また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1624991
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅草岳 晴天だけど雲とれず

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
noriteresuko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
8.1km
上り
740m
下り
737m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:14
合計
6:40
6:53
6:57
140
9:17
9:17
17
9:34
10:33
18
10:51
10:54
25
11:19
11:23
80
12:43
12:47
29
13:16
13:16
8
13:24
13:24
0
山頂で雲が取れるのを待ちましたが、1時間ほどで遠望を断念して下山しました。もう少し遅めのスタートが良かったのかもしれません。しかし、早めのスタートと早めの下山が基本ですよね。特に秋は。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山出発地点のネズモチ平駐車場へは、国道252号の大白川駅前の交差点より20分です。駐車場は十分にキャパがあるので、満車になる心配はないと思います。
また、国道252号は新潟県から福島県への県境に近づくとコンビニがないため登山の前後には「道の駅 いりひろせ」を利用すると便利です。
www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=7015
コース状況/
危険箇所等
下山に利用した桜曽根コースには、右下がりのトラバース箇所がいくつかあります。ステップ部分にも傾斜があり、2か所ほど緊張して通過しました。滑りやすい雨の日などは滑落しないよう十分に注意が必要です。
また、山頂付近の木道には傾斜があるうえに濡れている箇所があり、非常に滑りやすい状態でした(実は1回ころびました)。ソールへの引っ掛かりを探しながら歩きましょう。
その他周辺情報 ひとつ山を越えて長岡市栃尾になりますが、「道の駅 とちお」の揚げたてあぶらげはとても美味しいです。手際の良い親子(お母さんと息子さんのように見える)が作っています。
r290tochio.jp/aburage/index.html
「道の駅 とちお」は、只見線上条駅前のR252とR290の交差点から約30分です。
オオカメノキが紅葉しています。実が黒くなっています。
2018年10月21日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 6:51
オオカメノキが紅葉しています。実が黒くなっています。
ブナ曽根登山口から浅草岳を目指します。
2018年10月21日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 6:55
ブナ曽根登山口から浅草岳を目指します。
登山開始です。
2018年10月21日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 6:55
登山開始です。
まもなく渡渉箇所があります。
2018年10月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 7:19
まもなく渡渉箇所があります。
難なく渡れました。
2018年10月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 7:19
難なく渡れました。
モミジの紅葉を見上げます。
2018年10月21日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 7:21
モミジの紅葉を見上げます。
紅葉の中を進むと、ロープが設置されている急登が現れます。
2018年10月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 7:56
紅葉の中を進むと、ロープが設置されている急登が現れます。
ブナ曽根コースは中盤以降に急登が続き、浅草岳を直登させられていることに気づきます。
2018年10月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 7:55
ブナ曽根コースは中盤以降に急登が続き、浅草岳を直登させられていることに気づきます。
浅草岳の山頂方向が見えてきました。
2018年10月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:46
浅草岳の山頂方向が見えてきました。
紅葉の向こうの裾野には、朝の冷気が沈んでいます。
2018年10月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
10/21 8:51
紅葉の向こうの裾野には、朝の冷気が沈んでいます。
分岐点の前岳に到着しました。
2018年10月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
10/21 9:13
分岐点の前岳に到着しました。
浅草岳山頂にいるハイカーが見えます。
2018年10月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:16
浅草岳山頂にいるハイカーが見えます。
草紅葉越しの浅草岳。
2018年10月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
10/21 9:16
草紅葉越しの浅草岳。
リンドウが1輪
2018年10月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:18
リンドウが1輪
鮮やかな色で色で咲いています。
2018年10月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
10/21 9:19
鮮やかな色で色で咲いています。
浅草岳の山頂に到着しました。
2018年10月21日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
33
10/21 9:35
浅草岳の山頂に到着しました。
一等三角点にタッチします。
2018年10月21日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 9:36
一等三角点にタッチします。
山頂付近は、雲が取れずに足下の田子倉湖も霞んでいます。
2018年10月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:39
山頂付近は、雲が取れずに足下の田子倉湖も霞んでいます。
ランチとデザートを食べているうちに
2018年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 9:40
ランチとデザートを食べているうちに
少し雲が薄くなってきました。
2018年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 9:40
少し雲が薄くなってきました。
寒いので、着ぶくれ状態です。撮影ありがとうございました。
2018年10月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
40
10/21 10:06
寒いので、着ぶくれ状態です。撮影ありがとうございました。
1時間位ねばると、田子倉湖がはっきり見えるようになりました。
2018年10月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
10/21 10:31
1時間位ねばると、田子倉湖がはっきり見えるようになりました。
只見町の方向も見えます。
2018年10月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:31
只見町の方向も見えます。
粟ヶ岳がようやく見えてきました。雲が取れて展望がきくようになるには、まだまだ時間がかかるようです。寒いので下山することにします。
2018年10月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 11:19
粟ヶ岳がようやく見えてきました。雲が取れて展望がきくようになるには、まだまだ時間がかかるようです。寒いので下山することにします。
下山を開始した直後に、一瞬だけ燧ヶ岳が見えたのですが・・・
2018年10月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 11:30
下山を開始した直後に、一瞬だけ燧ヶ岳が見えたのですが・・・
だいぶ標高を下げると、初めて守門岳の山頂が見えました。
2018年10月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
10/21 11:55
だいぶ標高を下げると、初めて守門岳の山頂が見えました。
粟ヶ岳も見えています。
2018年10月21日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 11:55
粟ヶ岳も見えています。
山頂からの遠望は雲で遮られていましたが、紅葉は綺麗です。
2018年10月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 12:03
山頂からの遠望は雲で遮られていましたが、紅葉は綺麗です。
浅草の鐘まで降りてきました。
2018年10月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 12:44
浅草の鐘まで降りてきました。
無事に下山して鳴らす鐘が響きます。
2018年10月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 12:44
無事に下山して鳴らす鐘が響きます。
桜曽根登山口に到着しました。
2018年10月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 12:46
桜曽根登山口に到着しました。
登山終了です。
2018年10月21日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
10/21 12:46
登山終了です。
山麓の紅葉が綺麗です。
2018年10月21日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 12:48
山麓の紅葉が綺麗です。
ブナの黄色
2018年10月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 12:49
ブナの黄色
ススキ越しの守門岳。
2018年10月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 12:56
ススキ越しの守門岳。
この塊りは何の実でしょうか?
2018年10月21日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 13:09
この塊りは何の実でしょうか?
サワフタギの実であることを教えていただきました。青い実は珍しいですね。
2018年10月21日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 13:13
サワフタギの実であることを教えていただきました。青い実は珍しいですね。
ネズモチ平駐車場までの林道を、日向ぼっこしながら戻りました。おしまい。
2018年10月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
10/21 13:11
ネズモチ平駐車場までの林道を、日向ぼっこしながら戻りました。おしまい。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め タオル

感想

前日の天気予報では、北海道から九州まですべてお日様マークという最近には珍しい予報でした。ヤマレコのタイトルも「浅草岳 日本晴れの紅葉」などと勝手にイメージし、期待を込めて出発しました。
ところが、登り始めて中腹から目の前に見えるはずの守門岳も全く見える様子がありません。山頂に立ってみると、標高1,200m〜1,700mくらいに薄い雲の層が漂っている様子でした。眺望も足元の田子倉湖が見えるくらいで全く遠望は無理でした。
本来ならば、比較的近い越後三山が手に取るように見えるのをはじめ、尾瀬や日光それに会津の山々、北には飯豊など360°のパノラマが待っているはずでした。1時間ほど雲が取れるのを待ってみましたが、寒さをこらえきれずに下山しました。
しかし、麓に近づくにつれ青空の面積も広がり、日を浴びた紅葉がとても綺麗でした。桜曽根登山口からネズモチ平駐車場への林道をポカポカと秋の陽を浴びながら穏やかな気持ちで歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら