また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1641055
全員に公開
ハイキング
甲信越

地元がやる気!甲州アルプス

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
20.3km
登り
1,147m
下り
1,928m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:16
合計
6:09
10:01
10:05
22
10:27
10:28
19
10:47
10:48
9
10:57
10:57
17
11:14
11:14
31
11:45
11:46
16
12:02
12:02
18
12:20
12:20
10
12:48
12:48
26
13:14
13:15
10
13:25
13:30
34
14:04
14:05
4
14:09
14:10
16
14:26
14:26
8
14:34
14:34
18
14:52
14:52
3
14:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)JR中央線「甲斐大和」駅→(栄和交通)→すずらんの里BS(¥750)
復路)JR中央線「笹子」駅
コース状況/
危険箇所等
すずらんの里ではレストハウスでトイレを借りました。
コース地元甲州市が力を入れ始めたようで、倒木の一部が切られて、通りやすくなっていました。さらに前回8月末にはなかったテープや案内板が各所に立てられていました。
翌日に「甲州アルプスオートルートチャレンジ」が行われるのも要因でしょう。
https://kousyu20171119.jimdo.com/
その他周辺情報 下山した笹子駅の近くにはコンビニはありません。
おみやげは笹一酒造か、駅近くの笹子だんご屋さん、くらいですね。
すずらんの里・昆虫館。いつもバスで素通りする場所ですが、今回はここから登ります。
2018年11月03日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:51
すずらんの里・昆虫館。いつもバスで素通りする場所ですが、今回はここから登ります。
トイレはレストランで借りることができました
2018年11月03日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:52
トイレはレストランで借りることができました
バス停が登山道入り口です。
2018年11月03日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:52
バス停が登山道入り口です。
スタート時点で標高はすでに1,400m。紅葉真っ盛り。
2018年11月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:55
スタート時点で標高はすでに1,400m。紅葉真っ盛り。
紅葉の進んだカラマツ林とブナ林の間を...。
2018年11月03日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 9:00
紅葉の進んだカラマツ林とブナ林の間を...。
好天。
今日こそ、富嶽十二景「牛奥の雁が腹摺山」から富士山を拝めるのかな?
2018年11月03日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 9:03
好天。
今日こそ、富嶽十二景「牛奥の雁が腹摺山」から富士山を拝めるのかな?
2018年11月03日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 9:12
途中、林道を少し歩きますが、ここから再び登山道。
2018年11月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 9:23
途中、林道を少し歩きますが、ここから再び登山道。
2018年11月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 9:34
2018年11月03日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 9:35
立ち枯れの林に出れば、あと少し。
2018年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:02
立ち枯れの林に出れば、あと少し。
前回は間違って、この道に降りてきてしまった場所です。
2018年11月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:05
前回は間違って、この道に降りてきてしまった場所です。
牛奥の雁が腹摺山。
残念ながら、富士山は見えず。秀英富嶽十二景は、またもお預けに。
ちなみに「うしおくのがんがはらすりやま」は、1/25,000地形図に載っている山名で最も長い13文字だそうです。
2018年11月03日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:08
牛奥の雁が腹摺山。
残念ながら、富士山は見えず。秀英富嶽十二景は、またもお預けに。
ちなみに「うしおくのがんがはらすりやま」は、1/25,000地形図に載っている山名で最も長い13文字だそうです。
川胡桃沢の頭も薄雲の中。
2018年11月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:18
川胡桃沢の頭も薄雲の中。
まずは川胡桃沢の頭へ登り返し。
2018年11月03日 10:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:34
まずは川胡桃沢の頭へ登り返し。
稜線をすすんで黒岳。この山頂碑は初めて見ました。
2018年11月03日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:54
稜線をすすんで黒岳。この山頂碑は初めて見ました。
コースが整備されています。
2018年11月03日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:58
コースが整備されています。
倒木は処理された直後です。
あとで知ったのですが、翌朝からトレイルランのレースがここで行われるためのようです。
2018年11月03日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:58
倒木は処理された直後です。
あとで知ったのですが、翌朝からトレイルランのレースがここで行われるためのようです。
湯ノ沢峠へはここから下るだけ。
2018年11月03日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:03
湯ノ沢峠へはここから下るだけ。
いつもは通り過ぎて気づかないのですが...白谷の丸。茶臼岳とも呼ばれているのでしょうか?
2018年11月03日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:04
いつもは通り過ぎて気づかないのですが...白谷の丸。茶臼岳とも呼ばれているのでしょうか?
15分間ん。でしょうか?湯ノ沢峠へ。
奥に設置されたカウンターでは、「大蔵高丸」「ハマイバ丸」の2つを押しておきました。
2018年11月03日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:20
15分間ん。でしょうか?湯ノ沢峠へ。
奥に設置されたカウンターでは、「大蔵高丸」「ハマイバ丸」の2つを押しておきました。
湯ノ沢峠のお花畑は、もうすっかり枯草に。
2018年11月03日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:26
湯ノ沢峠のお花畑は、もうすっかり枯草に。
ブナ林越しですが、大菩薩嶺から続く甲州アルプスの稜線が見えました。夏場は葉が生い茂り、見えないんでしょうね。
2018年11月03日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:41
ブナ林越しですが、大菩薩嶺から続く甲州アルプスの稜線が見えました。夏場は葉が生い茂り、見えないんでしょうね。
大蔵高丸。前回はここから富士山が見えたんですけど...。
ここで、2度目の休憩。
2018年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 11:47
大蔵高丸。前回はここから富士山が見えたんですけど...。
ここで、2度目の休憩。
ハマイバ丸。山頂碑の反対側に富士山が見えるはずでしたが...。
2018年11月03日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:09
ハマイバ丸。山頂碑の反対側に富士山が見えるはずでしたが...。
錦秋の甲州アルプス南部。一番奥が滝子山かな?
2018年11月03日 12:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:23
錦秋の甲州アルプス南部。一番奥が滝子山かな?
コメショイ峠。ここから天目山温泉へと下山できます。この先ですれ違った方は、滝子山からこのルートで天目山温泉へとのことでした。
2018年11月03日 12:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:37
コメショイ峠。ここから天目山温泉へと下山できます。この先ですれ違った方は、滝子山からこのルートで天目山温泉へとのことでした。
大谷が丸。コメショイ峠からは100mほど登り返すんですね。
当初の計画ではここから滝子山へ向かう予定でしたが、今日は大鹿峠へ向かい、あわよくば笹子雁が腹摺山も登れるかも?
2018年11月03日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:56
大谷が丸。コメショイ峠からは100mほど登り返すんですね。
当初の計画ではここから滝子山へ向かう予定でしたが、今日は大鹿峠へ向かい、あわよくば笹子雁が腹摺山も登れるかも?
比較的なだらかで、広いフカフカの登山道を下っていきます。
2018年11月03日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:57
比較的なだらかで、広いフカフカの登山道を下っていきます。
紅葉真っ盛り。
2018年11月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:07
紅葉真っ盛り。
絶景、独り占め!
2018年11月03日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:09
絶景、独り占め!
まさに、見頃。
2018年11月03日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:09
まさに、見頃。
今日のコースで一番新しくきれいな道標「コンドウ丸」。
2018年11月03日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:21
今日のコースで一番新しくきれいな道標「コンドウ丸」。
ブナとミズナラ。
2018年11月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:28
ブナとミズナラ。
倒木多し。
2018年11月03日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:44
倒木多し。
曲沢峠かと思いきや、滝子山からの道との合流点。
足も痛くなってきたので、笹子駅へ下山することに。
ここで、曲沢ルートを甲斐大和駅へ降りる女性2名と、情報交換。倒木が多いので注意してくださいと言われました。
2018年11月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 13:47
曲沢峠かと思いきや、滝子山からの道との合流点。
足も痛くなってきたので、笹子駅へ下山することに。
ここで、曲沢ルートを甲斐大和駅へ降りる女性2名と、情報交換。倒木が多いので注意してくださいと言われました。
大月市に入った途端、整備が行われておらず確かに倒木がたくさんありました。ここから林道です。
2018年11月03日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:17
大月市に入った途端、整備が行われておらず確かに倒木がたくさんありました。ここから林道です。
道証地蔵。
2018年11月03日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:28
道証地蔵。
なるべく山沿いの道を歩きたかったんですが、遂に国道20号線へ。また笹子駅まで登り返さなきゃ。
2018年11月03日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:51
なるべく山沿いの道を歩きたかったんですが、遂に国道20号線へ。また笹子駅まで登り返さなきゃ。
笹一酒造。新酒祭りは来週!
2018年11月03日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 14:54
笹一酒造。新酒祭りは来週!
駅の時刻表。
次の上りは45分待ち!
2018年11月03日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 15:00
駅の時刻表。
次の上りは45分待ち!
撮影機器:

感想

1か月半のブランクがあり、前回も脚に痛みが出てしまいロングコースへの不安を感じています。加えて、新しい靴が足に合わず、趾の付け根が下りで痛み、例年この時期に歩いている丹沢主稜・主脈(西丹沢ビジターセンタ→檜洞丸→蛭が岳→丹沢山→塔ノ岳→ヤビツ峠→蓑毛)を歩ける自信がありません。
そこで紅葉見狩りを兼ねて、甲州アルプスへ。大菩薩峠から入ると、18:00頃下山となり、日没に間に合わなくなるので、今回は初めてすずらんの里から入りました。

***************************************
すずらんの里からのコースは整備されていて、いたるところに紅白のテープが。あとから知ったのですが、翌日にトレランのレースが開かれるようで、整備が行われたようです。ただし、意外と急登続きで、立ち枯れの山頂付近を除き、登りっぱなしです。山頂手前ではすでに雲行きが怪しくなっていて、3度目の牛奥の雁が腹摺山でしたが、富嶽十二景はまたも持ち越しに。

山頂で休んでいると、小金沢山方面から1名の登山客。訊けば、朝5時に上日川峠を出発して、大菩薩経由でここまで来られたとのこと。湯ノ沢峠から下山し、上日川へのバスで車を取りに行く予定だそうです。なるほどそういうコースもあるんですね。

****************************************
稜線上のコースの倒木も、かなり切り倒されていて、しかも切り口が新しい。たしかに、8月下旬にはコーステープもなく、倒木に迂回を余儀なくされた場所もかなりありました。介山荘のすぐ近くのすっごく邪魔な倒木も整備されたのでしょうか?

そういえば、甲斐大和駅では甲州アルプスの紹介パンフレットが配られていました。
http://www.koshu-kankou.jp/pdf/yamatoareamap.pdf
地元が人を集めるコンテンツとして、甲州アルプスを売り出そうとしているんだなと思いました。

*****************************************
今回、コメショイ峠から先で人と初めて出会いました。いつもこの辺りを歩くときにはかなり時間が遅くなっているので、すれ違う人もほとんどいないのですが、時間は12時を少し過ぎたくらいで、大谷が丸の登りで一人のかたと出会いました。ちなみに先方もこの日初めて人に出会ったと言っていました(笑)。その後も曲沢峠で2名、笹子への下りで10名ほど、登山客を見かけました。まあ、そこそこにこのルートは歩かれているんですね。

*****************************************
曲沢からのコースの林道歩きは、長い!結局、滝子山はどこから登っても、奥深い山なんですね。途中、若い男女2組を追い越しましたが、若い女の子にはこの長い単調な下りは堪えてんじゃないでしょうか?

最後に足ですが、まず今回は長男のハイキングシューズを拝借しました。登りは快調でしたが、やはり下りは同じ場所が痛み出しました。ただし、軽めの痛みだったので衝撃吸収材を併用すれば克服可能と思われました。やっぱり、ソールの硬さと関係があるんでしょう。トレッキングシューズは履けなんでしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら