ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638978
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

【立山】冬を踏みに室堂から浄土山、雄山

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
6.9km
登り
770m
下り
763m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:54
合計
5:16
9:09
99
スタート地点
10:48
10:51
11
11:02
11:02
19
11:21
11:27
57
12:24
13:09
27
13:36
13:36
49
14:25
天候 晴れのち曇り
風はこの時期としては穏やか
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場:扇沢市営無料駐車場(混雑という感じではなかったです。有料側はさらに余っている感じ。次の3連休は不明)
室堂迄:アルペンルートを乗り継いでいきます。
コース状況/
危険箇所等
立山は秋は終わり、既に冬が到来しており、積雪もあります。
装備は冬山に耐えうる十分なものが必要になります。
アイゼンなどは簡易アイゼンではなく、すくなくとも10本以上の前爪付を推奨します。
他、アバランチビーコン、ゾンデ、スコップの3種の神器もあった方が良いです。

【室堂〜浄土山】
深いところでは膝上までの積雪となっていました。スノーシューorワカン、または山スキーがあると良いかと思いますが、急登セクションではアイゼン+ピッケルとなります。

【浄土山〜立山】
一の越まではアイゼン推奨です。雪はさほど深くありません。
一の越から立山まではアイゼン+ピッケルが必要になります。
その他周辺情報 温泉:室堂周辺に温泉があります。
食事:同上
【よーいどん】
久々の立山は冬山になりました。実は前々日ぐらいまで甲武信ヶ岳かなーとか思ってたんですが、天気予報見たら晴れていた、かつ、やはり立山は踏んでおきたいと...。
2018年11月03日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 9:07
【よーいどん】
久々の立山は冬山になりました。実は前々日ぐらいまで甲武信ヶ岳かなーとか思ってたんですが、天気予報見たら晴れていた、かつ、やはり立山は踏んでおきたいと...。
【やっぱりいい場所だ」
何度来ても素晴らしい場所です。
2018年11月03日 09:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 9:10
【やっぱりいい場所だ」
何度来ても素晴らしい場所です。
【浄土山へ】
深いところで膝上ぐらいの雪でした。
2018年11月03日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 9:25
【浄土山へ】
深いところで膝上ぐらいの雪でした。
【立山室堂山荘】
あそこかみくりが池温泉に一泊して富山側に降りて、グルメ堪能とかもいいかもしれませんなぁ。
2018年11月03日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 9:25
【立山室堂山荘】
あそこかみくりが池温泉に一泊して富山側に降りて、グルメ堪能とかもいいかもしれませんなぁ。
【ガスが立ち込めてきた】
この日は前日までは快晴の予報でしたが、朝時点の天気予報でわずかに南の低気圧が北に張り出してきたため、曇るかなと思ってたら案の定って感じです。
2018年11月03日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11/3 10:15
【ガスが立ち込めてきた】
この日は前日までは快晴の予報でしたが、朝時点の天気予報でわずかに南の低気圧が北に張り出してきたため、曇るかなと思ってたら案の定って感じです。
【薬師岳】
この時期の薬師岳も素晴らしい。
2018年11月03日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
11/3 10:17
【薬師岳】
この時期の薬師岳も素晴らしい。
【惜しむらくは】
槍まで見えればよかったんですがね。残念。
2018年11月03日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11/3 10:50
【惜しむらくは】
槍まで見えればよかったんですがね。残念。
【浄土山】
さらにガスが立ち込めてきました。深雪でペース上がらず、またガスも上がってきたので別山までの縦走はキャンセルとなった瞬間です。
2018年11月03日 10:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 10:52
【浄土山】
さらにガスが立ち込めてきました。深雪でペース上がらず、またガスも上がってきたので別山までの縦走はキャンセルとなった瞬間です。
【東一の越方面】
来年こそあの道を歩こう。
2018年11月03日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 11:08
【東一の越方面】
来年こそあの道を歩こう。
【後立山連峰】
そいで来年はあの稜線も縦走しなければならない感じすね。
2018年11月03日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
11/3 11:09
【後立山連峰】
そいで来年はあの稜線も縦走しなければならない感じすね。
【雄山】
一瞬ガスが取れ、雄山が姿を現しました。ええ山や...。
2018年11月03日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
11/3 11:10
【雄山】
一瞬ガスが取れ、雄山が姿を現しました。ええ山や...。
【一の越】
山荘は既に営業終了しており、冬越え対策がされています。
2018年11月03日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11/3 11:23
【一の越】
山荘は既に営業終了しており、冬越え対策がされています。
【いざ頂きへ】
結構な斜度の登りですが、アイゼン+ピッケルで余裕です。ストックでも可かな。
2018年11月03日 12:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
11/3 12:12
【いざ頂きへ】
結構な斜度の登りですが、アイゼン+ピッケルで余裕です。ストックでも可かな。
【ガスワールド】
残念...。
2018年11月03日 12:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11/3 12:24
【ガスワールド】
残念...。
【神社へ】
途中足場に要注意です。特に谷側。
2018年11月03日 12:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 12:27
【神社へ】
途中足場に要注意です。特に谷側。
【雄山神社 峰本社】
ここも11月の終わりには完全に雪没する感じですかね。
2018年11月03日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 12:31
【雄山神社 峰本社】
ここも11月の終わりには完全に雪没する感じですかね。
【筆者近影】
2018年11月03日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
11/3 12:34
【筆者近影】
【そさくさと下山開始】
行けなかった真砂岳を見つつ、下山開始でした。
2018年11月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 13:47
【そさくさと下山開始】
行けなかった真砂岳を見つつ、下山開始でした。
【また夏に来るぜー】
2018年11月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 13:47
【また夏に来るぜー】
【眼下に広がる世界】
夏山なら賑やかなこの景色も冬になると一気に静かになり、わびさびを感じなくも...
2018年11月03日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11/3 13:47
【眼下に広がる世界】
夏山なら賑やかなこの景色も冬になると一気に静かになり、わびさびを感じなくも...
【隠すように捨ててあったゴミ】
どういう神経してるのかね。
2018年11月03日 14:00撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
2
11/3 14:00
【隠すように捨ててあったゴミ】
どういう神経してるのかね。
【帰りたくねー】
恒例の。あぁ...できることならここに住みたい...。
2018年11月03日 14:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 14:20
【帰りたくねー】
恒例の。あぁ...できることならここに住みたい...。
【少し晴れてきたかな】
またくるぜー!
2018年11月03日 14:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 14:21
【少し晴れてきたかな】
またくるぜー!
【巨雷鳥さん】
来るたびに思うんすが、これ欲しいすねー。助手席に置いておきたい。
2018年11月03日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
11/3 14:29
【巨雷鳥さん】
来るたびに思うんすが、これ欲しいすねー。助手席に置いておきたい。
【冬仕様】
増えてました。これも欲しい...。
2018年11月03日 14:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
11/3 14:29
【冬仕様】
増えてました。これも欲しい...。
【まだ放水中】
2018年11月03日 15:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 15:27
【まだ放水中】
【黒部ダム】
2018年11月03日 15:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 15:29
【黒部ダム】
【虹】
放水部でなく、ここに虹ができてました。
2018年11月03日 15:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
11/3 15:31
【虹】
放水部でなく、ここに虹ができてました。
【見納め】
2018年11月03日 16:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 16:19
【見納め】
【どれだけの人を運んだのか】
2018年11月03日 16:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 16:20
【どれだけの人を運んだのか】
【歴史はここにあり】
2018年11月03日 16:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
11/3 16:20
【歴史はここにあり】
【お疲れさまでした】
2018年11月03日 16:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
11/3 16:20
【お疲れさまでした】

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット

感想

 しばらく出張なので、帰ってきたら冬でしたってことが無いように、先に冬を踏んできました。
 今季初アルプスで、今季初立山となる感じでした。スノーハイクは何気に5月の赤岳で達成してしまっていたことを思い出しました...。あれはきつかった。
 雷鳥くんも今季初でしたがこれは写真に撮れる距離ではなかったのが実に残念。本当に白くなるんだなぁ奴は...。
 当初計画では浄土山〜立山〜別山の三山縦走でしたが、浄土山でガスに巻かれたので立山で下山となりました。まぁそれ以前に浄土山の雪が思った以上に深く、ペース上がらずで間に合わない可能性もあったというのも中止の理由の一つだったりはするんですが...。スノーシュー欲しいなぁ。

【室堂〜浄土山】
 室堂から浄土山は途中まではしっかりとした道がでてますが、沢越えをしてからは深い雪のエリアになっており、深さ的にも既に膝上まで来るほどでした。
 おかげさまで久々のアイゼンということもあってペース上がらずで、思い切りタイムロス。修行が足りんな...。
 ところどころハイマツの傍には雷鳥くんの足跡とお土産があったり、鳴き声が聞こえる状況でした。で、かなり遠くに何かモフい白い物体が蠢いているのを見つけたのですが、撮れそうになく...。再チャレンジ。
 浄土山の頂上に着くころにはガスも立ちこめ始め、途中まで見えていた薬師岳も見えなくなり、立山で引き返そうと決定したわけです。

【一の越〜立山】
 一の越に着くころにはガスは更に濃くなっており、周辺のコントラストは更に下がり続けるという状態に。吹雪ならないないことは天気予報からわかってましたが、何が起こるかわからないので急ぎ行動開始です。
 何気にキツイ雄山までの登りを淡々と進め、頂上でガッスガスの世界をさくっと堪能し、コーヒー飲んでとっとと下山しました。
 
【一の越〜室堂】
 曇天となってしまった中、割と満足気に下山しておりましたが道中信じがたいものを見てしまった感じ。
 カップラーメンのカラが隠すように雪の中にあるのを発見、回収なり。ゴミをポイ捨てできる人はどういう精神構造しているのかちょっと興味があります。ましてやこの山で。まぁ人間じゃない可能性も無きにしも非ずってとこですかね...。

 やや不完全燃焼気味ですが、次はスキー担いでくる感じすねー。11月一杯まではアルペンルートは運行してるので、何とか都合付けて行きたいところ。
 そんなアルペンルートの扇沢〜黒部湖間を走る関電トロバスは今季で終了となり、来季からはバッテリー駆動のバスになる感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら