記録ID: 1610051
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳(涸沢経由)
2018年10月05日(金) 〜
2018年10月08日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 39:22
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 1,750m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:46
距離 10.9km
登り 140m
下り 25m
15:16
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:25
距離 7.8km
登り 1,423m
下り 76m
3日目
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 7:25
- 合計
- 10:00
距離 1.7km
登り 156m
下り 275m
4日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:47
距離 17.3km
登り 50m
下り 1,530m
14:18
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
調理用食材
調味料
飲料
食器
調理器具
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ナイフ
傘
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
台風25号が来ている中で初めての奥穂登頂。
涸沢から穂高岳山荘が思ってたより大変だった。
特にザイテングラートまでが地味に長くて辛い。
山荘から奥穂山頂は最初だけ急登だが鎖場抜ければすぐだった。
山頂での天気は悪かったが帰りには雷鳥にも会えた。
台風が過ぎた3日目夕方からは晴天。
台風の雲や風も小屋から見ていると絵になる景色だった。
夜は満天の星で流れ星も見えた。
台風のせいで24時間山小屋で待機になってしまったが、逆に台風のおかげで見られた景色もたくさんあった。
来年は槍ヶ岳に挑戦したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:418人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する