また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1636282
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

八経ヶ岳(凍てつく世界…朝の大峰は神秘的でした!行者還トンネル西口ピストン)

2018年11月01日(木) 〜 2018年11月02日(金)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
21:25
距離
12.1km
登り
1,205m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:10
休憩
0:03
合計
2:13
14:51
14:53
19
15:12
15:12
19
15:31
15:32
48
16:20
2日目
山行
3:23
休憩
0:56
合計
4:19
7:10
23
7:33
7:34
2
7:36
7:36
13
7:49
7:55
12
8:07
8:08
0
8:08
8:09
16
8:25
8:26
4
8:30
8:31
10
8:41
8:41
7
8:48
9:12
4
9:16
9:17
23
9:40
9:59
29
10:28
10:28
18
10:46
10:46
13
10:59
11:00
27
11:27
11:27
2
11:29
行者還駐車場
天候 11/1 くもり、夜の間は風強め
11/2 晴れ、朝は風強め
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※大台ヶ原からの移動となります。
国道169号→国道309号と進んで、行者還トンネル西口駐車場まで。

■駐車場
行者還トンネル西口有料駐車場 約20台 1,000円/日

■国道309号 工事中
上北山村の区間で工事をしていて、時間帯通行止となっています。
向かったとき、正に工事の時間帯で「うわ…逆から回ったら間に合わない」と諦めかけていたときに対向車が(!)きまして。
お話を聞いたところ、1日は片側交互通行で通行できるとのことでした。
この日と翌2日(駐車場の管理人さんから聞きました)は通行可でしたが、いつでも通れるとは限らないようなので、このレコの記載事項はアテにせず公式な情報収集を行ってください。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[行者還トンネル西口〜奥駈道出合]
やや傾斜のある登りです。危険箇所はありませんが、落石等起こさないよう注意。

[奥駈道出合〜弁天の森〜聖宝ノ宿跡]
緩やかなアップダウンです。危険箇所はありません。
但し、若干尾根が広いので濃霧時は道迷いに注意。

[聖宝ノ宿跡〜弥山小屋]
高低差約300m程を一気に登ります。一部道が分かり難い箇所にはテープが付いていますので、見落とさないよう気を付けて歩けば大丈夫です。
急登ですが九十九折道が付けられているため淡々と登るような感じです。
階段が凍っていると滑りますので要注意。

[弥山小屋〜弥山]
鳥居を抜けて数分のところに山頂神社があります。
山頂標識はないようでした。

[弥山小屋〜八経ヶ岳]
少し下ってから登り返します。シカ避けのネットと扉がありますので、開けたら確実に閉めるようにしましょう。
危険箇所はありませんが、一部片側が切れ落ちているため近寄りすぎないよう注意。

[八経ヶ岳〜弥山辻〜明星ヶ岳]
下り基調ですが傾斜は緩めです。
弥山辻の先は釈迦ヶ岳方面へ入ります。登りきったら山頂少し手前辺りで左へ踏み跡ができているのでそちらへ入ります。(右に曲がり下る感じで縦走路は続いていきます)
踏み跡を辿っていくと(2箇所、テープあり)開けた場所に出て、明星ヶ岳の山頂となります。
その他周辺情報 ■温泉
洞川温泉センター 11:00〜20:00(水曜休) 600円
http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/127/
内湯1・露天1。お湯自体は単純泉、僅かに消毒臭あり。
有料駐車場併設ですが、入浴受付時に駐車券を提示すると90分間無料の措置をしてくれます。

■立ち寄りスポット
[みたらい渓谷]
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/04river/04south_area/mitaraikeikoku/
観光の遊歩道、ハイキングコース、選んで歩けるようです。
今回は様子を見たいだけだったので観光エリアのみ覗きました。
駐車場は協力金300円となります。

[道の駅 大淀iセンター]
https://www.yoshinoji-oyodo.com/
ハイテクそうな名前とは裏腹に(?)野菜の直売やお土産品が揃っています。
レストランは大淀の地物食材を使った料理などあります。
【11/1 Day:1】
ナビに従って走ってきたらこの案内。
え、思いっきり今、工事の時間帯なんですけど…って困っていたら対向車が1台(!)
聞けば片側交互通行で通してくれているとのこと。助かった…。
2018年11月01日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/1 13:23
【11/1 Day:1】
ナビに従って走ってきたらこの案内。
え、思いっきり今、工事の時間帯なんですけど…って困っていたら対向車が1台(!)
聞けば片側交互通行で通してくれているとのこと。助かった…。
という訳で、無事に到着の行者還トンネル西口P。
管理人さんは不在だったので、お金は明日払います。
2018年11月01日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:07
という訳で、無事に到着の行者還トンネル西口P。
管理人さんは不在だったので、お金は明日払います。
マムシグサ、実が結構落ちてしまいましたね。
2018年11月01日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:07
マムシグサ、実が結構落ちてしまいましたね。
紅葉が思いのほかキラキラしていて、スタートから気持ちがいい。
(とか暢気なことを言っている時間ではないのですが)
2018年11月01日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/1 14:09
紅葉が思いのほかキラキラしていて、スタートから気持ちがいい。
(とか暢気なことを言っている時間ではないのですが)
立派な橋を渡ります。
どうやら橋を渡って左手に入ると山と高原地図の破線ルートみたいです。
実線ルートは案内に従いながら進めばOKです。
2018年11月01日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:10
立派な橋を渡ります。
どうやら橋を渡って左手に入ると山と高原地図の破線ルートみたいです。
実線ルートは案内に従いながら進めばOKです。
麓の紅葉が思ったよりも残っていて、なかなか足が進みません。
2018年11月01日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:12
麓の紅葉が思ったよりも残っていて、なかなか足が進みません。
ついつい撮ってしまいます…。
2018年11月01日 14:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/1 14:18
ついつい撮ってしまいます…。
苔とヒメシャラの幹の感じも良いです。
2018年11月01日 14:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:21
苔とヒメシャラの幹の感じも良いです。
実際はそこそこの傾斜なので結構頑張らないとキツイです。
2018年11月01日 14:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:39
実際はそこそこの傾斜なので結構頑張らないとキツイです。
稜線に上がりました。
しばらくは殆ど高低差の無い横歩きなのでラクラク。
2018年11月01日 14:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:51
稜線に上がりました。
しばらくは殆ど高低差の無い横歩きなのでラクラク。
あまりにも平和で拍子抜けなのですが、まぁ、稜線上は熊野古道・大峯奥駈道の一部なので、やはり歩きやすいなぁ…と思いました。
2018年11月01日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 14:54
あまりにも平和で拍子抜けなのですが、まぁ、稜線上は熊野古道・大峯奥駈道の一部なので、やはり歩きやすいなぁ…と思いました。
冬枯れの木の向こうに見える山並みも良いです。
2018年11月01日 15:00撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/1 15:00
冬枯れの木の向こうに見える山並みも良いです。
ここ最近の台風被害でしょうか?
処理されたばかりの倒木がありました。
2018年11月01日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 15:06
ここ最近の台風被害でしょうか?
処理されたばかりの倒木がありました。
弁天の森を通過。
2018年11月01日 15:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 15:11
弁天の森を通過。
あれ?何だか妙にガスって来た気がする…。
2018年11月01日 15:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 15:18
あれ?何だか妙にガスって来た気がする…。
聖宝ノ宿跡。
暗闇で突然この方が出てきたらちょっと驚きそう。。。
2018年11月01日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/1 15:33
聖宝ノ宿跡。
暗闇で突然この方が出てきたらちょっと驚きそう。。。
後は緩く登るのかなぁ…なんて思っていたのですが、とんでもない話で。
ここからが本番という感じでした。
2018年11月01日 15:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 15:35
後は緩く登るのかなぁ…なんて思っていたのですが、とんでもない話で。
ここからが本番という感じでした。
さっきまで歩いていた大台ヶ原。
2018年11月01日 15:38撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/1 15:38
さっきまで歩いていた大台ヶ原。
ゴールは見えているのに近づかない…。
2018年11月01日 15:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/1 15:38
ゴールは見えているのに近づかない…。
ロングな階段が出てきました。
2018年11月01日 15:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 15:56
ロングな階段が出てきました。
あまりにロングすぎて「まるで丹沢のバカ尾根かよ!」とか悪態をつきたい気分でしたが何とか登りきります^^;
2018年11月01日 15:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/1 15:59
あまりにロングすぎて「まるで丹沢のバカ尾根かよ!」とか悪態をつきたい気分でしたが何とか登りきります^^;
16時を回り、少し空の色が濃くなってきました。
早く到着したいなぁ。
2018年11月01日 16:06撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/1 16:06
16時を回り、少し空の色が濃くなってきました。
早く到着したいなぁ。
今日は1日、比較的安定した天気でしたね!
2018年11月01日 16:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/1 16:07
今日は1日、比較的安定した天気でしたね!
恐らく今朝の名残と思われます。
雪ではなく、霧氷が風に飛ばされて落ちたヤツ…。
2018年11月01日 16:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/1 16:08
恐らく今朝の名残と思われます。
雪ではなく、霧氷が風に飛ばされて落ちたヤツ…。
金属製のハシゴを上って、更に少し歩くと…。
2018年11月01日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 16:16
金属製のハシゴを上って、更に少し歩くと…。
突如現れる建物、、、弥山小屋に到着です。
2018年11月01日 16:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/1 16:19
突如現れる建物、、、弥山小屋に到着です。
受付を済ませます。
小屋番さんの話によると、今朝は一面霧氷で真っ白だったとか!
明日も多分白くなると思う…と言われ、寒さ対策をちょっと多めにすることにしました。
2018年11月01日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/1 16:27
受付を済ませます。
小屋番さんの話によると、今朝は一面霧氷で真っ白だったとか!
明日も多分白くなると思う…と言われ、寒さ対策をちょっと多めにすることにしました。
テント設営完了。
日が暮れる前にこの作業が終わってよかった。。。
2018年11月01日 16:53撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/1 16:53
テント設営完了。
日が暮れる前にこの作業が終わってよかった。。。
地ビールで乾杯♪
これと(冷食の)から揚げの予定だったんですよ、、、ところが。
車にから揚げ置いてきちゃったみたいで、仕方なく、手持ちのツナマヨと麺用の薬味(海苔やゴマ・オクラなどのMix)をフライパンに開けて混ぜ合わせるという、謎な食べ物をつまみにしていました。
2018年11月01日 17:15撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/1 17:15
地ビールで乾杯♪
これと(冷食の)から揚げの予定だったんですよ、、、ところが。
車にから揚げ置いてきちゃったみたいで、仕方なく、手持ちのツナマヨと麺用の薬味(海苔やゴマ・オクラなどのMix)をフライパンに開けて混ぜ合わせるという、謎な食べ物をつまみにしていました。
赤ワインとリゾット。
この後はワインを開けつつシュラフに包まってゴロゴロ…。
気づいたら寝落ちしていました^^;
2018年11月01日 17:38撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/1 17:38
赤ワインとリゾット。
この後はワインを開けつつシュラフに包まってゴロゴロ…。
気づいたら寝落ちしていました^^;
【11/2 Day:2】
おはようございます。
6時を回って、トイレに行きつつ御来光でも見てみようかな…と外に出てみれば、、、あまりにも異空間過ぎて思わず絶句!
2018年11月02日 06:07撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/2 6:07
【11/2 Day:2】
おはようございます。
6時を回って、トイレに行きつつ御来光でも見てみようかな…と外に出てみれば、、、あまりにも異空間過ぎて思わず絶句!
朝焼けで空が真っ赤に染まる!
2018年11月02日 06:08撮影 by  iPhone SE, Apple
25
11/2 6:08
朝焼けで空が真っ赤に染まる!
足元には凍ったオブジェたち。
2018年11月02日 06:10撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/2 6:10
足元には凍ったオブジェたち。
マジックアワー進行中。
2018年11月02日 06:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 6:11
マジックアワー進行中。
日の出です。
気温が低いこともあり、空気が澄んでいて凛とした雰囲気の中でこの時間を迎えることが出来ました。
2018年11月02日 06:14撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/2 6:14
日の出です。
気温が低いこともあり、空気が澄んでいて凛とした雰囲気の中でこの時間を迎えることが出来ました。
薄っすらガスが出ているせいか、太陽の光が乱反射して、空が燃え盛っていました!
2018年11月02日 06:14撮影 by  iPhone SE, Apple
12
11/2 6:14
薄っすらガスが出ているせいか、太陽の光が乱反射して、空が燃え盛っていました!
小屋がモルゲンで赤く染まる。
2018年11月02日 06:17撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 6:17
小屋がモルゲンで赤く染まる。
もしかして…と思い、八経ヶ岳方面を見に行ってみたら。
霧氷で真っ白になった山肌に朝日が当たって凄いことになっていました。。。
2018年11月02日 06:19撮影 by  iPhone SE, Apple
12
11/2 6:19
もしかして…と思い、八経ヶ岳方面を見に行ってみたら。
霧氷で真っ白になった山肌に朝日が当たって凄いことになっていました。。。
寒いのでテントに戻ることに。
でも、テント自体が寒々しいという噂(苦笑)
2018年11月02日 06:22撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/2 6:22
寒いのでテントに戻ることに。
でも、テント自体が寒々しいという噂(苦笑)
とりあえず温まるか…ってことで、いつもの雑煮。
2018年11月02日 06:34撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/2 6:34
とりあえず温まるか…ってことで、いつもの雑煮。
食べ終わって、準備を整えたら再び外へ。
八経ヶ岳のピークを踏みに行ってきます。
2018年11月02日 07:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:10
食べ終わって、準備を整えたら再び外へ。
八経ヶ岳のピークを踏みに行ってきます。
森の小路を抜けると…。
2018年11月02日 07:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:11
森の小路を抜けると…。
霧氷で白くなった世界が一面に!
2018年11月02日 07:12撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 7:12
霧氷で白くなった世界が一面に!
多分白くなる、という話ではあったのですが…まさかここまでとは。
2018年11月02日 07:13撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 7:13
多分白くなる、という話ではあったのですが…まさかここまでとは。
ただ、風が強いせいか、どんどん落ちてくるんです。
早くしないと霧氷がなくなってしまいそうなので、少しだけ急ぎ足で動きます。
2018年11月02日 07:18撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 7:18
ただ、風が強いせいか、どんどん落ちてくるんです。
早くしないと霧氷がなくなってしまいそうなので、少しだけ急ぎ足で動きます。
シカ避けのゲート。
2箇所あります。
2018年11月02日 07:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:19
シカ避けのゲート。
2箇所あります。
何だか開けそうな雰囲気だなぁ…と思いながら登ると。
2018年11月02日 07:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 7:25
何だか開けそうな雰囲気だなぁ…と思いながら登ると。
開けているんですよね。
熊野灘に太陽が反射して、これまた素晴らしい雰囲気でした。
2018年11月02日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 7:26
開けているんですよね。
熊野灘に太陽が反射して、これまた素晴らしい雰囲気でした。
足元の様子…かなり寒々しいです^^;
2018年11月02日 07:26撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 7:26
足元の様子…かなり寒々しいです^^;
山上ヶ岳方面の稜線がチラリと。
2018年11月02日 07:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 7:27
山上ヶ岳方面の稜線がチラリと。
本日の海老の尻尾は…こんな感じでした!
2018年11月02日 07:29撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 7:29
本日の海老の尻尾は…こんな感じでした!
お、何か刺さっているぞ…。
2018年11月02日 07:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:30
お、何か刺さっているぞ…。
八経ヶ岳山頂でした!
手を振り上げたら…何か飛ばしそうな雰囲気の写真に仕上がりましたw
ちなみに、百名山は77座目となりました。
2018年11月02日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
20
11/2 7:32
八経ヶ岳山頂でした!
手を振り上げたら…何か飛ばしそうな雰囲気の写真に仕上がりましたw
ちなみに、百名山は77座目となりました。
明星ヶ岳方面。
あちらも霧氷がキレイです。
2018年11月02日 07:34撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 7:34
明星ヶ岳方面。
あちらも霧氷がキレイです。
弥山方面。
そういえばまだ登ってなかった…あとで行きますかね。
2018年11月02日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:35
弥山方面。
そういえばまだ登ってなかった…あとで行きますかね。
大阪湾(だと思う)まで一望。
2018年11月02日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:35
大阪湾(だと思う)まで一望。
まだ時間も早いので、明星ヶ岳まで行ってみることにしました。
2018年11月02日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:35
まだ時間も早いので、明星ヶ岳まで行ってみることにしました。
こちら側の斜面、一段と霧氷が凄いです…。
2018年11月02日 07:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:37
こちら側の斜面、一段と霧氷が凄いです…。
右も左もフォトジェニックすぎて、つい撮ってしまう…。
2018年11月02日 07:41撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 7:41
右も左もフォトジェニックすぎて、つい撮ってしまう…。
今回、ある程度の寒さは想定していたものの、こんな雰囲気の中を歩くとは全く思っていなかったので嬉しい誤算。
ずっと「うわー」とか「おー」とかしか言っていなかったですw
2018年11月02日 07:45撮影 by  iPhone SE, Apple
11
11/2 7:45
今回、ある程度の寒さは想定していたものの、こんな雰囲気の中を歩くとは全く思っていなかったので嬉しい誤算。
ずっと「うわー」とか「おー」とかしか言っていなかったですw
明星ヶ岳下の分岐。
ここは釈迦ヶ岳方面に進みます。
2018年11月02日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:46
明星ヶ岳下の分岐。
ここは釈迦ヶ岳方面に進みます。
斜面を登りきって、右曲がりに下り始める前に細い踏み跡があるので、この踏み跡を辿ります。
2018年11月02日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:47
斜面を登りきって、右曲がりに下り始める前に細い踏み跡があるので、この踏み跡を辿ります。
道を見落とさないように気をつけつつ進んでいくと…。
2018年11月02日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:48
道を見落とさないように気をつけつつ進んでいくと…。
開けた!
ここもまたいい雰囲気ではないですか。
2018年11月02日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 7:49
開けた!
ここもまたいい雰囲気ではないですか。
明星ヶ岳、山頂に到着!
いいですねぇ、ここ。メインルートからは外れますが、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
2018年11月02日 07:49撮影 by  iPhone SE, Apple
22
11/2 7:49
明星ヶ岳、山頂に到着!
いいですねぇ、ここ。メインルートからは外れますが、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
八経ヶ岳、弥山方面。
ここから見る八経ヶ岳、なかなか良いではありませんか!
2018年11月02日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 7:51
八経ヶ岳、弥山方面。
ここから見る八経ヶ岳、なかなか良いではありませんか!
大峯奥駈道として世界遺産に登録されている稜線の道。
どこまでも山が続く感じがします。
2018年11月02日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 7:51
大峯奥駈道として世界遺産に登録されている稜線の道。
どこまでも山が続く感じがします。
熊野灘のキラメキも、いくら見てても飽きません。
2018年11月02日 07:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 7:51
熊野灘のキラメキも、いくら見てても飽きません。
戻ります!
難しい箇所にはテープが付いていましたので、見落とさなければまぁ帰れるかな…と思います。
2018年11月02日 07:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:56
戻ります!
難しい箇所にはテープが付いていましたので、見落とさなければまぁ帰れるかな…と思います。
同じような写真、何枚撮ったことやら。。。
2018年11月02日 07:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 7:57
同じような写真、何枚撮ったことやら。。。
足元はまだまだ凍っています。
2018年11月02日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:00
足元はまだまだ凍っています。
まぁ、見上げても凍っているんですけどね^^;
見事な海老の尻尾だなぁ。
2018年11月02日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 8:00
まぁ、見上げても凍っているんですけどね^^;
見事な海老の尻尾だなぁ。
たっぷり霧氷が付いているエリアは、8時の時点でも美しい姿のままでした。
2018年11月02日 08:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 8:03
たっぷり霧氷が付いているエリアは、8時の時点でも美しい姿のままでした。
再び八経ヶ岳。
とりあえず記録的な感じでシャッターを押します。
2018年11月02日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 8:08
再び八経ヶ岳。
とりあえず記録的な感じでシャッターを押します。
明星ヶ岳方面。だいぶ白いのが取れてきました。
2018年11月02日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:10
明星ヶ岳方面。だいぶ白いのが取れてきました。
弥山小屋の建物が見えています。
2018年11月02日 08:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:11
弥山小屋の建物が見えています。
冷凍された枯葉。ついつい見入ってしまいます。
2018年11月02日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:16
冷凍された枯葉。ついつい見入ってしまいます。
往路で気づかなかった石板。
信仰のお山なんだなー、ってのは凄く感じました。
2018年11月02日 08:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:19
往路で気づかなかった石板。
信仰のお山なんだなー、ってのは凄く感じました。
最後に、この森を抜けると…。
2018年11月02日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 8:25
最後に、この森を抜けると…。
小屋に戻りました!
ぼちぼちと帰り支度を始めます。
2018年11月02日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:28
小屋に戻りました!
ぼちぼちと帰り支度を始めます。
あ、撤収作業の前に弥山に行かなくては!w
(危うく忘れるところだった)
2018年11月02日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:30
あ、撤収作業の前に弥山に行かなくては!w
(危うく忘れるところだった)
立派な鳥居が幾つかありました。
2018年11月02日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:30
立派な鳥居が幾つかありました。
すぐ山頂に着くみたいなので、サクッと向かいましょう。
2018年11月02日 08:31撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:31
すぐ山頂に着くみたいなので、サクッと向かいましょう。
本当に割と一瞬で山頂の神社へ到着。
2018年11月02日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:32
本当に割と一瞬で山頂の神社へ到着。
まだまだ霧氷で白いですが、それでもだいぶ落ちてしまったような気がします。
2018年11月02日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 8:32
まだまだ霧氷で白いですが、それでもだいぶ落ちてしまったような気がします。
それにしても、良い場所に建ってますねぇ…。
2018年11月02日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 8:33
それにしても、良い場所に建ってますねぇ…。
鳥居の中に八経ヶ岳を入れてみましたw
2018年11月02日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 8:33
鳥居の中に八経ヶ岳を入れてみましたw
ここには山頂標識がないので、山頂神社をバックに1枚。
って、建物を完全に隠してしまった…。
2018年11月02日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/2 8:40
ここには山頂標識がないので、山頂神社をバックに1枚。
って、建物を完全に隠してしまった…。
小屋前にテン場があるのですが、実はもう1箇所あったらしく。
こちらもフラットでよい感じです。
2018年11月02日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 9:15
小屋前にテン場があるのですが、実はもう1箇所あったらしく。
こちらもフラットでよい感じです。
そんなテン場の脇を通り抜けて行きます。
2018年11月02日 09:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 9:15
そんなテン場の脇を通り抜けて行きます。
岩の上に登ってみると…。
2018年11月02日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 9:16
岩の上に登ってみると…。
下の尾根が一望!
こうやって見ると結構登りましたね^^;
2018年11月02日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 9:16
下の尾根が一望!
こうやって見ると結構登りましたね^^;
下山前のスイーツタイム。
焼きまんじゅう、フライパンで更に炙ってよい仕上がりでした。
2018年11月02日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/2 9:37
下山前のスイーツタイム。
焼きまんじゅう、フライパンで更に炙ってよい仕上がりでした。
やっぱり小屋って、青空に映えますねぇ…。
2018年11月02日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 9:58
やっぱり小屋って、青空に映えますねぇ…。
今年は11/11まで常駐だそうです。
2018年11月02日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 9:59
今年は11/11まで常駐だそうです。
それでは、出発!
2018年11月02日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:00
それでは、出発!
朝イチのあの白い世界からガラリとイメージが変わりました。
2018年11月02日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 10:00
朝イチのあの白い世界からガラリとイメージが変わりました。
明るい雰囲気の尾根を行きます。
2018年11月02日 10:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 10:04
明るい雰囲気の尾根を行きます。
昨日は見えていなかったのですが、この道、海が見えるんですねー。
ビックリでした。
2018年11月02日 10:08撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 10:08
昨日は見えていなかったのですが、この道、海が見えるんですねー。
ビックリでした。
テープがある箇所は道が分かりづらいです。
見落とさないよう気をつけながら進んで行きます。
2018年11月02日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:24
テープがある箇所は道が分かりづらいです。
見落とさないよう気をつけながら進んで行きます。
聖宝ノ宿跡は止まらず通過。
2018年11月02日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:27
聖宝ノ宿跡は止まらず通過。
振り向けば、木の間から弥山。
随分と下りました。
2018年11月02日 10:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:39
振り向けば、木の間から弥山。
随分と下りました。
弁天の森を通過。
2018年11月02日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:46
弁天の森を通過。
葉っぱは落としてしまっていても、佇まいは素晴らしい♪
2018年11月02日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 10:53
葉っぱは落としてしまっていても、佇まいは素晴らしい♪
殺風景なところに赤い実が入ってくるだけでだいぶ雰囲気が変わります。
2018年11月02日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 10:57
殺風景なところに赤い実が入ってくるだけでだいぶ雰囲気が変わります。
良い道です。。。
2018年11月02日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 10:58
良い道です。。。
下降点まできました。
最後の急斜面、行きます。
2018年11月02日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 10:59
下降点まできました。
最後の急斜面、行きます。
ああ、下が見えない…(苦笑)
2018年11月02日 11:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:02
ああ、下が見えない…(苦笑)
幹が半分空洞状態になってしまっていても、まだまだ全然元気。
しっかり紅葉もしています。
2018年11月02日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 11:21
幹が半分空洞状態になってしまっていても、まだまだ全然元気。
しっかり紅葉もしています。
昨日と同じようなところでまた捕まっているような気がする…。
2018年11月02日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:22
昨日と同じようなところでまた捕まっているような気がする…。
冬から秋へと戻ってきた!
2018年11月02日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:22
冬から秋へと戻ってきた!
木の橋を渡り。
2018年11月02日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:23
木の橋を渡り。
紅葉色づく道を進めば…。
2018年11月02日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:26
紅葉色づく道を進めば…。
車道が見えた!もうすぐゴール!
2018年11月02日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 11:27
車道が見えた!もうすぐゴール!
お疲れ様でした!
さて、温泉に行きます!!
2018年11月02日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 11:27
お疲れ様でした!
さて、温泉に行きます!!
途中、皆さん車を停めて写真を撮っているスポットがあり。
真似して撮影したのがこちらです。
2018年11月02日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 11:44
途中、皆さん車を停めて写真を撮っているスポットがあり。
真似して撮影したのがこちらです。
そして、寄り道(笑)
「みたらい渓谷の紅葉がちょうど見頃らしい」と、昨日の入山時に居合わせたご夫婦から聞きまして。
せっかくなので偵察です!
2018年11月02日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 12:13
そして、寄り道(笑)
「みたらい渓谷の紅葉がちょうど見頃らしい」と、昨日の入山時に居合わせたご夫婦から聞きまして。
せっかくなので偵察です!
巨大な岩に沿って流れ落ちるナメ滝。
2018年11月02日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 12:15
巨大な岩に沿って流れ落ちるナメ滝。
遊歩道なので、がっちりと整備されています。
2018年11月02日 12:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 12:16
遊歩道なので、がっちりと整備されています。
上から覗くとなかなかの高度感w
2018年11月02日 12:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 12:18
上から覗くとなかなかの高度感w
いいところに道をつけてあるなぁ…。
2018年11月02日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
11/2 12:19
いいところに道をつけてあるなぁ…。
観光モードで入れる遊歩道区間はここまで。
この先はハイキングの格好くらいはしたほうがよいかと思います。
2018年11月02日 12:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 12:21
観光モードで入れる遊歩道区間はここまで。
この先はハイキングの格好くらいはしたほうがよいかと思います。
確かに紅葉ベストなタイミングだ。。。
2018年11月02日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 12:24
確かに紅葉ベストなタイミングだ。。。
案内板が出ていました。
いろいろな歩き方が出来る模様です。
2018年11月02日 12:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
11/2 12:25
案内板が出ていました。
いろいろな歩き方が出来る模様です。
以上、みたらい渓谷の偵察でした!
2018年11月02日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5
11/2 12:28
以上、みたらい渓谷の偵察でした!
そして、温泉!!
洞川温泉の日帰り施設を利用しました。
炭酸はサイダーしか売っていなかったので、今回はこれでw
2018年11月02日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 13:28
そして、温泉!!
洞川温泉の日帰り施設を利用しました。
炭酸はサイダーしか売っていなかったので、今回はこれでw
道の駅、吉野路大淀iセンター。
少し遅めのランチタイム。
2018年11月02日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
11/2 15:36
道の駅、吉野路大淀iセンター。
少し遅めのランチタイム。
1日5食限定のバーガー、、、らしいけど、15時でも食べられました。平日ってスバラシイw
地元食材や地元加工品を中心に作ったバーガー、ボリュームもあって美味でした。
2018年11月02日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
9
11/2 15:06
1日5食限定のバーガー、、、らしいけど、15時でも食べられました。平日ってスバラシイw
地元食材や地元加工品を中心に作ったバーガー、ボリュームもあって美味でした。
手書きの説明書きが嬉しい感じです^^
2018年11月02日 15:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 15:07
手書きの説明書きが嬉しい感じです^^
久し振りに見かけたこのお方w
2018年11月02日 15:32撮影 by  iPhone SE, Apple
8
11/2 15:32
久し振りに見かけたこのお方w
レンタカー返却後は一気に帰ります。
さすがに帰りは時間もないので京都から新幹線利用で^^;
今回、ここが一番贅沢だったかもしれない…。
2018年11月02日 18:53撮影 by  iPhone SE, Apple
4
11/2 18:53
レンタカー返却後は一気に帰ります。
さすがに帰りは時間もないので京都から新幹線利用で^^;
今回、ここが一番贅沢だったかもしれない…。
旅のシメはプレミアムなひととき^^
2018年11月02日 19:00撮影 by  iPhone SE, Apple
6
11/2 19:00
旅のシメはプレミアムなひととき^^
京都駅で売っていたチーズケーキが美味しそうでついつい。
実際、美味しかったのですが1つ580円(!)
さすがにこれ…ちょっと高いような気がしましたw
2018年11月02日 19:42撮影 by  iPhone SE, Apple
7
11/2 19:42
京都駅で売っていたチーズケーキが美味しそうでついつい。
実際、美味しかったのですが1つ580円(!)
さすがにこれ…ちょっと高いような気がしましたw
撮影機器:

感想

大台ヶ原ハイキングからの続きです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1636104.html

元々、夕方までに間に合うようなら弥山小屋でテント泊、ダメそうなら麓のキャンプ場で…と計画してあったのですが、大台ヶ原が早く終わり時間に余裕がありそうだったのでそのまま大峰山へスライドすることに。

ナビに従って進んでいったのですが、国道309号時間帯通行止めという立て看板。
え?という感じだったのですが、現在13:30。
15時まで待てば通れるらしいけどそれだと歩き始めが15:30とかなってしまう…。
かといって逆から回り込んでもスタート時間に大差ない様子。

これはもしかして、、、今日は詰んだか?

と思ったら、国道309号線に対向車が現れまして(!)
どういうことだ??と思って話を聞いてみたところ、工事現場付近は片側ずつ通してますとのこと。

通行可!!
ってことで、事なきを得たのでした(*´-`)
危なかったです。。。
諦めて麓でキャンプかなー、と逆方向へ回り込もうと思った矢先だったのでセーフでした。
無事、行者還の駐車場に辿り着いて登山開始。

少しだけ急ぎ足で2時間強、無事に小屋へ到着してテント設営…したのですが、まぁよく冷えていました(苦笑)
他の皆さんもテント内に入ってしまっていますのでひとり静かに宴を堪能。
出発時に慌てたことで一部食材を担ぎ忘れる悲しい事態でしたが、まぁ何とかなったので良しとします(^^;)

翌朝。
そろそろご来光かなー、と外へ出てみたら一面霧氷で真っ白!
テント受付時に「今日も白かったけど、明日も多分真っ白だと思いますよ」とは言われていたのですが…本当に凍ってました!

モルゲンに染まる八経ヶ岳を眺めた後、支度して出発。
昨日の大台ヶ原に続き、八経ヶ岳も白い世界を歩けるとは思わず、イチイチ感嘆のため息。。。
寒くて長時間はステイできませんでしたが、それでも素晴らしい景色を存分に楽しむことができたかな…と思います。

下る頃にはだいぶ溶けてしまい、朝イチ限定の景色となりましたが、素晴らしいモノを見ることができて良かったです。
恐らく今年のテント納めとなりますが、いいシメになりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら