ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609202
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:43
距離
3.8km
登り
368m
下り
447m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:25
合計
3:26
距離 3.8km 登り 400m 下り 447m
7:14
34
畳敷駅
7:48
7:52
16
乗越浄土
8:08
8:14
16
中岳
8:30
9:45
55
木曽駒ヶ岳山頂
10:40
千畳敷駅
天候 終始快晴!!!
アリガトウ!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
入浴後、前日21時前に菅平バスターミナルに駐車。一日600円で後払いです。
バス乗り場からトイレ側にずっとバスの乗車待ちの列ができるので、車もその近くに停めると便利かもしれません。私はトイレから車3台目のところに停めました。
【起床後の動きメモ】
03:50 起床
04:05 乗車待ち列最後尾へザック置き
04:05 チケット列最後尾へ並ぶ
04:30 チケット売場開場
04:55 チケット購入
05:10 バス往来?開始
05:48 バス乗車
05:52 黒川平通過(10名弱乗車)
06:19 バス到着
06:35 上りロープウェイ整理券配布
06:40 上りロープウェイ乗車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし!
その他周辺情報 少し離れますが、伊那IC近くの「みはらしの湯」へ。開放的で八ヶ岳も望めて、個人的には良いお風呂でした(^o^)
期間限定(〜10/31?)でJAF会員割があり、100円引きの400円で入浴できました!お得。
ただいま5時43分、薄っすら明るいです。@バスターミナル
2018年10月08日 05:43撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 5:43
ただいま5時43分、薄っすら明るいです。@バスターミナル
バス来ました!本日何便目かな?
2018年10月08日 05:46撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 5:46
バス来ました!本日何便目かな?
バスから見える景色
2018年10月08日 05:50撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 5:50
バスから見える景色
バスターミナル到着
2018年10月08日 06:18撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:18
バスターミナル到着
眩しい!
2018年10月08日 06:21撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:21
眩しい!
しらび平駅、紅葉見頃です☆
2018年10月08日 06:25撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:25
しらび平駅、紅葉見頃です☆
この日初めての整理券が配布されました。0~60までが乗れます(その後60人間隔)。この待ちの間にサッとトイレを済ませました。
2018年10月08日 06:33撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:33
この日初めての整理券が配布されました。0~60までが乗れます(その後60人間隔)。この待ちの間にサッとトイレを済ませました。
この便から、輸送量MAXの9分間隔運転が始まりました。
2018年10月08日 06:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 6:44
この便から、輸送量MAXの9分間隔運転が始まりました。
雲海〜(´;ω;`)進行後方を陣取った甲斐ありました!
2018年10月08日 06:50撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:50
雲海〜(´;ω;`)進行後方を陣取った甲斐ありました!
ありがたや〜(´;ω;`)
雲海の向こうには八ヶ岳。
2018年10月08日 06:54撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:54
ありがたや〜(´;ω;`)
雲海の向こうには八ヶ岳。
千畳敷駅到着。
2018年10月08日 06:58撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 6:58
千畳敷駅到着。
駅の展望台にて。
2018年10月08日 06:59撮影 by  SHV42, SHARP
1
10/8 6:59
駅の展望台にて。
なんと贅沢な景色でしょう。
2018年10月08日 07:00撮影 by  SHV42, SHARP
1
10/8 7:00
なんと贅沢な景色でしょう。
2018年10月08日 07:02撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:02
いい一日になりそうな予感しかしません。
2018年10月08日 07:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:03
いい一日になりそうな予感しかしません。
さあ千畳敷カール側へ。
2018年10月08日 07:06撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:06
さあ千畳敷カール側へ。
紅葉はさすがに終わってますが、
2018年10月08日 07:06撮影 by  SHV42, SHARP
1
10/8 7:06
紅葉はさすがに終わってますが、
この地形と青空は見ごたえがあります。
2018年10月08日 07:06撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:06
この地形と青空は見ごたえがあります。
朝なので逆光でシルエットになる看板
2018年10月08日 07:09撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:09
朝なので逆光でシルエットになる看板
青い!!!
2018年10月08日 07:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
10/8 7:10
青い!!!
青い!!!!!
2018年10月08日 07:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:10
青い!!!!!
さあ、登りますよ〜
2018年10月08日 07:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:11
さあ、登りますよ〜
少し上がって振り返る。
2018年10月08日 07:21撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:21
少し上がって振り返る。
このアングルも良きかな…!
2018年10月08日 07:22撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
10/8 7:22
このアングルも良きかな…!
青い空と切り立つ地形。
2018年10月08日 07:23撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:23
青い空と切り立つ地形。
中央アルプス駒ヶ岳。
2018年10月08日 07:29撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:29
中央アルプス駒ヶ岳。
かっこいい岩
2018年10月08日 07:39撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:39
かっこいい岩
八丁坂登りきって振り返ると、千畳敷カールと雲海。贅沢。
2018年10月08日 07:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:43
八丁坂登りきって振り返ると、千畳敷カールと雲海。贅沢。
乗越浄土到着!
2018年10月08日 07:48撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:48
乗越浄土到着!
良い景色
2018年10月08日 07:48撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:48
良い景色
2018年10月08日 07:48撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:48
この写真なんか好き
2018年10月08日 07:49撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:49
この写真なんか好き
2018年10月08日 07:50撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:50
青空だ〜
2018年10月10日 12:07撮影 by  SHV42, SHARP
10/10 12:07
青空だ〜
さあ、足早に出発!
2018年10月08日 07:51撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:51
さあ、足早に出発!
中岳を見上げます。
2018年10月08日 07:51撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:51
中岳を見上げます。
2018年10月08日 07:52撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 7:52
青い屋根の山小屋って珍しい(^o^)気がします。
2018年10月08日 07:52撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:52
青い屋根の山小屋って珍しい(^o^)気がします。
2018年10月08日 07:54撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:54
青い空と緑と赤い屋根
2018年10月08日 07:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 7:55
青い空と緑と赤い屋根
中岳までの道のりです。
2018年10月08日 07:56撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:56
中岳までの道のりです。
2018年10月08日 07:58撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:58
2018年10月08日 07:58撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:58
2018年10月08日 07:59撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:59
2018年10月08日 07:59撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 7:59
2018年10月08日 08:01撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:01
2018年10月08日 08:06撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:06
2018年10月08日 08:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:06
2018年10月08日 08:08撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:08
中岳到着!
2018年10月10日 12:09撮影 by  SHV42, SHARP
10/10 12:09
中岳到着!
さあ、木曽駒山頂を目指します。
2018年10月08日 08:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 8:14
さあ、木曽駒山頂を目指します。
山頂までもう少し
2018年10月08日 08:17撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:17
山頂までもう少し
雲海見ながらテン泊…いいですね。
2018年10月08日 08:20撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:20
雲海見ながらテン泊…いいですね。
空木岳方面かな?カッコイイ!
2018年10月08日 08:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 8:26
空木岳方面かな?カッコイイ!
御嶽山があんなに近く!
2018年10月08日 08:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:30
御嶽山があんなに近く!
山頂到着〜!
2018年10月08日 08:33撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:33
山頂到着〜!
バンザイ
2018年10月10日 12:10撮影 by  SHV42, SHARP
1
10/10 12:10
バンザイ
最近お気に入りのポーズ
2018年10月08日 08:33撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 8:33
最近お気に入りのポーズ
山頂標識はコレかな?
2018年10月08日 08:34撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:34
山頂標識はコレかな?
御嶽山方面
2018年10月08日 08:35撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:35
御嶽山方面
あ、またこのポーズ。
2018年10月08日 08:36撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:36
あ、またこのポーズ。
八ヶ岳方面の雲海をバックに。先程山頂で撮っていただいた方に撮影いたたきました。ありがとうございます(^o^)
2018年10月10日 12:08撮影 by  SHV42, SHARP
10/10 12:08
八ヶ岳方面の雲海をバックに。先程山頂で撮っていただいた方に撮影いたたきました。ありがとうございます(^o^)
2018年10月08日 08:36撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:36
2018年10月08日 08:43撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:43
ホントは向かうはずだった八合目方面?への道。
紅葉時期の休日は人が多くて難しいですね(・・;)
2018年10月08日 08:43撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 8:43
ホントは向かうはずだった八合目方面?への道。
紅葉時期の休日は人が多くて難しいですね(・・;)
2018年10月08日 08:44撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:44
2018年10月08日 08:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 8:46
お昼ご飯は、きのこベーコンの和風パスタ!ほうれん草入れたかったなぁ〜。
2018年10月08日 09:05撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 9:05
お昼ご飯は、きのこベーコンの和風パスタ!ほうれん草入れたかったなぁ〜。
我ながら美味し(≧∇≦)b
2018年10月08日 09:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 9:07
我ながら美味し(≧∇≦)b
昼食(ブランチ?)は、北アルプス方面を見ながらいただきました。眩しいので…
2018年10月08日 09:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 9:26
昼食(ブランチ?)は、北アルプス方面を見ながらいただきました。眩しいので…
絶景かな、よきよき♪
2018年10月08日 09:26撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 9:26
絶景かな、よきよき♪
青に青が映えます
2018年10月08日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 9:35
青に青が映えます
たたずんでみた、の図。
2018年10月08日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 9:35
たたずんでみた、の図。
お姉さんが北アルプスアングルで撮ってくださいました(^o^)感謝(^o^)
2018年10月08日 09:37撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 9:37
お姉さんが北アルプスアングルで撮ってくださいました(^o^)感謝(^o^)
山頂を出る頃には、御岳北アルプス側も満席御礼です。
2018年10月08日 09:37撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 9:37
山頂を出る頃には、御岳北アルプス側も満席御礼です。
2018年10月08日 09:39撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 9:39
2018年10月08日 09:43撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 9:43
それでは、下山することとします!
2018年10月08日 09:45撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 9:45
それでは、下山することとします!
2018年10月08日 10:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
10/8 10:12
2018年10月08日 10:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
10/8 10:14
周辺地図です。
2018年10月08日 10:47撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 10:47
周辺地図です。
ロープウェイ並んでないとのことで、時間に余裕がありそうなので、ソフトクリームを購入(^o^)
2018年10月08日 10:47撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 10:47
ロープウェイ並んでないとのことで、時間に余裕がありそうなので、ソフトクリームを購入(^o^)
日が昇ってきた千畳敷カール
2018年10月08日 10:47撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 10:47
日が昇ってきた千畳敷カール
2018年10月08日 10:48撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 10:48
日とともにガス登ってきました
2018年10月08日 10:52撮影 by  SHV42, SHARP
1
10/8 10:52
日とともにガス登ってきました
もくもく
2018年10月08日 11:00撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:00
もくもく
2018年10月08日 11:00撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:00
ロープウェイしらび平駅(山麓駅)でバス乗車。
ロータリー付近だけでも、上りロープウェイ待ちの方が100人以上はいらっしゃいました…
2018年10月08日 11:11撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:11
ロープウェイしらび平駅(山麓駅)でバス乗車。
ロータリー付近だけでも、上りロープウェイ待ちの方が100人以上はいらっしゃいました…
菅平到着。
せっかくなので一つ手前で降りて大通りを散策。コレは昨日お世話になったお風呂。
2018年10月08日 11:43撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:43
菅平到着。
せっかくなので一つ手前で降りて大通りを散策。コレは昨日お世話になったお風呂。
大通り?のロープウェイ方面です。
2018年10月08日 11:46撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:46
大通り?のロープウェイ方面です。
市街地方面。ロープウェイへのピストンばすは乗車はまばら。
2018年10月08日 11:46撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 11:46
市街地方面。ロープウェイへのピストンばすは乗車はまばら。
少し足を伸ばして伊那の方まで。
2018年10月08日 12:52撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 12:52
少し足を伸ばして伊那の方まで。
温泉の駐車場から、良い眺めです。
2018年10月08日 14:11撮影 by  SHV42, SHARP
10/8 14:11
温泉の駐車場から、良い眺めです。
撮影機器:

感想

3連休遠征2日目、木曽駒高原へ。前から少し気になっていたのですが、如何せん遠くて、まさかこんなに早く登れることになるなんて思っていませんでした。
【駐車場】
前日の21時頃に菅平バスターミナルへ駐車、22時過ぎに就寝しました。この時点で車の埋まり具合は4割程度でしょうか。
【起床後】
翌朝は3時50分起床。外を見るともう何十人ものバス乗車待ち列が!慌てて洗面着替えを済ませて、バス待ち列最後尾にザック置き(バス待ちの乗車列沿いに車を停めていたので、動きやすかったです)、その足ですぐにチケット購入待ち列最後尾へ並びました。何が正解なのか分かりませんが、どこかで場所取りしておかないとバス乗車が7時とか8時とか、とんでもない時間帯になってしまいそう…。(その後の時間は上記参照)
【ロープウェイ行き】
しらび平駅でらちょうど紅葉が見頃でした。私が到着したところからロープウェイ整理券が配られ、9分間隔運転が始まりました。ロープウェイでは進行方向後方を陣取り、八ヶ岳と雲海を大堪能!千畳敷駅展望台?から見る雲海もとっても綺麗でした!
【千畳敷〜乗越浄土】
千畳敷カールの紅葉は流石に終わってますが、空の青と山の木々と岩肌のコントラストがとっても綺麗(^o^)
八丁坂?は、たしかに急な登りが続きますが、ひと思いに一気に登ったほうが楽だと思い、ほぼノンストップで登りました!乗鞍浄土は中岳と山小屋が見えてきれいな景色。
【乗越浄土〜中岳】
中岳までもまた登りますが、八丁坂ほどの急登ではありません。中岳でもはや標高が2,900m超すんですね〜!ビックリです(≧w≦)
【中岳〜木曽駒ヶ岳】
木曽駒ヶ岳へは、一旦下って登り返します。ココもひと思いにガッと登りまして、あっという間に木曽駒ヶ岳山頂!山頂では木標と一緒に写真を撮っていただきました。そのあと同じご夫婦に、今度は雲海をバックに撮影いただきました。感謝(^o^)
【山頂】
ご飯は、北アルプスと御嶽山を眺められるスポットを陣取り。ベーコンときのこの和風パスタをいただきました。ソースをかけるだけのパスタなら何度も食べていましたが、具材を炒めて絡めるパスタは初挑戦!味付大丈夫かなー?と思ってましたが、我ながら超絶美味でした(≧∇≦)b
昼食場所でかなりのんびりしました。本当は八合目方面の周回コースへ行きたかったのですが、3連休最終日のこの好天で、午後はとんでもない混雑が予想されたので、泣く泣くピストン下山いたしました…。平日なら周回したんになー!くぅ。
【下山】
帰りは、特に理由は無いですが、かなり早足で。登りの方と多くスレ違いました。乗越浄土から下は、道幅が狭いこともあって、大渋滞!ゆっくりな方や手を繋がないと下りられない子供連れは、道を譲ってくれてもいいのになぁ…と思いながら歩いていました。(私の前を歩いてらっしゃったご夫婦も同じことを仰っていました)私心が狭いのかしら?(・・;)けど上り下り問わずに、後ろからトレイルとかの早い方来たら道譲るけどなぁ…( ̄ェ ̄;)うーむ。
【ロープウェイ帰り】
千畳敷駅では、まだ下りは整理券配布などはしてないとのことなので、栗味のソフトクリームを千畳敷でいただきました。贅沢!栗味数量限定だとか。

今までないくらいの晴天で、雲が全くかからない奇跡の一日!とっても絶景(´;ω;`)人が多いことを除けば、素晴らしい場所だと思います!でもまあこんだけ素敵な場所なら人が多いのも仕方無いよな〜、けど多いよなぁ(・・;)
とりあえず、良い2日感になりました!!!お山に感謝…(-人-)☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら