また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 164243
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

雪の鍋割山【川でコケて大反省】(二俣〜鍋割山〜大倉)

2012年01月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
16.9km
登り
1,285m
下り
1,272m

コースタイム

7:55大倉〜9:08二俣〜9:40ミズヒノ沢〜10:05後沢乗越〜11:20鍋割山11:55〜12:25小丸〜12:35小丸尾根分岐〜12:50大丸〜13:05金冷シ〜13:25花立山荘13:30〜14:55見晴茶屋〜15:10大倉高原の家〜15:45大倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特にありませんでした。
大倉から二俣に向かって西山林道に入る所にあまり目立ちませんが“このあたりの山で日曜祭日を除いた週2回、銃を使って有害獣の狩りをしています。”というような看板がありました。
大倉から西山林道に合流した所に、週に二回平日に銃を使った狩りが行われているというお知らせが掲示してありました。
大倉から西山林道に合流した所に、週に二回平日に銃を使った狩りが行われているというお知らせが掲示してありました。
なるほど、「丹沢大山国定公園」看板のすぐ先の林道上に動物の足跡がありました。
なるほど、「丹沢大山国定公園」看板のすぐ先の林道上に動物の足跡がありました。
二俣あたりまで来ると木も雪で白くなってきました。
二俣あたりまで来ると木も雪で白くなってきました。
二俣にかかっている橋。
二俣にかかっている橋。
カメラ&自分水没現場
カメラ&自分水没現場
初めての水ボッカをしてみました、この水は滅菌した水道水なんですね。
2012年01月25日 09:38撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 9:38
初めての水ボッカをしてみました、この水は滅菌した水道水なんですね。
後沢後沢乗越を過ぎるとだいぶ雪が増えてきました。
2012年01月25日 10:41撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 10:41
後沢後沢乗越を過ぎるとだいぶ雪が増えてきました。
今日も富士山がよく見えました。
2012年01月25日 11:13撮影 by  IS04, FUJITSU
3
1/25 11:13
今日も富士山がよく見えました。
たぬきか何かの足跡?
2012年01月25日 11:15撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 11:15
たぬきか何かの足跡?
うさぎの足跡のようです。
2012年01月25日 11:16撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 11:16
うさぎの足跡のようです。
鍋割山荘も雪の中。
2012年01月25日 11:21撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 11:21
鍋割山荘も雪の中。
鍋割山頂から先はフカフカの雪景色が広がっていました。
2012年01月25日 11:55撮影 by  IS04, FUJITSU
1
1/25 11:55
鍋割山頂から先はフカフカの雪景色が広がっていました。
雪だるまがありました。
2012年01月25日 12:43撮影 by  IS04, FUJITSU
2
1/25 12:43
雪だるまがありました。
塔ノ岳山頂の尊仏山荘
残念ながら下から眺めるだけで行きませんでした。
2012年01月25日 12:44撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 12:44
塔ノ岳山頂の尊仏山荘
残念ながら下から眺めるだけで行きませんでした。
金冷シ、今日はここから大倉に降ります。
2012年01月25日 13:05撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 13:05
金冷シ、今日はここから大倉に降ります。
大倉高原の家のキャンプ場。
2012年01月25日 15:08撮影 by  IS04, FUJITSU
1/25 15:08
大倉高原の家のキャンプ場。
キャンプ場の片隅にあった鳩時計、、、シュール
2012年01月25日 15:07撮影 by  IS04, FUJITSU
1
1/25 15:07
キャンプ場の片隅にあった鳩時計、、、シュール
撮影機器:

感想

さすがに平日、土日はギュウギュウ詰めの渋沢駅発大倉行きバスも乗客は10人程度でガラガラでした。

登山口までの林道歩きは退屈なものですが、自分としては大倉から二俣に向かう西山林道は大好きな道で、景色を楽しみ足元に残る動物の足跡を探しながら林道歩きを楽しんでいるうちに周りの木々の枝に付いている雪の量も増え、二俣に着く頃には風に吹かれて樹上からサラサラと雪が舞い落ちて来て冬山ムードがかき立てられました。

と、ここでちょっとしたアクシデント発生!
二俣の木橋の上にはかなりしっかりと雪が積もっていて滑りそうな感じが、、、
かたや川の流れは水量が少なくて川巾も跨ぎ越せそうなくらい、、、
少し迷ったものの、ええい川を跨いじゃえと横着をしたのが大間違い。
川に近づいてどこから渡ろうかと目星を付けているさなか、ちょっと躓いた拍子に足を載せた石の上が凍っていてツルリ、、、川の水の中にコケて、そのハズミで持っていたデジカメを水没させてしまった上、ポケットの中にあったコンビニのつり銭で膨れた小銭入れで太ももをしたたか打ってしまいました。

幸い大事にはなりませんでしたが、横着しようとして転ぶなんて、、、大反省です。

カメラ水没にショックを受けたものの気を取り直して先へと進みました。

ミズヒノ沢では、先程横着したことの反省とゲンかつぎを兼ねて水ボッカ、と言っても小さな自分のザックにやっと入る一番小さなペットボトルでしたが。

後沢後沢乗越までは前回久しぶりに来てバテバテになった反省から、ゆっくりゆっくり登って行きましたが、自分のようにペースが遅い者にとっては人の少ない平日はいいものだと思いました。

尾根に出ると高度を稼ぐに従い雪が深くなってきて、鍋割山手前の木道あたりまで来るとすっかり雪山の風景になって来ましたが、風が穏やかで歩いているうちに汗ばむ陽気、すでに上着は脱いで背中に羽織っている状態で毛糸の帽子も脱ぎ首からタオルをかけて汗を拭き拭き歩いていました。
このあたりまで来ると足跡に軽アイゼンが混ざっていましたが、降ったばかりのフカフカな雪で滑る心配もそれほどありませんでした。(平地で転んだ身で言うのもなんですが><)

鍋割山頂に着くといつも大勢の登山者がくつろいでいる草原も一面銀世界、座れるのはテーブルの上の雪を払ったわずかな部分だけですが、山頂にいる人は10人弱で全員が座ることができるほど空いていました。

上げて来たペットボトルを山荘に置き一休みして塔ノ岳方面に出発すると、これまで登って来た道と比べて格段に雪が深く、足元が上がっているのを忘れて歩くと樹の枝に頭をぶつけそうになるところも何ヶ所かありました。

蹴ると雪煙を上げるような新雪の道は綺麗で歩きやすいですが、下に木道があっても隠れて見えず所々木道を逸れて踏みぬいたらしい深い足跡などがあったので、トレースを外れないように気をつけて進みました。

小丸尾根分岐の先大丸あたり、少しばかり傾斜が急なところもアイゼンを付けなくても不安を感じないような雪の状態でしたが、つま先で足元を蹴るとフカフカ雪の下にコチコチの氷の塊が出てきたので、アイゼンの準備は必須だと改めて感じました。

当初は塔ノ岳、雪の調子次第では丹沢山も頭の中にありましたが、件の太ももの調子を考えて金冷シから大倉に下ることに決めました。

金冷シを下り始めると後ろの方からタタタという速そうな足音がしたので脇に避けると「ごめんね〜」と言いながらチャンプさんが走り抜けて行きました、噂には聞いていましたが、雪の中薄手のワイシャツのようなものを羽織って短パンを履いて足元はスパッツといういで立ちで背負子を背に走り抜けていく姿、、、凄いの一言です。

晴れているだけでなく空気がとても澄んでいるらしく、花立山あたりからは左方に横浜ランドマークタワーを始めMM21地区がはっきりと見え、朝西山林道を歩いている時に東富士演習場からの爆音らしい音が聞こえていましたが、花立山荘から富士の裾野を見ると、はるか先の演習場に立ち上る演習の煙も見えました。

花立山荘から下は雪もシャーベット状になって跳ね上げが気になりましたが、これが凍ったら下りはもちろん登りも厄介そうです。

これより下は、シャーベットになったり雪道に戻ったり、いささか深めの泥濘になったりと足元の状況は変化し始めますが、駒止茶屋の手前あたりからは雪がほとんど目につかなくなって来ました。

今回登る前は、グズグズの雪やアイスバーンばかりを想像していたのにこんなにフカフカで綺麗な新雪の中を歩けて大満足の山行ができました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら