また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1621477
全員に公開
ハイキング
甲信越

松峰

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
22.6km
登り
1,480m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:22
合計
9:02
6:24
287
スタート地点
11:11
11:33
152
松峰
14:05
14:05
81
市野瀬に下山
15:26
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:24戸台口(仙流荘の下あたり)を出発
2018年10月20日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 6:24
6:24戸台口(仙流荘の下あたり)を出発
6:39三峰川第1発電所の脇を通る。
2018年10月20日 06:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:39
6:39三峰川第1発電所の脇を通る。
6:44ここから山に入る
2018年10月20日 06:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:44
6:44ここから山に入る
6:59ゲートをあけて一旦道路に出る。
2018年10月20日 06:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:59
6:59ゲートをあけて一旦道路に出る。
7:04さっきの発電所の導水路。この脇をジグザグに上る。
2018年10月20日 07:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:04
7:04さっきの発電所の導水路。この脇をジグザグに上る。
歌碑が・・・阿部正路博士の歌だそうです。
2018年10月20日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 7:14
歌碑が・・・阿部正路博士の歌だそうです。
7:16三角点と美和湖を見おろす。
2018年10月20日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:16
7:16三角点と美和湖を見おろす。
7:24導水管最上部の調整池。
2018年10月20日 07:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:24
7:24導水管最上部の調整池。
先週につづいてクリタケ(・・・だと思う。もう食べちゃったけど) この1株だけだった。
2018年10月20日 07:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:32
先週につづいてクリタケ(・・・だと思う。もう食べちゃったけど) この1株だけだった。
8:47 1530m三角点。なかなか見つからず、GPSを使った。
2018年10月20日 08:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:47
8:47 1530m三角点。なかなか見つからず、GPSを使った。
8:56カラマツ・アカマツ・広葉樹 いろいろある尾根だった。
2018年10月20日 08:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:56
8:56カラマツ・アカマツ・広葉樹 いろいろある尾根だった。
9:35ちょっと急斜面。
2018年10月20日 09:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:35
9:35ちょっと急斜面。
9:48小岩峰から塩見岳がちょっと見えた。
2018年10月20日 09:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:48
9:48小岩峰から塩見岳がちょっと見えた。
10:03突然林道があらわれた。
2018年10月20日 10:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:03
10:03突然林道があらわれた。
10:05法面が急なのでムリせずに林道を少し進む。
この先で右に入る。
2018年10月20日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:05
10:05法面が急なのでムリせずに林道を少し進む。
この先で右に入る。
10:11すぐにまた林道の続きに出てしまい4分ほどすすむ。この辺で8年前の足跡とつながったはずだけど、林道の新設でようすが変わってしまった。
2018年10月20日 10:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:11
10:11すぐにまた林道の続きに出てしまい4分ほどすすむ。この辺で8年前の足跡とつながったはずだけど、林道の新設でようすが変わってしまった。
10:25尾根にもどり、ようやく今日の目的地:松峰が見えた。写真左には今週初冠雪となった仙丈ケ岳がある。
2018年10月20日 10:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:25
10:25尾根にもどり、ようやく今日の目的地:松峰が見えた。写真左には今週初冠雪となった仙丈ケ岳がある。
10:27穴沢の頭の三角点
2018年10月20日 10:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:27
10:27穴沢の頭の三角点
10:32また林道におりて、しばらくすすむ。
2018年10月20日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:32
10:32また林道におりて、しばらくすすむ。
10:44ここから松峰への最後の登り。林道は右へ斜上している。
2018年10月20日 10:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:44
10:44ここから松峰への最後の登り。林道は右へ斜上している。
10:57急斜面のケモノ道を追う。
2018年10月20日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:57
10:57急斜面のケモノ道を追う。
11:11松峰2080mに到着。
ヤブ屋のあこがれ(?)のkumoの札。
2018年10月20日 11:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:11
11:11松峰2080mに到着。
ヤブ屋のあこがれ(?)のkumoの札。
11:34東へすすんで登山道に合流する計画。
倒木がとてもやっかいだった。
2018年10月20日 11:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:34
11:34東へすすんで登山道に合流する計画。
倒木がとてもやっかいだった。
11:46林道の終点に出た。
これを通って帰る。道標が無いと思っていたら、50mくらい下を林道が並走しているのが見えたので、途中でそっちへ下りた。
2018年10月20日 11:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 11:46
11:46林道の終点に出た。
これを通って帰る。道標が無いと思っていたら、50mくらい下を林道が並走しているのが見えたので、途中でそっちへ下りた。
12:09今日初めての道標。ここからは登山道。
2018年10月20日 12:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 12:09
12:09今日初めての道標。ここからは登山道。
12:13登山道はあいまいに見えたので、すぐ下の林道に下りた。が林道はすぐに終点になったので、ガサガサと登山道に戻った。同じ過ちをおかした人もいるに違いない。
2018年10月20日 12:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:13
12:13登山道はあいまいに見えたので、すぐ下の林道に下りた。が林道はすぐに終点になったので、ガサガサと登山道に戻った。同じ過ちをおかした人もいるに違いない。
12:23林道と並走区間。
2018年10月20日 12:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:23
12:23林道と並走区間。
12:27
2018年10月20日 12:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 12:27
12:27
戸倉山の高さくらいまで下りてきた。
中央アルプスは見えず。
2018年10月20日 12:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:31
戸倉山の高さくらいまで下りてきた。
中央アルプスは見えず。
2018年10月20日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 12:33
13:08快適におりる。下の方は、まだミドリだ。
2018年10月20日 13:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:08
13:08快適におりる。下の方は、まだミドリだ。
13:23孝行猿の遺構。
2018年10月20日 13:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:23
13:23孝行猿の遺構。
13:38駐車場には1台。
2018年10月20日 13:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:38
13:38駐車場には1台。
13:43集落間のミチを通る。いまは使っているのだろうか。
2018年10月20日 13:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:43
13:43集落間のミチを通る。いまは使っているのだろうか。
13:47良いショートカットになった。
2018年10月20日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:47
13:47良いショートカットになった。
14:04三峰川を渡る。
2018年10月20日 14:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:04
14:04三峰川を渡る。
14:09TJARの中継地となった「入野谷」を通過。あとで入浴しに来た。
2018年10月20日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:09
14:09TJARの中継地となった「入野谷」を通過。あとで入浴しに来た。
14:16以前戸倉山から下りてきた足跡とつなげるために、ここまで寄り道した。あの看板の位置が悪い。読むには崖っぷちに立たなければいけない。ワタシも看板に手をかけながら読んだ。
2018年10月20日 14:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:21
14:16以前戸倉山から下りてきた足跡とつなげるために、ここまで寄り道した。あの看板の位置が悪い。読むには崖っぷちに立たなければいけない。ワタシも看板に手をかけながら読んだ。
14:33 4つ前の写真の橋を再度渡って、三峰川右岸の歩道に入る。
2018年10月20日 14:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 14:33
14:33 4つ前の写真の橋を再度渡って、三峰川右岸の歩道に入る。
14:44歩きやすいミチがつづく。
2018年10月20日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:44
14:44歩きやすいミチがつづく。
14:46崩壊あり、注意だ。
2018年10月20日 14:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:46
14:46崩壊あり、注意だ。
14:57あれ〜どんどん登っていく。ロープまででてきた。50mはあがったな。
川沿いは険しいのか。
2018年10月20日 14:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 14:57
14:57あれ〜どんどん登っていく。ロープまででてきた。50mはあがったな。
川沿いは険しいのか。
15:08「白衣観音」
このすぐ先でゲートをあける。
2018年10月20日 15:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 15:08
15:08「白衣観音」
このすぐ先でゲートをあける。
15:13雨がふってきた。車まで13分
2018年10月20日 15:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 15:13
15:13雨がふってきた。車まで13分

感想

今回のコースの動機 1)この辺りの赤線密度が小さい。2)地蔵尾根の末端をさぐる。3)地蔵尾根登山道(下部)はだいぶご無沙汰しているので歩いておく。4)松峰は8年前に行ったが山頂標識を見なかったので再確認する。5)そのほかいくつか・・・・・

〈松峰まで〉ホントの地蔵尾根末端は中尾の集落ということになり、それでは面白くないので、少し東にずれて発電施設から三角点を通ることにした。
この発電の水がどこから来るのか「三峰川電力」HPでみると、北の管路は尾勝谷取水口ー戸台川白岩堰堤。南は丸山谷、風巻谷、熊沢取水口などかつて歩いて見てきた所も多く興味深い。(多くは山深いところ) 塩沢、南荒川、北荒川、小熊沢取水口がまだ。いくつかは行ってみたいものだ。それにしても相当何十年も前だと思うがよく水路トンネルを掘ったものだと思う。

アカマツ・カラマツ・広葉樹・上部ではコメツガ・シラビソといろいろな樹林を経て松峰へ。思いがけず新しい林道にでくわしたり。
松峰では「kumo標識」が確認できた。8年前はひょっとして一つ手前の小ピークまでしか来ていなかったのではないかと疑惑も残る。古い切り株に座ってラーメンなどを食していると、青空が陰ってガスに覆われてきた。

〈柏木・市野瀬まで〉
松峰から東へ越えて、登山道に出る計画。しばらくはひどい倒木に手がかかったが、やがて林道の終点に出た。これから帰りは登山道&林道で帰るつもり。林道と登山道が何度も交錯していてわかりにくいというレコを見ていたが、道標が整備されたようだ。
手持ちの25000図にヤマレコを参考にしたルートを書き加えていたつもりだが、トラバース道が多く現在地が把握しにくかった。ミチを下りていけば良いのだけど、いつも地図を手に常に現在地を確認しなくては気が済まないワタシとしてはストレスだった。
8月のTJARのみなさんが通ったんだなぁと思ったり。
柏木集落からは車の無い時代のミチがあるはずだ。実は30数年前若い時に上りで歩いた覚えがある。車道の脇からのぞくとやっぱりあった。今はほとんど歩く人はいないだろう道だ。そのあとは良くわからず車道をたどって市野瀬へ。

〈ゴールまで〉
これからまだ2つやることがある。
1)以前の足跡とつなげる。戸倉山東尾根の末端にはたくさんの馬頭観音と450年前の越前守の墓がある。ここで今日3回目の休憩をして最後の歩きに備える。今日は緩い上り下りだし、さほど汗をかくような気候じゃないので休みが少なかったな。
2)三峰川右岸の秋葉街道歩き。知人のブログでここに道があると見ていた。なるほど看板もたくさん立てられているので軽い散策路と思っていたら、途中からどんどん登る山ミチで50mは優に上がったろう。疲れる前に下りとなり「白衣観音」を経て中尾集落にもどってきた。

ワタシらしい地味な山歩きだった。遠く仙丈ケ岳はいよいよ白くなり、木の葉も黄色や紅く色づいてきた。低山のヤブ歩きの適期になったかもしれない。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら