ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳と蝶ヶ岳 三股から周回

2018年10月21日(日) 〜 2018年10月22日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:48
距離
24.6km
登り
2,656m
下り
2,641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
1:00
合計
8:14
5:57
45
スタート地点
6:42
6:55
229
10:44
10:55
87
12:22
12:58
73
14:11
2日目
山行
8:31
休憩
0:59
合計
9:30
6:52
74
8:06
8:08
188
11:16
11:22
5
11:27
11:37
8
12:14
12:48
5
12:53
12:53
4
12:57
12:57
1
12:58
12:58
106
14:44
14:50
37
15:27
15:27
24
15:51
15:51
31
16:22
ゴール地点
天候 2日とも晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
他の方のレコにもありますが、烏川林道は工事のため日曜日以外は通行規制があります。また三股駐車場の手前で道路崩落があり車は手前の森の広場駐車場に停めることになります。お手洗いは森の広場駐車場に簡易トイレ、三股駐車場と三股登山口にありました。その他には山小屋までありません。登山届は三股登山口のポストに投函しました。
コース状況/
危険箇所等
三股登山口〜標高2207m付近(標高差約850m)
樹林帯の中の急坂です。後半の事も考えてペース配分が大事だと思います。ゆっくりと登りました。

標高2207m付近〜前常念岳(標高差約450m)
樹林帯を抜けて大きな岩が出ています。ここも急登で○マークに従い登っていきます。前日に降雪があったようで岩と岩の間に雪が残っていました。昼くらいには大分とけたと思いますが岩に雪が付いていたら歩きにくそうだなと思いました。(特に下りは・・・)

前常念岳〜常念岳(標高差約200m)
勾配が緩くなりラストスパートという感じです。周囲の山々の景色に励まされながら常念岳頂上を目指します。

常念岳〜常念乗越(標高差約400m)
常念岳の北側斜面になるので雪が結構残っていました。凍ってはいなかったので滑り止めは付けずに下りましたが、今後は凍る可能性があるので注意が必要です。

常念岳〜蝶槍
いくつかのピークを登り下りします。常念岳からの下りは岩の間を下りていきますが終始眺望が良く、勾配は急ですが苦にせず下りれました。その後の山の北側の日陰になるところには積雪があり滑りやすいところもありました。最後の蝶槍までの樹林帯の登りがこのルート最大の標高差になりますが登りきると槍・穂高の絶景に再会し疲れが吹き飛びます。

蝶槍〜蝶ヶ岳最高点
アップダウンの少ない広い気持ちの良い稜線で槍・穂高の絶景が眼前に大きく迫ります。

蝶ヶ岳〜三股登山口(標高差約1300m)
良く整備された登山道です。木の階段が数多く設置され苦も無く下りることができましたが登りは階段地獄なのかもしれません。標高2200m以上のところには雪が残り滑りやすくなっていました。
その他周辺情報 下山後は安曇野のしゃくなげの湯に行きました。県外大人700円。
http://syakunagenoyu.info/
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
駐車場にて、日曜朝6時
2018年10月21日 05:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 5:57
駐車場にて、日曜朝6時
林道の通行規制についてです。
2018年10月21日 06:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 6:28
林道の通行規制についてです。
ここまで駐車場から徒歩約30分。ここで登山届を出し、いざ登山道へ
2018年10月21日 06:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 6:41
ここまで駐車場から徒歩約30分。ここで登山届を出し、いざ登山道へ
長い道のりになりそうです
2018年10月21日 06:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 6:48
長い道のりになりそうです
陽が昇ってきました。いい天気になりそうです。
2018年10月21日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 6:51
陽が昇ってきました。いい天気になりそうです。
樹林帯の急登を歩きます
2018年10月21日 07:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 7:04
樹林帯の急登を歩きます
我慢の登りです・・・
2018年10月21日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 8:15
我慢の登りです・・・
三股登山口から3時間。ようやく前常念岳が見えてきた。
2018年10月21日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/21 9:54
三股登山口から3時間。ようやく前常念岳が見えてきた。
下界の眺望も出てきた
2018年10月21日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/21 9:56
下界の眺望も出てきた
穂高の山々も見えてきた!
2018年10月21日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 10:16
穂高の山々も見えてきた!
こんなところを登ります
2018年10月21日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/21 10:19
こんなところを登ります
避難小屋があります。ここで景色を眺めながらおにぎり補給。
2018年10月21日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/21 10:55
避難小屋があります。ここで景色を眺めながらおにぎり補給。
少し登ると一等三角点が
2018年10月21日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 11:20
少し登ると一等三角点が
常念岳頂上が近づいてきました
2018年10月21日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 12:06
常念岳頂上が近づいてきました
登ってきた尾根
2018年10月21日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 12:08
登ってきた尾根
ラストスパート
2018年10月21日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/21 12:12
ラストスパート
登頂!
2018年10月21日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/21 12:27
登頂!
撮ってもらいました
2018年10月21日 12:33撮影 by  601SO, Sony
7
10/21 12:33
撮ってもらいました
穂高連峰がドーン!
2018年10月21日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/21 12:48
穂高連峰がドーン!
槍さま
2018年10月21日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/21 12:49
槍さま
山小屋まではだいぶ下りるなあ・・・
2018年10月21日 13:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/21 13:15
山小屋まではだいぶ下りるなあ・・・
無事常念乗越まで下りてきました
2018年10月21日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/21 14:14
無事常念乗越まで下りてきました
常念小屋は槍ヶ岳を正面に望む絶好の位置にあります
2018年10月21日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 14:14
常念小屋は槍ヶ岳を正面に望む絶好の位置にあります
大キレットに陽が沈みます
2018年10月21日 16:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 16:42
大キレットに陽が沈みます
夕食!
2018年10月21日 16:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/21 16:56
夕食!
夕食後、日没
2018年10月21日 17:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/21 17:20
夕食後、日没
朝食!
2018年10月22日 05:28撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 5:28
朝食!
朝食後、日の出
2018年10月22日 06:00撮影 by  601SO, Sony
3
10/22 6:00
朝食後、日の出
モルゲンロート
2018年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/22 6:06
モルゲンロート
横通岳も
2018年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 6:06
横通岳も
常念岳も
2018年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/22 6:06
常念岳も
影常念ができてます
2018年10月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 6:06
影常念ができてます
2日目スタート。お世話になった常念小屋。
2018年10月22日 07:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 7:11
2日目スタート。お世話になった常念小屋。
今日もいい天気
2018年10月22日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 7:51
今日もいい天気
常念岳2回目
2018年10月22日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/22 8:08
常念岳2回目
下山途中に常念を振り返る
2018年10月22日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 9:50
下山途中に常念を振り返る
ナナカマドの実でしょうか。青空に映えます。
2018年10月22日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 10:07
ナナカマドの実でしょうか。青空に映えます。
目指す蝶槍
2018年10月22日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 10:23
目指す蝶槍
池の水は凍っています
2018年10月22日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 10:33
池の水は凍っています
蝶槍への登り返し!
2018年10月22日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 10:41
蝶槍への登り返し!
蝶槍からの眺め。常念から歩いてきた道を振り返る。
2018年10月22日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 11:20
蝶槍からの眺め。常念から歩いてきた道を振り返る。
これから目指す蝶ヶ岳方面
2018年10月22日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 11:21
これから目指す蝶ヶ岳方面
そして槍〜穂高
2018年10月22日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/22 11:21
そして槍〜穂高
9月に登った奥穂高が見える
2018年10月22日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 11:21
9月に登った奥穂高が見える
蝶槍を振り返って
2018年10月22日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 11:25
蝶槍を振り返って
三角点がありました
2018年10月22日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 11:29
三角点がありました
槍穂の絶好の展望スポットです
2018年10月22日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 11:37
槍穂の絶好の展望スポットです
蝶ヶ岳ヒュッテ
2018年10月22日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 12:08
蝶ヶ岳ヒュッテ
カレーライスをいただきました。フライドガーリックと粉チーズをトッピングしたスタミナUpバージョン。
2018年10月22日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/22 12:23
カレーライスをいただきました。フライドガーリックと粉チーズをトッピングしたスタミナUpバージョン。
せっかくなので蝶ヶ岳最高点へ
2018年10月22日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/22 12:49
せっかくなので蝶ヶ岳最高点へ
良い景色です
2018年10月22日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/22 12:53
良い景色です
では三股に下山です
2018年10月22日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 13:03
では三股に下山です
途中、常念に雲がかかり出したけどこの時だけだったみたい
2018年10月22日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/22 14:08
途中、常念に雲がかかり出したけどこの時だけだったみたい
標高が高いところには積雪があります
2018年10月22日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 14:10
標高が高いところには積雪があります
まめうち平まで下りてきました
2018年10月22日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 14:41
まめうち平まで下りてきました
テレビで見たことがある
2018年10月22日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/22 15:27
テレビで見たことがある
沢を渡ります
2018年10月22日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 15:41
沢を渡ります
この辺の紅葉はこれからなのかな?
2018年10月22日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 15:41
この辺の紅葉はこれからなのかな?
無事に登山口まで戻りました
2018年10月22日 15:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 15:50
無事に登山口まで戻りました
でもここから車を停めた地点までけっこう遠い
2018年10月22日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 16:05
でもここから車を停めた地点までけっこう遠い
途中いまにも巨石が落ちて来そうなところがあったり
2018年10月22日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/22 16:12
途中いまにも巨石が落ちて来そうなところがあったり
例の林道崩落箇所があったり
2018年10月22日 16:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 16:15
例の林道崩落箇所があったり
歩行者用通路上から谷底方向を見たところ
2018年10月22日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 16:16
歩行者用通路上から谷底方向を見たところ
三股登山口から30分歩いて駐車場に到着。林道は17時まで通行できないのでストレッチ等をして少し時間つぶし。
2018年10月22日 16:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/22 16:22
三股登山口から30分歩いて駐車場に到着。林道は17時まで通行できないのでストレッチ等をして少し時間つぶし。
安曇野しゃくなげの湯で入浴後、食事処でトマトラーメンを食す。とてもおいしかった。
2018年10月22日 18:38撮影 by  601SO, Sony
3
10/22 18:38
安曇野しゃくなげの湯で入浴後、食事処でトマトラーメンを食す。とてもおいしかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 軽アイゼン

感想

天気予報とにらめっこし、天気の良さそうな2日間に目を付け、山小屋に電話してみる。実は常念小屋はPlan BでPlan Aは鳳凰山の薬師岳小屋。薬師岳小屋は定員いっぱいということで常念小屋に電話してみたらOKとのこと。どちらの山小屋の方も「もう山の上は冬です。冬装備(防寒・アイゼン持参)で来てください。」とのこと。

また三股から前常念岳を経由して常念岳、常念小屋へのルートは結構体力が必要とのこと。疲労で動けなくなる遭難事例もあるそうです。時間に余裕を持って来てくださいとアドバイスをいただきました。

登山道に入るとなるほどなかなかの急登で、樹林帯の中を歩くため周囲の景色の変化は少なく最初はゆっくり黙々と登りました。途中の時間経過を見ながら、ゆっくり目を心掛けていても悪くないペースで歩いていることを確認し気持ちにゆとりができました。

樹林帯を抜けると前常念岳の岩々の尾根が見え少し緊張感がUpしますが、少し登る毎に見える景色が変わっていき、岩の間を縫って歩くのは山登りの醍醐味という感じでした。心配していた積雪は陽が昇るにつれてとけていったようで歩行に支障をきたすほどではありませんでしたが下りの時には注意が必要になると思います。

およそ5時間半かけて常念岳山頂に到着。そこからの360度の絶景は素晴らしく、9月に登った奥穂高岳に手が届くように間近に見えました。

2日目は蝶ヶ岳を経由して三股へ下りるルートです。再び常念岳に登り2日連続の快晴のもとで周囲の山々の景色を楽しみました。常念岳から蝶ヶ岳へのルートはいくつかのピークを越えるため地味に体力を消耗します。山の北側には雪が残り気を遣いましたが登り方向だったので大きな問題にはなりませんでした。下りの場合はいやな感じだったと思います。

蝶槍からの景色も素晴らしく、1日中槍〜穂に雲がかからなかったことに感謝し景色を焼き付けました。また今度上高地方面や三股からここだけを目指して登ってくるのも良いかなと思いました。

蝶ヶ岳から三股までのルートは標高2200m付近までところどころ積雪があり、滑り止めを使用せずに下りましたが1回コケました。アイゼン付けた方がよかったかも・・・もう山は冬ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら