記録ID: 1601528
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 テン泊
2018年10月01日(月) 〜
2018年10月02日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:03
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:40
距離 5.5km
登り 1,293m
下り 48m
2日目
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 4:56
距離 8.9km
登り 335m
下り 1,579m
13:51
ゴール地点
天候 | 1日目曇り2日目曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
ポール
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
台風後の登山となり林道が開いていないかもしれないな…と思っていたらやはり林道通行止め。しかし林道関係者の方達が頑張っていただいたお陰でなんとか12時前には登山口に立てました。普段は意識していませんでしたが色々な人達の努力のお陰で登山させて貰えているんだなと本当に実感しました。途中休憩しようか迷ったけど合戦小屋でホットミルクを頂き今日風が強いのは台風後に気圧配置が西高東低の冬型になったからですよと教えて頂きなるほどこういった事も把握していなければいけないなと色々と勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する