記録ID: 1621370
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
竜ヶ岳(天気が悪くても、やっぱり鈴鹿はいいなぁ)
2018年10月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:39
距離 13.8km
登り 1,033m
下り 1,064m
12:43
ゴール地点
天候 | ガスいっぱい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場は1台500円(入山料込み:何人でも500円) ここに停めない場合入山料は一人200円です トイレは、宇賀渓駐車場内にあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根 尾根に出るまでは、単調で比較的急な折り返しが続きます。 尾根に出てからは(多くは)左手に竜ヶ岳を見ながら快適な登山道です 金山尾根 全体にガレとザレが多い急登を中心とした登山道です。 が、こちらの方が鈴鹿の登山道らしい ぼくはこの道が好きです |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
竜ヶ岳の写真見てるとやっぱ行きたくなりますね。
僕も山専ボトルを使い始めてからバーナーの出番が無くなりました😅
こんばんは
晴れた竜ヶ岳はもちろんいいですが、こんな天気もありですね😅
これからは鈴鹿の季節です😄
山専ボトルもこれから活躍しそうです✌
初めまして。
鈴鹿の山を登り始めて7年目ですが春夏は遠去かり
これから良い季節になりますね。
竜は特に好きな山です。晴れて無くてもいい山です。
はじめまして、こんばんは。
これからは鈴鹿のいい季節ですね。
僕も竜ヶ岳をはじめ、御池岳、霊仙山が鈴鹿のマイベスト3ですかね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する