ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1635258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

霧氷と紅葉で大興奮の弥山・八経ヶ岳

2018年11月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
14.4km
登り
1,375m
下り
1,371m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:30
合計
8:51
7:28
7:29
26
7:55
7:55
26
8:21
8:22
68
9:30
9:41
38
10:19
10:23
5
10:28
10:28
53
11:21
11:22
40
12:02
12:02
10
12:12
12:15
13
12:28
12:35
26
13:01
13:02
15
13:17
13:17
17
13:34
13:34
36
14:10
14:11
19
14:30
14:30
18
14:48
14:48
41
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者環トンネル西口P(1000円)利用
コース状況/
危険箇所等
レンゲ道は倒木多数。巻きながら通行可能。それ以外は問題なし。
まだ5台程度しか駐車されていない。
久々の駐車料金発生ww
しかし、風強くて激さむや〜💦 ソフトシェルや耳当てウールのキャップいるわ。大峰なめとった〜
2018年11月01日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 6:35
まだ5台程度しか駐車されていない。
久々の駐車料金発生ww
しかし、風強くて激さむや〜💦 ソフトシェルや耳当てウールのキャップいるわ。大峰なめとった〜
ここから出発!わくわく。
2018年11月01日 06:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 6:37
ここから出発!わくわく。
駐車場辺りから少し上までの紅葉がまだ綺麗。
2018年11月01日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 6:46
駐車場辺りから少し上までの紅葉がまだ綺麗。
朝日を浴びながら登る。気持ちいい。
しかし寒い寒い。冬用の手袋持ってきてよかったわ〜
2018年11月01日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 7:26
朝日を浴びながら登る。気持ちいい。
しかし寒い寒い。冬用の手袋持ってきてよかったわ〜
快晴です。
2018年11月01日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:31
快晴です。
倒木はあるけど、登山道はこうして整備されている。感謝です。
2018年11月01日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:50
倒木はあるけど、登山道はこうして整備されている。感謝です。
弁天の森。道中一杯標識あるので安心。
さすが百名山へのメジャールート。
夫は寒さでカッパを着用。
2018年11月01日 07:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:56
弁天の森。道中一杯標識あるので安心。
さすが百名山へのメジャールート。
夫は寒さでカッパを着用。
見上げると霧氷が!
2018年11月01日 08:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:04
見上げると霧氷が!
聖宝ノ宿跡。
2018年11月01日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11/1 8:22
聖宝ノ宿跡。
倒木をくぐる。
2018年11月01日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:27
倒木をくぐる。
小さな霧氷が付き始める。
2018年11月01日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:36
小さな霧氷が付き始める。
大普賢岳が良く見える。
2018年11月01日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:46
大普賢岳が良く見える。
バナナケーキを食べていると、下山されている方に声をかけられ「頂上は最高ですよ!今期初霧氷ですよ〜」と教えて頂く。ついでに見える山の名前も教えて頂き感謝。
2018年11月01日 09:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 9:06
バナナケーキを食べていると、下山されている方に声をかけられ「頂上は最高ですよ!今期初霧氷ですよ〜」と教えて頂く。ついでに見える山の名前も教えて頂き感謝。
どんどん霧氷が綺麗になってきた!
気温が上がる前に早く頂上行かなきゃ〜
2018年11月01日 09:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:15
どんどん霧氷が綺麗になってきた!
気温が上がる前に早く頂上行かなきゃ〜
ほんま綺麗で写真を撮りまくり進みません。
2018年11月01日 09:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:16
ほんま綺麗で写真を撮りまくり進みません。
2018年11月01日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:17
まさかこんな景色が見れるなんて!感動です。
2018年11月01日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/1 9:17
まさかこんな景色が見れるなんて!感動です。
落ちていた樹氷を持って遊ぶ。
2018年11月01日 09:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:17
落ちていた樹氷を持って遊ぶ。
苔も霧氷のお化粧。
2018年11月01日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/1 9:29
苔も霧氷のお化粧。
弥山到着!
2018年11月01日 09:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:30
弥山到着!
弥山より八経ヶ岳を眺める。
綺麗や〜
2018年11月01日 09:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:38
弥山より八経ヶ岳を眺める。
綺麗や〜
弥山小屋。
2018年11月01日 09:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:41
弥山小屋。
立ち枯れの景色も霧氷で綺麗。
2018年11月01日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 9:45
立ち枯れの景色も霧氷で綺麗。
2018年11月01日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:48
2018年11月01日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/1 9:50
2018年11月01日 09:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 9:53
2018年11月01日 09:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 9:54
ワッセワッセと進む。
2018年11月01日 09:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 9:55
ワッセワッセと進む。
紅葉と霧氷
2018年11月01日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:58
紅葉と霧氷
2018年11月01日 09:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:59
気温は3度。風があると寒い。
2018年11月01日 10:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 10:03
気温は3度。風があると寒い。
2018年11月01日 10:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:04
2018年11月01日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:06
2018年11月01日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:06
2018年11月01日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:12
弥山小屋。
2018年11月01日 10:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:13
弥山小屋。
八経ヶ岳到着〜
道中よくであった群馬から来られたご夫婦はこれで帰ると仰ってました。明日は大台ケ原に行くようです。お気をつけて!
2018年11月01日 10:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/1 10:16
八経ヶ岳到着〜
道中よくであった群馬から来られたご夫婦はこれで帰ると仰ってました。明日は大台ケ原に行くようです。お気をつけて!
2018年11月01日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:17
2018年11月01日 10:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/1 10:19
いや〜最高の景色に大満足
2018年11月01日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:24
いや〜最高の景色に大満足
2018年11月01日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 10:24
八経ヶ岳より明星ヶ岳へ進むと更に霧氷が大きく育っていました。
2018年11月01日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 10:31
八経ヶ岳より明星ヶ岳へ進むと更に霧氷が大きく育っていました。
風が収まっているので早めのランチ。こんな寒いと思っていなかったので、🍙と唐揚げ。寒いと🍙あんまり美味しないわww 卵スープはめちゃ美味しかった。
2018年11月01日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 10:40
風が収まっているので早めのランチ。こんな寒いと思っていなかったので、🍙と唐揚げ。寒いと🍙あんまり美味しないわww 卵スープはめちゃ美味しかった。
落ちていた巨大霧氷をかじる夫ww
2018年11月01日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 11:07
落ちていた巨大霧氷をかじる夫ww
気温が上がって来たな〜と思ったとたん、金属音的な音と共に霧氷がカシャカシャと落ちていく。霧氷の儚さを感じる時間でした。
2018年11月01日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:09
気温が上がって来たな〜と思ったとたん、金属音的な音と共に霧氷がカシャカシャと落ちていく。霧氷の儚さを感じる時間でした。
弥山辻よりレンゲ辻を下る。
2018年11月01日 11:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 11:22
弥山辻よりレンゲ辻を下る。
レンゲ辻は倒木多数。倒木を避けるため何度も巻いた。トレースがしっかりしているので道迷いはないが、慎重に歩いた。
昨日倒木にての道迷い・遭難が多発していると聞いたのでちょっとびびった。ソロなら引き返してるわ。
2018年11月01日 11:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:34
レンゲ辻は倒木多数。倒木を避けるため何度も巻いた。トレースがしっかりしているので道迷いはないが、慎重に歩いた。
昨日倒木にての道迷い・遭難が多発していると聞いたのでちょっとびびった。ソロなら引き返してるわ。
レンゲ辻をだいぶん下るとようやく倒木が整備されていた。ほんま感謝です。
2018年11月01日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:01
レンゲ辻をだいぶん下るとようやく倒木が整備されていた。ほんま感謝です。
ようやく分岐についた〜大分下ったからまた登らなあかん💦
2018年11月01日 12:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 12:11
ようやく分岐についた〜大分下ったからまた登らなあかん💦
狼平避難小屋までまたかなり下り沢まで降りた
2018年11月01日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:26
狼平避難小屋までまたかなり下り沢まで降りた
狼平避難小屋は清潔でとても良い避難小屋です
2018年11月01日 12:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:30
狼平避難小屋は清潔でとても良い避難小屋です
弥山に向けひたすら登る登る
2018年11月01日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:41
弥山に向けひたすら登る登る
ここはまだ霧氷が残っている
2018年11月01日 12:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:51
ここはまだ霧氷が残っている
霧氷が溶けてキラキラ
自然の芸術ってすごいね
2018年11月01日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 12:52
霧氷が溶けてキラキラ
自然の芸術ってすごいね
八経ヶ岳を眺める
少しガスが出てきた
2018年11月01日 13:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 13:11
八経ヶ岳を眺める
少しガスが出てきた
弥山到着❣️
もうすっかり霧氷はなくなり、朝の景色とは一変。
ええもん見れたわ☺️
2018年11月01日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:20
弥山到着❣️
もうすっかり霧氷はなくなり、朝の景色とは一変。
ええもん見れたわ☺️
さ〜下山下山
2018年11月01日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 14:23
さ〜下山下山
こんなに登ったんやなぁと思うくらいくだった。昨日も歩いたので下りが足にきて何度か転倒しかけた。あ〜しんど💦
2018年11月01日 15:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:12
こんなに登ったんやなぁと思うくらいくだった。昨日も歩いたので下りが足にきて何度か転倒しかけた。あ〜しんど💦
無事の下山に感謝
めちゃめちゃおもしろかったわ
2018年11月01日 15:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:28
無事の下山に感謝
めちゃめちゃおもしろかったわ
帰りにみたらい渓谷の紅葉を車中から見学。こちらは今が見頃かな。
2018年11月01日 16:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 16:13
帰りにみたらい渓谷の紅葉を車中から見学。こちらは今が見頃かな。

装備

備考 冬用のキャップ・耳あて・バラクラバとかあったらよかった。

感想

快晴予報なので、⛰️に行くっきゃないでしょ(笑)
夫は初の大峰☀️
寒いかなぁでもまだ11月入ったばっかりやし。と思って現地に着いたらめちゃめちゃ寒いわ〜😱風も強いし💦
まぁカッパあるしなんとかなるでしょ❗️と出発。紅葉を見ながら進むと、どんどん景色が見えてきて、大峰の色んな山々が〜お天気良いし最高や❗️
風が強いので、寒がりの夫は早々とカッパを羽織り防風対策。
少しずつ小さな霧氷が出てきて、どんどん綺麗になっていく。下山する方々が「上はすごいで〜」と笑顔で教えて下さる。
まさかもう初の霧氷⁉️しかも紅葉とコラボなんて❤️
綺麗な霧氷と青空にテンション上がり、写真撮りまくりでなかなか進まない💦
でも気温上がったら霧氷落ちちゃうから早くいかな〜と焦る😱💦
弥山頂上は霧氷の景色で出迎えてくれた。
さ〜次は最高峰の八経ヶ岳や❗️
素晴らしい景色の中、ワッセワッセと進み八経ヶ岳に到着❣️
広がる景色、霧氷に居合わせた人みんな「ええもん見れた」と感動。
ほんま今日は最高や〜
ここからほとんどの方はピストンで下山するようですが、私たちは明星ヶ岳方面から、レンゲ辻を下り弥山まで戻るという周回コースにしました。ちょっと倒木の巻き道に不安になりながらも楽しく歩けました。二人やと不安が半分になるなぁ。まだまだソロの道は険しいなぁと実感。
最後の下りは足に来て二人ともヘロヘロやったけど、ほんま楽しい1日やった❣️
大峰おもろいわ。次はどこいこうかなぁ😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

ゲスト
ほんま良かったですね!
gasenyaさん、kurinnekoさん、おはようございます。
大峰は雪が降ると難易度が上がりまくるのでなかなか霧氷ハントの脚が向き難くなるんですが、こんな時期にみれるなんて!って衝撃的で、紅葉見に行ったのになんで霧氷?!が一番の興奮でしたね!!いやー良かったですね!でも今あれを見てしまうと後が怖い…楽しみにしてても「無氷」の世界も多いですもんねぇ!またお二人には近くの山でお会いすると思うので再会を楽しみにしてます!たくさん霧氷と青空をgetしましょうー!
2018/11/3 7:27
Re: ほんま良かったですね!
こちらにもコメントありがとうございます❗️
仰る通り、霧氷は狙って行くと無氷って事が多いのでめっちゃ嬉しかったです❣️
夫は初めて大峰やったんでビギナーズラックですね😁
これから冬山ですねぇ
大峰は敷居がちと高いので、夫となら明神辺りになるかなぁと
私の入っている⛰️の会なら稲村にきっと行くので、またお会いしそうな気がします✨
その時またお話してくださいね🎵
2018/11/6 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら