記録ID: 1598622
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩茸石山・軍畑往復_平溝尾根>永栗ノ峰
2018年09月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 899m
- 下り
- 897m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、最近雨が多く急坂は滑りやすい・沢の水量が多い |
その他周辺情報 | 最近拝島には飲食店が増えてきたようだ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの好天予想に、近くに住む友人と急遽相談、奥多摩近郊に行きことに。往復の車内は、通常の平日に比べて、登山者は少ないように思われた。ルート上では、惣岳山から常福院間・駅周辺以外はだれにも会わなかった。気持ちのいい時間を過ごすことが出来た。
GPSをそのまま記載している行動記録では、ポイント以外の休憩時間は歩行時間に含まれる。今回目途として、山行:6時間12分・休憩:1時間4分・合計:7時間16分、 合計距離:12.33km・ 累積標高(上り): 721m ・ 累積標高(下り): 747mを確認したが、適宜な行動だった。
帰りに拝島駅に降りて居酒屋で一杯、十分余裕のある客席の他のテーブルに4人ずれ70歳代と思われる山行帰りのグループが盛り上がっていた。
ヤマレコから以下の記録に出会ったとの報告があったが、岩茸石山山頂をを離れる時にバーナーを立ち上げていたが軍畑駅に向かう舗装道路歩道で抜かれてしまった。
ちょっくら高水三山に
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1598708.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する