記録ID: 1593852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主稜縦走
2018年09月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 10:27
19:05
0分
大倉バス停
19:05
ゴール地点
天候 | 曇り時々霧たまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
臼ヶ岳から蛭ヶ岳への登りざれ場+鎖 登りだったので助かったが、下りはひどい |
写真
臼ヶ岳から蛭ヶ岳までは、鞍部は、両端が崩れているとか、登山道がいまいちあやしいところがあり、登りは、ざれ場とクサリ場がひたすら続く、タフな道。
この写真は鞍部から。クサリ場の写真はありませ〜ん
一瞬の青空が嬉しい。暑いけど。
この写真は鞍部から。クサリ場の写真はありませ〜ん
一瞬の青空が嬉しい。暑いけど。
撮影機器:
感想
本当は仲間と北八ヶ岳に行く予定だったが、仕事のため行けなくなり、仕方なくトレーニングのため、久しぶりに丹沢に行った。
北八ヶ岳と同じ10時間を歩こうと思い、下山が夜になるが、小屋だらけのこのルートにした。
檜洞丸は相変わらずいい感じで、大好きな山だ。
他の山も懐かしい。木道階段バカ尾根を除いて。
とりあえず歩けて良かった。次は東北の紅葉だ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する