記録ID: 1606379
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山から小仏城山へ(台風などの影響をまざまざと)
2018年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 742m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 快晴!!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:JR高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高尾山エリア】 ・びわ滝コース:数カ所に倒木あり ・1号路:浄心門の奥で倒木により通行止め規制あり ・3号路:数カ所に倒木あり ・いろはの森コース:オオスズメバチが営巣中とのこと 【奥高尾エリア】 ・一丁平〜小仏城山:倒木による通行止め規制あり ・林道日影線:何箇所も倒木あり |
その他周辺情報 | ・京王高尾山口駅徒歩0分の日帰り温泉施設:大人1000円 ・高尾梅の郷まちの広場そばの民家で、自家製梅干しを売っていました。 ・摺差の豆腐屋のすぐそばに「あめとつち」なる食堂あり。定食1200円。1日限定15食。日曜と月曜のみ営業。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
バンダナ
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
高尾トクトクブック
コンパス
熊鈴
保険証
携帯電話
時計
タオル
手拭い
カメラ(GXR)
カメラ(F1000EXR)
iPad mini
モバイルWifiルータ
|
---|
感想
10月になりました。
台風が立て続けに来たりと波乱万丈の天気が続いていましたが、、この週末はいい天気らしいので、ここはサクッと高尾トクトクブックの10月スタンプを取りに行ってkちあです。
そうしたら、高尾陣馬スタンプハイクも始まっていましたよ。
去年までは10月中旬からだったのが、クレームが多々入ったのでしょうか、以前の10月初旬からのスタートに戻ってたです。
秋のつるべ落としですから、早い時期スタートは嬉しい限りです。
そして台風などの影響です。
あちこちで倒木・散乱した葉っぱや枝、通行止め、もう散々な感じだったです。
おまけにいろはの森コースにはオオスズメバチが営巣中とのこと。もう「泣きっ面に蜂」とはこのことですな。
範囲が広いだけに全部が復旧するのには時間が掛かりそうですが、早い復旧を願ってやまないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する