想されていましたからね、、。
それに林道も雪ないし。
年末の登山者に対して、計画書を提出するような呼びかけで、私も提出。

さて出発。
グループ登山が多いですね。
今日は、前回の鳳凰12月5日より、少し快調です。
12月5日の鳳凰。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-154279.html

登山靴が少し軽め。
それだけでもかなり違いますね。

夜叉神峠は賑わっていました。

それからも雪がちょろちょろあり、一部踏み固められていますが、問題ありません。

風がありません。
とはいえ、気温が低くて、ペットボトルは凍結です。
お湯も持参していますから、大丈夫。

焼け跡でも夜叉神峠と同じく、白峰三山は、良く見え、いい感じ。

苺平からは、12月5日に向った辻山はやめて、南御室小屋へ。
少し休憩して、薬師岳を目指します。
やはり靴が軽いからか、前回より疲れていない感じです。

稜線に出ると強風で、バラクラバを着用。
一枚重ね着もします。
下山者も多くて、年末登山者が多いことを物語ります。

稜線は、風こそ強かったのですが、北岳などの白峰三山、仙丈ケ岳、
甲斐駒ケ岳、八ケ岳、北アルプス、中央アルプス、富士山など、
360度遮るものなく、絶景でした。

山頂ではしばし、独占。
1名到着するも、すぐに地蔵岳に向って行きました。

下山にかかって、薬師岳小屋で挨拶、南御室小屋では、
50分も話し込んでしまいました。
今年は、南御室小屋での年末宿泊なかったので、それも良し。

何とか、真っ暗になる前に駐車場に戻れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

やはり裏山(うらやま)しい
Y-chan さま

新年おめでとうございます。
大晦日の夜叉神−観音
雪少なめで、、かつ眺望これでは

北岳バットレスに甲斐駒に
みなさまたぶん新年そうそうそそられてしまいます






来年もUNKについては継続して調べましょう

昨年は色々ありがとうございました。
2012/1/1 3:31
雪は少なめです。
芋さん

明けましておめでとうございます。

大晦日の鳳凰は思ったより穏やかです。
稜線は、風が出てきましたが、、。

雪は本当に少なめです。
びっくり。
昨日は、冬型緩み、絶好だったかも。

チェーンスパイクも使用しませんでしたしね、。

今年もよろしくお願いします。

Y-chan
2012/1/1 12:34
締めはやはり鳳凰!
Y-chan、

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

やはりY-chanの締めは裏山鳳凰でしたね。
28日、御坂山塊から南アを眺めましたが、
鳳凰と甲斐駒の稜線は未だ白くない、、。
やはり今年は雪が遅いのですね。

私は年末・年始は 、、。
明日sumikoさんと近場を歩いて
酒腹を減らしてきます!

manabu
2012/1/1 19:12
明日は、、
manabuさん

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

Y-chan、

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!

やはり、私には、鳳凰が一番です。
近いし、気分的には、気軽ですし。

今年は、雪は少なめ。
昨年同期は、もっともっと雪ありました。

おかげで、盆地は、東京もそうですが、
乾燥しています。

鳳凰の土が露出したところもそんな感じでした。

低気圧が通過しないとお湿りない感じ。

明日は、C-chanが歩く予定です。

年末年始は、、そうですか、、。
私もいつもより多いです、、。

明日は、母親のところへ、、。

Y-chan
2012/1/1 23:06
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

それにしても、ittiさんの記録でも
ビックリしたのですが雪がないない!!!

本当に南アルプスの一角なんでしょうか!!

今年こそは
Y-chanのホームグランドの鳳凰三山にお邪魔したいです。
2012/1/2 15:13
鳳凰山は、、
raichouさん

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

鳳凰山は、里に近く、意外に雪は少ないです。
それでも2月以降になると大変ですよ。

今日は、山は荒れて、雪降っている様子。
八ケ岳も全く見えません。

北岳なんかの白峰三山は結構、雪が付いていますけど、、。

鳳凰は基本的に少ないと思って良いと思います。
但し、今年は、極端に少ない感じ。

そうですね、鳳凰登山、また越年でしたね。

Y-chan
2012/1/2 15:53
鳳凰はやっぱり良いですね
Y-chanさん

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いいたします

最後を締めくくるのに最高の天気でしたね。

ここの稜線からはやっぱりこの展望ですね。
何度見ても白い北岳は良いです。

今年は何回行かれるのでしょうか
2012/1/2 16:13
今年も10回以上か、、
kankotoさん

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年も何度も行きます。

本日2日は、天候悪そうで、年末31日は
稜線は強風でしたが、コンディションは良かったです。

北岳はアップするとやはり、その険しさが
目立って素晴らしいですね。

Y-chan
2012/1/2 17:56
〆の鳳凰
Y-chanさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨夜遅くに実家から帰ってきて、久しぶりの
ヤマレコです。

予想通り?〆は鳳凰でしたね。
それも最高の天気で、北岳、富士山と1番、2番の
山がクッキリで、さぞかし気分の良い大晦日だった
のではないでしょうか

年始も鳳凰でしょうか。
2012/1/4 10:53
年始の山行きは、、
youtaroさん

明けましておめでとうございます。
今年も見本の山行をいろいろ教えて頂きたく。

北海道は、如何でしたか?

そうですね、私は、予想通りの鳳凰で旧年を〆ました。

天気は良かったです。
しばらく間が空いた山行きとなったので、気分は晴れ晴れでした。

もちろん、北岳、富士山などがその高揚を押し上げてくれました。

うーん、年始、まだ初山行しておりませんが、どうでしょうね、、。

今日は、大荒れに見えました。
八ケ岳も鳳凰も金峰山も。

Y-chan
2012/1/4 21:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら