記録ID: 1611010
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
第26回ハセツネCUP 2018
2018年10月07日(日) 〜
2018年10月08日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:36
- 距離
- 63.4km
- 登り
- 4,654m
- 下り
- 4,651m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:56
距離 41.1km
登り 3,436m
下り 2,396m
12:58
51分
スタート地点
23:59
2日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:32
距離 22.3km
登り 1,210m
下り 2,252m
天候 | 晴れ。10月としては記録的な暑さで最高気温は30度超え。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
路面は丁度程よくドライ。ただし、場所によっては滑る箇所あり。また、台風の影響で倒木があり、コース迂回や倒木をまたいだり、くぐったりする箇所あり。しかし、かなりの部分をボランティアにより片付けられていたようで、感謝。 |
その他周辺情報 | 瀬音の湯という温泉あり。私は車だったので、寄らずに帰宅。 |
写真
感想
今回、初ハセツネCUPに参戦。試走は2回で一周したものの、夜間ランは初体験!水分補給や補給食も気がかりだったが、結果は計画通り、補給食は8割程度食べて、水分は丁度、補給ポイントまでもった。ちなみに、水分は途中の水場で1L補給して、ゴールまでに2L消費。計画通り。補給食は、一般的なジェルだけではなく、焼き鳥缶詰2個、オレンジ2個、おにぎり2個を、第一関門と第二関門にて食べた。それぞれ20分ほど休んだが、後半の走りの安定につながったのでは、と思う。
全体としてはほぼ計画通りの15時間34分。今後の改善ポイントとしては、渋滞対策で、30分、食事時間の短縮で20分、走力アップで40分で、1時間30分は短縮して14時間きりを目指したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する