ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609598
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳から紅葉の白駒池…夏沢鉱泉から

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:35
距離
26.8km
登り
2,202m
下り
2,198m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:29
休憩
1:59
合計
12:28
4:03
8
スタート地点
4:11
4:12
22
4:34
4:35
39
5:14
5:19
12
5:47
5:48
10
5:58
6:02
14
6:16
6:16
25
6:41
6:51
17
7:08
7:45
29
8:14
8:14
37
8:51
8:52
7
8:59
9:00
8
9:08
9:08
13
9:21
9:25
2
9:27
9:27
6
9:33
9:33
24
9:57
9:57
3
10:00
10:01
5
10:06
10:07
11
10:18
10:18
2
10:20
10:20
42
11:02
11:04
2
11:06
11:12
2
11:14
11:22
2
11:24
11:25
20
11:45
11:46
41
12:27
12:29
26
12:55
13:11
34
13:45
13:45
7
13:52
13:52
4
13:56
13:58
30
14:28
14:28
8
14:36
14:37
2
14:39
14:43
13
14:56
14:56
8
15:04
15:04
4
15:08
15:09
7
15:16
15:17
26
15:43
15:48
24
16:12
16:12
11
16:23
16:23
8
16:31
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平の無料駐車場に駐車。
桜平までの林道はかなり凹凸もあったが、FFの普通乗用車でもなんとか行けました。
コース状況/
危険箇所等
ルートは明瞭で危険個所はないが、濡れた石や木の根は滑りやすく歩きづらい。
出発して1時間と20分
オーレン小屋到着
夜が明けてきました
2018年10月08日 05:20撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 5:20
出発して1時間と20分
オーレン小屋到着
夜が明けてきました
硫黄岳に登る前に”峰の松目”に寄ってみます
それにしても変わった山名ですね
2018年10月08日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 6:19
硫黄岳に登る前に”峰の松目”に寄ってみます
それにしても変わった山名ですね
峰の松目山頂到着!
木々に遮られて展望は良くない
2018年10月08日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 6:02
峰の松目山頂到着!
木々に遮られて展望は良くない
硫黄岳へ向かう途中、日がが射してきました
2018年10月08日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
1
10/8 6:11
硫黄岳へ向かう途中、日がが射してきました
森林限界を抜けると天狗岳が見えてきました
2018年10月08日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 6:44
森林限界を抜けると天狗岳が見えてきました
振り返ると峰の松目も…
2018年10月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 6:45
振り返ると峰の松目も…
赤岩の頭から硫黄岳
2018年10月08日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
8
10/8 6:49
赤岩の頭から硫黄岳
硫黄岳山頂到着!
だだっ広い山頂です
2018年10月08日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 7:10
硫黄岳山頂到着!
だだっ広い山頂です
穂高連峰
今日は遠くの山までよく見えました
2018年10月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 7:11
穂高連峰
今日は遠くの山までよく見えました
槍ケ岳
2018年10月08日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
7
10/8 7:11
槍ケ岳
立山方面
2018年10月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 7:12
立山方面
槍から穂高
2018年10月08日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 7:12
槍から穂高
中央アルプス
2018年10月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 7:13
中央アルプス
雲海が見事!
2018年10月08日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
20
10/8 7:15
雲海が見事!
赤岳アップ!
2018年10月08日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
8
10/8 7:15
赤岳アップ!
阿弥陀岳アップ!
2018年10月08日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
8
10/8 7:16
阿弥陀岳アップ!
北アルプスをバックに山頂で自撮り
2018年10月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
20
10/8 7:17
北アルプスをバックに山頂で自撮り
常に動いている雲海
見ていて飽きない
2018年10月08日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
10
10/8 7:25
常に動いている雲海
見ていて飽きない
爆裂火口壁
2018年10月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 7:38
爆裂火口壁
主稜線沿いに根石岳を目指します
2018年10月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 8:52
主稜線沿いに根石岳を目指します
根石岳山頂到着!
2018年10月08日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 9:03
根石岳山頂到着!
今度は天狗岳を目指します
2018年10月08日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 9:09
今度は天狗岳を目指します
今回は西峰はパス
2018年10月08日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
8
10/8 9:04
今回は西峰はパス
東峰山頂は凄い人
2018年10月08日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 9:09
東峰山頂は凄い人
天狗岳東峰山頂到着!
ガスって何も見えない
早々に出発します
2018年10月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 9:24
天狗岳東峰山頂到着!
ガスって何も見えない
早々に出発します
中山峠
高見石を目指します
2018年10月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 10:00
中山峠
高見石を目指します
歩きやすい道
中山経由で歩きます
2018年10月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 10:10
歩きやすい道
中山経由で歩きます
苔が綺麗!
2018年10月08日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 10:13
苔が綺麗!
中山到着!
2018年10月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 10:20
中山到着!
北八ツ特有の森
大きな石ころだらけの道
滑って歩きづらい
2018年10月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 10:25
北八ツ特有の森
大きな石ころだらけの道
滑って歩きづらい
ナナカマドが針葉樹林の中で目立っています
2018年10月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 10:42
ナナカマドが針葉樹林の中で目立っています
北八ツらしい苔むした林床
2018年10月08日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 10:57
北八ツらしい苔むした林床
高見石小屋到着
2018年10月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 11:05
高見石小屋到着
裏手の高見石に登ってみました
連休最終日で凄い人
2018年10月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
7
10/8 11:11
裏手の高見石に登ってみました
連休最終日で凄い人
白駒池が眼下に見えました
2018年10月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5
10/8 11:10
白駒池が眼下に見えました
今が旬‼
色づいています
2018年10月08日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
16
10/8 11:11
今が旬‼
色づいています
湖畔に向かいます
2018年10月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 11:32
湖畔に向かいます
湖畔から紅葉をアップで…
2018年10月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
10
10/8 11:51
湖畔から紅葉をアップで…
風があるのが少し残念
2018年10月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
10
10/8 11:51
風があるのが少し残念
2018年10月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
8
10/8 11:51
さあ正午を過ぎたので引き返します
日が短くなってきたので少し急がねば…
2018年10月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5
10/8 12:01
さあ正午を過ぎたので引き返します
日が短くなってきたので少し急がねば…
帰りはニュウ経由で…
2018年10月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5
10/8 12:30
帰りはニュウ経由で…
白駒湿原
2018年10月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 12:12
白駒湿原
2018年10月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 12:13
苔の緑が鮮やか
2018年10月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 12:21
苔の緑が鮮やか
ニュウ山頂
ここも人だかり
2018年10月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 13:15
ニュウ山頂
ここも人だかり
山頂から天狗岳アップ!
かなり遠い…
2018年10月08日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 13:02
山頂から天狗岳アップ!
かなり遠い…
目を北に移せば樹林の中に白駒池が見えました
2018年10月08日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 13:03
目を北に移せば樹林の中に白駒池が見えました
白駒池アップ!
2018年10月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5
10/8 13:09
白駒池アップ!
もっとアップ!
2018年10月08日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
16
10/8 13:08
もっとアップ!
針葉樹の中のダケカンバ
2018年10月08日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 13:10
針葉樹の中のダケカンバ
ニュウから中山峠を目指します

…にしても天狗は遠〜い
2018年10月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
1
10/8 13:54
ニュウから中山峠を目指します

…にしても天狗は遠〜い
14時45分 天狗岳山頂到着!
明るいうちに帰れそう
2018年10月08日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12
10/8 14:44
14時45分 天狗岳山頂到着!
明るいうちに帰れそう
阿弥陀岳アップ
2018年10月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 14:53
阿弥陀岳アップ
赤岳アップ!
2018年10月08日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 14:53
赤岳アップ!
根石岳小屋
ここで水を補給
冷たくて美味しい!
2018年10月08日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
3
10/8 15:12
根石岳小屋
ここで水を補給
冷たくて美味しい!
根石岳
2018年10月08日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 15:15
根石岳
箕冠山
ここでオーレン小屋へショートカット
2018年10月08日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
2
10/8 15:19
箕冠山
ここでオーレン小屋へショートカット
オーレン小屋到着!
2018年10月08日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
5
10/8 15:46
オーレン小屋到着!
夏沢鉱泉
あとは駐車場のある桜平まで林道歩き
2018年10月08日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
7
10/8 16:15
夏沢鉱泉
あとは駐車場のある桜平まで林道歩き
ミネカエデ?
鮮やか!
2018年10月08日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
6
10/8 16:22
ミネカエデ?
鮮やか!
振り返ると峰の松目
2018年10月08日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 16:32
振り返ると峰の松目
駐車場到着!
お疲れさん!
2018年10月08日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
4
10/8 16:34
駐車場到着!
お疲れさん!
撮影機器:

感想

どの天気予報を見ても好天間違いなし!
この秋晴れを満喫するために少し遠くまで足を延ばしてもいいかな…と思い行き先を検討しました。
長い登山歴のなかで北八ツはあまりなじみがなかったので、今が旬の白駒池の紅葉をターゲットに計画してみました。
自分の家からアプローチしやすい八ヶ岳連峰の西側の夏沢鉱泉を起点に 一度も登ったことがない”峰の松目”から白駒池まで行って戻ってくる、ちょっとロングなルート。
高低差も少なく軽い気持ちで考えていましたが、なかなかどうして細かなアップダウンが連続しダメージがボディブローのごとくじわじわと効いてきました。
最後は、日没時間を気にしながらの歩行となりました。
せっかくの秋の紅葉シーズン、もう少し優雅に歩ける計画にすればよかったと反省(-.-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

お疲れ様でした!
無事に下山できたようで何よりでございます。
そして、ヤマレコで見つけてくださってありがとうございます。
普段は単独なので自分を撮ることがないため、素晴らしい写真を撮ってもらえて嬉しいです!
私もいつかエベレストに行けるように、今は精進したいと思います。
2018/10/10 8:29
Re: お疲れ様でした!
mikickさん ありがとうございます。
ぜひぜひ”Top of the world ”を目指してください。
頭の中で意識した時からもう”遠征”は始まっています。
応援しています
2018/10/10 8:56
ヤッホー!sumi先輩!
sumi先輩
八ヶ岳のロングコースお疲れ様でした。相変わらずの健脚ぶりに脱帽です(@_@)
硫黄岳からの大展望、素晴らしいですね〜♪
私も三連休の最終日のちょうど同じ頃に鹿島槍の南峰から八ヶ岳を眺めていたんですよ😊⛰
お互いにヤッホーですね!
峰の松目って赤岩の頭からすぐなんですけど歩いた事が無いので、ちょっと興味があります。展望は無いんですね〜(u_u)

今週末、快晴にはなりにくいようですね…
高山の紅葉の時期が終わってしまいそうです。

またお会いするのを楽しみにしています!安全登山で!
2018/10/12 15:22
Re: ヤッホー!sumi先輩!
kyohisaさん

ホントそうですね。
午前7時頃に私が硫黄岳、kyohisaさんは鹿島槍の南峰に立っていたのですね。
思い起こせば山頂にいるとき、誰かの視線を背中に感じていました・・・(嘘)

”峰の松目”は、正直 あまり面白くないピークでした。
ただ名前に惹かれて寄ってみただけです。

健脚だなんてとんでもない。
このルートは距離は長いけど、高低差や緊張感などkyohisaさんの歩かれたルートに比べれば雲泥の差。
kyohisaさんを見習って私もランニングを少しずつ始めようかなと…考えています。

高山は紅葉も終盤、すぐに雪の便りが届くようになりますが、お互い安全に山を楽しみましょう
2018/10/12 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら