ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1596172
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(福島Bコース、長野県)

2018年09月23日(日) 〜 2018年09月24日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:25
距離
20.4km
登り
2,057m
下り
2,031m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:53
休憩
1:28
合計
11:21
6:18
6:20
232
11:45
11:54
100
13:34
13:37
24
14:01
14:02
14
15:12
15:14
8
15:22
15:24
2
15:26
15:27
8
15:35
15:35
25
16:00
16:03
18
16:29
16:29
4
16:33
16:33
15
2日目
山行
4:07
休憩
2:19
合計
6:26
5:22
6:14
4
6:18
6:20
13
6:33
6:39
14
6:53
7:32
12
7:44
8:04
35
8:39
8:49
43
10:53
11:01
23
11:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木曽町の木曽駒高原スキー場跡のコガラ登山口からの登山(福島Bコース)
登山口までは問題の無い舗装路。(駐車場の手前少しだけ未舗装路)
コガラ登山口に駐車スペースあり。
林道はその先も続いてますが、車は通行禁止でした。
コース状況/
危険箇所等
登山口から林道を歩いた先の幸ノ川で渡渉しました
このコースは初めてなのでいつもはわかりませんが、水量は少し多めで渡る所を少し探しました。慎重に渡ったので靴の中まで濡れることはありませんでしたが、もう少し水量が多かったら、靴を脱いだ方がいいのかもしれません。
(先週まで雨が多かったので、少し水量が多かったかもしれません。)

沢から4合目に上がって、そこから7合目まではほぼ尾根道
少し急ですが、問題の無い道でした。
7合目から8合半くらいまでは、斜面をトラバースする緩やかな登り道
部分的に狭かったり、落ちたら危なそうな所があり、少し気を使いましたが、
道自体はそれほど問題ありませんでした。

玉ノ窪山荘の尾根に出てからは、快適な稜線歩きで、危険なところはほぼありません。
木曽側のコース、歩いている人は多くなさそうですが、道標は要所にあり、全体的には歩きやすい道でした。
木曽町の木曽駒高原スキー場跡のコガラ登山口より登山開始
昨晩1時過ぎに麓に着いて、4時間仮眠後の登山
少し寝不足気味
山頂までは標高差約1600m
1年ぶりのテント泊で荷物が重いので、辛い登りになりそう・・
2018年09月23日 05:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 5:43
木曽町の木曽駒高原スキー場跡のコガラ登山口より登山開始
昨晩1時過ぎに麓に着いて、4時間仮眠後の登山
少し寝不足気味
山頂までは標高差約1600m
1年ぶりのテント泊で荷物が重いので、辛い登りになりそう・・
正面に麦草岳が見えてました
気温は10度くらい
すっかり秋ですねー
2018年09月23日 05:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 5:43
正面に麦草岳が見えてました
気温は10度くらい
すっかり秋ですねー
茶臼山コース分岐
2018年09月23日 05:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 5:47
茶臼山コース分岐
茶臼山コースの渡渉のことが書いてありました。
茶臼山経由の登山も考えてたのですが、時間がかかってしんどそうなので、今回は福島Bコース往復にしときました
2018年09月23日 05:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 5:47
茶臼山コースの渡渉のことが書いてありました。
茶臼山経由の登山も考えてたのですが、時間がかかってしんどそうなので、今回は福島Bコース往復にしときました
林道歩きで振り返ると穂高が見えてました
感激です!
持ってきた一眼カメラが不調で使えず。
最近、調子が悪かったけど、何枚か撮るうちに治ったので、そのまま持っていきましたが・・
2018年09月23日 05:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 5:52
林道歩きで振り返ると穂高が見えてました
感激です!
持ってきた一眼カメラが不調で使えず。
最近、調子が悪かったけど、何枚か撮るうちに治ったので、そのまま持っていきましたが・・
林道が少し急になってきた
2018年09月23日 06:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 6:13
林道が少し急になってきた
沢の渡渉地点
手前と奥の2箇所あり
水流がそこそこあったので、慎重に渡りました
茶臼山コースの渡渉はどんな感じだったんかな
こっちよりは大きな沢なので、渡渉は難しかったかも
2018年09月23日 06:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 6:16
沢の渡渉地点
手前と奥の2箇所あり
水流がそこそこあったので、慎重に渡りました
茶臼山コースの渡渉はどんな感じだったんかな
こっちよりは大きな沢なので、渡渉は難しかったかも
沢を渡った先の登山道で少し土砂崩れしてました
2018年09月23日 06:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 6:29
沢を渡った先の登山道で少し土砂崩れしてました
4合目の尾根に到着
少しだけ南に行くと、北アルプス方向の展望が開けてました
乗鞍岳
2018年09月23日 06:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 6:43
4合目の尾根に到着
少しだけ南に行くと、北アルプス方向の展望が開けてました
乗鞍岳
穂高も見えた
天気良さそうです
2018年09月23日 06:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 6:44
穂高も見えた
天気良さそうです
4合目から5合目がやたら長く感じました
5合目かと思ったら4合半でがっくり
2018年09月23日 07:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 7:27
4合目から5合目がやたら長く感じました
5合目かと思ったら4合半でがっくり
でもそこに湧いていた力水で少し元気回復
夏場よりも水分の消費量がかなり減りました
2018年09月23日 07:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 7:27
でもそこに湧いていた力水で少し元気回復
夏場よりも水分の消費量がかなり減りました
少し急な登りが続きます
いつもよりゆっくり登る
2018年09月23日 07:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 7:41
少し急な登りが続きます
いつもよりゆっくり登る
2018年09月23日 09:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 9:34
木々の間に茶臼山が見えてきた
2018年09月23日 09:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 9:35
木々の間に茶臼山が見えてきた
木曽駒も!
2018年09月23日 09:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/23 9:37
木曽駒も!
途中、大きな岩があったので登ってみると、御嶽と乗鞍がきれいに見えました
2018年09月23日 09:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 9:44
途中、大きな岩があったので登ってみると、御嶽と乗鞍がきれいに見えました
麦草岳かな
紅葉ですっかり秋山になってました
2018年09月23日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 9:47
麦草岳かな
紅葉ですっかり秋山になってました
茶臼山から将棊頭山の稜線が見えてきた
2018年09月23日 10:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:02
茶臼山から将棊頭山の稜線が見えてきた
7合目までの登山道はほとんど問題無かったです
2018年09月23日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:10
7合目までの登山道はほとんど問題無かったです
7合目の避難小屋に到着
小さいけどきれいな小屋でした
2018年09月23日 10:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:14
7合目の避難小屋に到着
小さいけどきれいな小屋でした
福島Aコースと合流
2018年09月23日 10:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:16
福島Aコースと合流
麦草岳への登山道
2018年09月23日 10:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:37
麦草岳への登山道
小屋の近くに大きな岩があったので、登ったら木曽駒が見えるかなと思って行ってみると、登らなくても岩の下から木曽駒が真正面にきれいに見えました
2018年09月23日 10:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:33
小屋の近くに大きな岩があったので、登ったら木曽駒が見えるかなと思って行ってみると、登らなくても岩の下から木曽駒が真正面にきれいに見えました
木曽福島コースから見る木曽駒ヶ岳は、堂々して立派に見えました
2018年09月23日 10:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 10:41
木曽福島コースから見る木曽駒ヶ岳は、堂々して立派に見えました
一眼は不調のまま・・。サブのカメラで写真を撮るも、紅葉の色合いがもう一つでショック
設定が悪かったみたいです
2018年09月23日 11:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 11:14
一眼は不調のまま・・。サブのカメラで写真を撮るも、紅葉の色合いがもう一つでショック
設定が悪かったみたいです
同じ方向をスマホで撮った写真
こっちのほうが実際に近い絵?
1
同じ方向をスマホで撮った写真
こっちのほうが実際に近い絵?
8合半
山姥の岩場
2018年09月23日 11:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 11:27
8合半
山姥の岩場
2018年09月23日 11:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 11:30
道は歩きやすいように整備されてます
素晴らしい道
2018年09月23日 11:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 11:37
道は歩きやすいように整備されてます
素晴らしい道
景色が素晴らしいので、写真を撮ったりしてのんびり登る
2018年09月23日 11:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 11:41
景色が素晴らしいので、写真を撮ったりしてのんびり登る
こちらからのコースは木曽駒ヶ岳が主役です
2018年09月23日 11:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 11:50
こちらからのコースは木曽駒ヶ岳が主役です
2018年09月23日 11:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 11:51
木曽駒ヶ岳に近づくけど、まだまだ上に見えます
2018年09月23日 12:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 12:09
木曽駒ヶ岳に近づくけど、まだまだ上に見えます
パノラマ
2018年09月23日 12:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 12:18
パノラマ
穂高望遠
右端に槍ヶ岳も見えてきたようです
2018年09月23日 12:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 12:24
穂高望遠
右端に槍ヶ岳も見えてきたようです
8合目より上にも水場がありました
先週までの雨のせいかな
2018年09月23日 13:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:22
8合目より上にも水場がありました
先週までの雨のせいかな
玉ノ窪の登り
2018年09月23日 13:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 13:23
玉ノ窪の登り
部分的に石が敷きつめてあって、歩きやすい道でした
2018年09月23日 13:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:28
部分的に石が敷きつめてあって、歩きやすい道でした
木曽前岳方向
ハイマツがきれい
2018年09月23日 13:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:31
木曽前岳方向
ハイマツがきれい
玉ノ窪山荘が見えてきた
2018年09月23日 13:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:32
玉ノ窪山荘が見えてきた
2018年09月23日 13:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:33
稜線に出る
三ノ沢岳が見えました
2018年09月23日 13:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/23 13:35
稜線に出る
三ノ沢岳が見えました
奥には空木岳と南駒ヶ岳
2018年09月23日 13:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 13:36
奥には空木岳と南駒ヶ岳
宝剣岳
2018年09月23日 13:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 13:36
宝剣岳
玉ノ窪山荘
飲み物とバンダナを買いました
2018年09月23日 13:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:36
玉ノ窪山荘
飲み物とバンダナを買いました
木曽駒ヶ岳への登り
2018年09月23日 13:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 13:48
木曽駒ヶ岳への登り
山頂のテント場の混雑が気になったので、山頂はパスしてテント場へのう回路を選択
2018年09月23日 14:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 14:03
山頂のテント場の混雑が気になったので、山頂はパスしてテント場へのう回路を選択
山頂をう回するルート
2018年09月23日 14:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 14:07
山頂をう回するルート
振り返ると木曽前岳
2018年09月23日 14:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/23 14:17
振り返ると木曽前岳
中岳と宝剣岳
2018年09月23日 14:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 14:20
中岳と宝剣岳
宝剣岳
2018年09月23日 14:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 14:20
宝剣岳
三ノ沢岳
登りたい山やけど、時間がかかるようなのでまた今度
2018年09月23日 14:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 14:23
三ノ沢岳
登りたい山やけど、時間がかかるようなのでまた今度
ロープウェイ方向からの登山者が列になってました
今までは全く静かな登山でしたが、急ににぎやかになりました。
2018年09月23日 14:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 14:24
ロープウェイ方向からの登山者が列になってました
今までは全く静かな登山でしたが、急ににぎやかになりました。
テント場に到着
すでにいっぱいでしたが、少しだけスペースがありました。
テント泊料金を頂上山荘で支払って、テント設営
料金は\1000
2018年09月23日 14:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 14:56
テント場に到着
すでにいっぱいでしたが、少しだけスペースがありました。
テント泊料金を頂上山荘で支払って、テント設営
料金は\1000
テントを張って少し歩く
背後は木曽駒ヶ岳と頂上山荘
2018年09月23日 15:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:19
テントを張って少し歩く
背後は木曽駒ヶ岳と頂上山荘
中岳山頂
伊那前岳が見えてきた
2018年09月23日 15:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:23
中岳山頂
伊那前岳が見えてきた
2018年09月23日 15:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:25
富士山が見えた
右は塩見岳
2018年09月23日 15:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:25
富士山が見えた
右は塩見岳
宝剣岳
険しそうです
2018年09月23日 15:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:30
宝剣岳
険しそうです
伊那前岳まで行ってみることにしました
2018年09月23日 15:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:32
伊那前岳まで行ってみることにしました
将棊頭山方向
伊那からのクラシックルートも歩いてみたい
2018年09月23日 15:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:32
将棊頭山方向
伊那からのクラシックルートも歩いてみたい
2018年09月23日 15:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:48
濃ヶ池
ここも行くつもりやったけど、登りに時間をかけすぎたので、また今度。
2018年09月23日 15:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:48
濃ヶ池
ここも行くつもりやったけど、登りに時間をかけすぎたので、また今度。
2018年09月23日 15:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:49
パノラマ
2018年09月23日 15:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:51
パノラマ
伊那前岳山頂と正面に甲斐駒ヶ岳
2018年09月23日 15:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 15:54
伊那前岳山頂と正面に甲斐駒ヶ岳
空木岳への稜線
2018年09月23日 15:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/23 15:57
空木岳への稜線
伊那前岳へ
2018年09月23日 16:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:08
伊那前岳へ
伊那前岳山頂に到着
ほとんど平らな道でした
2018年09月23日 16:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:10
伊那前岳山頂に到着
ほとんど平らな道でした
甲斐駒
2018年09月23日 16:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:11
甲斐駒
将棊頭山望遠
西駒山荘が見えました
2018年09月23日 16:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:12
将棊頭山望遠
西駒山荘が見えました
伊那谷と南アルプス
2018年09月23日 16:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:15
伊那谷と南アルプス
穂高と槍ヶ岳
2018年09月23日 16:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:16
穂高と槍ヶ岳
千畳敷
ロープウェイ順番待ちのアナウンスが聞こえて、順番を待つ人の列が見えました
2018年09月23日 16:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:17
千畳敷
ロープウェイ順番待ちのアナウンスが聞こえて、順番を待つ人の列が見えました
空木岳と南駒ヶ岳
2018年09月23日 16:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:34
空木岳と南駒ヶ岳
伊那谷
2018年09月23日 16:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:36
伊那谷
千畳敷パノラマ
2018年09月23日 16:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:39
千畳敷パノラマ
中岳をう回してテント場へ
2018年09月23日 16:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:48
中岳をう回してテント場へ
2018年09月23日 16:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:50
少しだけ険しい所あり
2018年09月23日 16:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 16:52
少しだけ険しい所あり
テント場に戻る
夕食後、すぐに就寝
夜、少し風があり、テントをゆらす音であまり眠れませんでした。
2018年09月23日 17:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/23 17:04
テント場に戻る
夕食後、すぐに就寝
夜、少し風があり、テントをゆらす音であまり眠れませんでした。
翌朝、3時半起き
テントを撤収して、木曽駒ヶ岳山頂へ
気温は10度ぐらい
思ったより下がりませんでした
2018年09月24日 05:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:22
翌朝、3時半起き
テントを撤収して、木曽駒ヶ岳山頂へ
気温は10度ぐらい
思ったより下がりませんでした
山頂に到着
駒ヶ岳神社に参拝
2018年09月24日 05:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:34
山頂に到着
駒ヶ岳神社に参拝
標高2956m
2018年09月24日 05:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:35
標高2956m
雲海と甲斐駒ヶ岳
2018年09月24日 05:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/24 5:39
雲海と甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳
2018年09月24日 05:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:41
八ヶ岳
頂上山荘とテント場
2018年09月24日 05:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/24 5:43
頂上山荘とテント場
浅間山かな
2018年09月24日 05:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:47
浅間山かな
八ヶ岳
右端は先月登った権現岳
2018年09月24日 05:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
9/24 5:48
八ヶ岳
右端は先月登った権現岳
2018年09月24日 05:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:48
御嶽
2018年09月24日 05:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:50
御嶽
穂高と槍ヶ岳の方が先に赤くなってました
2018年09月24日 05:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:52
穂高と槍ヶ岳の方が先に赤くなってました
日の出
2018年09月24日 05:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:53
日の出
御嶽
2018年09月24日 05:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
9/24 5:55
御嶽
2018年09月24日 05:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 5:59
2018年09月24日 06:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:00
2018年09月24日 06:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:06
乗鞍望遠
2018年09月24日 06:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:18
乗鞍望遠
2018年09月24日 06:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:19
木曽方向へ下山
こちらへ向かう人はほとんど無し
2018年09月24日 06:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:24
木曽方向へ下山
こちらへ向かう人はほとんど無し
正面に木曽前岳と麦草岳
2018年09月24日 06:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:25
正面に木曽前岳と麦草岳
玉ノ窪山荘に荷物を置いて、木曽前岳に登ってみました
2018年09月24日 06:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 6:53
玉ノ窪山荘に荷物を置いて、木曽前岳に登ってみました
山頂部に到着
御嶽が目の前です
2018年09月24日 07:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:05
山頂部に到着
御嶽が目の前です
望遠
2018年09月24日 07:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:06
望遠
木曽前岳の山頂標識
2018年09月24日 07:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:09
木曽前岳の山頂標識
山頂は複雑な地形で、いくつかのピークがありました
2018年09月24日 07:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:10
山頂は複雑な地形で、いくつかのピークがありました
麦草岳がきれいに見える所まで行ってみました
崩壊地がすごいです
紅葉もきれい
2018年09月24日 07:14撮影 by  ASUS_X018D, asus
9/24 7:14
麦草岳がきれいに見える所まで行ってみました
崩壊地がすごいです
紅葉もきれい
麦草岳への道がありました
歩いてこられた方がいたので話をしました
一部、危ない所があるが、全体的にはそれほど問題ないとのこと
2018年09月24日 07:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:21
麦草岳への道がありました
歩いてこられた方がいたので話をしました
一部、危ない所があるが、全体的にはそれほど問題ないとのこと
2018年09月24日 07:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:32
上松へ下る尾根
今度はこっちを歩いてみようかな
2018年09月24日 07:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:36
上松へ下る尾根
今度はこっちを歩いてみようかな
木曽駒ヶ岳
2018年09月24日 07:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 7:46
木曽駒ヶ岳
玉ノ窪山荘に戻ってから下山
登山口まで標高差1400m
2018年09月24日 08:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 8:15
玉ノ窪山荘に戻ってから下山
登山口まで標高差1400m
2018年09月24日 08:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 8:28
八合目付近
このコースの難所ですが、問題なく歩けるようになってました。
行きは気づきませんでしたが、素晴らしい道です。
2018年09月24日 09:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:12
八合目付近
このコースの難所ですが、問題なく歩けるようになってました。
行きは気づきませんでしたが、素晴らしい道です。
2018年09月24日 09:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:18
コケの色が美しい
2018年09月24日 09:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:19
コケの色が美しい
2018年09月24日 09:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:20
2018年09月24日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:40
七合目に到着
2018年09月24日 09:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:51
七合目に到着
木曽駒見納め
2018年09月24日 09:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 9:59
木曽駒見納め
4合半
力水で元気回復
2018年09月24日 10:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 10:42
4合半
力水で元気回復
渡渉地点
昨日より少し水量が減ってたので、まだ楽に渡れました
2018年09月24日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 11:11
渡渉地点
昨日より少し水量が減ってたので、まだ楽に渡れました
林道歩き
足が少しつらかったです
2018年09月24日 11:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 11:13
林道歩き
足が少しつらかったです
駐車場に無事、下山
2018年09月24日 11:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 11:36
駐車場に無事、下山
穂高がうっすらと見えてました
2018年09月24日 11:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 11:37
穂高がうっすらと見えてました
2018年09月24日 11:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 11:38
帰りに近くの天神温泉へ
気持ちいいお湯でした
2018年09月24日 13:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 13:25
帰りに近くの天神温泉へ
気持ちいいお湯でした
帰る途中、大桑村の阿寺渓谷入口の、木曽駒ケ岳がきれいに見えるところに寄り道
麦草岳と木曽前岳間の崩壊地が目立ってました
2018年09月24日 14:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9/24 14:15
帰る途中、大桑村の阿寺渓谷入口の、木曽駒ケ岳がきれいに見えるところに寄り道
麦草岳と木曽前岳間の崩壊地が目立ってました

感想

3連休、天気予報が好天に変わってたので、登ってみたかった木曽町からの木曽駒ヶ岳に行ってみました。

木曽駒に登るのは5回目になりますが、下から登るのは初めて。
今回の福島Bコース、道は問題ないですが、登る人はかなり少なめでした。
コースの途中からは、木曽駒ヶ岳が下から山頂まで見えて、見たことのない景色でした。
中央アルプスを遠くから見たり、千畳敷経由で見える木曽駒は、あまり顕著なピークには見えませんが、木曽側コースから見る木曽駒は、立派で堂々とした山に見えました。(それだけ標高差があるということでしょうが)

登山口までのアクセスも悪くなく、麓からの穂高の展望や、途中から木曽駒をはじめとする周囲の山々の展望など、楽しめるコースだと思います。
違う季節にも歩いてみたいと思いました。
また今度は上松からのコースも歩いて、木曽駒を下から眺めてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら