また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1619965
全員に公開
ハイキング
東海

【奥美濃・本巣七名山巡り】倉見山

2018年10月18日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
6.3km
登り
682m
下り
681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:38
合計
4:19
6:15
136
スタート地点
8:31
9:09
85
10:34
ゴール地点
【トラックログ】Garmin(GPS Map60cx:2007年モデル)
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うすずみ温泉駐車場を利用させていただきました。
登山者が駐車する場合は、温泉や道の駅利用者の邪魔にならない様に、大駐車場の方に駐めて下さいとの事です。
コース状況/
危険箇所等
 「道の駅・うすずみ桜の里」近くにある飲食店「茶畑」隣の道路を北へ登り、大きなステンレス貯水槽の奥が登山口。本巣山人会さんの地点表示(計18ヶ所)あり。

 登山口から側溝沿いを東に100mほど水平移動すると尾根の取り付きに着く。序盤は植林地の溝道で、落ちた枝や葉が溜まっていて歩きにくい。尾根をほぼ一直線に登る道が延々と続き、変化が少なく気分的に滅入るが、地点表示に励まされながら登ります。

 地点表示No3を過ぎるあたりから自然林の明るく広々とした雰囲気に変わり緩やかな道になります。
(MOTOSU山人連絡協議会登山地図)↓
http://www.usuzumi.jp/contents/map/pdf/kurami_course-v2.pdf
その他周辺情報 うすずみ温泉
http://www.usuzumi.jp/contents/facilities/day.html
早朝の駐車場からの星空、オリオンが見えました。
2018年10月18日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 5:12
早朝の駐車場からの星空、オリオンが見えました。
うすずみ温泉の駐車場からスタート。
2018年10月18日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 6:12
うすずみ温泉の駐車場からスタート。
きんさん、ぎんさん、来村記念植樹。
2018年10月18日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:17
きんさん、ぎんさん、来村記念植樹。
茶畑さんの隣の道に入る。
2018年10月18日 06:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 6:19
茶畑さんの隣の道に入る。
9月に登頂した雷倉
2018年10月18日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 6:22
9月に登頂した雷倉
舗装路を終点まで歩くと大きな貯水槽があり、その奥が登山口。
2018年10月18日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:22
舗装路を終点まで歩くと大きな貯水槽があり、その奥が登山口。
ここから側溝沿いを水平移動。
2018年10月18日 06:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 6:25
ここから側溝沿いを水平移動。
側溝をまたいで尾根に取り付きます。しばらくは植林の道。
2018年10月18日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:29
側溝をまたいで尾根に取り付きます。しばらくは植林の道。
写真のNo15表示地点から左へカクッと曲がる。
2018年10月18日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 6:39
写真のNo15表示地点から左へカクッと曲がる。
歩行に支障がある倒木は刻んでくれてあります。
2018年10月18日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 6:42
歩行に支障がある倒木は刻んでくれてあります。
しばらくはこんな溝道。
2018年10月18日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 6:44
しばらくはこんな溝道。
No12地点表示。
2018年10月18日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 7:10
No12地点表示。
別ルートとの分岐地点。今は廃道状態だそうです。
2018年10月18日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/18 7:20
別ルートとの分岐地点。今は廃道状態だそうです。
どこまでもず〜っと一直線の道…
2018年10月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 7:32
どこまでもず〜っと一直線の道…
この表示あたりから緩やかになってきます。
2018年10月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 8:19
この表示あたりから緩やかになってきます。
タオルの忘れ物。
2018年10月18日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 8:24
タオルの忘れ物。
山頂付近は気持ちの良い自然林。
2018年10月18日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/18 8:28
山頂付近は気持ちの良い自然林。
倉見山頂上に到着。
2018年10月18日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/18 8:33
倉見山頂上に到着。
三等三角点「倉見:926.73m」
2018年10月18日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/18 8:33
三等三角点「倉見:926.73m」
昨日歩いた岩岳方向。
2018年10月18日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 8:37
昨日歩いた岩岳方向。
古い山銘板には”倉見”とあります。
どこで見たかは忘れましたが、この地域で”倉見”とは渓谷の事を指すそうで、区別のため”山”を付けたとのことです。
2018年10月18日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 8:37
古い山銘板には”倉見”とあります。
どこで見たかは忘れましたが、この地域で”倉見”とは渓谷の事を指すそうで、区別のため”山”を付けたとのことです。
山頂から先の北西のピークへ行く途中のブナの幹には、泥の体をこすりつけた跡。イノシシはこんな高い所まで届くのかな?
2018年10月18日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/18 8:45
山頂から先の北西のピークへ行く途中のブナの幹には、泥の体をこすりつけた跡。イノシシはこんな高い所まで届くのかな?
リョウブのマダラ模様。
2018年10月18日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 8:52
リョウブのマダラ模様。
こちらは北東ピークにあった大きめのブナ。
2018年10月18日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/18 8:53
こちらは北東ピークにあった大きめのブナ。
軽くパンを食べてから下山します。一直線に続く道。
2018年10月18日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 9:28
軽くパンを食べてから下山します。一直線に続く道。
あっ!という間に側溝沿いまで下りてきました。(実際は1時間30分くらい掛かってます)
2018年10月18日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:29
あっ!という間に側溝沿いまで下りてきました。(実際は1時間30分くらい掛かってます)
貯水槽が見えたら登山口。これで根尾の3山登頂達成です!
2018年10月18日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:31
貯水槽が見えたら登山口。これで根尾の3山登頂達成です!
貯水槽前の広場からはツルベや雷倉が良く見えました。
2018年10月18日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 10:33
貯水槽前の広場からはツルベや雷倉が良く見えました。
うすずみ温泉へ戻ってこの旅2度目の入浴。ゆっくり疲れを癒やしたあと、道の駅で買い物してから帰路に着きました。
2018年10月18日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/18 10:35
うすずみ温泉へ戻ってこの旅2度目の入浴。ゆっくり疲れを癒やしたあと、道の駅で買い物してから帰路に着きました。
帰りに立ち寄った淡墨公園。
2018年10月18日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/18 12:39
帰りに立ち寄った淡墨公園。
痛々しい淡墨桜、きっと茶色の部分の枝が台風で折れてしまったんですね。無事生き長らえてほしいものです。
2018年10月18日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/18 12:40
痛々しい淡墨桜、きっと茶色の部分の枝が台風で折れてしまったんですね。無事生き長らえてほしいものです。

感想

 前日の大白木山・岩岳に引き続き、この日は倉見山を歩いてきました。
※大白木山・岩岳レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1619692.html

 奥美濃はteppanの住む街からけっこう遠く、これまでなかなか足が向かなかったエリアでしたが、「本巣七名山巡り」に挑戦する気になり今回訪れることになりました。一番の大ボス「能郷白山」は6月に、「雷倉」は9月に登頂し終え、残るは5山。中でも根尾にある3山は雪の積もる前に登頂を果たしておきたいところです。
 9月の「雷倉」ではヤマビルに噛まれてしまい大変でしたので、時期を1ヶ月伸ばして、今回万全の体制で挑むことにしました。
 前レコでも書きましたが、3山をそれぞれ1日ずつ登っていたのでは時間も費用も掛かるので、今回の1泊山行きで一気に3山登頂達成を狙いました。

 前日の2山登頂の疲れが残ったままでしたが、体にムチ打って3山目の倉見山を目指しました。歩いてみた感じでは、前日登った岩岳とよく似た雰囲気の登山道で、大きな違いは”胸突き八丁”の様な激急斜面の登下降が無いことで、その点幾分気が楽でした。山頂部の平らな地点に出るまでは、一直線に続く溝道が延々と続いて滅入ってしまいそうでしたが、地点表示の数字に励まされて何とか登頂する事ができました。

 地点表示No3を過ぎると平坦な広葉樹の自然林になり、ブナやミズナラが目立ってきます。そのあたりも岩岳と違う美点。山頂も岩岳より広々としており、東にその岩岳が目前に見えました。山頂付近には同じ様な高さのピークが複数あって、ちょっと枝藪を漕いで散策してみましたが、やや大きめのブナがあったりして、なかなか良い雰囲気でした。比較的登りやすく、植林の多い奥美濃の里山の中にあって、雰囲気の良い自然林が残る山頂を持つこの山は貴重な存在だと思いました。

 さて、これで本巣七名山巡りも残すところ大茂山、文殊山の2山となりました。残りは落葉して見通しが良くなった頃に、1山ずつ楽しんで歩いて来ようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

ゴール間近ですね。
teppan2013さん 今晩は。
「本巣七名山巡り」も年内ゴールが見えてきたようですね。

私は鈴鹿セブンMt.以外は全て中途半端で、阿智セブンも鈴鹿10座も
完登出来ていません。

地元有志の方が整備されて間もない道も有るようで、
マイナー好きなteppan2013さんをその気にさせたようですね。
2018/10/19 19:17
Re: ゴール間近ですね。
こんばんはonetotaniさん
 私も同じく鈴鹿セブン以外は未完登なんですが、今回その気になったのは記念品の豪華さ故です。能郷白山Tシャツを手に入れたくてその気になったと言う物欲の成せるわざでして、胸を張って自慢できるって感じじゃありません(^^;

 でも、こんな機会でもなければ絶対に登る事の無かった山々を知る事ができて良かったと思いました。能郷白山開山1300年の記念行事のひとつですが、地元の山好き有志のみなさんが一生懸命整備してくれた山を歩くのは、とても気持ちが良いものですね。

 これらの山々も台風の影響で社が飛ばされたり、倒木が多数発生したり大変だった様です。このイベントで歩く我々登山者の為に、懸命に点検・復旧して下さって感謝あるのみです。
2018/10/19 19:40
ゲスト
こっちの山域は…
teppanさん:お疲れ様でした
こっちの山域は、なかなか行けません。機会を見つけteppanさんレコを参考にトライしてみようかなぁ。
2018/10/19 20:52
Re: こっちの山域は…
こんばんはkarlさん
 私も奥美濃の山はほとんど歩いた事がありませんでした。この七名山のイベントがあって今年歩くようになったばかりです。でもこのエリアの山を知ることができて良い機会をもらったと思っています。よろしかったらkarlさんも歩いてみて下さい。
2018/10/19 21:04
お疲れ様
 テッパン家の皆様、お疲れ様です やっぱり泊ですと が進んだことでしょうね〜 固めて登るってやっぱり2日目、きついのお察し申し上げまする〜
 私も2日目がいつも大変で(そんなにいかないけど)、やっぱ精進が足りませぬか・・・もっと頑張らねばなんて、g殿と、お互い励ましあっております
 しかし毎回思っておりますが、奥様、根性ありますね!尊敬します
2018/10/20 6:06
Re: お疲れ様
こんばんはitooさん
2日目キツイですよね〜
でも超人itooさんの2日目とはレベルが違いますから。比べたら私達のはお遊びみたいなもんですよ。

家の相棒頑張ってますよね。何とか頑張ってついてくるので褒めてやりたいです。
2018/10/21 18:48
奥美濃
こんにちは。
一気に三山、お疲れ様です。
計画的に順調に進んでいますね
倉見は、2年前の11月に紅葉を眺めに登りました。
山深い奥美濃だけあって、紅葉の見事さに感激した覚えがあります。
その時の山頂標識は「倉見」だったので、本巣セブンになって「山」が付いたんですね。
今年も、できれば紅葉の時期を狙っています。

いよいよ残り2座。頑張ってください
ちなみに文珠山は、大平山から周回したときにマダニにやられた思い出深き山です。
ヤブコギバリでblackさんもやられています。
文珠山までは遊歩道で完全に整備されていますし、涼しくなってくるので、良いと思いますが、お気をつけて!
2018/10/20 17:28
Re: 奥美濃
こんばんはtotokさん
倉見の山頂周辺は広葉樹の自然林で良い雰囲気ですね。

 この山は三角点が"倉見"なのでその名で通っているみたいです。まあ名前がどうであれ山の価値は変わらないですからね。

 残り2座はのんびり楽しんで来ようと思っています。でも皆さんダニにやられているんですか! 
 同じように藪ルートを歩こうと思っているので、気をつけなくてはいけませんね。
2018/10/21 19:09
あと少しだね
あれま!って言う間に残り2座なんだ。
奥さんと楽しみながら完登するんだね。

テッパンさんちより寅のほうが近いよね。
寅も本巣七名山の内一つぐらいは登ってみようかな〜
ヘナチョコの寅でも大丈夫そうな山はどれでしょうね?
2018/10/20 19:21
Re: あと少しだね
こんばんは寅さん

 今回頑張って一気に3座登頂してきました。残りはボチボチのんびり楽しみながら歩きたいと思います。

 本巣七名山は寅さんの方が近いですから、ぜひ歩いてみて下さい。寅さんならどの山でも行けると思いますよ、でも強いて言うなら文殊山ですかね。
 文殊山という名前のピークはなく、文殊の森周辺をそう呼ぶみたいですよ。
2018/10/21 19:17
着々と
こんばんは teppanさん
 本巣7完遂、もうすぐですね。
 それぞれの魅力があるから楽しみですね。紅葉はどうでしたか?それと費用が掛かるから泊。いいですね。今回はどこに泊まったのでしょうか?

 
2018/10/21 17:58
Re: 着々と
こんばんはsireotokoさん

 このような企画でも無かったら、能郷白山以外は歩くことはなかったと思いますが、おかげで新しい山を楽しむことができて良かったです。

 ホテルや旅館に泊まったら節約になりませんから、今回はうすずみ温泉の駐車場で車中泊です。平日はほとんど車はなく、温泉も数人しかおらず貸し切り状態でした。良い温泉でした。
2018/10/21 19:24
本巣3座、お疲れ様です。
teppanさん、こんばんは。
2日で本巣3座、お疲れ様です。
大白木山、岩岳、倉見は、私が未踏の3座なので、
現在の状況が分かってありがたいです。
ヒルはいないようなので、もうちょっと紅葉が深まったら、
本巣七名山を制覇しに出かけます。
あと、きれいになった猿投山の日プレートは、
猿投山の黄葉の頃に見に出かけるつもりです。
2018/10/21 23:36
Re: 本巣3座、お疲れ様です。
こんばんはムネさん
 1日目はちょっと無理しましたが、3座登頂できて良かったです。
ヒルは見かけることはありませんでしたので、おそらくこれからの時期は心配ないと思います。それと、私もムネさんの本巣セブンレコ参考にさせてもらってますよ。
 残りの2座は味わいながら歩いて来ようと思っています。

化粧直しした猿投山プレート、ぜひ見てやって下さい。
2018/10/22 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら