記録ID: 1599101
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ケ原からアヤメ平へ
2018年09月27日(木) 〜
2018年09月28日(金)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 25:38
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 591m
- 下り
- 583m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:15
距離 9.4km
登り 8m
下り 192m
天候 | 1日目雨午後曇り 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場からは乗合バスで980円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、木道は滑るので慎重に。 |
その他周辺情報 | 燧ヶ岳と至仏山の両方が見れることで有名な竜宮小屋に泊まりました。1泊9000円。風呂あり、もちろん石鹸は使えません。帰りは第一駐車場近くのぷらり館で風呂に入る。500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガス
コッヘル
|
---|
感想
新しく靴を買ったので足慣らしに出かけることにした。天気予報とにらめっこして28日が良くなるなら雨でも出かけてみるかと出かけることにする。1日目は雨だったが2日目は晴れる。行ってみたかった草紅葉のアヤメ平。アヤメ平からの燧ヶ岳、至仏山は天気も良く綺麗に見え大満足!40分近く休み眺めていた。鳩待峠に戻ってから名物花豆ソフトを食べる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する